質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
悩みというか、吐き出させてください

悩みというか、吐き出させてください。

今日、自閉症スペクトラム年中息子の
親子遠足でした。
上の子がいたので、だいたいの遠足の内容も
わかっているだけに、憂鬱でした。
でも、欠席せず頑張って参加しました。

でもでも、並んではいられず、みんなで体操なども音楽に耳を塞ぎ、輪にはなれず。
抱っことおんぶで脱走はさせませんでしたが
凹みました~(。>д<)
先日、こちらで入園するのに不安と相談させていただいていました。
その後、クラスの保護者会で息子のことを隠さずに話したので、周りのママさんはわりと笑顔で見守ってくれていたので、だいぶ気が楽でしたが、他の子との成長の差に、凹みました~(。>д<)
息子も頑張ったんだと思うけど
凹みます~(。>д<)
これからの行者ごとに頑張らなきゃ~(*_*)

聞いていただいてありがとうございました‼

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
2016/05/13 19:34
みなさま、本当にあたたかいコメントありがとうございました‼
携帯が壊れてしまっていて、お返事が遅れてしまってすみません‼

同じ気持ちになってるママがこんなにいるってわかって、本当に元気が出ました。
また凹んだら吐き出させてください(>_<)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/29386
退会済みさん
2016/05/10 15:06

おつかれさま。
参加できてよかったですね。
たまには、パパに代わりにいってもらえるといいね。
母親だけががんばって、子供のことをみてるより、父親が、いってくれたら、違うんだけどなー。
うちは無理だったけど。
いがみっきーさん、ご主人にうまく甘えて、お願いするのも、自分の心を守るには必要な時もあります。
そして、父親が子供を理解することにも繋がりますから、夫婦で行事に来るというのもありですよ。

https://h-navi.jp/qa/questions/29386

遠足、お疲れ様でした。
いがみっきーさん、よく頑張りましたね!!私も幼稚園時代は、行事ごとに不安ばかりでした。

そして、周りの保護者の方にもきちんとお話している勇気、素敵です。
私は幼稚園時代、結局カミングアウトできずにおわりました。


他の子供と比較してはいけないとわかってはいても、比較してしまいますよね。
で、私もいがみっきーさん同様に凹むばかりです。
うちの幼稚園では親子遠足はないのでいがみっきーさんみたいな経験はないですが、いかに子供が問題を起こさないように必死でした。
遠足は、一週間前に同じ場所に行き、当日と同じ場所で遊び、当日と同じ場所でお弁当を食べるといったシュミレーションをしていました。
その度に、「普通はこんなことしないよね…」なんて思ったり。


園の行事ってほんとは楽しいはずなのに、発達障害の子供をもつ私にとったら不安ばかりな行事でした。
周りなんか気にしないような強い気持ちをもちたいなって常々思っています。
お互い、頑張りましょうね。 ...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.

https://h-navi.jp/qa/questions/29386
azznさん
2016/05/10 20:37

遠足、お疲れさまでした(∩_∩)
周りのママさん達に恵まれたようで、そちらの心配は今の所ないのですね。良かったですね(∩_∩)

並ぶの苦手・・・と言うより、そもそもジッとしているのが苦手。拡声器の音も苦手。皆と同じことをするのも苦手・・・と言うより、そもそも同じことをしようとしない(;^_^A
うちは最初そんな感じでしたから、今にしてみれば懐かしいです。

他の子との差があるというのは、伸びしろが大きいという事で、その伸びていく様をゆっくり時間をかけて間近で見ていく事ができるっていうのが、発達障害児を育てる醍醐味だと思ってます(∩_∩)
定型だと、親の知らないところで色んな事が出来るようになって、知らないうちに色んな事を覚えてきて、知らないうちに悩んで解決して成長して、あらいつの間にこの子はこんなに大人になったんだろう・・・って寂しくなります。
うちは上が定型だったので、ゆっくりのんびりな次女を育てながら、長女もこんな時期があったんだろうな~こんな悩みも一人で解決したんだろうな~と、思ったり確認したりしながらやっています。 ...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/29386

いがみっきーさん、今晩は!
すごくよくわかります!
私も、いつも参観すると凹んでます。
療育の場ですら、同じ学年でうちの子より重いこってみたことない!って思っては凹んでます…。だって、同じ学年かなぁと思うといつも年下なんだもの…。

そんな日は1年前の日記を読み返しては、大きくなったなぁと涙しています。こんなにがんばり屋な子っていないよなぁと息子のいいとこ探しに没頭してから眠りにつきます(笑) ...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.

https://h-navi.jp/qa/questions/29386
ゆうさん
2016/05/10 21:40

分かります!
うちも年中の息子がいて、自閉的スペクトラムで多動っぽいのですが、遠足はへとへと…。
周りとの成長差を嫌でも目にするし、動き回るのを阻止すべく…、あるいは追いかけたり、抱っこしたりで、精神的にも体力的にも厳しいですよね…。
うちなんて、現地集合なので、電車移動も騒いで大変だし、駅からも20分も歩かないとつかないので、行くまでも試練でした…。
でも、出来るだけ参加させてあげたいと、なんとか頑張ってます。
クラスの保護者会でみなさんに話したとか…。
私もあさってあるので、そろそろ話したほうがいいかなぁ…と考えてます。
お互い、頑張りましょうね‼
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/29386

たけのこさんさんさま。
あたたかいコメントありがとうございます‼
うちもパパはただでさえ休みが月に2、3日しかないので、行事に行くって無理なんです。
入園式は行ったけど、結局ママ~ってなるので
私がぐったりするばかりです。
息子のことをパパは理解してくれてるようですが 、実際の苦労はわかってもらえず、ストレスです(。>д<) ...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

遠足行かせる?休ませる?広汎性発達障害グレーゾーンの年中の息

子の幼稚園で、今度水族館への遠足があります。昨年の親子遠足は下の子が小さく、1人で2人を連れて行くのは無理だと思い断念しました。みかん狩りも体調不良で行けず、リュックにお菓子を入れて用意していたのでとても残念そうにしていました。人が多いイベントが苦手です。2歳の時旅行で水族館へ行った時、連休で人が多かったせいか2.3時間位見た後パニックになりました。ショーの後、人の出入りが激しかった事や、前日に沢山歩いたし、知らない場所ばかりで疲れもあったんだと思いますが…その水族館は少し古く、狭い割に人が多かったです。今回行く水族館の方が施設もきれいで広々とした感じだし、平日なので人はそれほど多くはないと思います。他にも2歳の時ですが、レゴが好きだったのでレゴの室内型テーマパークに連れて行ったのですが、入りたがらず諦めました。それから下の子を妊娠したのであまり遠出はしていません。大きな室内型の施設が苦手なのかな?と思いますがショッピングモールなどは平気です。いつも行ってるし、おもちゃ屋さんがあるからかもしれませんが…あまり日がないので下見も行けそうにありません。外のトイレも苦手で、先日初めて成功したばかりです。と言っても、嫌がるので抱っこして連れて行ったのですが…幼稚園では誰もいない時しかトイレに行きたがらないそうです。息子は遠足嫌、と言ったので、お魚いっぱいいるよー、とか新しいリュックを買った事や、好きなお菓子持っていっていいんだよ〜と言うと嬉しそうにしていましたが、普段からかなり先生の手を焼いているので、予想がつかない遠足に参加していいものか悩んでいます。連休中に久しぶりに遠出して、動物園と遊園地に行く予定なので、その時の様子も踏まえてまた先生にも相談しようと思いますが、こちらで皆様のご意見もお聞かせ下さると嬉しいです。よろしくお願い致します。

回答
皆さん、ご回答ありがとうございます。 皆さんのお話を参考にして、楽しい遠足になるよう頑張りたいと思います^^ ねこまんまさん 先生に相...
6
広汎性発達障害の先月4歳になった息子です?保育園で来月、親子

