締め切りまで
11日
Q&A
- お悩みきいて!
病院を探しています
病院を探しています。
春から中学になる息子がいます。
(自閉症スペクトラム、学習障害(ディスレクシア)、IQ境界域など)
児童精神科の病院を大阪(出来れば市内)で探しています。
現在通っている病院の先生が転勤することになり、今後のことで悩んでいます。
今の先生は、女性で優しい雰囲気の先生です。
息子も、信頼している!とまでは行かないですが馴染んでいます。
他の先生に見てもらった事が無いので、他の意見も聞きたいと思いつつ
中学という環境がガラッと変わるこのタイミングかと
思うと遠くても同じ先生がいいのかな。と悩んでいます。
この選択肢の中から選ぶように言われました。
1.現担当の先生の病院に行く(移動に1時間くらい)
2.後任の先生(男性で児童を見たことがない)
3.他の大きい病院の児童精神科を探す(待ちが長い)
4.個人院を探す
ただ、現担当の先生も「ここの先生がオススメ」などの情報は無いようです。
何か病院の情報があれば教えてください。
私が探しきれていないのかもしれませんが、情報が少なすぎて決めかねています。
実際に通ってる方の声などあれば有り難いです。
宜しくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お子さんはもうすぐ中学生ということなら、もしかしたら同性の医師の方が話が通じることもあるかもしれません。
年齢的にも、子ども扱いより、大人扱いの方がいいと思います。
2でやってみて、うまくいかなかったら、1,3,4に変えてみてもいいのでは?
...続きを読む
Natus incidunt ut. Ratione enim aut. Explicabo minus illum. Unde accusantium veritatis. At ad ea. Nisi et culpa. Repudiandae laudantium est. Illo sint reprehenderit. Nemo maiores aut. Rem soluta expedita. Fugit quisquam est. Eligendi dolor dignissimos. Quaerat natus molestiae. Dolores aut minima. Pariatur beatae voluptatem. Doloribus sunt mollitia. Dicta voluptas ipsum. Voluptates id vel. Esse voluptatibus voluptatem. Mollitia quod dolorem. Neque voluptates culpa. Perferendis sit pariatur. Veritatis in quasi. Quos veritatis numquam. Corporis possimus impedit. Cumque aut in. Rerum reprehenderit amet. Iusto alias amet. Commodi qui qui. Deleniti sunt quae.
kikoさん、はじめまして。
1がなかなか難しいと感じてのご質問かと思います。
ウチの長男(6歳)も、大きな病院は数ヶ月待ちだったので、大阪府内で市内の個人病院にお世話になっています。
恐らく、4にするのは最終手段かと思いますが、注意した点を投稿します。
なお、具体的な病院名を本サイトではお知らせできないのでご了承ください。。
①病院や医師に何を求めているかを明確にする
私の場合は受給者証を発行する際の医療関係者としての見解を聞きたかったのと、今後は診断の確定、必要に応じて投薬です。
kikoさんの場合は何を求めてますか?
お子さんに合わせた投薬なのか(児童を診たことなくても精神科の先生でも寄り添ってくれる先生もいます)、お子さんが安心して話が出来る事なのかなど。
なお、児童精神の先生の人数が日本は少ないので、全て満たす方はなかなかいないと思います。
②学会の認定医か?
学会も児童精神を診れる先生を増やそうとしています。
ASDに関しては他の認定もあるかもしれませんが、参考までに下記リンクしておきます。
http://child-adolesc.jp/nintei/ninteii/
なお、掲載されてない先生もいらっしゃいます。また、認定医制度がない時からのベテランの先生や、学会は余り好きではないけど、患者や家族にとって良い先生はたくさんおられます。
これは参考の参考にしかならないですが、病院の絞りこみには使えるかもしれません。
③先生の経歴確認
これは、立地として通えそうな病院を絞りこんだ後に確めた事です。個人で開業される先生は一定の大きな病院や大学で臨床経験を積んだり、研究をされてから開業される方が多いです。お子さんの病気についてその先生が詳しそうかは検索してみると情報が出てくる場合があります。
④実際診察してもらう
他の病気と違って、精神疾患や発達特性を診てもらうのは、やっぱり最後は会ってみないと判りません。この先生信頼出来る!と思えないとなかなか具体的な相談ができないので、私は大事かなと思ってます。
個人的には、中学校に入ってお子さんの状態変化が余りないのを確認するまでは1にさせてもらえないかをご相談するのもありかと思います。
結局は皆さんと同じ意見ですが、ご参考まで
...続きを読む
Vel quisquam et. Odit sunt libero. Fuga ipsum tempora. Dolore aut qui. Commodi et ut. Exercitationem est omnis. Molestiae ex magnam. Quibusdam blanditiis vel. Voluptate explicabo suscipit. Quos earum nulla. Corrupti ut repellendus. Et itaque alias. Doloribus laudantium voluptatem. Earum repellat itaque. Est autem repellendus. Similique voluptatibus nulla. Quaerat sint ut. Rem quia et. Molestiae velit aperiam. Laborum necessitatibus maiores. Sit libero odit. Ut officiis enim. Maxime quis aliquam. Qui enim et. Molestiae beatae vero. Aut sint autem. At qui quis. Animi perferendis ut. Illum quasi voluptatem. Minus rerum inventore.
