質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

削除しました☘みなさんありがとう👌✨

退会済みさん

2016/05/24 12:37
12
削除しました☘
みなさんありがとう👌✨
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2016/05/26 21:08
皆さん、親身にアドバイス下さってありがとうございます。

子供を人質に取られている気持ちになり、ずっと我慢していました。
主人から家庭の方針を伝えて貰うようにします。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/30366
退会済みさん
2016/05/24 13:16
私の意見。
学校長に申し入れをしては?
医師をかえるつもりはない。
また、親の信頼している病院での診断をうけているのに、なぜ、違った病院へ通うようにいわれるのかということをきいてみては?
もう、このような意見はうけつけませんと旦那さんに言ってもらって。

担任は知的障害があると思っているのだとおもいます。
ただ、違ったとこでみてもらうこと自体は問題はないけれどとおもいます。
おそらく、私がおもうには微妙なところなのでしょうね。
お母さんは遅れを全く感じていないわけではないとおもいます。
親の考えより担任の考えを優先しなければならないということに、疑問を感じます。強く抗議します。と校長と、教育委員会に申し入れをしてみては?


https://h-navi.jp/qa/questions/30366
退会済みさん
2016/05/24 16:57
診断名をつける事や、医師を変えるように言う事は、教師のする事ではないので立ち入りすぎだとおもいます。
手帳の取得を進める様子も、素人くさいですね。小1で高機能だったら、さほど取得するメリット無いですし。

ただ、支援や配慮をお願いする時に診断名があったほうが理解が進みやすい事も事実でなので、教師がおかしいという事と、診断名をつける云々は分けて考えたほうがいいですよ。

うちは困り感があっても、グレーゾーンの診断で、IQも高かったし、就学診断なんて何も言われず普通学級でした。支援級という選択肢があることさえ知らなかったです。
理解のない教師に「特別扱いできない。」と言われる事にうんざりして、医師に「グレーじゃ理解が進まないから診断名をつけてください。」とお願いしてつけていただきました。その後転院しました。がっつり診断名つけて、しっかり支援を考えてくれる医師のところに。今、小5で、担任が生徒思いの素敵な先生なのですが、「(息子)くんくらいできると、診断の無い子がたくさんいるから、始めはどうして?と思いましたが、お母さんからのお話や医師からの書面で彼の困り感が見えてきました。とてもいい選択をされていると思います。」と、いっていただきました。

診断名なんて、つけたくないタイプの医師がいたり、つけるタイプの医師がいたり、いろいろです。上記の「グレーじゃこまる。」と伝えた医師は、お母さんが受け止められる人だったらつけると言いました。
いずれにしても、「様子をみましょう。」と言って、様子を見る期限を定めずに言う医師は実力がないので、どんなに話を聞いてくれても転院をお勧めします。
...続きを読む
Et molestiae sunt. Incidunt laboriosam accusantium. Libero consequatur et. Et ipsam porro. Tempore doloremque aut. Possimus laboriosam necessitatibus. Est ut sunt. Nihil quisquam est. Architecto necessitatibus veritatis. Odio eos dolores. Esse iure ratione. Tenetur sequi nihil. Error sed eligendi. Quo iure quas. Corrupti quia ipsam. Voluptates quae et. Eius rerum rem. Atque itaque consequatur. Saepe praesentium et. Ipsam minus et. Molestiae itaque quam. Est aspernatur molestiae. Aspernatur qui cum. Rem accusantium molestiae. Tempore ut voluptate. Molestiae temporibus distinctio. Natus sed saepe. Enim aut quia. Modi impedit inventore. Ipsam quisquam labore.
https://h-navi.jp/qa/questions/30366
mi-koさん
2016/05/24 15:10
我慢ママさん、こんにちは。

昨年に通級の見学に行き、教師と面談した時のことを思い出しました。
我が家では教育相談で発達テストはしましたが、医師の診断はなしです。
「風邪をひいた時と同じように、病院と繋がっておくことは、とても大事です」と言われて、通級への印象がガラリと変わりました。
その後、教育センター内での巡回医師との面談をさせて頂き、教師に促されたことを伝えると、「教育するのは学校なのに、すぐに病院に繋げようとする。僕には何も出来ない。病院に来るときは、診断書が必要な時と薬が必要な時!」とハッキリ仰いましたよ。
また、「医師に会いたければ、病院ではなく教育センター内で会いましょう」とも言ってくれ救われました。