遠足があるのですが、行くか迷っています。年少の頃はさすがに走り回る、言葉も出てない、理解も難しいかな〜と思ったので行きませんでした...。それから1年たち走りまわる事もなくなり、言葉も理解力も定型の子と変わらないぐらい追いついてきたのですが、息子は行きたくないと言います。やっぱり初めての事には不安があるようです。最近では待つという事が本人は辛いらしく、外食しても後何分でご飯がくるか、車で移動中も何分で着くかとか、こっちが答えても、えーっと言ってグズグズ、何度も後何分?と同じ質問を繰り返すで、私が精神的にやられています。イヤイヤで親子遠足に連れて行っても、初めてのバス移動(片道1時間半〜2時間)、現地は電車関係の所なのですが、息子は電車に興味がないので、すぐ帰りたがるのは間違いないです。特定の仲のいいお友達もいますが、息子ペース、になると思うので、その子のママさんにもどう息子の事を説明すればいいか...想像しただけで親子遠足が楽しみじゃなくなります(T_T)こんな気持ちでも親子遠足に連れて行くべきでしょうか???今まで保育園の行事、運動会も一人躍らず、その場でたってる。劇の発表会も練習中から何もしない。(との事だったので休ませました。)最近の入園式&進級式では、入場から泣き叫び、途中で退場させられてました。まだまだ障害を受け止めきれずに、他の子ばっかり目に入るので保育園の行事で私が参加しても、帰る頃には行かなきゃ良かったな〜やっぱり想像してた通り〜って感じで辛い気持ちになります。親子遠足も息子にとったらいい経験になるかもしれないし、、とかも思うのですが非常に暗い気分です。親子遠足....どうすればいいでしょうか?後、皆さんはこういった保育園の行事などの参加はどうさていますか?

回答
追記 息子の幼稚園は三年間同じ動物園だったので、 プライベートに何度も行き、 迷子どころか友達を案内できるほど慣れてました。 コツは遠足と...
7
いつも沢山皆さんの投稿読ませていただき、励みにしております

今日は、幼稚園の遠足についての質問をしたく投稿させていただきました。娘は4才、自閉症、知的障害があります。イレギュラーな出来事があると不安が大きく、泣き出します。分離不安が大きく母と離れたがりません。今日は一年に一回の親子遠足でした。本人には「皆で整列して、バスにのって、公園にいくよ」と絵を書いて説明していました。遠足ということは理解していたようで朝から「遠足遠足…」と独り言言ってました。整列~公園までは親子は別々に行動(子供だけで整列の練習させたいらしい)、公園内では親子で行動、その後帰りもまた親子別行動となりました。親子分離のタイミングが2回あり、その度に娘はギャン泣きでした。整列してから、みんなで挨拶するなども余計にパニックを引き起こしていました。去年も同じように泣いていたので、前日に園長先生に相談したら「すぐに泣き止むと思いますから大丈夫でしょう」と言われ(たしかに5分ほどで泣き止むんです)、対策という対策を取ってもらえませんでした。私としては泣かないために何か対策を取りたかったのだが…の心の中で思いました。親子分離と大勢での整列は本人にとって、かなりの負担になると思います。来年度、また同じような思いをしないために、幼稚園と相談したいと思っております。皆様も同じような経験をした、こんな対策をとったなどありましたら、教えていたいただけると助かります。よろしくお願いいたします。

回答
ラウルさん アドバイスありがとうございます。 同じような想いをしているという方がいるというだけでとても心強いです。 本当に娘は(自閉症、知...
6
第一子男の子(年長、ASD)が、最近他害が酷くなってきて困っ

ています。すみません、すごい長文です。少し前に、小学校の進路相談でお世話になりました。熟考の末、支援級に向け、まもなく教育委員会と面談予定です。こちらのことは方向性が定まったので安心したのですが。最近、家族に対する他害が酷くなってきて困っています。注意した際には親をぶったりとかもありますが、特に真ん中の弟(年少)に対しての他害が酷いです。その都度注意しますが、一向になくなりません。弟には事あるごとに、ちょっかいを出したり、走り回っている時にわざと足を引っ掛け転ばせたり、背後から髪を突然引っ張ったり、突然乗って押し倒したり、弟が取りたがっているおもちゃをわざと遠くに投げたり隠したり、普通に遊んでいる時に突然叫び出し「○○(弟の名前)こっち見ないで!あっち行って!」とかが始まり、「□□(兄の名前。兄がお兄ちゃんて呼ばないで、□□って呼んでというので、呼び捨て)は、今機嫌悪いんだね。」(兄がいきなり叫び出したりしたら、痛いことされる前に遠くに行くなり、話しかけるのをやめたほうが良いよと教えてるので)と弟が実際遠くへ行って遊び始めると今度は自分がものすごい近くに近づき、またいちゃもんをつけるを繰り返したり、弟が嫌がってるのに、わざと弟の発言の真似(おうむ返し)や、ジーッと睨むとかを繰り返したりして、自宅で仲良く遊べる時間がほとんどなくなってきました。園ではニコニコ穏やかキャラで通しているので他害はありません。半年くらい前までは同じ様な男の子兄弟を持つ人からもびっくりされるくらい、ものすごい仲良しでした。が、もともとおしゃべりで新しい言い回しや新しい単語とかも積極的に使いたがる活発な弟が幼稚園に通い出し、ますます流暢に話すようになってきました。弟はクラスでも1、2番くらいに長文でよく話し、新しい遊びを発見、発展させるのが好きなため、友達のなかでもどちらかというとリーダー格で、やんちゃなタイプなので、兄の友達にも可愛がってもらい遊んでもらうことも増えてきました。一方、兄のコミュニケーションスキルは年中、年長と進むにつれむしろ、幼稚園内では、極々短文か、鬼ごっことかの遊びのなかでの会話くらいしか参加できなくなってきてます。他の子供達の会話スキルが年中くらいからグッとあがり、完全についていけていない感じです。園友達には完全に「□□君はほとんどしゃべらない子」認識されていて、子供達がそれを親御さん達にも伝えていたらしく、自宅でこんな風に話してたよと他の親御さんに何気なく言ったら、「□□君、家ではそんなに話すの⁇」とものすごくびっくりされたことが何度もあります。先生方は少し合いの手を入れるくらいで、基本子供達で話し合って、子供達に決めさせることに重きを置いている園なので、何度か子供達の話し合い場面を目にしてきましたが、年中の中頃からは、他の子供達が意見を出し合い会話が盛り上がっている中、兄だけは全く違う方向を見て、にや〜というかボケ〜と言うか、何とも言えない表情のままずーっと動かず一言も発せずがひたすら続き、子供達もそれについて全く気にかけていないので、いつものことなのだと思います。親としてはかなりショックだったので、場面緘黙を疑い、療育先でも何度も相談しましたが、そうではなさそうとのことです。兄はこの頃は△△(今8ヶ月の一番下の弟)は世界一可愛い!○○(真ん中の弟)は、僕の嫌がることするから可愛くない。」と、私だけにこそっとよく言うようになってきました。今のところは、真ん中の弟は兄にどんなにことをされても、少し時間が経てばあまり気にせず兄が大好きな様子です。兄はこの頃は、外での多動も多く、私が辛くなってきました。特にスーパーや病院等の自分が好きではない、緊張する場所で、奇声をあげ走り回ったり、椅子や机に乗って踊ってみたり、廊下に置いてある重い案内板をわざと動かしてみたり、病院受付係が持つバインダーを何度も舐めたり、スーパーキャッシャーの所でわざとカゴにしがみついてキャッシャーを戸惑わせたり、またそれを面白いと感じた弟が真似して…と、負のスパイラル状態です。兄がいない時にほとんどの用事はすませるよう工夫してますが、どうしてもの時も発生して、他の子供達と兄が一緒にいる状態が苦痛に感じてきました。その都度注意しますが、全く効き目はありません。むしろ、周りの人のびっくりする反応を期待し満足している様子が見られ、逆効果になりそうなので、私は感情を入れずに寧ろ淡々と注意するにとどめています。真ん中の弟に対する嫉妬も、もちろん大きいと思います。現に、器用な弟がさらっとできてしまう場面も多くなってきて「□□はできないのに、どうして○○はできるの?」と聞くことも多々あります。今のところ、「みんな得意な所が違うんだよ。○○はちっちゃくてすばしっこいでしょ。だから、狭いところとかに指が入って紐のコブをとるのとかハサミや折り紙が得意なんだよ。」とか「あなたは△△と遊ぶのが得意でしょ。いつもお兄ちゃんが幼稚園から帰ってくると足をバタバタさせて喜んでるでしょ。□□が幼稚園に行ってる間、おにいちゃん、まだかなまだかな〜ってずっーと待ってるんだよ!」みたいにして、ごまかしていますが、いつまでこれらの方法が使えるか…兄にあまりにも手がかかりすぎて弟にかけてあげる時間がなさすぎるにも関わらず、弟はほぼ勝手に学び取りマスターしていってるので、どうしてもいつもスゴイなーと感心してしまいます。兄を叱る時は極々短文で説明するようにアドバイスされたので、そうしています。が、兄は特性からか、自分が叱られている最中にも関わらず突然「今日のおやつは何?」「あのおもちゃ、どこいっちゃったのかな?知ってる?」みたいな、叱られていることとは一見全く関係ない発言も多いです。本人的には何か関係しているのかもしれないし、もしくは現実逃避の成れの果て発言なだけかもですが。また弟が何かで叱られている時に「わかったって言えば終わるんだから、早く言ってー!!」などと弟に進言したりして他人の気持ちを逆なでする毎日です。弟が叱られている間も自分が叱られている感じに受け止める特性があるらしく、その間ずっーと泣きわめきます。特に大声で叱っていなくてもです。弟はその場で言葉で説明されると納得する人なので、どうしても弟には長めの説明になってしまいます。そんな特性の兄ですが、近しい人達の自分に対する気持ちにはとても敏感な気がします。親の兄弟間への気持ちや期待度を感じ取っての問題行動なのかとも心配になります。兄弟姉妹間での対応の工夫や定型発達の兄弟姉妹をお持ちの方の工夫等、何でも結構ですので、今後に向けての注意点やアドバイスいただけたら嬉しいです。一番下の弟が小さいため返信に時間がかかるかもしれませんが、よろしくお願いします。(この質問も、細切れ時間を利用して数日かけてまとめました。)

