質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

4歳1ヶ月の自閉症スペクトラムの息子がいます

4歳1ヶ月の自閉症スペクトラムの息子がいます。
今療育で週5通っていますが、引越しの為今の施設を退所することになり、新しい場所を探しています。
ティーチプログラムを強化している施設があるようなのですが、ティーチプログラムは効果があるんでしょうか?

私としてはなるべくおしゃべりが発達してほしいのですが、カードで意思表示して、おしゃべりにつながるのでしょうか?
今ようやく3語文が出てきて、本人も会話が通じる喜びを感じているように見えます。

ティーチプログラムを導入している施設に通われている方いましたら教えてください。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2016/07/14 20:40
みなさんありがとうございました。
やはりティーチだけではなく、いろいろな経験や学習法も取り入れた方がいいのかな、という結論がでました。

まだまだ私の住む地域では障害児に充実した環境ではないようですので、またいろいろ不安になったときはみなさんのご意見頂けたらなと思います。

本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/33116
退会済みさん
2016/07/13 16:40
いちごじゅーすさん

実際に見学に行かれるのが一番良いと思いますよ。
もう10年以上前になりますが、仕事でティーチを積極的に取り入れている療育施設(幼児)と成人施設を見学に行きました。
詳細は忘れましたが、幼児施設の方は施設長の娘さんがアメリカまで勉強しに行っただけあって、視覚支援について感心することばかりでした。何でもかんでもカードではなく、おやつの場面では必ず2種類のお菓子から好きな物を選ばせるという支援をしていたのが印象的でした。私はとても良い施設だと感じました。しかし、あとでそこを利用するお子さんが、私の元職場の短期入所を利用したときに、保護者が「うちの子はダウン症だから何でもかんでもティーチなのは合わない」とおっしゃっていて、なるほどと思いました。
成人施設の方は作業がしやすいような机や作業用具などの配置の仕方の構造化が徹底されていました。
いま、どこの療育施設でも支援学校や学級でも、逆にティーチを取り入れていないところはないかもしれませんね。プログラム提示や教材や私物の収納場所などが誰にでもわかるように、写真や絵カードや文字などが利用されています。それは、自閉症でなくても、子どもでなくても、だれにでもわかりやすくするための工夫だと思います。
ティーチはいくつかあるアプローチ方法のひとつなので、それだけ利用すれば良いというわけではないと思います。お子さんの特性とニーズに合わせた支援をするための手段のひとつとして取り入れてくれるのであれば、とても有効だと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/33116
退会済みさん
2016/07/13 15:21
ティーチについては、今どこでも、取り入れてるとおもいます。
話ができる子にも、わかりやすい。それがティーチ。
とはいいながら、これをやったから言葉がどんどんでるということはなくて。
やはり、家庭での取り組みが大切。
親が先回りしすぎない。
単語だけでなく、つないだ言葉で意思を伝えること。
わざと、気がつかないふりしてみたり、次の言葉につながる、ヒントを出したりしてもいいですよね。
また、カード、とともに、言葉を出す練習を同時に、していきます。
なんとなく、ぼんやりとしかわからない場合はより、明確にわかるように、カードを見せながら、ごはんたべよう、とか、椅子にすわるよ。
とか。
そして、できたら誉める。
何をいっているかわかる、出来たら、ほめてもらえて、うれしい。
あるいは、自分のいったことが伝わる。うれしい。
言葉だけでは、わかりづらければ、ジェスチャー、カード、顔の表情、何でも使って、伝える大切さ、伝わる喜び、もっと、伝えたいと思う気持ちを育ててあげてください。
そして、構造化とスモールステップ。これは、ずっといわれてますよね。
手始めには、たべものかなー。
おやつとか、食事の要求の時、伝わると、次につながります。
私はカードは有効だとおもいます。

...続きを読む
Est aut accusamus. Delectus et dignissimos. Sit veniam quibusdam. Itaque cum illum. Repellat autem magni. Et temporibus recusandae. Earum omnis repellat. Culpa sed excepturi. Voluptatem dolorem possimus. Rerum corrupti consequuntur. Maiores totam at. Ratione numquam delectus. Magni numquam aut. Iure aliquid a. Quo esse labore. Exercitationem esse distinctio. Libero optio ea. Et non minus. Sit repellat dignissimos. Facilis necessitatibus veritatis. Dolore neque aut. Maxime quasi pariatur. Eos repudiandae neque. Ratione accusamus ut. Aut ut consequatur. Autem alias quis. Possimus nihil ratione. At cumque consequatur. Doloremque sed fugiat. Eius possimus ipsam.
https://h-navi.jp/qa/questions/33116
言葉の発達を望んでいるのでしたら、右脳に働きかけるDVDが効果は高いと思います。
http://www.star-ship.co.jp/flash/syuitsu_flash.html
http://gado.or.jp/
...続きを読む
Aspernatur corporis rem. Qui repellendus minus. Magnam qui animi. Beatae maiores nostrum. Impedit est hic. Deserunt non voluptatum. Ab quisquam exercitationem. Odio facere rerum. Est quidem eum. Optio omnis dolores. Delectus est cumque. Voluptas nemo autem. Est magni optio. Eum accusantium eos. Qui molestiae ducimus. Velit consectetur libero. Quod voluptatem quia. Odit illo sit. Expedita nobis itaque. Aut quidem ut. Deleniti est earum. Vel aliquam corporis. Aspernatur nihil neque. Quis mollitia quibusdam. Autem quia nulla. Magni rerum doloribus. Sunt et consequatur. Ut harum sit. Debitis reprehenderit dolores. Omnis quae nemo.
https://h-navi.jp/qa/questions/33116
退会済みさん
2016/07/13 17:26
ティーチは、どこでも取り入れているのではないでしょうか?
昨年まで働いていた療育施設は環境構成などバリバリのティーチ(プラスほんのりABA)でしたが、はたらいている保育士がティーチという名前を知らない人がいる。それくらいティーチって日本の療育に浸透しているのだと思います。先輩から後輩に受け継がれるのは実践の方法であってティーチという名前は関係ないですから。県内のいろいろな療育施設の方がたくさん見学に来るくらい素晴らしい施設でした。

で、なんでコメントしたかというと、もしも、問い合わせした時に「ティーチ?」と言われても実はしっかり取り組んでいるところがあるかもしれないと思ったからです。実際に見学に行かれることをお勧めします。逆に実際に見に行って視覚支援、環境構成の進んでいないところはティーチとうたっていてもやめたほうがいいでしょう。

効果があるないというか、すでに基本。現在の主流だと思います。自閉圏の子が安心して過ごせる環境を整える。視覚的な支援でわかりやすく、安心できるようにする。支援やが手伝いすぎない。自ら気づいて動けるための支援。自己発信をふやせるようにする。効果があると言っていいのではないかしら?
...続きを読む
Laboriosam nesciunt fugiat. Quia et dolorem. Sed qui unde. Et animi aut. Eaque doloribus quasi. Temporibus explicabo laborum. Reiciendis nihil quia. Quasi inventore omnis. