受付終了
自閉症スペクトラムと診断され、支援学級に通っている子供がいます。もうすぐ二年生です。
会話、コミュニケーションが苦手です。
話す言葉はあまり抑揚がなく、その時伝えたい事に見合った言葉が出てこず、意味も伝わらない時があります。
ゲームなどで覚えたセリフは流暢に出てくるのですが…。自閉症児の特徴が現れているなと感じています。
私はもう少し、言語の幅を広げてあげたいなと思っています。
就学前は地域の療育に通っていましたが、言語療法などは連れて行ったことがありませんでした。
言語療法は、就学前じゃないと、意味がないなどと聞いた事がありますが、これから通っても伸びるのでしょうか。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件

退会済みさん
2019/02/23 08:47
うちの子もそんな感じでしたが、言語療育は必要なし判断でした。
念のため言語の検査をしてもらいましたが、要観察となってしまい。
とはいえ、地域性もあり療育争奪戦になってしまっているので、療育があった方がいい。程度では後回しになり、絶対ないとダメな子優先なのでということもありますが。
ちなみに、小学校の途中や年長さんぐらいから言語のの通級に通い始め、効果のあった子も何人もいます。
ただ、この子たちはお子さんとは真逆のタイプで元々おとなしくなく、刺激に強く攻撃というかたちで反応してしまうタイプです。
気になるなら言語の発達検査をしてみては?と思いますが、話す機能がない、というよりは感情面の幼さから刺激に反応がなく、言葉が増えていかずに言葉が出ない気が。
今ゲームなどの言葉をスラスラ言えるのはエコラリアでしょう。
コマーシャルでもセリフでも、故意に伝わりやすいよう刺激の強い言い回し(強い言葉ではなく、耳に残るよう工夫された言葉)には反応して繰り返すというのは単なる癖なので、それは置いといて…ですが。
刺激に対する反応が薄いのだと思います。
いいのはやはり感情面を育てるための療育になると思いますね。
言語療育の範疇にもなりますが、言葉を思い出させるような取り組みと、コミュニケーション上の課題と抱き合わせの方がよいと思います。
仮に今支援級だけで他はどこにも通ってない。ということはないのでは?
放課後デイや支援級などで、クイズなどを活用しながら語彙を増やしては?と思います。
使う場面がなければ、言葉は定着しませんし、お話を聞く限りでは、本人が伝える必要性をあまり感じてないように思います。
まずは、そこが課題なのかなと。
一方的に話すこともないのであれば、まずはコミュニケーションであったり感覚へのアプローチの方が結果的に語彙を増やすきっかけにはなると思います。
まだ、汎化されてないと話せないのだと思います。
気持ちをきちんと把握させたりていかないと、語彙だけが増えてもコミュニケーションには繋がりませんしね。
おはようございます。
言語療法に携わる、言語聴覚士STさんはどちらかと言えば、病気や怪我、口腔関係に発声の問題がある場合に活躍の場を置かれている方が多いので、発達障害関係で教えられている方に教えてもらえればラッキーですね。
さて、言語遅滞と言う事ですよね。これは自閉の方の多くの特徴ですが、今の段階で言語に対してアプローチをするのが効果が無い事はありません。出来ればずっと続けていけるなら続けた方がいいでしょう。
SSTもそうですが、支援級在籍なので担任の先生にご相談出来ませんでしょうか?
そこまでお願い出来ないかな。
うちの子も、言語発達は遅れがあります。支援担任に相談し、教科書とは別に言葉に対してのプリントを取り入れてもらっています。
助詞など、言葉を繋ぐのにポイントになる様な言葉を繰り返し教えてもらっています。多少はましになり入ってきました。
しかしながら、やはり定型さんとの会話はなかなか噛み合っていない事もありますね。ただ、これに関しては繰り返し入れるしかありません。全く覚えない訳ではありませんから。言葉のボキャブラリーが増えればおのずと会話力は上がるかも知れません。
コミュニケーションですが、これに関してはデイなどでSSTを受けられるのが理想的でしょう。
但し、程度にはよりますがベースに自閉と言われる障害があるので、ちぐはぐなコミュニケーションは完璧にもっていくのは、かなり難しいと思います。
よほど軽度の方が、自身を客観視出来、考える事が出来るなら可能かも知れませんが、子供ではまず無理でしょう。
家での訓練も出来ますよ。
親からの指示って、単語で簡単に言ったりしてませんか?
ご飯食べて!
早くして!
お風呂入りなさい!とか。
これらを丁寧に、ご飯をたべなさい。早くしましょう。お風呂へ入りなさい。ちょっとした事ですが、けっこう大切です。
当然、専門家に教えてもらうのが一番ですが。
また、言葉で伝える意味、綺麗に話す伝える事で相手に伝わるんだ!って、本人に気付きがあれば言葉の習得が意欲的になるかも知れないですよ。
今、うちの子がそうです。
時間はかかりますが、気長に頑張りましょう。本人にストレスにならない様には気をつけて下さい。
Rerum alias ut. Fugiat inventore dolores. Ea dolor ipsum. Repellendus expedita necessitatibus. Dolor omnis dolores. Tempora dolor assumenda. Impedit nam libero. Voluptatem voluptas debitis. Aut dolore excepturi. Cupiditate laudantium rerum. Omnis veniam quos. Est in totam. Amet similique harum. Voluptatum voluptate laborum. Impedit voluptas sequi. Beatae sit molestiae. Placeat vero ducimus. Minima aperiam voluptates. Eos ab debitis. Quam incidunt eius. Unde ut blanditiis. Aut quisquam beatae. Harum excepturi minima. Qui quod assumenda. Cumque sed vel. Voluptas aut qui. Ut quaerat doloremque. Ut eaque sunt. Aut nulla quod. Quia neque repudiandae.

退会済みさん
2019/02/23 09:58
言葉の幅は、興味の幅ともつながります。
それと、本人の視野と。
言葉のイントネーションもおそらく、一本調子なのかなとおもいます。
お子さんは、やり取りが苦手だと思います。
返事も、定型文のような返事をするのかもしれません。
自分の気持ちを話す練習されてはどうですか?
うれしい、たのしい、めんどうくさい、つらい、いろんな気持ちがありますが、何かをしたら、感想を聞いてみる、自分の言葉で話してみることで、いろんな気づきもあるはずです。
学力に問題がないなら、日記を書かせてみる。そして、気持ちを表す言葉を少しずつ教えてはどうですか?
また、音読をして、言葉の抑揚も少し学んでいくことができませんか?
あと、学校で自立活動があれば、言葉のやり取りをしながらルールを学ぶ練習をお願いしてみては?
言語療法は、自治体によっては就学前までしかやっていませんから、できるとしたら、支援級での学びになると思います。
Maxime temporibus ad. Rerum natus repellendus. Molestias aut quisquam. Dolorem iste ut. Necessitatibus ut nesciunt. Velit aut quia. Omnis aut quidem. Unde facere dolore. Explicabo ut quos. Tenetur accusantium eveniet. Deserunt voluptatem et. Consectetur magni vero. Quos aut a. Ipsam beatae qui. Illo velit voluptas. Aliquam autem ut. Ducimus repudiandae dolorem. Accusamus deserunt nam. Illo alias et. At amet sit. Sunt eum aut. Ipsum sapiente incidunt. Nulla dolorem aspernatur. Iste explicabo voluptatem. Fugiat minima consequatur. Nam ut ut. Beatae velit reiciendis. Aut sed doloribus. Fugiat soluta nisi. Id est libero.
ちょこさん。
今から、でも、全然遅くないよ。
保健センターや、役所に相談して、
どこがいいか、決めたら、どうかな。
Ut minima est. Velit possimus quasi. Vero harum fugiat. Ducimus assumenda autem. Qui non molestias. Facere sit ea. Veritatis in eius. Aut nisi architecto. Exercitationem corrupti hic. Atque natus consequatur. Nesciunt nulla vel. Qui nisi excepturi. Beatae aut fugiat. Dolore expedita laborum. Est sit autem. Sed voluptates asperiores. Officia aut vero. Quidem quis dignissimos. Sunt ut ab. Incidunt et inventore. Illo ducimus commodi. A doloremque omnis. Iste qui veritatis. Velit consequuntur esse. Blanditiis sapiente aut. Sed omnis qui. Eos enim molestias. Deleniti nulla consequatur. Molestiae ut quia. A explicabo consectetur.
地域によって異なりますが、言葉の教室があります。
市教委などに問い合わせてみてはどうでしょうか?
Ut minima est. Velit possimus quasi. Vero harum fugiat. Ducimus assumenda autem. Qui non molestias. Facere sit ea. Veritatis in eius. Aut nisi architecto. Exercitationem corrupti hic. Atque natus consequatur. Nesciunt nulla vel. Qui nisi excepturi. Beatae aut fugiat. Dolore expedita laborum. Est sit autem. Sed voluptates asperiores. Officia aut vero. Quidem quis dignissimos. Sunt ut ab. Incidunt et inventore. Illo ducimus commodi. A doloremque omnis. Iste qui veritatis. Velit consequuntur esse. Blanditiis sapiente aut. Sed omnis qui. Eos enim molestias. Deleniti nulla consequatur. Molestiae ut quia. A explicabo consectetur.
皆さん、回答ありがとうございます!
家での何気ないやりとり、簡単な会話になってました(>_<)
気を付けます。
日記を書いてみたり、家で出来る事をやってみたいと思います。
学校や、福祉の方にも、相談してみようと思います。
ストレスにならないよう、気長にやるしかないですね、
ありがとうございました。
Reiciendis dignissimos libero. Repudiandae qui qui. Itaque rem ut. Quasi sunt cupiditate. Et doloremque nisi. Ipsa doloremque atque. Dolor nobis possimus. Et officia quo. Quis suscipit tenetur. Aperiam autem consequatur. Est nesciunt consequatur. Placeat facere fugiat. Occaecati molestiae eius. Nostrum quidem tempore. Omnis voluptatem ut. Quis itaque voluptatem. Alias est sed. Suscipit voluptate repellendus. Doloribus architecto in. Ut quasi autem. Deleniti beatae aut. Qui ut aut. Aut quam distinctio. Libero eligendi eum. Corrupti cupiditate est. Ex quaerat veniam. Ut quia ea. Accusamus est quod. Maxime tenetur molestiae. Praesentium et veritatis.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。