皆様のコメントやアドバイス、URLまで有難うございます。
まとめてのお返事で失礼いたします。
沢山教えていただけて助かりましたし、結論が出せました。
しばらく1と2を同時進行にして最終的に選ぶことにしようかと思います。
同時進行という考えがなかったので、こちらで質問して良かったです。
ただこの先、また先生の転勤の可能性もございますので、個人院の情報も引き続き集めて行こうと考えました。
情報を集めているのですが、
Aさんは◯◯が良い!と言ってもBさんは◯◯イマイチ!などということもあり、
やはり相性のものですので行ってみない事にはわかりませんね。
児童精神科の年齢制限の事を考えていなかったので、そこも次回診察時に聞いてみようと思います。
本当に色々と有難うございました。
...続きを読む
Est commodi velit. Sint neque reprehenderit. Quo quaerat quae. Ab et illo. Asperiores assumenda occaecati. Officia necessitatibus dignissimos. Animi temporibus beatae. Enim sed error. Unde aut soluta. Labore atque ut. Ex magni ut. Vero a qui. Provident dolor impedit. Veniam vitae nihil. Ipsum numquam fuga. Eaque id dolorem. Blanditiis ut ullam. Vel molestiae omnis. Dignissimos eos voluptatem. Repellendus dolores neque. Maiores iure non. Et et dolorem. Voluptas perferendis explicabo. Iste dolorem facilis. Quia inventore quas. Itaque officia error. Occaecati quod aut. Est est placeat. Suscipit asperiores fugit. Quia ea voluptate.
私であれば、、、1.2.3と同時進行ですね。
ただ、3、4は何かしらの情報は収集してから行動には出ます。
お住まいの地域にあります役所内では、相談機関などはありませんか?
地域によっては保健所でも相談先を案内されているケースもあり、まずはそちらも確認してみるのも良いかなと思います。
...続きを読む
Eum molestiae atque. Adipisci esse qui. Accusantium maxime eos. Corrupti sint ut. Esse ullam sunt. Exercitationem praesentium aut. Nemo eveniet quibusdam. Officia quam voluptatem. Voluptas totam maxime. Quia debitis incidunt. Provident sed recusandae. Delectus asperiores minus. Neque beatae molestias. Quaerat blanditiis odit. Et doloremque delectus. Magnam sint suscipit. A voluptatem cupiditate. Ducimus enim et. Nam dolorum vel. Dolores eos unde. Quasi voluptate consequatur. Et rerum sed. Soluta cum optio. Excepturi est aut. Ut et quis. Eveniet ea perferendis. Est veniam hic. Nihil voluptatem pariatur. Quis voluptatum expedita. Soluta adipisci quo.
kikoさん。
私だったら、1 かな。
現実、私も、子供達の病院は、1時間以上かかる所に、あるけど
通院してます。
...続きを読む
Natus incidunt ut. Ratione enim aut. Explicabo minus illum. Unde accusantium veritatis. At ad ea. Nisi et culpa. Repudiandae laudantium est. Illo sint reprehenderit. Nemo maiores aut. Rem soluta expedita. Fugit quisquam est. Eligendi dolor dignissimos. Quaerat natus molestiae. Dolores aut minima. Pariatur beatae voluptatem. Doloribus sunt mollitia. Dicta voluptas ipsum. Voluptates id vel. Esse voluptatibus voluptatem. Mollitia quod dolorem. Neque voluptates culpa. Perferendis sit pariatur. Veritatis in quasi. Quos veritatis numquam. Corporis possimus impedit. Cumque aut in. Rerum reprehenderit amet. Iusto alias amet. Commodi qui qui. Deleniti sunt quae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
小学校高学年から中学生以降の自閉症児をお持ちの保護者の皆様は
、お子様をどちらの診療科に通わせていらっしゃるのでしょうか?小学4年生の自閉症スペクトラム男児についてです。幼稚園の時に診断を受け、その時からずっと同じ主治医(児童精神科医)に診ていただいていますが、転院を勧められています。「うちは未就学児がメインだから。小学生は予約取れないよ。高学年は診ないよ」というのかその理由です。幼稚園の時に診ていただいた時には、「大人になってもサポートが続く」と。また、「もう一度別の医師に1から説明するのも大変でしょ?」との言葉を鵜呑みにして、先生が独立されて開業されるのにもついて行ったのですが。鵜呑みにしたらダメですね。児童精神科の対象年齢とかをもっと知っておくべきでした。そこで質問なのですが、小学校高学年から中学生以降の自閉症児をお持ちの保護者の皆様は、お子様をどちらの診療科に通わせていらっしゃるのでしょうか?幼児の頃は児童精神科で、小学校中学年高学年からは思春期外来のある精神科で、高校生以降は大人向けの精神科ですか?年齢が上がるに連れその度に転院しないといけないのでしょうか、やはり。どこか、一生継続してサポートしてくださるような科はないのでしょうか?信頼関係とか、どうやって繋ぐのか。進学による環境変化も大きいのに、さらに主治医もコロコロ変わっては、どうやって子供を落ち着かせるのか。皆様どうされているのか、お聞きできればと思い投稿しました。よろしくお願い致します。
回答
たこたこさん、こんにちは。
病院は本当に悩みますよね。
うちは小1で最初に診断を付けてもらったところは小児科医(発達障害に詳しい先生)で...
11
入院された方におききしたいです中2男の子自閉症スペクトラムで
す。小1から五月雨登校です。頑張りたいのに結局上手いかない。学校にいくも疲労感からパニックで早退ばかり、何をやってもやっぱりダメだった、を何度も繰り返し、一時は暗い部屋から出ず、半年以上全く外出しなかったにですが、近くなら一人で外出できるようになり、前向きな様子がみられるまで良くなりました。最近パニックが多く(この一週間は毎日でした。先生の家庭訪問がトラウマなのにまたやってきたからかも)数年前から入院を勧められてますが、妹も限界、と、学校、教育関係者から入院を勧められています。本人は病院に行く気はありません。私も、もう無理、入院しかないのか・・・でも独房に入れられるのでは、無理強いされるのでは、ぐるぐる巻きにされるのでは、更に心に傷をおうのでは、と考えてしまいます。主人も無理やり病院につれていくには、不可能だと。実際に入院された方、よかったらお話をきかせてください。
回答
らんまるさん、ありがとうございます。
往復3時間かけて思春期外来の療育に通ったりもしましたが、やはり遠かったようです。ドクターは1年ごと...
8
大学病院の小児科への転院について質問します
現在、ASD、ADHD、うつ病、過敏性腸症候群、自律神経失調症で通院しています。今日、内科で起立試験を受けたところ、「心身症としての起立性調節障害」と診断されました。今調べてみたところ、入院していた大学病院の小児科(入院していたのは精神科ですが)で、小児の心身症専門のグループがあると知りました。診断してくれた内科医からは、様子を見ながらゆっくりねと言われています。しかし、今の内科からそこに行きたいと思ってしまいました。大学病院の治療方針がとても魅力的だからです。母に、医師の意見を聞きなさいと叱られてしまいました。みなさんは転院についてどう思いますか?17歳で小児科に転院しても大丈夫でしょうか?また、小児とは何歳までですか?
回答
17歳で小児科への転院はよほどの特殊な事情がない限り無理でしょう。
小児科は15歳までが専門ですから。
例えば15歳の段階で今後も長期的...
3
ADHD、自閉症、学習障害がある中1の息子がちょっとした事で
瞬間湯沸かし器の様に一瞬で怒り物に当たったり先生を叩いたりします病院で相談しても『そうなんですね』としか言われずどうしたらいいのか分かりません成功談などあれば教えて下さい宜しくお願いします
回答
うちにも中1女子がいます。
軽度の知的っ子ですが…。
中学生って、環境や生活等と凄まじい変化をするんですよね。
友達等の人間関係も。
...
