質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

5年生の自閉症スペクトラムの息子で、支援クラ...

2016/05/17 16:43
13
5年生の自閉症スペクトラムの息子で、支援クラスに在籍していますが、3年前の登校時、複数の5~6年生の男児に傘で叩かれるなどの暴力を受けて以降、男児が数名いるとそれが当該児でなくても感情が大きく乱れるようになりました。
それ以来、登校の時間もずらしルートも変えて毎朝教室まで連れて行っていますが、下駄箱付近に来ると、涙が出たり引き帰そうとしたり、物を壊そうとしたり様々な暴言を吐いたりで、すんなりと教室へ入れません。
本人がラクになるのならとリスパダールを服用したこともありましたが、夫婦共通の意見で断薬しました。
担任はとても熱心で親身になって関わってくれますし、校長はじめ他の先生方も本当に良くしてくださって、アレコレ配慮して頂いてます。
しかし、毎日毎日こんなに辛い思いをさせてまで学校へ行かせることが本当に息子のタメになるのだろうか?と…
同じ障害を持つ一歳上の兄が来年中学へ上がるタイミングで、2人揃って支援学校へと思っていたのですが、それまで頑張らせなければいけないのだろうか?と…
何か具体的な対策またはご意見がありましたら、お聞かせください。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

タフmamさん
2016/05/25 14:57
あい 2さん、みかんさん、azznさん、やどかりさん、ぶたみんさん、アドバイス&ご心配ありがとう御座いましたm(__)m

月曜の相談会では、フラッシュバックについての有効な手だては探り出せなかったのですが、「成功体験を積み重ねる」ため→トラブルを未然に防ぐ→なるべく他の児童と接触させない→隔離しての登校、となりました(^^;)
当初は保健室登校をと思っていたのですが、朝の保健室は6年生の保健係が係の仕事の為に出入りしますので、通級用の教室を使わせて頂くことにし、そこで私と一緒に待機します。
「まずはそこから!ダメならまた考える、連れ帰る」と思っていたのですが…
なんと、涙なく登校出来ました((o(^∇^)o))
下駄箱に着くなり担任が肩を抱き抱えながら、
「○教室は騒がしいから、△教室でゆっくりしよう」と足早に教室へ。
この魔法の言葉が効をそうしたようです((゚□゚;))
学校へ行きたくないけど「行かなきゃならない、頑張らなきゃならない」と追い込まれていたのでしょう… でも、この「ゆっくりしよう」の言葉で、ホッとしたのかも知れません(*T^T)
こうして、涙なく登校出来る日が1日1日積み重なれば良いのですが。・゚・(ノ∀`)・゚・。

あと、
来年度から三男も末っ子も支援学校へ行きたい旨を報告し、それに向けて動き始めましたp(^^)q
学校見学に説明会、進学に伴い診断書や意見書の取り付けや手帳の申請etc.  忙しくなります(^^;)

皆さん、本当にありがとう御座いましたm(_ _)m

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/29898
退会済みさん
2016/05/17 22:06
ショックから立ち直ってないという事だと思います。嫌な事やその時の感情は、思い出すたびに強く記憶されてしまいます。なので、そういった感情を引き起こす所は避けないといけないと思います。
思い出さない様にするというのはとても時間がかかります。また、その時の子供たちの顔も忘れる事は出来ないと思います。しばらく学校は休んでも良いと思います。お子さんの精神状態を何より優先する事をお勧めします。
頑張らせる必要はどこにもないと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/29898
タフmamさん
2016/05/17 23:05
ありがとう御座いますm(_ _)m
義務教育を否定することは、憲法の国民の3大義務「教育の義務」を否定すること…、それは、学ぶチャンスを奪うこと・彼の可能性を奪うこと、その概念にず―――っと縛られていました(--;)
でも、目の前の取りあえずの問題を排除すること、息子の心を守ること…、
それ「で」良いのではなく、それ「が」大事なん良いですよね?
皆と一緒に学校生活を送れる、そのことを基準にどう対応するかどう支援するかをアレコレ模索してましたが、そもそも「学校生活を送れる」かではなく「息子の精神状態を何より優先する」ですね(><;)
「頑張らせる必要はどこにもない」…Soですよね? 痛々しいほど十分過ぎるほど頑張ってきましたから、いっぱい誉めてあげたいと思います(T▽T)
ありがとう御座いましたm(_ _)m ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/29898
初めまして。うちは小1の時に保健室の教員が発達障害に理解がなく、叱咤等してしまってため、学校の門から入れなくなってしまいました。療育の先生、精神科などいろいろ相談をしました。結果、本人の体に影響が出ているなら、学校だけがすべてじゃない、になりました。もちろん勉強、ほかの子のかかわりでの社会勉強も考え、大変ですが、本人に合わせ学ばしています。何もわからぬ他の保護者から批判がたくさんありました。でも、子供は明るさを取り戻し、自分の夢に向かって勉強しはじめました。親としては運動会や遠足などそのときしか出来ない思い出を作ってあげたいと思いましたが、本人は苦しいようなので、無理はさせていません。それも一つの人生かなって思うようになりました。今、小6で高機能自閉症と診断が出ています。相変わらず学校にはいけていませんが、ほかの場面では、リーダーシップをとって頑張っています。
うちの体験を話してみました。参考にはならないと思いますが、最終的に子どもが幸せになれば良しと思っています。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/29898
退会済みさん
2016/05/17 23:59
タフmamさん、こんばんは。