回答
「単純に思い通りにならない相手がとにかくストレス」、「2歳くらいの相手に合わせてもらって遊ぶ経験が必要」その通りなんだと感じました。末の弟...
10
今日は幼稚園の授業参観があり、少し気分が落ちてしまいました

質問ではないですが、聞いてほしくて書き込みさせていただきます。息子は4歳5ヵ月。診断名はついてませんが、高機能自閉症だと思います。未だ会話は未熟で一方的な事が多く、落ち着きも無くなってきました。お家では嫌な事、大切なものが無くなると癇癪を起こします。癇癪はすぐおさまります。今日は年中の息子の授業参観でした。まぁなんとなく予想はしていましたが、年少の時よりも落ち着きがなくなって、先生の話は上の空。椅子には座ってられますが脚をバタバタ動かしたり、身を乗り出したり、周りをキョロキョロ。急に笑ったり歌を歌ったり落ち着きがなかったです。話を聞いてないので何をするにも勝手な行動が多く、先生が横につかないと正しい行動は出来ませんでした。何度も先生に注意されていました。周りのお母さん達は状況を知らないので見ているこちらがハラハラしてかなり疲れました(__)きっと息子はお母さん達が周りにいていつもより興奮していたとは思いますが、正直今日の様子を見て不安が膨らんでしまいました。これがありのままの息子だし、いいところ見つけたいのに今日はさすがにそんな気分にはなれませんでした。愚痴ですみません。

回答
うちの娘は幼稚園には行っておらず、療育の通園のみですが… うちの子も幼稚園に行っていたら、参観日なんて興奮しっぱなしだろうなぁと思いました...
12
(親の私が)つい泣いてしまいます

3歳半の長男に発達の遅れがあります。先日、総合病院の受診に必要なので3回目のK式発達検査をしたところ、成長はしているけれど発達指数は右肩下がり、運動面と言語面は50を切ってしまいました。低いのは覚悟していたし、数値ではなく子の成長を見るべきだと分かっていても、あまりに低く、心理士さんの前で泣いてしまいました。思い出しても泣き、今の療育が合ってないようなので(運動面、言語面の療育プログラムなし)、他の療育を探すために問い合わせの電話をしながらつい涙が出てしまいます。冷静に話が出来なくなるし、相手に気をつかわせるし、本当は泣きたくはないんです。泣くぐらいら前を向いて出来る事をさっさとやれ!と自分に言い聞かせるのですが、涙が出ます。(勿論泣いて何も手がつかない状況ではないです。ただ涙と鼻水が出ます。)泣く理由も、将来不安、過多タスク不安、ただ悲しい、そして悔しい、と分かっているつもりです。泣かない方法ありますかね…(とりとめのない質問ですみません)

回答
私の息子も3歳半過ぎに保育園の先生から発達障害の疑いを指摘され、先生から言われた通り療育センターに診察の予約をして、耐えられず保健センター...
17
お世話になります