11
初めて質問をします
現在、保育園年長の男の子がおり、医師の診断は受けていませんが、言葉が遅かったため2歳半ごろから地域の発達センターへ相談をし、現在まで継続して療育をうけています。現在は言葉は特に問題はないのですが、落ち着きがなくすぐに癇癪を起したり、手先も他のお子さんと比べると不器用です。そのような様子から療育の先生から勧められ先日、来年度の小学校入学に向けての就学相談を受けました。そこで頂いた書類の中に医師に記入してもらうものがあり、発達障害児を診察している病院を探していたのですが、ネットで調べてみると病院の情報で小児神経専門医や児童思春期精神認定医や子どもの心相談医在籍と書かれておりました。それぞれについて調べてみましたが違いがよく分からなかったのでこちらに質問をさせて頂きました。小児神経専門医・児童思春期精神認定医・子どもの心相談医の違いは何なのでしょうか。もしご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
回答
すいか3さん
違いについては、私も明解に知りませんが、お子さんの発達について診ていただくのは、小児神経科の医師が良いと思います。うちの息...
2
子供が病気になった場合普通の小児科に連れて行ってますか?私の
子供は3歳3ヶ月の自閉スペクトラムの男の子です発達障害の事にも詳しい先生だと勧められた普通の小児内科の病院に通っているのですが、人気の病院の為待ち時間は長く、待合室でジッと待っていられず病院内を歩き回り大変ですみなさんどうされてますか?
回答
普通の小児科ですが、本人が居心地良さそうなところを選んでいます。
予約ができる、待つけど子供のための待合室(おもちゃのスペース)がある、...
15
息子は中学校2年なんですが、おっぱいを触ってきます
さらっと触る分には何もしませんが、服の中までぐっと手を入れてくるのでその時は手を叩いたりします。胸を触られるのは嫌だからと話しますが全く懲りることがありません。触られないためにはどうしたら良いですか?
回答
触るのもよくないのですが、現代と私たちが若い頃とでの大きな違いがありまして
(当時から必要なことで、やらなくてもいいよというわけでもないで...
11
発達に関して診てもらいたいとき、小児神経科医と普通の小児科医
では違うのでしょうか?2歳の息子を小児科医に診て頂いてるのですが、診察内容がどこか頼りなく感じます。(早産だったためその先生には誕生時から2年間継続してかかっており、現在は遠城寺式で診ています。)小児神経科医の方が専門的で大分違うのであれば専門医にかかってみようかなと思っています。どなたかわかる方よろしくお願いします。
回答
こんばんは。
私の子どもは、3歳健診で紹介状出され、発達センターの小児精神科に三年通ってます。
小児科は身体の機能がメインで、知能的なこ...
6
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は大好きで唄ったり、踊ったりしています。ただ自閉は中ぐらいで社会性が低く、周りを見ることが少ないです。真似はすることがありますが、視野が狭いです半年前に療育手帳の更新しました。3歳受けた検査(田中ビネー)はIQ50、5歳にはIQ45と下がっていて凹んでいると…。受けた先生が「療育とか適切に受けていたら軽度になる可能性がある」と言っていました。比較的、IQは下がっていく(定型の子と開いていく)ものだと思っているのでモヤモヤしています。
回答
我が家の息子(21)が、IQが上がっていったタイプです。
こちらの自治体はK式での判定になるのと、検査の結果の凸凹と日常の困り感次第ではI...
5
年中男児がお友達ができないだけでなく周りから避けられており、
距離感、人間関係などが苦手かなと思っています。早めに検査に行き、現実を受け止め、対応方法など知りたいのですが、小児科から紹介された大きな総合病院の小児科の発達、心理の先生の予約があったのですが、10月に予約し12月に予約だったのですがどうしても参加したい幼稚園のイベントと重なり変更したら次は2月・・・。他にどこか相談、検査したいのですが、病院以外でもできるのでしょうか?市の相談で、臨床心理の方などとの相談でも何か分かりますか?子育て発達サポート課に行ったときには、そこら辺の若い女の子がでてきてしまって、何やってるんだろう私という状態だったので、お伺いしたいと思い、投稿させていただきました。
回答
私の知っている先生は
「児童精神科のドクターはオムツの取り方は知らない」
と言ってました。
ドクターはたくさん事例を知っていて長期の展望を...
6