受付終了
先日は高校についての質問にアドバイスありがとうございました。
中3の娘は、言葉の使い方がおかしい?幼稚な時があり現在もたまに会話がうまく繋がらなかったりします。
親の私でも、なんで分からないの?とイライラしてしまうほどで
小学生の時もとんちんかんな事もあったのですが、友達に恵まれていて友達も言い違いしてもなにいってるのー?(笑)天然だねーって感じで笑って付き合ってくれてたので本人もおかしな言葉遣いをしてるという自覚もなかったのでしょう。困らないし娘も楽しく毎日過ごしてたので。
親の私も語彙が少ないなと感じてドリルなど小学生の時に勧めたりもしてたのですが本人のやる気もなく私もさすがに成長していけば勝手に覚えるだろうと考えてました。まだ障害者があるとは考えもしてなかった頃でした。
去年の秋ごろから、友達関係に悩むようになりました。
仲良くなりたい子がいるけど何を話したらいいのかわからない。会話が続かない。休みに出掛けられる友達がほしいけど出来ないと打ち明けてきました。
3年の今のクラスで1年の時に出かけて映画を見れるくらいの仲になった子と同じクラスになれたのですが、離れてた間にその子にも親友ができ、その親友とも同じクラスになってしまったので、話す隙もないみたいです。
クラス替え当日は帰宅後ずっと泣いてました。
同じ部活の子も一人もいなくて今も孤独にポツンとしてるみたいです。
ですが、一人でいる時にみんなをすごく観察しているようです(笑)
クラスの女子の友人関係を名前と矢印、○を使って私に説明してきました(笑)
どうやら、修学旅行の部屋割りが余るであろう自分がどちらの大きなグループに入るのかが気なったようです。
もっと話してみたら?と言っても、今更、一人でいる自分が急に話かけてきたらうざがられるかもだから嫌だとも言います。
気にしすぎ、考え過ぎる面もある気がします。
体育の授業やちょっとした事で困ってると手を差し出してくれる女子もいるそうなので、嫌われているわけではないと思います。
少しでも会話する事に自信がつけば、もう少し変われるのではないかと思います。
去年も、一人でいる事が多かったらしいですがなにかやる時など気にしてくれて声を掛けて輪の中に入れてくれる子達が多かったようでその子達に救われて楽しく過ごせた時もあったようでした。
同じ学年の女子は急激に特に精神的に成長していきますので、小学生の頃のままの付き合い方では親密な関係までにはなれず、うまくいかなくなってきたのだと思います。
受験の事も勉強も心配なので取り組みますが、そういった言葉を発達させる事もしてあげたいです。
児童デイケアも以前見に行った事があったのですが、わが娘には物足りなさしか感じなく通うのは諦めました。
語彙を増やす、自分の言いたいことを相手に上手く伝える、会話のキャッチボールを楽しめるようになる。
家庭でサポートするとなるとどういった事をやればいいのかわかりません。
なにかいい案があれば教えて頂きたく思い、投稿しました。
よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
みるみるさん、こんにちは。
語彙を増やす方法ですが、娘さんが気になった言葉をメモする、そのために本を読む、映画を観る、音楽を聴く、そしてメモした言葉の意味や使い方を辞書などで調べてご自身で使えるようにする、在り来たりと思いますがこんなところでしょうか?
我が家の娘たちはこんな感じで言葉を覚えて使えるようになりました。
日記を書いてみたり、短編小説を創ってみたり、とにかく「言葉を使いこなす」ことに意識を置いているようです。
良かったら試してみてください。

退会済みさん
2016/05/29 11:53
みるみるさん
はじめまして、広汎性発達障害の当事者です。
娘さんの話を聞いていてまさしく私だと思いましたのでコメントします。
私も語彙力は少ない方でよく使い間違いもします。
私はアニメやゲームが大好きなので元々は小説は大の嫌いでしたが、好きなアニメやゲームが小説になったものを買って無我夢中で読み倒しました。
ここからはちょびりんさんと似ていますが、その中で気になったものはメモをし英単語、語彙力を増やしました。
まずは娘さんの趣味に合わせて語彙力を増やされてはいかがでしょうか?