もう3年も経過しているんですよね。
私が思うに、何故。トラウマになるくらい、なったのですか。

傘というけれど、逆に内向的に、登校を控える。ことが、私はマイナスに繋がることになるのではないか。
と思います。

少し、私の身辺で起こったことを、お話しますが、私の娘は、支援学校の中学部に通っています。
同学年の元クラスメイトが、学校近くにある小学校の生徒たちに、嫌がらせを、下校時に受けたようだと。

それで、登校渋りになり、一人通学が出来なくなったと。

だけど、その子の親御さんは、一人通学をやめることは、しませんでした。
守ってあげる。

ということも、時には、必要なことだと思いますが、嫌がらせされたら、やり返す。
しても、いいと思います。
何故、そうさせないのでしょう?

やりかえす。方法を教えるなり、こういうんだよ。対処方法をレクチャーする。方は、いらっしゃらなかったのでしょうか。

無理に登校させなくて、いい?
反対に、当時を思い出させてませんか?

短い時間でも、学校には、行かせなくては駄目だと私は思います。
これが、本格的に不登校に、つながらなくないとは、限りませんよね。

温室に、総て入れれば良い。という訳では、ないんじゃないかな。

不快になられたら申し訳ありません。
でも、親御さんが、過敏に反応して、お子さんを過保護(守り)に、してるかな。

という、私の読ませて頂いた上での、今回のコメントです。


...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/29898
タフmamさん
2016/05/18 14:41
azznさんへ

娘さんたち、とてもとても辛い経験をされたのですね(TДT)
それを見守るazznさんも、さぞかし辛かったでしょう(TДT)
その思いが過去の話になって、本当良かったです(^^)

傘で叩かれた当日、集団登校ですから3歳上の姉もその集団の中に居たため、登校後すぐに彼女が担任へ報告し、担任もすぐさま動いてくれ、相手のお子さんは謝ってくれました。
でも、うちの末っ子ちゃんシツコイんですよ(-△-;) この件以外でも、同じことを何度も何度も確認(聞く・言う)したり、終わったはずのことをいつまでもいつまでも蒸し返したり…
時間軸が健常者とは違うのだと医師は言っておりました。

――先生や学校が対処してくれて、それが子供にも見えて分かる形であれば、先生が守ってくれる、見方はいる、大丈夫って思えて、恐怖感が減った――
末っ子ちゃんも、ことある毎に「お母さんは僕を守ってくれる?」とか「○○君を怒ってくれる?」とか言って、安心材料を探しています(^^;)
私も担任も「あなたの見方だよ」と繰り返し繰り返し言ってきましたが不安は拭い去れないようで、前述の通り同じ質問を何十回も繰り返します(^^;)

――学校は毎日行くところ――
そう、その概念《 学校という枠 》にはめ込むこと…、丁度良い子もいれば、少し大きかったり小さかったり、かなり大きかったり小さかったり、色んな子がいるでしょう。
ですが、それは《 皆と同じことをするのが可能 》というのが前提にある子たち。
皆と同じことが出来ない末っ子ちゃんを、皆と同じ枠にはめ込むのはそもそも難しい(--;)
創意工夫ではめ込めれば良いのですが、どうにもこうにもフィットしないものを無理矢理ギューギューねじ込むでいるような気がしているのです(><;)
だからと言って、逃げて(登校させなくて)良いのか、それは甘やかしではないかetc.と迷宮入りしてしまっているのです(^^;)

月曜日、担任・支援相談員と懇談する場を設けましたので、「正直、それ以上頑張らせるのは酷だと思っている」ことを素直に伝え、何か策はないか検討したいと思います(^^)

