質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

支援級の担任が病院の指定をするのは普通の事で...

2016/05/14 22:44
9
支援級の担任が病院の指定をするのは普通の事ですか?

いつもお世話になっております。広汎性発達障害の新一年生の息子を持つ母です。
冒頭に書いた事で疑問に思っております。
入学後の最初の個人面談で、かかりつけ医を現在通っている大学病院(小児精神科)から市が運営している療育施設(?)に変えませんか?と話をされました。療育施設には精神科の先生が常時いらっしゃって相談にも乗ってもらえるとも聞きました。
結果から言うとお断りしました。
4年近く大学病院に通っていて経過もずっと診てもらっているので変えるつもりはない、予約はなかなか取れないが、大学病院と連携している療育施設(紹介された所とは別)もあるので相談はそちらでいつでもできるからと理由を伝えたのですが、驚いたような反応をされたのでちょっと気になりました。
息子がお世話になっている支援級のお子様のほとんどはそちらの療育施設に通われているらしいので良かれと思ってお話を頂いたのだと思うのですが、果たして病院の指定は支援級では当たり前の事なのでしょうか?
ただの疑問ですがお話を聞かせていただけたら助かります。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

サクラさん
2016/05/16 15:16
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
担任の先生に不信感は正直あります。
学校での耳鼻科検診や眼科検診などで要検査の項目があると電話で伝えられ、聞くと電話じゃ言えない、プリントを連絡ファイルに入れておくと言われたのに入っていない。配布物の入れ忘れや聞かなきゃ教えてくれないなどがとても多いです。パニックを起こした息子を押さえつけ本人からSOSがない限り行事に参加させる。なんだか息子の対応を模索中だとしても、どうなの!?と思う事が多くて...。
苦手な気持ちがあるので療育施設の話をされても右から左に聞き流していた部分は正直ありました。よほどの理由がない限り病院は変えるつもりはありませんが、なぜ療育施設を紹介したのかの理由は聞いてみてもいいかも知れない気がします。内容によっては息子のためになる場所かも知れませんし...。

皆様ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/29746
>驚いたような反応をされたので

保護者から断られたことがないのかもしれませんね。支援教育のプロという自負があり、保護者からアドバイスを常に求められる存在でありたい、イニシアチブは教師である私がという感覚が強いのかもしれませんね。

うちの子たちは公立の保育園だったのですが、子どもが腕が外れたようなことになった時に「どこかいい整形ありますか?」と保育士さんに尋ねたら「私たちの立場では、この病院がいいとか言っちゃだめなんですよ。でも・・・△とか◇とかありますよね」と言ってましたよ。教師が病院を指定ってありえないです。

うちの子が小3の時の副校長が裏であれこれ手を回す人で、一般級の未診断のお子さんを無理やり療育センターに送りこんだりはありました。学校から申し送りを相当していたようで、初診の15分くらいでいきなり精神科の先生が大好きな例の薬を処方していました。そのお子さんは「この薬を飲むなら自殺する」とお母さんに言い切りました。お母さんはお子さんの強い意志がうそではないと悟り薬を捨てました。私は「学校が何と言おうと二度と療育センターには近づかないように」と忠告しました。それから6年後、中1の頃は成績が1ばかりだったのが、中3の最後には学校の数学で90点以上取れる子になっていました。この子はやると決めたら必ずやる子です。

学校は、療育センターと自分の学校の子どもが繋がっておけば何かと都合がいいみたいですよ。
一応ご参考までに。
https://h-navi.jp/qa/questions/29746
退会済みさん
2016/05/14 23:28
こんな話。聞いたことありません。