今年の3月で保育園を卒園する、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。ほとんど愚痴になってしまうのですが、誰かに聞いて頂きたく、身勝手ながら投稿させて頂きます。本日息子の保育園で最後の生活発表会がありました。合唱や劇等の演目があり、運動会後から一生懸命練習していました。息子は初めての場所やいつもと違う環境に遭遇すると不安や緊張が高くなりやすく、昨年の運動会も開始からしばらくは泣いており途中から持ち直して頑張っていました。生活発表会の練習の様子は保育園の先生方から聞いていたのですが、「予行練習でも泣かずに大きな声でセリフも言えてよく頑張っている、当日楽しみにしてください」とも言われており、私自身もそんな息子の姿を楽しみにしていました。また息子も「緊張するけど頑張る、泣かない」と言っていました。そして迎えた発表会当日、自宅を出る直前から「緊張する•••」と言って涙目になる息子。「練習の時と同じだよ」「緊張しても大丈夫」「深呼吸してみよっか」様々な声掛けをして励ましたり抱きしめたりしてみましたが、泣き止むことなくそのまま保育園に連れて行きました。保育園の教室で先生にも慰めてもらい、息子は控室、私は会場に移動して発表会の開始を待っていました。今までの経験から、控室で衣装に着替えている間に少しは落ち着くかなと思っていました。そして始まった発表会、他の子ども達が堂々と合唱する中で一人しゃくり上げながら泣いている息子。セリフを覚えた劇でも泣いていた為、他のお友達が息子のセリフを言っていました。発表会終了後、少し目を腫らしながら控室から出てきた息子に「泣いちゃったけど最後までよく頑張ったね」と声を掛け帰宅しました。息子は本番に泣いてしまったことが悔しかったのと疲れたのもあり、帰宅後もしばらく泣いていました。私自身の気持ちとして、「息子なりに必死に頑張ったのだから泣いたとしても頑張りを認めてあげよう」という気持ちと「40人以上いるクラスの中で息子一人だけが泣いて合唱にも劇にも参加できなかった、ショック•••」という気持ちがひしめき合っています。もちろん1番頑張ったのは息子自身なので、今までの練習も含め息子の頑張りを認めて褒めてあげるのが1番だと思います。ただ、親の勝手な意見としては息子一人だけが最初から最後まで舞台上で泣いていた姿に楽しみにしていた分正直ヘコんでいます。そこで、年長クラスの発表会や運動会で同じ様な経験をされたお子様をお持ちのご家族の方、その時のお子様への対応やその後のお子様の様子等をもしよろしければ教えて頂けないでしょうか?これから卒園式や入学式も控えており、少々不安な気持ちもあります。乱筆•乱文失礼致します。読んで頂きありがとうございました。

回答
こんばんは 一生懸命努力できる息子さん、、 めちゃめちゃ素敵ですね!😆👍 ひっちさんから見たら、もっとできたのに!楽しみにしてたのに!と...
13
自閉症スペクトラムの息子(三才)がおります

言葉は、かなりでてきて、発音は悪いですが、会話ができるようになりました。でも、初めての場所が苦手だったり、偏食や、不安などが強いです。近所に、義実家があり、よく遊びに行きます。義実家の人達は、自閉症の診断を受けたのも知ってますし、接し方なども伝えました。ありがたいことに、受け入れてくれてます。だけど、最近、義母の孫に対する言葉が気になってしまい、モヤモヤします。例えばみんなで外食すると、まるで母親のように、「なんでもいろんなものを食べなきゃ、大きくなれないよ!」「お昼ご飯ちょっとしか食べてないんだから、今、しっかり食べないと!」など、一見普通のことのように思えますが、うちの子は、初めてみたものは食べないし、好きな物でもお気に入りのメーカーがあります。お昼ご飯は、小食のこの子にしたら、食べた方なのに、一言余計だなーと思いつつ、黙ってました。この子からしたら、良く知らないお店で、ご飯を食べること自体すごいことなので、あまりプレッシャーになるようなことをいわないでほしいのです。私には、一言多い、プレッシャーになるようなことは言ってこないのですが、孫には、「~しないといけないよ!」「なんで~しなかった?」「こんにちはは?こんにちは、こんにちは、こんにちは言ったか?」など言ってきます。小さい声でこんにちはと言っているのに、義母の声の大きさにかき消されてます。とにかく、よくしゃべり、一々孫に指示だしたり、口うるさい母親みたいです。私は、トラブル面倒臭いので、大人しく微笑んでます。だけど、最近、色々言われてる子(言葉がだいぶわかってきたし)プレッシャーを感じるかな?と思い、どうフォローしようか考えてます。義母も悪気があるわけではなく、完璧主義で、頑張りすぎるところがあり、それを、人に押し付けがちです。ですが、真面目ないい人で、孫をかわいがってます。義実家との距離感は今のままで、親として、どう子供にフォロ―入れたらいいですかね?