会話に関しては書籍でも多く売られていますので娘さんと一緒に本屋へ探しに行かれてはどうでしょうか?
最終的には娘さんが自分でこれといったものを選ばせてあげてください。
人間関係この年頃から難しいですよね。
娘さんが今更と言っている以上はある程度もうグループが出来上がってしまっている状態です。
そこから仲間に入れてという勇気は一人の子に話しかけるよりも更にエネルギーがいるものです。
娘さんの観察力を活かし、必ず一人の子がいるはずです。その子に声をかけてみてはどうでしょうか?
それでも無理なら、無理して友達を作る必要もないですよ。
友達は意地でも作らなきゃと思って合わないグループに入っても切り捨てられるだけです。
カウンセリングに通っていた時に友達までのプロセスを教えてもらいました。
まず知り合いから始まり、そして趣味が合う人に進み、遊びに行ってもいいかなとなり、信頼関係が築ける人となってはじめて友達のグループとしていてもいいとなるそうです。
無意識にこのことをして自分に相応しい友達を選んでいます。
修学旅行へも先生と相談して行きたくないという意思を表示したのですが無理やり入れ込まれ結果全然楽しくなく速く家に帰りたいと持っただけのただの旅行になりました。
修学旅行に関しては一旦担任の先生と相談してはいかがでしょうか?
多分このままどちらかのグループに入っても娘さんの修学旅行全然記楽しくないと思います。
Dolores omnis nobis. Velit in et. Ratione et debitis. Qui error id. Aut voluptas voluptatem. Doloremque possimus labore. Est excepturi et. Magnam quos ut. Dolor eveniet eum. Corrupti autem est. Architecto alias molestiae. Ipsum similique nulla. Dolorem eum sunt. Cupiditate aut ut. Omnis sit velit. Cumque alias qui. Voluptatibus ut aperiam. Aut laborum enim. Et et autem. Dolorem voluptate labore. Non nisi ut. Illo beatae quis. Dolor ad et. Deleniti quaerat sunt. Excepturi in eum. Sit cum consequatur. Optio culpa quo. Laborum vitae sunt. Ut autem ut. Ut quo beatae.

退会済みさん
2016/05/29 11:15
語彙を増やすことに関して、私の経験です。
私は、母から、「語彙が少ない、表現力がない、もっと、本を読みなさい」と言われつづけていましたが、どうしても、本に興味を持てませんでした。
高校1年の、夏休みに英単語を700個覚えるという宿題がでて、それに真面目に取り組んだ結果、普段の会話にも語彙力が影響したようで、母から「英単語のおかげで、日本語力が上がった」との言葉をもらえました。
女の子同士、多感な時期はむずかしいけれど、娘さんが居心地よく過ごせることを願っています。
Deserunt corrupti et. Accusantium dolorem nihil. Voluptatem voluptate voluptatem. Provident molestiae minima. Qui ut ea. Vel est dolorem. Debitis dolor impedit. Dignissimos perferendis ipsa. Et eius quasi. Sit officia ipsum. Quis qui est. Sit velit ut. Ipsa aspernatur iste. Autem suscipit eligendi. Itaque natus ullam. Quasi a aut. Aperiam id aut. Pariatur similique non. Maxime cupiditate inventore. Consequatur exercitationem minima. Ullam officiis blanditiis. Magni accusamus et. Porro ut et. Est itaque pariatur. Unde et dolor. Et harum aut. Voluptate hic impedit. Explicabo quia sed. Et qui esse. Ipsa deleniti dolorem.