アドバイス、ありがとう御座いましたm(_ _)m ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/29898
タフmanさん

 毎日、お辛いですね。

 杉山登志郎先生の御著書で読んだのですが、 
トラウマがフィードバックしやすくて、ずいぶん前のつらいことがつい今しがたのようによみがえってしまうのも特性にあるようです。そのトラウマ処理に、EMDRといって、左右の眼を動かすという療法があるそうです。
 私も詳しくはわからないのですが、杉山登志郎先生、かEMDRで検索してみたください。わりと簡単そうなのですが、行っているところが近くにあればいいですね。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

重い自閉症の女の子の母です

4月に6年生になります。発語はありません。今療育を受けていますが、音声で色を選択する課題で苦しんでいます…。もしかしたら耳が少し聞こえづら...
回答
いっきに4つの色じゃなく、赤、青の2色からやってみたらどうでしょう。 赤、青という単語と色が結びつかなくても、実生活では信号機を見て赤は止...
7

いじめアンケートについて

小学校3年生、ASD&知的グレーの固定支援級の男の子です。先日、学校からいじめアンケート(毎年行うもの)があり、支援級は親と一緒に書いてく...
回答
おまささん、重ねてありがとうございます。 仲良しでも伝えるべきことはきちんと伝えていきたいと常々思っていたので、今回は本人が嫌と伝えて学...
7

いつもお世話になっております

小5の子どもがいます(ASD+ADHD、普通級+通級)。今回は、子どもに「目上の人には失礼のない態度をする」ということをどういう伝え方をし...
回答
お返事拝見しました。 そうですね… おかしいと言うか息子が受けているものと違う印象です。 皆さんおっしゃるように、息子さんが自分のことをど...
25

IQ58の知的障害のある小6男子がいます

今は特別支援学級にいます息子の特徴は知的障害に加え、発達障害があり、同じことを何度も言ったり、時々独語もあって、相手の感情が読み取りにくい...
回答
すでに回答された方たちがおっしゃっていますが、 特別支援学校の外部生徒の為の教育相談に 連絡することをお勧めします。ブラックリストなんて ...
20

もうすぐ小学校を卒業する娘の母です

先日、卒業式後の謝恩会のお知らせを貰って来て、返事を近日中にしないといけないので迷ってます。娘は3年から支援級に在籍してまして、4年生くら...
回答
こんにちは! 去年、我が子も小学校卒業でした。普通級在籍でしたが、謝恩会参加しませんでしたよ。 やっぱりお母さん主催の近所の飲食店でってパ...
10

私には自閉症スペクトラム、小学6年の娘がいます

前から気になっていたのですが、ストレスを感じるとすぐ、胃にきます。本人も、最近から伝えられる様になったのですが、しょっちゅう市販の薬をあげ...
回答
こんにちは 私の娘も胃腸が悪く心配しています 娘は芸大生なので絵が書けなかったら胃が痛みまた絵が書けても胃が痛みます ストレスとは友達...
18

小学校5年生、発達凸凹の男児です

体重減少について教えて下さい。数週間前からクラスの人間関係が上手くいかず悩んでいる様子でしたが、先週は無理をさせず3日続けて欠席しました。...
回答
再び失礼します。 転校してきた年度なんですね。 5年は宿泊イベントもあるでしょうし、息子さん、凸凹があるのに新しい環境でいっぱい頑張って...
10

自閉症スペクトラムの12才の娘がおります

地域の小学校の支援学級に所属しておりました。現在卒業式を終えて、中学校の入学式に備えております。先日、卒業した小学校の担任から、お電話を頂...
回答
さおびさんのお子さんの学校では、学校でサポートノートを保管されていた、ということでしょうか? サポートノートは、本人また保護者のものです...
5

2歳から毎日療育学級に通っていました

小学生になり、月に2回、個別で療育(OT)を受けていました。今年の4月から小学校最終学年の6年生。今月末の個別療育が最後となると言われまし...
回答
ごっ!さん コメントありがとうございます。 本当に役所は聞いて聞いた聞き倒さない限りは、色んな情報は教えてくれないですよね。 私も先輩マ...
17

いつもお世話になっています

この度うちの子が、登校班で行かないと言い出してしまって困っています。同じ学年の中で一人だけ班長になれなかった事がショックだったようです。な...
回答
あかちゃんさん 力不足ではないと思いますよ うちの子も 考え方を簡単に変えられません そういう場面がよくありました 班長になれないこと...
8