回答
teteさん初めまして、同じく自閉症スペクトラムの4歳の息子を持つ母です。 投稿を見ていると、一瞬うちか??って思うほど似ています、うち...
4
【遠足の付き添い】について現在、年中の息子(療育にかかってい

ます)ともうすぐ3歳になる娘を育てています。私自身も診断こそ受けてないものの偏りのある特性持ちです。子ども2人は保育園に通っていて、来週保育園の行事で、遠足に行きます。ここ数日、来週に控えた遠足の付き添いについて不安で夜中に起きてしまい寝付けずにいます…今日もです…似たような方いますか?どう自分と折り合いをつけていますか?遠足はバスで基本保育園から現地へはバス移動ですが、私がバスに乗れないため自家用車で現地まで向かいます。(感覚過敏のせいか、人混みや他人と近い距離で座ることがとても苦痛です)子どもには悪いけどここは回避できました。ゴールデンウィークから急に暑くなり、体調も心配になってきました。(自律神経も乱れており汗はかきにくい体質、視覚過敏でサングラス必須、日光に弱くすぐに熱を持ちやすい)暑い屋外が非常に苦手です。そんな中、早く起きてお弁当作り。お弁当は手抜きでしのぎますがそれでも段取りの悪い私は早起き必須。家族と出かければいつでも帰ってこれますが、保育園の行事となれば自由に帰ることはできません。朝一番から、午後の2時ごろまで…とにかく体調が悪くなることが不安で不安で仕方ありません…(息子と同様、頭が多動で不安になるものの相手に伝えることができないので「もし現地で体調が悪くなったらどうしよう」と考えより一層不安)サングラス、帽子、日傘、手抜き弁当、冷却首巻き、薄着…自分でできることは用意して…産後、特に特性がひどく出るようになり、とってもつらいです。それでも子どもを休ませる選択はしませんでした。私だって遠足に楽しく行きたい。まわりのお母さんと話もしたい。暑い時期じゃなければ問題ないことも多いです。行きたい気持ちとつらい気持ちと不安が混在しています。

回答
りさこさんへ はじめまして、私は自閉症グレーの年長さんの母です。 私も、同じく気温が高くなると動けなくなる人間です。温度と湿度があがる...
10
重度知的障害のある自閉症で18歳の息子ですが、食欲がすごいと

いうか、自宅で過ごす休日は、食べ物の要求ばかりです。朝遅めに起き、パンを少なめに食べ、その後洗顔などすませ遊ぶように促すも、すぐお昼を食べたいと要求してきます。言葉は少し使えますが、ほとんど指さしです。スケジュールで絵カードで示し、遊んでからお昼と伝えるのですが、朝はパン食なのでおなかがすくだろうし、かなり激しい要求なので、私が洗濯を済ませる時間くらいタイマーで設定し少し待ってもらいお昼にします。かなり多めの量を作りお腹いっぱいだろうと思うのですが、今度はすぐおやつを指さし要求してきます。スケジュール表でおやつは○○をしてから、時計で3時になってから、タイマー鳴るまでなど伝えています。夜はおかわり3杯以上するので、担任の先生に食べ過ぎといわれ、おかわりの回数決めて終わりにしているのですが、要求どうりたべられないと最近では興奮状態が続いている感じです。薬を飲む要求もすごくひどくなってきました。スケジュール表やタイマーは理解していて病院などはゲームをしながらほとんど待てていたはずでしたが、最近では待つことができなくなっているようです。学校や放課後デイでは騒ぐことはありませんいえだけです。家には食べ物がいつもあるのをわかっているんです、ですが買い物にいつもでられないのでストック必要です。。私は病気をし、体調悪いこと多く息子も風邪気味で外出できないことが多く、自宅でゲームをしながら過ごす日が多くなっていました。ゲームも飽きているようで集中できるもの探し中です。二人で過ごすのがとても大変です。冬休みは主人がいて息子が元気な日は、車で出かけてもらいなんとかしのぎました。同じような方いますか?他にできる工夫はありますか?食欲抑える薬などあったりするのでしょうか?