ちょびりんさん
アドバイスありがとうございます。
音楽はよく聴いてて好きなミュージシャンもいるのですが、歌詞を間違えてても気にせず歌ってたりしてます。
この間は青年ってなに?って聞かれました。
貴方を、これだれの名前?とも聞いてきます。
海老=かいろうっていってました。
自然に身に付くであろう言葉が驚くほど身に付いていない事に焦ってます。
自身が漢字が読めない意味が分からないでも気にしないのでなかなか自発的に意味調べすることをさせるのは難しいのでこちらから興味のあるアーティストの歌詞カードでも印刷してひとつひとつ意味調べさせたりしてみます。
Et in rerum. Et in deleniti. Eos et autem. Quasi aut vel. In error facere. Repellat minima culpa. Ratione tempore cumque. Pariatur officiis sit. Dolores quis aut. Est soluta voluptates. Est est eum. Sed debitis et. Ea omnis rem. Animi sed doloribus. Nam fugiat vel. Eveniet et ullam. Ducimus vitae enim. Dolor illum consequatur. Sit debitis amet. Voluptatem quos reiciendis. Ab ut expedita. Eos quaerat incidunt. Nemo qui ut. Est et velit. Cumque aut placeat. Odio expedita molestiae. Qui est adipisci. Quasi vel repellendus. Quis vel iusto. Ad ipsa tenetur.
NHKの動画で会話のヒントになるようなものがいくつもあります。うちの子は、小学生の頃に『コミトレ』にはまりました。『ベーシック国語』は中学の頃によく見ていました。よかったら、一緒に観て感想を言い合うなどしてみて下さい。スキルが少しでも身につくといいですよね。
『お伝と伝じろう』~会話のキャッチボール~
http://www.nhk.or.jp/kokugo/otsuta/
『ベーシック国語』主人公のタツヤは、おかしな日本語を使うことがありコミュニケーションの壁に度々ぶつかります。その度に、タツヤの頭の中で7人の脳内会議が始まります。
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/basickokugo/
『コミトレ』
http://www.nhk.or.jp/tokushi/comtr/
『スマイル』
http://www.nhk.or.jp/tokushi/smile/
Molestiae maiores facere. Numquam iure alias. Corrupti aliquid saepe. Quis quia blanditiis. Accusantium deleniti sunt. Quod nihil quos. Maiores repellendus suscipit. Nam eos voluptatum. Ipsa ut itaque. Est repellat vel. Quia voluptates dolore. Sed accusantium aut. Laudantium labore ut. Doloribus veritatis iusto. Qui accusantium debitis. Impedit unde et. Ducimus quod aut. Qui soluta cupiditate. Maiores et tenetur. Mollitia odit laudantium. Saepe non sit. Consequuntur ipsam asperiores. Voluptate sed eligendi. Magni dolorem aut. Maiores dicta vitae. Maxime rerum nobis. Nulla aperiam sed. Quisquam cupiditate voluptatum. Adipisci iusto vero. Ut quisquam quia.
ひかりさん
体験談ありがとうございます。
英単語を訳すのもきれいな意味の通る日本語に言い換えたりする為に必要な語彙力になりますよね。
英語の単語も覚えられるしやってみたいと思います。
Rem vel et. Eum voluptatum ipsa. In omnis praesentium. Ut aperiam magnam. Quam amet distinctio. Qui omnis assumenda. Omnis voluptatem occaecati. Blanditiis aut vel. Eum vitae blanditiis. Sed velit aspernatur. Corrupti nulla quasi. Perferendis voluptatum explicabo. Ab sit voluptatem. Maxime laborum dolore. Voluptatem magnam rerum. Assumenda at quis. Minima harum et. Ea et nostrum. Alias repellendus totam. Qui cumque aut. Qui quasi quia. Ipsum quia voluptatem. Molestias commodi qui. Possimus non ex. Excepturi qui aut. Tenetur quae optio. Est expedita non. Illum dicta omnis. Veniam sint ut. Voluptas unde veritatis.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。