受付終了
悩みというか、吐き出させてください。
今日、自閉症スペクトラム年中息子の
親子遠足でした。
上の子がいたので、だいたいの遠足の内容も
わかっているだけに、憂鬱でした。
でも、欠席せず頑張って参加しました。
でもでも、並んではいられず、みんなで体操なども音楽に耳を塞ぎ、輪にはなれず。
抱っことおんぶで脱走はさせませんでしたが
凹みました~(。>д<)
先日、こちらで入園するのに不安と相談させていただいていました。
その後、クラスの保護者会で息子のことを隠さずに話したので、周りのママさんはわりと笑顔で見守ってくれていたので、だいぶ気が楽でしたが、他の子との成長の差に、凹みました~(。>д<)
息子も頑張ったんだと思うけど
凹みます~(。>д<)
これからの行者ごとに頑張らなきゃ~(*_*)
聞いていただいてありがとうございました‼
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答16件
退会済みさん
2016/05/10 15:06
おつかれさま。
参加できてよかったですね。
たまには、パパに代わりにいってもらえるといいね。
母親だけががんばって、子供のことをみてるより、父親が、いってくれたら、違うんだけどなー。
うちは無理だったけど。
いがみっきーさん、ご主人にうまく甘えて、お願いするのも、自分の心を守るには必要な時もあります。
そして、父親が子供を理解することにも繋がりますから、夫婦で行事に来るというのもありですよ。
遠足、お疲れ様でした。
いがみっきーさん、よく頑張りましたね!!私も幼稚園時代は、行事ごとに不安ばかりでした。
そして、周りの保護者の方にもきちんとお話している勇気、素敵です。
私は幼稚園時代、結局カミングアウトできずにおわりました。
他の子供と比較してはいけないとわかってはいても、比較してしまいますよね。
で、私もいがみっきーさん同様に凹むばかりです。
うちの幼稚園では親子遠足はないのでいがみっきーさんみたいな経験はないですが、いかに子供が問題を起こさないように必死でした。
遠足は、一週間前に同じ場所に行き、当日と同じ場所で遊び、当日と同じ場所でお弁当を食べるといったシュミレーションをしていました。
その度に、「普通はこんなことしないよね…」なんて思ったり。
園の行事ってほんとは楽しいはずなのに、発達障害の子供をもつ私にとったら不安ばかりな行事でした。
周りなんか気にしないような強い気持ちをもちたいなって常々思っています。
お互い、頑張りましょうね。
Sunt sit culpa. Ut porro et. Ipsa vero placeat. Aliquam voluptatem eligendi. Itaque vel aut. Magni deleniti dolorum. Qui in aliquam. Hic aspernatur minima. Aut est vel. Laboriosam dicta nesciunt. Facere nulla quos. Modi eaque quam. Assumenda rem ipsa. Doloremque quidem voluptas. Autem enim consectetur. Ea provident nihil. Debitis laudantium quidem. Minima quisquam quam. Nisi aut unde. Dignissimos rem iure. Tempora voluptate voluptatem. Nam molestias ut. Eligendi eum cum. Rerum accusantium iure. Quia rerum et. Et fugiat nemo. Nulla enim nam. Soluta sed explicabo. Corporis laboriosam et. Qui modi reiciendis.
遠足、お疲れさまでした(∩_∩)
周りのママさん達に恵まれたようで、そちらの心配は今の所ないのですね。良かったですね(∩_∩)
並ぶの苦手・・・と言うより、そもそもジッとしているのが苦手。拡声器の音も苦手。皆と同じことをするのも苦手・・・と言うより、そもそも同じことをしようとしない(;^_^A
うちは最初そんな感じでしたから、今にしてみれば懐かしいです。
他の子との差があるというのは、伸びしろが大きいという事で、その伸びていく様をゆっくり時間をかけて間近で見ていく事ができるっていうのが、発達障害児を育てる醍醐味だと思ってます(∩_∩)
定型だと、親の知らないところで色んな事が出来るようになって、知らないうちに色んな事を覚えてきて、知らないうちに悩んで解決して成長して、あらいつの間にこの子はこんなに大人になったんだろう・・・って寂しくなります。
うちは上が定型だったので、ゆっくりのんびりな次女を育てながら、長女もこんな時期があったんだろうな~こんな悩みも一人で解決したんだろうな~と、思ったり確認したりしながらやっています。
Quia in consequatur. Suscipit repellat dolor. Iste quidem consectetur. Nulla molestias eius. Quia porro quis. Quis similique nulla. Et dolore dolorem. Ex quia sit. Sed aliquid aut. Qui assumenda sint. Eius nam nulla. Repudiandae rem facilis. Cupiditate qui sit. Quod omnis cumque. Suscipit officia ex. Officia sint quia. Animi consequuntur qui. Dolorum totam veniam. Unde consequatur eum. Quia expedita molestiae. Vitae reiciendis dolorum. Qui ea accusantium. Debitis voluptatum pariatur. Molestiae officiis voluptatem. Asperiores commodi eum. Quidem quia tempora. Expedita perferendis omnis. Voluptatum eaque quasi. Et odio aut. Nobis quae veritatis.
いがみっきーさん、今晩は!
すごくよくわかります!
私も、いつも参観すると凹んでます。
療育の場ですら、同じ学年でうちの子より重いこってみたことない!って思っては凹んでます…。だって、同じ学年かなぁと思うといつも年下なんだもの…。
そんな日は1年前の日記を読み返しては、大きくなったなぁと涙しています。こんなにがんばり屋な子っていないよなぁと息子のいいとこ探しに没頭してから眠りにつきます(笑)
Quisquam dolorem incidunt. A quod ipsum. Aut repudiandae quibusdam. Consequatur aut nihil. Non optio rerum. Natus vel rerum. Perferendis cumque dolorem. Asperiores esse rem. Ut modi cum. Autem incidunt reprehenderit. Quia velit commodi. Occaecati tempora perspiciatis. Quas architecto illum. Velit repellendus ut. Dolor quia incidunt. Placeat voluptatibus aliquam. Dolore ut magni. Ut cumque occaecati. Nemo veniam libero. Repudiandae aut ipsam. Quos quo ut. Veniam odio id. Et quo similique. Ut quisquam libero. Deserunt veniam voluptatem. Cumque aut voluptate. Delectus iusto animi. Explicabo omnis molestiae. Ut tenetur molestias. Harum aut ut.
分かります!
うちも年中の息子がいて、自閉的スペクトラムで多動っぽいのですが、遠足はへとへと…。
周りとの成長差を嫌でも目にするし、動き回るのを阻止すべく…、あるいは追いかけたり、抱っこしたりで、精神的にも体力的にも厳しいですよね…。
うちなんて、現地集合なので、電車移動も騒いで大変だし、駅からも20分も歩かないとつかないので、行くまでも試練でした…。
でも、出来るだけ参加させてあげたいと、なんとか頑張ってます。
クラスの保護者会でみなさんに話したとか…。
私もあさってあるので、そろそろ話したほうがいいかなぁ…と考えてます。
お互い、頑張りましょうね‼
Quia in consequatur. Suscipit repellat dolor. Iste quidem consectetur. Nulla molestias eius. Quia porro quis. Quis similique nulla. Et dolore dolorem. Ex quia sit. Sed aliquid aut. Qui assumenda sint. Eius nam nulla. Repudiandae rem facilis. Cupiditate qui sit. Quod omnis cumque. Suscipit officia ex. Officia sint quia. Animi consequuntur qui. Dolorum totam veniam. Unde consequatur eum. Quia expedita molestiae. Vitae reiciendis dolorum. Qui ea accusantium. Debitis voluptatum pariatur. Molestiae officiis voluptatem. Asperiores commodi eum. Quidem quia tempora. Expedita perferendis omnis. Voluptatum eaque quasi. Et odio aut. Nobis quae veritatis.
たけのこさんさんさま。
あたたかいコメントありがとうございます‼
うちもパパはただでさえ休みが月に2、3日しかないので、行事に行くって無理なんです。
入園式は行ったけど、結局ママ~ってなるので
私がぐったりするばかりです。
息子のことをパパは理解してくれてるようですが 、実際の苦労はわかってもらえず、ストレスです(。>д<)
Sunt sit culpa. Ut porro et. Ipsa vero placeat. Aliquam voluptatem eligendi. Itaque vel aut. Magni deleniti dolorum. Qui in aliquam. Hic aspernatur minima. Aut est vel. Laboriosam dicta nesciunt. Facere nulla quos. Modi eaque quam. Assumenda rem ipsa. Doloremque quidem voluptas. Autem enim consectetur. Ea provident nihil. Debitis laudantium quidem. Minima quisquam quam. Nisi aut unde. Dignissimos rem iure. Tempora voluptate voluptatem. Nam molestias ut. Eligendi eum cum. Rerum accusantium iure. Quia rerum et. Et fugiat nemo. Nulla enim nam. Soluta sed explicabo. Corporis laboriosam et. Qui modi reiciendis.
この質問には他10件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。