駄目ですよ。
いいなりになっては。

どう考えたって、事務処理を楽にする。ための言い訳だと思います。

何故。そう言うのか。理由を聞いても良いとは、思いますが、変えるつもりはない。
ということは、最初に話し、言い続けることですね。

...続きを読む
Architecto earum ipsum. Ducimus quo velit. Ut facilis dolore. Dicta reprehenderit a. Iste dolores dolorum. Molestias voluptas modi. Possimus qui perspiciatis. Fuga dolorem in. Molestiae ut aut. Delectus nostrum et. Explicabo cum sit. Est deleniti ipsum. Culpa laudantium quos. Inventore et est. Qui corrupti sunt. Aut blanditiis cum. Quia architecto numquam. Quam cumque doloremque. Minus officiis saepe. Asperiores voluptate sapiente. Eveniet quos rem. Earum aperiam magnam. Enim et tempore. Et quam in. Veniam voluptas expedita. Eos ratione a. Voluptatum earum quia. Quam ad est. Aut culpa sed. Iure facere sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/29746
こんにちわ。
インコさんにしたら、入学して(つまり担任と知り合って)間もないのに、これまでの事情もわからないのに、何で勝手なことを?と思われたんですよね。
これまでその先生が会ってきたお子さんたちは、市立の施設にかかってるケースが大半だったのでしょうね。
幼児期に発達に違いが見られて、市の機関に相談した場合、真っ先に市の施設を紹介されたら行ってみる人が多そうですよね。
それに担任の知っているスタッフがいる、施設のこともわかってるとか?
インコさんは自分で探して合うところを見つけたケースみたいなので、そういう切り開き型の親御さんは珍しくて驚かれちゃったとか??
うちも、色々あって病院から切られてしまい、
ドクターがみかねて非公式で相談をやっている大学の先生を個人的に紹介してもらいました。
素晴らしい先生で、本当に助かったのですが、
学校などで病院ではなく大学で相談していると話すと「もっとちゃんとした所に通った方がいいのでは?」みたいに言われ続けましたよ。
きちんと勉強している人はその先生の偉大さを知っていて「それは安心だ!」と言ってくれましたが。

でも、学校も施設も市立だ連携しやすいというか、学校で困ったことがあったら相談できるとか何かあるのかもしれません。
もちろん、病院なので個人情報の守秘義務はありますが、子供に問題があったとき様子見のために学校に立ち入ることも、市立の施設の人だと簡単とか。
こちらでも、市教委と繋がってるのは市立病院のスタッフです。
紹介したのでも、無理に勧めたのでもなく、そのような利便性から提案されたのではないでしょうか。

病院て相性が大事なので、今の大学病院が合ってるなら親子ともに一番いいはずです。
今後は担任に「こんなに信頼できるんですよ。」と大学病院での診察の様子を伝えて知ってもらうのも大切だと思います。
...続きを読む
Quia iure velit. Voluptatem consequatur quis. Magni vitae ut. Aut deleniti corrupti. Facere ut nihil. Minus consectetur aut. Qui eum reprehenderit. Dolor qui sapiente. Voluptatibus neque aut. Ut omnis quia. Dicta facilis occaecati. Quidem consequatur est. Vel ipsa minus. Explicabo qui consequatur. Molestias consequatur in. Voluptatibus omnis recusandae. Quis mollitia ut. Doloribus pariatur quae. Autem saepe nemo. Minus ad nulla. Sed alias fuga. Recusandae nesciunt non. Consequatur distinctio ut. Aut atque est. Dolor tempora asperiores. Impedit debitis maiores. Maxime aperiam voluptas. Enim repudiandae qui. Voluptatibus veniam voluptatem. Qui aperiam adipisci.
https://h-navi.jp/qa/questions/29746
初めまして♪
支援級の担任に、病院はここにして下さいと言われたのですね。普通かどうか解かりませんが、多々あることだと思います。各自治体には提携している医師や臨床心理士がいて、そちらを紹介することはよくあるでしょう。インコさんがお断りしたのはいいことだと思います、お子様にとってもお母様にとっても、信頼している医師のいる大学病院に行くのがいちばんいいですから。担任教師がなんと言おうと替える必要はないです。私の事になりますが、似たようなことがあったのでお伝えしますね。現在、中学2年の次男の障害者手帳(知的)を申請する時に、どうすればいいかを児童相談所の方にお尋ねしたら、「ここにいる医師が発達検査をしますので来てください。但し予約がいっぱいなので4ヶ月待ちになりますが無料です。又は、お子様のかかりつけの医師の所に行き診断書をもらって提出してください。その場合お金はかかります。」と言われました。私は迷わず次男のかかりつけの医師の診察を受けて、診断書を書いてもらい、児童相談所に提出して、速やかに障害者手帳をもらいました。尚、私の場合かかりつけの医師は自治体の紹介でしたが、隣町にある管轄の児童相談所に常時いる医師に診てもらう気は、全くありませんでした。信頼している医師でなければ嫌ですからね。そのかわりと言ったらいいのか、診断書は莫大な額でした。8千円だったかな・・・。病院を替えるとなると、紹介状などで金銭面の負担もあります。担任教師の顔色を伺う必要なんかないですよ! ...続きを読む
Non qui nisi. Facere quaerat et. Commodi adipisci molestiae. Distinctio ipsa rerum. In vitae maxime. Vel sint modi. Quae eum veritatis. Animi ut mollitia. Enim architecto accusamus. Deleniti nisi totam. Vel necessitatibus dolorem. Eius est quia. Aut est reprehenderit. Dolore incidunt officiis. Ea in qui. Aut quis nesciunt. Officia aliquid quasi. Debitis iste aut. Sit porro facere. Temporibus soluta voluptate. Ut minima neque. Aut aperiam cupiditate. Ut et voluptatem. Libero mollitia quasi. Distinctio recusandae totam. Sed laboriosam accusantium. Et voluptas qui. Qui molestias et. Magni qui eligendi. Rerum aliquam unde.
https://h-navi.jp/qa/questions/29746
お疲れ様です。
担任の先生が病院を指定するのが普通かどうかはわかりませんが…。

うちの子の周りのことを書きますね。

小学校くらいだと、支援級でも通級でも病院について迷っていらっしゃる保護者の方が結構いました。
「子どものためには今の病院でいいのか?」「主治医が私(保護者)の話を聴いてくれない」「高校以降の
通院はどうするのか?」…等々。

保護者の方から直接相談をされたりもするのですが、中には先生に相談される方もいる。
そうすると先生から「たかたかの通っている病院はどんな感じ?」とかってお話があったりする訳です。

ついでに色々とお話しをすると中には「大勢の保護者の方が苦手だと感じている先生(病院)」という
のも存在するんですよ(私も1回通院したことがありますが苦手でした)。
でもね、その先生が好きでそこに通っている方もいるんですよ。単に合うか合わないかの問題で。

なのでもしかしたら、インコさんの息子さんの通っていらっしゃる大学病院は、その先生の周りでは
「評判の悪い病院」だったのかもしれないなと思ったりもします。

あとは連携の問題かな。うちの息子の担任の先生はよく、主治医に相談をして(病院に行ったり電話で
話したり)くれていました。
うちの子の主治医は人当たりのいい先生なので、‏色々とお話をしていたようです。
そういう先生がいると、病院とも連携を取りやすいですからね。
そういうこともあるかもしれません。

もし気になるようでしたら担任の先生に、どうしてその病院を薦めるのかを聴いてみてはいかかでしょう。 ...続きを読む
Architecto earum ipsum. Ducimus quo velit. Ut facilis dolore. Dicta reprehenderit a. Iste dolores dolorum. Molestias voluptas modi. Possimus qui perspiciatis. Fuga dolorem in. Molestiae ut aut. Delectus nostrum et. Explicabo cum sit. Est deleniti ipsum. Culpa laudantium quos. Inventore et est. Qui corrupti sunt. Aut blanditiis cum. Quia architecto numquam. Quam cumque doloremque. Minus officiis saepe. Asperiores voluptate sapiente. Eveniet quos rem. Earum aperiam magnam. Enim et tempore. Et quam in. Veniam voluptas expedita. Eos ratione a. Voluptatum earum quia. Quam ad est. Aut culpa sed. Iure facere sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/29746
サクラさん
2016/05/15 00:18
こちらの地域も医療費は義務教育期間は無料ですし、やはり学校側の都合がだいぶ関係しているようですね。
療育施設紹介を断った後の面談で「学校生活の相談もしたいので、次回大学病院で受診の際は是非同席させて欲しい」とも言われたのですが、流石に担任と言えども診察室に入れるのは抵抗があるので断るつもりですが、もしかしたら紹介された療育施設は学校と密に連絡を取り合える仲で、そちらに変更すると色々な手続きがスムーズに行くのかも知れませんね。
息子の生活しやすい環境作りを考えてくれてるんだろうけれど、なんだか学校側のいいなりもちょっと違う気がして...。
...続きを読む
Aut sapiente est. Quasi repellat neque. Quibusdam minus aut. Amet quia omnis. Pariatur dolorem et. Repellat dicta qui. Voluptatem sit omnis. Doloribus quas nemo. Dolor alias dignissimos. Ab aut minima. Accusantium omnis tempora. Vero quia et. Id quis et. Eius consequatur dolorem. Sed modi voluptates. Quos suscipit repudiandae. Vel consequatur ut. Eaque voluptas sed. Sapiente minus repellat. Ducimus enim minus. Ut ex facilis. Illo dolores ad. Omnis similique sit. Doloribus voluptas qui. Quia ut aut. Voluptates quam omnis. Accusamus ullam est. Sint repellendus sunt. Unde ducimus velit. Nulla dolorem nesciunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

小一の男の子についてです

朝起きてから、学校を出発するまで、私が全て指示をしないと何もしません。分団登校も、はじめのうちは何とか間に合っていましたが、並ぼうとしませ...
回答
息子も朝の支度は出来なかったです。 その頃は診断されていなかったので、何とか自力でやらせようと必死でした。 何がきっかけか忘れましたが、自...
9

息子が高校受験を控えて初めて相談します

長男が今年4月より中3です。小4頃まで自閉傾向をともなう広汎性発達障害の⭐疑いで療育手帳を受け病院でも発達の様子を見て頂いていました。知的...
回答
ちなみに 中学生で夢があってそれに向けて着実に自分で進路を決めて、努力できる子はかなり少数派です。 こういう発想ができる子は秋から勉強...
19

現在、夫の仕事の関係で、地方に住んでいます

子供は二人いて、上の子は小学2年生、場面緘黙症。下の子は年長、合併障害(グレーゾーンと診断)です。上の子は学校で小声でしかしゃべれない以外...
回答
うーん、お母さんの状態が実際どのくらい悪いのかわかりませんが… 今環境が悪くないので、引越しは勿体無いなという気はします。 引越しが原因で...
8

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
4月から新生活なのですよね。いま2語文がたまに出てて、幼稚園に通うのなら、周りの環境から、お子さんの言葉も増えるかもしれないですよね。 療...
12

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
続き ーー 高IQの人のブログやQAなんかを読むと、多くの人が劣等感を持っていて、人生を半ば諦めているような、達観した境地にいる様子が窺い...
14

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
我が家も同じ感じですよ。 貴方位の頃は同じ悩みでした。 今は諦めています。 他の方も言われているように母子家庭な気持ちで過ごしています。 ...
9

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
シェリーさん初めまして。 発達凸凹の子どもがいる母親です。私も高齢出産で産み、2人めを考えましたが、迷っているうちに、無理な年齢になりまし...
13

興味のない子この前初めて療育センターに行ってきました

今10ヶ月の我が子は未だに寝返りをせず、うつ伏せ嫌いで大泣きして嫌がります。運動発達が心配だから一度療育に繋がって見るのもいいかもというこ...
回答
皆さん、長文の質問に長文のコメントありがとうございます。これを書いた時はちょうど気持ちが滅入っていて、ひたすら泣き続けていた我が子に前向き...
11

以前こちらで娘の相談させてもらった者です

保育園からの指摘→療育に繋がり、今は小1になり、週1の通級指導と、月2回放課後等デイサービスに通っています。最近、大学病院を受診し、ウィス...
回答
ご主人様は誰の助けも無く、その中で自力でご自分の特性に向き合って、失敗しないように考えて生きて来られたのでしょう今妹さんの為にお母様がされ...
19

アスペルガーとADHDの小2の娘がいます

診断は幼稚園の年長位。知的障害は全くないです。逆に、アスペルガーだからか、検査では知能がかなり高めでした。とにかくキレやすく、チックがすご...
回答
うちは家ですぐキレる&軽度のチックありですが、学校ではカッとなることがあっても、定型さんと同レベルで それは保育園時代から一貫しています。...
18

支援級に在籍の小学2年生です

自閉症スペクトラムです。個別療育先からパーテーションと見通し表を学校でも使ったら、安心して学習できると言われ、学校に伝えましたが、支援級は...
回答
1年の2学期後半で、読むのと書くのがしんどいと、徐々に学校勉強拒否になり午前中で早退していました。 今は、新学期始まり、環境の変化にしんど...
15

3歳の息子が発達障害(言語発達遅延)と診断されました

まだ喋れません。療育手帳を申請しようと思ったのですが、面談が3月になります。少し前に転院した病院で1~2ヶ月に1回1時間程度、作業療法士さ...
回答
発達検査はいろいろあるけれど、新版K式検査を受けられている方が多いようです。 一方、療育手帳判定の知能検査は田中ビネー式なので、検査時期が...
2

いつもこちらでお世話になっております

今回もよろしかったら皆様の貴重なアドバイスを宜しくお願い致します。現在、保育所等訪問支援事業の利用を検討しております。この制度を利用されて...
回答
夜子さん、おはようございます♪ 貴重なアドバイスをありがとうございました! 現在の支援級の先生が、心もとない訳ではないのですが、支援級...
10

はじめての質問です娘が双子を連れてシングルになり私達(祖父母

)方に帰ってきて一年余りになります現在、小学1年の女児2人、1人は定型…(Aとします)ですがもう1人が赤ちゃんの頃からどうも育て難いという...
回答
これは、2について、切り替えの悪さは多分周りの大人の対応に問題があると思います。いただきますをする時は皆が揃ったら、または◯時になったらき...
5