質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

4歳1ヶ月の自閉症スペクトラムの息子がいます

4歳1ヶ月の自閉症スペクトラムの息子がいます。
今療育で週5通っていますが、引越しの為今の施設を退所することになり、新しい場所を探しています。
ティーチプログラムを強化している施設があるようなのですが、ティーチプログラムは効果があるんでしょうか?

私としてはなるべくおしゃべりが発達してほしいのですが、カードで意思表示して、おしゃべりにつながるのでしょうか?
今ようやく3語文が出てきて、本人も会話が通じる喜びを感じているように見えます。

ティーチプログラムを導入している施設に通われている方いましたら教えてください。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2016/07/14 20:40
みなさんありがとうございました。
やはりティーチだけではなく、いろいろな経験や学習法も取り入れた方がいいのかな、という結論がでました。

まだまだ私の住む地域では障害児に充実した環境ではないようですので、またいろいろ不安になったときはみなさんのご意見頂けたらなと思います。

本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/33116
退会済みさん
2016/07/13 16:40
いちごじゅーすさん

実際に見学に行かれるのが一番良いと思いますよ。
もう10年以上前になりますが、仕事でティーチを積極的に取り入れている療育施設(幼児)と成人施設を見学に行きました。
詳細は忘れましたが、幼児施設の方は施設長の娘さんがアメリカまで勉強しに行っただけあって、視覚支援について感心することばかりでした。何でもかんでもカードではなく、おやつの場面では必ず2種類のお菓子から好きな物を選ばせるという支援をしていたのが印象的でした。私はとても良い施設だと感じました。しかし、あとでそこを利用するお子さんが、私の元職場の短期入所を利用したときに、保護者が「うちの子はダウン症だから何でもかんでもティーチなのは合わない」とおっしゃっていて、なるほどと思いました。
成人施設の方は作業がしやすいような机や作業用具などの配置の仕方の構造化が徹底されていました。
いま、どこの療育施設でも支援学校や学級でも、逆にティーチを取り入れていないところはないかもしれませんね。プログラム提示や教材や私物の収納場所などが誰にでもわかるように、写真や絵カードや文字などが利用されています。それは、自閉症でなくても、子どもでなくても、だれにでもわかりやすくするための工夫だと思います。
ティーチはいくつかあるアプローチ方法のひとつなので、それだけ利用すれば良いというわけではないと思います。お子さんの特性とニーズに合わせた支援をするための手段のひとつとして取り入れてくれるのであれば、とても有効だと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/33116
退会済みさん
2016/07/13 15:21
ティーチについては、今どこでも、取り入れてるとおもいます。
話ができる子にも、わかりやすい。それがティーチ。
とはいいながら、これをやったから言葉がどんどんでるということはなくて。
やはり、家庭での取り組みが大切。
親が先回りしすぎない。
単語だけでなく、つないだ言葉で意思を伝えること。
わざと、気がつかないふりしてみたり、次の言葉につながる、ヒントを出したりしてもいいですよね。
また、カード、とともに、言葉を出す練習を同時に、していきます。
なんとなく、ぼんやりとしかわからない場合はより、明確にわかるように、カードを見せながら、ごはんたべよう、とか、椅子にすわるよ。
とか。
そして、できたら誉める。
何をいっているかわかる、出来たら、ほめてもらえて、うれしい。
あるいは、自分のいったことが伝わる。うれしい。
言葉だけでは、わかりづらければ、ジェスチャー、カード、顔の表情、何でも使って、伝える大切さ、伝わる喜び、もっと、伝えたいと思う気持ちを育ててあげてください。
そして、構造化とスモールステップ。これは、ずっといわれてますよね。
手始めには、たべものかなー。
おやつとか、食事の要求の時、伝わると、次につながります。
私はカードは有効だとおもいます。

...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/33116
言葉の発達を望んでいるのでしたら、右脳に働きかけるDVDが効果は高いと思います。
http://www.star-ship.co.jp/flash/syuitsu_flash.html
http://gado.or.jp/
...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/33116
退会済みさん
2016/07/13 17:26
ティーチは、どこでも取り入れているのではないでしょうか?
昨年まで働いていた療育施設は環境構成などバリバリのティーチ(プラスほんのりABA)でしたが、はたらいている保育士がティーチという名前を知らない人がいる。それくらいティーチって日本の療育に浸透しているのだと思います。先輩から後輩に受け継がれるのは実践の方法であってティーチという名前は関係ないですから。県内のいろいろな療育施設の方がたくさん見学に来るくらい素晴らしい施設でした。

で、なんでコメントしたかというと、もしも、問い合わせした時に「ティーチ?」と言われても実はしっかり取り組んでいるところがあるかもしれないと思ったからです。実際に見学に行かれることをお勧めします。逆に実際に見に行って視覚支援、環境構成の進んでいないところはティーチとうたっていてもやめたほうがいいでしょう。

効果があるないというか、すでに基本。現在の主流だと思います。自閉圏の子が安心して過ごせる環境を整える。視覚的な支援でわかりやすく、安心できるようにする。支援やが手伝いすぎない。自ら気づいて動けるための支援。自己発信をふやせるようにする。効果があると言っていいのではないかしら?
...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/33116
療育に週五日通うと言葉が増えるのか?それは難しい場合があると思います。子どもは子どものまねをして育っていきます。おしゃべりが上手でない子の中に五日間いて、言葉が伸びるとは私には思えないです。週五日療育に行って、腸内環境を整える、右脳を鍛える、スイミングなどを習うなどプラスアルファの努力が相当必要だと思います。

加配付きの幼稚園か保育園プラス放課後や週末の療育が理想だと思います。幼児期の環境は一生を左右することがあります。

ちなみに子どもは中程度の知的障害からIQ91になりました。ご参考になれば。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/33116
退会済みさん
2016/07/13 16:04
効果はでると思いますか、いくつかあるなら、見てみて、検討してもいいですよね。
言葉だけなら、言語訓練を受けられてもよいわけだし。
私もティーチにこだわる必要はないとおもいます。
いくらその考え方をとりいれていても
質が良い療育をしてもらえるかどうかは、きちんと見極めたらよいですね。
...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

何度かこちらで療育について質問させてもらっています

よろしくお願いします療育は通いはじめて1ヶ月経ちましたが、課題をするところまではいかず、少しだけ教室のなかに入ったりすることができました。...
回答
コミュニケーションに大きな課題があるようですね。 困った時は、「わかりません。」「教えて下さい。」「手伝って。」などのヘルプを出せるように...
7

はじめて質問します

小集団療育(デイ)に月2回通い始めて半年の4歳の息子の療育についての質問です。幼稚園や療育に行く様になり子供の外での様子を知る様になり、コ...
回答
こんにちは 療育センターの作業療法士です お子さんの様子から、対人面でのスキルがまだ育っていないように思います。 私の勤務する療育センタ...
6

療育施設に通い始めた4歳の子供がおります

療育施設の他の児童が怖くて行きたくない!と号泣されて困っています。発達検査を受け、療育をすすめられたため手続きを行ないました。人の指示どお...
回答
お子さん4歳なのに「児童」?と疑問だったのですが…本当に小学生だったのですね。 大きな声もですが、自分よりはるかに体格のいい人間が走り回...
10

初めて質問します

年中で5歳になったばかりの娘の発達検査の結果が今日出ました。軽い自閉症スペクトラム、内容としては、質問に対しての理解や言葉が幼い、状況把握...
回答
未就学のうちはギリどうにかなると思います。 もとから育児に関心の薄いお父さんであるなら、行政からの書類や封書なんかも気に留めないかもしれな...
16

小5のASDとADHDの娘を育てています

内服はコンサータと、寝付けない事があるので小児用の眠剤服用です。小学一年生から療育に通い、集団での行動が身についてきたと感じています。学校...
回答
学校への送迎とあるので、放課後デイサービスのことですかね? そもそも当初の目的は、どういうことを期待して通わせていたのでしょうか。 その...
12

療育について悩んでいます

よろしくお願いします。4歳4月から幼稚園年中の息子がいます。身辺自立はある程度できていて、1番困っているのは待てない、集中力がなく座ってい...
回答
ごまっきゅさん ご返答ありがとうございます。 通っているSTの先生も同じようにおっしゃっていました。 やはり通ってみて合うか合わないか考え...
12

初めて療育に参加してきました

5歳年中さん自閉スペクトラムの知的なしです。環境に慣れるのに時間がかかり、対人コミュニケーションが苦手です。(家や幼稚園ではおしゃべり好き...
回答
正直、どちらが正しいのかは、私にもわかりません。 まだ始めたばかりですよね? これから慣れていけば、変わる可能性はありますよね。 うちの...
12

2歳8ヶ月で自閉スペクトラム症の診断を受け、今年3月の4歳前

に療育手帳c判定を貰い、現在保育園と月2回の言語療法に通っていますが、新たに療育園に通うか悩んでいます。最近は自分から要求を言ってくれるこ...
回答
うちもだいぶ前になってしまいますが、保育所でした。保育士の先生達が、かなり勉強していて、対応、支援が完璧で個別課題もやってくれる位だったの...
6

読み書き障害について

5歳男の子、自閉症スペクトラムと2歳半で診断されています。田中ビネーでは、知的はなしです。年中で、療育では3歳台から読み書きの継続して練習...
回答
読み書きの障害は、就学してから診断されるケースが多いかと思います。 五歳で、診断は早いと思いますが、診断できるドクターなら出来ると思いま...
9

続けて質問します

満3歳の娘を2ヶ月前から民間の発達支援教室に通わせています。週に3、4回通っています。先生方はとても優しく、娘も楽しんで通っています。それ...
回答
それと、療育を行なってくれる先生は、ずっと一人の同じ先生なのでしょうか。 あまり先生が頻繁に変わると、それだけで子供は気が散って集中力が...
3

言語療法について

今年年長の息子について相談させてください。言葉の教室は必要ないと言われたが通ってよかったというひとはいますか?息子はASDグレーで10か月...
回答
幼稚園の心理士先生は子供によい変化が見られ始めたとき、「涙がでそうになった」というほど喜んでくださり、本当にこの園に入ってよかったなぁ、、...
7

どういうタイプの児童発達支援を選ぶべきか迷っています

先日、幼稚園のことでもこちらで相談したのですが、児発も悩んでしまっているので質問させてください。先月4才(年少)の息子がADHDとASDの...
回答
うちは、地元の保健センター経由で、療育センターです。 (心理士さんに紹介状を書いて貰い、一つ隣の市にある療育センター。) お子さんと同じ...
9

5歳ASD、軽度知的障害ありの女の子です

集団療育の意味について質問したいです。年少から年中まで、市立幼稚園に通いながら降園後に療育を続けてきました。今は週2回程度の個別OTまたは...
回答
皆様、いろいろなアドバイス頂きありがとうございます! 兄姉への配慮、支援計画のことなど気づかなかった視点をたくさん頂けて感謝しています。 ...
6

新しい病院について

児童精神科が3年ほど前から近所にできて、今まで地域の療育センターしか受診したことがなかったので本日かかってみますが、何を相談したらいいか困...
回答
紹介ではなく、完全に自分で思いきって予約しました。 療育センターのお医者さんは中々気軽に予約がとれない状況です。 半年に1回の受信をすすめ...
5