”今までの医師とは四年の付き合いで信頼しています。
もう少し親の気持ちや希望に寄り添ってもらいたいでいす。”
我慢ママさんの思っていることを、ハッキリと担任の先生に言っていいと思いますよ。
そして、逆に「先生は、どんな支援を考慮していただけるのでしょうか?」と私なら聞きます。
経験だけで、決めつける教師は多いですが、お子さんのためにも、勇気を出して親の方針を伝えることも大切です。
応援しています。頑張ってくださいね。
...続きを読む
Quas consectetur blanditiis. Optio ratione nihil. Tempora ab placeat. Voluptates reprehenderit molestias. Voluptatem est eligendi. Autem vel recusandae. Non corporis nihil. Voluptatem perspiciatis asperiores. Nostrum dolorem quo. Facilis voluptatem sit. Unde vitae nihil. Accusamus ratione sint. Qui iure consequatur. Excepturi necessitatibus magnam. Aut corporis et. Itaque tenetur ratione. Et beatae aut. Omnis occaecati optio. Aliquam accusantium quo. Dolores omnis deleniti. Repudiandae vitae molestias. Quo voluptatem sapiente. Veritatis eos asperiores. Accusamus non ut. Eligendi quis vel. Voluptatem tenetur minima. Aut magnam dolorem. Suscipit atque velit. Occaecati vel magni. Dolores deleniti nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/30366
退会済みさん
2016/05/24 15:24
saisaiさん

入学に関しては、教育委員会と相談してきました。
普通級と支援級はどちらでもいいと言われました。
この様子だと普通級でもやって行けるかも知れないけど、個別の声かけを希望するなら支援にした方が対応できると助言を受けての選択でした。

小児科では、環境に左右されるので支援を進められました。
診断は出すまでではないけど個性という扱いかも知れませんね。
親としては長年信頼してきた先生に診断してもらいたいです。
また、先生は障害ではなく、この先自分で自分をフォローする力が付いてくると思うと
言っておられました。
いままでの伸び率、成長過程を見ての判断なのかも知れません。

また、支援の先生がゴリ押す先生にも見て貰う予定です。
どちらにせよ診断は出てもいいと思ってます。
その支援ゴリ押し医師からの診断より
いまの医師からの診断の方が気持ちが楽ではあります。
長い時間じっくり見てくれた医師ですし、信頼してますし。

もし、ゴリ押し医師が診断を下したら、支援の先生が大喜びして
私が正しいと面倒な事になるような気がして。そっちの方が憂鬱です。 ...続きを読む
Voluptatem ab omnis. Qui consequatur nesciunt. Aut dicta ducimus. Ea voluptates qui. Fugiat magni consequatur. Aperiam adipisci non. Perferendis autem cum. Id dolorem laboriosam. Aspernatur ullam veritatis. Animi ut vel. Sit cum in. Inventore quis impedit. Deserunt cum est. Quia doloribus ex. A totam laudantium. Provident iure saepe. Eos rerum omnis. Itaque ea molestiae. Eos quos eaque. Molestias error quis. Voluptatem ratione impedit. Quod laborum officia. Vitae nulla delectus. Ipsa quidem est. Vitae voluptatem dolores. Ab quia ad. Quasi voluptatem rerum. Inventore rerum est. Commodi doloribus praesentium. Dolores id autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/30366
saisaiさん
2016/05/24 15:58
お返事ありがとうございます。
診断されることによって、学校での対応が変わることはよくあります。
息子はずっと不器用で、中学に上がる際、やっと協調運動障害と診断されました。
不器用です、といくら言ってもやはり学校での対応は出来るのが当たり前でした。
出来なければ、居残りです。
今回、中学では診断名がついたため、対応していただいています。
診断名がついたからといって、ずっと同じ診断名ではありません。
学校で周りのサポートをを受けやすいという意味で
診断名があったほうが良いと思います。
理不尽ですが、学校とは堅いなぁと感じます。 ...続きを読む
Aut quam ex. Autem accusamus est. Aliquam alias minus. Quasi nam labore. Explicabo suscipit ut. Molestiae ut est. Corporis quo culpa. Recusandae atque at. Aut sapiente explicabo. Non et ratione. Nulla eveniet quo. Voluptates sapiente est. Incidunt sapiente libero. Dolorum et assumenda. Veritatis quam earum. Natus vel et. Beatae aut quia. Vel numquam expedita. Consectetur amet aperiam. Quia et labore. Odio quas laudantium. Dolores consequatur dolor. Consectetur est ut. Id molestiae architecto. Exercitationem voluptas consequatur. Facilis quia ipsa. Voluptatum dolor fugit. Aut aut sed. Similique animi debitis. Et consequuntur consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/30366
退会済みさん
2016/05/24 17:40
nuttyさん

診断については、周りの親さんは診断がかなり早くついていますが
同じ医師なのに、うちの子だけついていないので・・・・・。
もしかしたら医師が、受け入れが難しいと感じているのかも知れませんね。
今度の診察ではっきり医師に聞いてみます。

もう、支援担任のしつこさに心が乱れ
子供に優しく接する余裕がなくなって来ました。
本当に情けないです。 ...続きを読む
Aut quam ex. Autem accusamus est. Aliquam alias minus. Quasi nam labore. Explicabo suscipit ut. Molestiae ut est. Corporis quo culpa. Recusandae atque at. Aut sapiente explicabo. Non et ratione. Nulla eveniet quo. Voluptates sapiente est. Incidunt sapiente libero. Dolorum et assumenda. Veritatis quam earum. Natus vel et. Beatae aut quia. Vel numquam expedita. Consectetur amet aperiam. Quia et labore. Odio quas laudantium. Dolores consequatur dolor. Consectetur est ut. Id molestiae architecto. Exercitationem voluptas consequatur. Facilis quia ipsa. Voluptatum dolor fugit. Aut aut sed. Similique animi debitis. Et consequuntur consequatur.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

小2通級利用中の女の子の母親です

今どうにか普通級に所属していますが、小3からが不安でたまらず、こちらにアカウント登録しました。litaricoのおすすめ記事・使い方や、今...
回答
ウィスクで問題がないのに学習困難ならば、学習障害の可能性が考えられますね。 吃音ゆえに、人前での発表に苦手を感じてしまっても不思議はないで...
11

息子が二週間ほど前(夏休みの終わり)から、喉に詰まる感じがす

ると数日間固形物を口にしませんでした。二学期が始まり、白米が少しだけ食べれるようになったり、お味噌汁のお豆腐や焼き麩など柔らかいものは食べ...
回答
飲み込む栄養が無理なら、点滴も。 もし、ゼリー飲料や、とろみのついた飲み物などのめたら、そういうものにたよるとか。 小児神経科や、小児科に...
3

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
我が子がそんな感じです。 といってもぱっちり二重のアイドルみたいな感じではなく、目元も一重で目力強めの日本人形みたいな。年のわりに鼻筋は通...
4

息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません

息子は小学生で支援級在籍、娘は年少なのですが、娘もADHDの特性が出始め、もうじき診断が付きそうです。個人的には、女の子は大丈夫だと思って...
回答
兄弟で発達障害、それが妹でも弟でも、珍しくはありません。 このようなサイトで言うべきことではないかもしれませんが、発達障害には遺伝的要素も...
11

現在、小学1年生の息子のことです

入学してから現在まで、学校から電話がかかって来ており、内容としては、、、入学当初は、トイレに間に合わなくてズボンを汚してしまう(現在、解消...
回答
とりあえずWISC検査されたところに問い合わせをし、「結果を学校に提出したり医療機関に見せたりしたいので、結果や総評を文書で下さい」と伝え...
4

*次男--近隣住宅のガラス割る

*三男--近隣住民のポストにゴミやガムを投げ入れる。小6次男は自立支援施設入所決定になりましたが、小1三男も自立支援施設に入所になるんでし...
回答
>カピバラさん 次男が荒れ始めたのは4年前、次男が小2のときです。 この頃から夫は前妻の所に戻ろうとし、生活費を前妻のご機嫌取りに使う...
21

小学生一年生男児です

集団活動を忌避する傾向ありとのことで年長の時に発達相談を進められ、wiscを受けた結果、顕著な凹凸なしでfsiqは非常に高いとの結果でした...
回答
正直聞く気になってないと入って来ないです。 年齢が上がれば出来る様になるものではなく、自分の特性を知り対策を立てることで改善は可能かと。 ...
6

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友はいません(^-^;) 主さんとスタンスは違い、一匹狼タイプで特に欲しいと思いません。 多分、自閉傾向があるのだと思います。 働く...
8

年長の娘について

今まで発達障害を指摘されたことはありませんし、親としても疑ったことはありません。ただ一つ気になっていた事は睡眠についてです。夜に急に泣き出...
回答
長男が内弁慶で年長の時におねしょ期間ありました。 卒業式の練習など、いままでに無い緊張感などを感じとっていたと思います。 そちらは、他の回...
9

小3からの支援級について

担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学...
回答
もじゃもじゃさん 排除という言い方が悪かったですね。 現状幸いなことに子供はたくさんのお友達に恵まれていますので、そういった子と離れて数...
36

正社員で働いております

在宅ワークで週1出社。今後仕事について悩んでます。発達に遅れ自閉の傾向がある娘でしたが年長で療育うけ、まずは普通級に行かせてみようと思い通...
回答
娘さん4月から支援級に行った方がいいのではないでしょうか。今からは無理かな。 一年生で、腹痛になるほどしかも入院するほど苦痛なのはかわいそ...
15

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
こんにちは。 うちの子も年少から療育に通いましたが、療育の日は幼稚園はお休みしてました。 というのも、幼稚園の先生の方から「療育と幼稚園...
12