回答
的外れだったらすみません。 お子さん、服薬をされているのですね。 以前保護者の方から聞いた話なのですが、、、自閉症スペクトラムの子供さんが...
14
はじめて投稿します、自閉症スペクトラムの診断を受けた、手帳あ

りの年長の息子がいます。年長になりゴールデンウイークを過ぎたあたりから、登園時や帰り、保育中も泣くことが増えて、始めは年少の時もあったしと、気にせず登園させていたのですが、はや一か月まだ安定せず、親も疲れが出てきました。それも納得できる内容で泣いていて、すぐに泣き止むのなら気にしないのですが、登園時に泣いたら、それを思い出して登園のたびに泣く、いつもの帰りの支度の手順に友達から声をかけられたら、遅れてしまい焦って泣く、私のお迎えが遅いと取り残される気がして不安で泣く、明日持ってきてねと言われたものをどこにおいていいのかわからず混乱する、とささいなことの積み重ねが、嫌なこととしてインプットされ、本当にちょっとしたことで泣くようになってしまいました。心や気持ちも年長になりだいぶ成長して、でも年長さんとして年少さんの手伝いなども増え、まだ園生活が安定していないのと、友達に手伝われたくない、自分でできるからという気持ちだったり、子供の気持ちが複雑になってきて、でも、言葉が遅いので、うまく言えない時もあって、親としては何を考えているのか、どこか体調でも悪いのか、体調も極限に悪くなるまで痛いとかどうとか言いません。どこが痛いというのも当たっていないときのほうが多いです。常に子供を見ていて、でも、つかめなくなっていて、甘えん坊なのに強がったりよくわからないのが不安で、心配です。常に泣いているのも、担任の先生は温かく見てくれていますが、あまりに続くとこのままでいいのだろうか、と思ってしまいます。もう年長で泣いている子もほとんどいないので、けがをしてなくとかくらいで、お友達に悪気泣く赤ちゃんみたいと言われたりもしていました。年長で困り感が出てきたお子さんいらっしゃいましたか?どうやったら落ち着いていったとかあったら教えてほしいです。よろしくお願いします。

回答
同じく年長の子どもを持つ母です。とても、よく分かります。なぜ泣いているのか、なんで毎日こうなのか。親もとても不安だと思います。ウチは、よう...
4
小一の息子(自閉症スペクトラム)が夏休み明けの月曜日からまた

泣きながら(暴れ泣き)の登校になりました。先生には今は朝ひと暴れしたらすんなり後はおとなしく座ってますよ、気にしないでくださいと言われました。でも、一昨日子供会の方から、ずっと泣きっぱなしでうるさい、迷惑なのにどうして、支援級に入れないのかしら?どうせ親が拒んで入れないのよと言われてると聞きました。入れないのではなく息子では入れないと言われたからです。息子の学校には知的に問題のある子しか入れない支援級しかないからです。支援級の先生が市に自閉症のクラスを、と申請を出しているらしいのですが人数が足りないから作れないと言われたそうです(支援級の先生曰く、調べないだけで自閉症の子は沢山いると)なので、息子を自閉症のあるクラスの支援級に転入させた方がいいと言う話になり、今、申請を出しています。多分大丈夫でしょうとのことでした。ただ、そう言った有る事無い事を言われてて今、学校に行かせるべきか一層の事行かせない方がいいのではとの思いで揺れています。

回答
私も積極的に親が休むようにいうのは違うと思います。 子供会の方の話は、大人の陰口ですよね。 親は辛いですが、毅然と。
5
いつもお世話になっています

遠足についてご相談させて下さい。5歳の年長、中度知的の自閉症の息子がいます。こだわりが強く思いが通らないと癇癪をおこしてしまいます。多動があり手を話すと飛んでいってしまい、待つ事がとても苦手です。食事は筋かね入りの偏食です。今月、親子遠足があるのですが、参加するか悩んでいます。去年、入園したのですが、幼稚園での成長を期待しつつ、私も初めての幼稚園で息子の成長の手助けになるならと参加できる行事は全て参加してきました。2年目に入り、参加することが、息子にとって良いのかわからなくなってしまいました。遠足へ行っても順番待ちや制御される行動が多く癇癪をおこしてしまう場面が多くお互いがストレスになるのが目に見てます。。GW中に遠足の場所へ行ってみたのですが、今、ペットボトルを並べるのがブームなので、他の方のペットボトルが欲しくてなってしまい10分で車へ強制撤去でした。けど、休んでしまおう。という気持ちは正直、私が楽したいと言う気持ちもあります。なんだか罪悪感もありどうしようか悩んでしまいます。アドバイスがありましたらお願いします。

回答
はじめまして。 私は「行かなければよかった派」です。息子も楽しめるかもしれないし、機会を奪ってはいけないかな、なんて考えで行きましたが地...
10