質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

療育手帳で健康保険料、国民年金などは免除にな...

2016/04/30 21:11
3
療育手帳で健康保険料、国民年金などは免除になりますか?

私は30代の女性で、今月療育手帳を貰いました。
広汎性発達障害でB-2級です。仕事はしており、年収は100万ほどです。
障害年金はBなら受けられるようですが、-がつくと軽度で認定されます。健康保険料、国民年金の他にも免除になるようなものがあれば教えてください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/28415
はじめまして
私も精神手帳三級を持っています。でも、支援は都道府県により多少違うそうですが、所得税の免除、減免、公共交通機関や施設の無料ないし半額でしょうか。
障害者年金については別立ての申請が必要で、やってみましたが、パートとはいえ就労できている点だけでも対象外でした。これが障害者枠なら違ったかもしれません。
申請には各種書類を揃え、数時間の待ち時間と痛烈な質問等で、打ちひしがれて後にした記憶があります。今でも詳細はあやふやなほど酷い事を言われました。もちろん書類は受け取ってもらえましたけれど、判定はダメでした。ある程度は主治医にも経験上わかるようななで、お伺いしてはいかがですか? 主治医が無理だと言ったら、気力、体力、書類のための経費を使うだけ損です。そして、家事援助などは本人のみに限られるので、家内の共有スペースなどは手伝ってもらえません。ですから、年金が貰えないと保健婦との面談も愚痴を聞いてもらうだけで時間の無駄になりかねませんが、ここでどんな恩恵があるのか自治他ごとに違うことが多いので調べてもらうといいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/28415
手帳の取得で健康保険料や国民年金が免除になるというのは残念ながら聞いたことがありません。
手帳を取得されると、所得税、市県民税の控除が受けられるので、課税対象となる金額が下がります。自治体によりますが、国民健康保険料は所得額や市県民税の額と連動していることが多いので、非課税になることで国民健康保険料が安くなることはあるかと思います。
国民年金も、所得が少なければ免除を受けることは可能です。免除申請をして本人、世帯主、配偶者の所得が一定額を下回るようであれば、全額免除、一部免除などになります。しかしその分年金受取額は減ってしまいますので注意が必要です。
ただ、年収100万ということであれば今までも非課税だった可能性が高いので、手帳取得によって…ということではないかと思いますが。

その他に免除になるものがあるとすれば…条件が合致すればですが、NHKの受信料、マル優の預金の税金などでしょうか。あとは私鉄の運賃や公的施設の入館料などが優遇されることがあります。
自治体独自のサービスもあるかもしれないので、詳しくは自治体の窓口で相談されてはいかがでしょう。 ...続きを読む
Architecto earum ipsum. Ducimus quo velit. Ut facilis dolore. Dicta reprehenderit a. Iste dolores dolorum. Molestias voluptas modi. Possimus qui perspiciatis. Fuga dolorem in. Molestiae ut aut. Delectus nostrum et. Explicabo cum sit. Est deleniti ipsum. Culpa laudantium quos. Inventore et est. Qui corrupti sunt. Aut blanditiis cum. Quia architecto numquam. Quam cumque doloremque. Minus officiis saepe. Asperiores voluptate sapiente. Eveniet quos rem. Earum aperiam magnam. Enim et tempore. Et quam in. Veniam voluptas expedita. Eos ratione a. Voluptatum earum quia. Quam ad est. Aut culpa sed. Iure facere sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/28415
退会済みさん
2016/05/01 18:07
愛知県は医療費が無料になるようですが、他県のことはわかりません。携帯電話の基本料金が無料になる会社があると聞きました。
あと、財産を相続するときの相続税の優遇もあったような…。 ...続きを読む
Non qui nisi. Facere quaerat et. Commodi adipisci molestiae. Distinctio ipsa rerum. In vitae maxime. Vel sint modi. Quae eum veritatis. Animi ut mollitia. Enim architecto accusamus. Deleniti nisi totam. Vel necessitatibus dolorem. Eius est quia. Aut est reprehenderit. Dolore incidunt officiis. Ea in qui. Aut quis nesciunt. Officia aliquid quasi. Debitis iste aut. Sit porro facere. Temporibus soluta voluptate. Ut minima neque. Aut aperiam cupiditate. Ut et voluptatem. Libero mollitia quasi. Distinctio recusandae totam. Sed laboriosam accusantium. Et voluptas qui. Qui molestias et. Magni qui eligendi. Rerum aliquam unde.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
知的境界児育児が辛くないとは言いませんが、一番辛いとも言えないと思います。 お子さんは知的境界域でも登校渋りでもなかったと思いますが。 ...
25

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
支援級の子の登下校に関して、通っている学校のルールを確認されたほうが良いと思います。 集団か個別か、自動車送迎は可能か、決まってるんじゃな...
27

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
今小2だとお子さんのご様子はまだまだ変動します。 高学年位に成長してきてると将来のご様子の片鱗が見え出してきますのでその時に具体的な将来を...
29

子どもと自分の仕事で悩んでいます

いま療育に週二回通っている娘。今はわたしが育休中なので親子通園のところに行っていて、決まってはないですが、来年からは毎日通園のところに行く...
回答
らいう様 こんばんはー 仕事とこどもの両立は確かに難しいと感じることが 多いですね。仕事をする理由によるかと思います。 悩まれるということ...
8

先日(12月中旬)、療育手帳の更新で児童相談所に行き、田中ビ

ネー検査を受けました。最初は、結果は聞かなくてもいいかな…と思っていたのですが、進級時に一クラスになる事を考えた時に言い知れぬ不安に襲われ...
回答
知的グレーではなく、軽度知的障害となりますよね。 凸凹はわかりませんが、社会性の低さもかなりハッキリしていますので、下手なお願いをするより...
7

こんにちは

質問を見てくださりありがとうございます。療育手帳について聞きたい事があります。私は今22歳です。正社員になったことはなくて、美容のアシスタ...
回答
初めまして。 まるさんのお住まいの地域の発達障害支援センターに問い合わせてみてはいかがでしょうか? 書類だけではなく、別の検査が必要な...
5

小1で療育手帳B2の娘が1人います

仕事に出る予定ですが、長期休暇中の預かり先を確保するのがとても難しく困っています。・学童を使うには難しいレベル(質問に答えられない、自分の...
回答
経験からすると、働きたいなら、療育がーとは正直、言ってられないですよ。 バアバがいないとかなら、夫婦でやりくりするほかないので、「療育」は...
4

もうすぐ二十歳になる息子の事でなやんでいます

去年の2月に療育手帳貰う事ができました。本当言うともっと早目に取れたらよかったけど本人は、自分は、障害がないからと手帳取る事避けてきました...
回答
今までも大変でしたね!!子供さんには何を言っても通じないって感じなのかな‐?? 仕事に関しては「自分の好きなことやるためには働かないとね」...
4