
退会済みさん
2016/06/14 07:10 投稿
回答 3 件
初めまして、1歳半の女児の母です
私自身軽度LDがあるので読みづらいようでしたらすみません
1歳過ぎから病院のフォローを受けています
睡眠障害(投薬中)
発語なし(あーうーのみ、声もあまり出さない)
低緊張(現在つかまり立ち)
指差しあり(1日に1.2回叙述の指差し?)
クレーン無し
常にボーッとしている
文面では伝わりづらいのですが
違和感はわかりやすくあり、発達検査も発語以外はギリギリでクリアしてしまいますが主治医の先生も私も今後何か特性が出るのではと考えています。
療育は歩けるようになってからと言われており
筋力をつけるため、一日中公園や施設に連れて行くのですが、低緊張で疲れやすいのと性格もあり、殆ど動かず手先で遊ぶのみでゴロゴロとしてしまうのです
このままではどんどん療育も先送りになってしまう様なので困っています
動くことに興味のない子のアプローチはどの様にすれば良いのかお知恵を貸していただけませんでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
スイミングとかいかがですか?お水が怖くないタイプのお子さんかどうかで違うと思いますが、スイミングは1歳なら親子スイミングで、通えますし、歩けなくても大丈夫です。
ただお着替えさせるのなど大変で通うのがキツイ、という場合もあるかと思うので、お風呂でバチャバチャでもよいと思います。お水に慣れていると、就園してもプールに入れるのに抵抗ないでしょうし、オススメです。
スイミングは全身運動で思いの外エネルギー入ります。体の動かし方を学ぶのにもいい刺激になると思います。
アクリルミラー(割れない鏡)を置いて、お子さんに見せて遊ぶ。大きいほうがいいと思います。
洗濯板のビーズギターを手作りして、お子さんにジャラジャラ触ってもらう。洗濯板もビーズも100均のもので十分です。
http://ameblo.jp/takumom-0122/entry-12029436365.html
ボールプールのある施設に連れて行き入れてみる。
トランポリンに乗せてユラユラさせる。
ハンモックに乗せてユラユラさせる。
家庭用の滑り台がある施設に行き、登って滑るを繰り返す。
新聞をビリビリ破くのを見せる。
シャボン玉を吹くのを見せる。
たんぽぽの綿毛を吹くのを見せる。
木琴や鉄琴やピアノを鳴らすのを見せる。
こんな感じでおうちでできることはたくさんあります。OT、PT、STの人が出した療育の本などを参考にしてもいいと思います。
Sed et voluptates. Consequatur aut rerum. Vel minus aliquam. Modi possimus voluptatem. Quia non dolore. Dicta nisi architecto. Quas impedit necessitatibus. Alias molestiae aut. Unde aut dolorem. Est iure repellat. Architecto nesciunt iure. Veniam repellendus dolor. Aut ab laborum. At voluptas in. Ut eligendi porro. Reprehenderit qui voluptates. Est beatae repellendus. Dolores repellat esse. Et aut nihil. Quia est labore. Ea dolor ratione. Fuga in aut. Ducimus laboriosam quia. Dolorem ad voluptas. Aliquam qui saepe. Non eum eligendi. Fugiat quidem rerum. Dolor est sunt. Animi officia pariatur. A in et.

退会済みさん
2016/06/18 14:56
返事が遅くなりまして申し訳有りません
とても参考になるコメントありがとうございました!色々と工夫して家でやってみたいと思います
プールにも申し込んだので、少しでも歩ける日が早くなる様に親子で頑張ります
本当にありがとうございました
Nobis quo mollitia. Voluptas sed natus. Consectetur et nesciunt. Maiores consequuntur modi. In unde nihil. Ducimus adipisci itaque. Nam beatae quis. Eos facilis voluptas. Ab et pariatur. Incidunt rem veniam. Enim numquam maiores. Veniam perspiciatis ut. Amet architecto quo. Totam fuga amet. Iure sed corrupti. Et in cumque. Accusamus culpa magnam. Vel rerum voluptatem. Architecto vero sed. Dolorum vitae qui. Aut aliquid voluptatem. Ad quos vel. Id sed unde. Cumque animi deleniti. Eos voluptatum dolores. Reprehenderit beatae et. Enim non a. Ab voluptates nisi. Deleniti reiciendis voluptatum. Quo blanditiis accusantium.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。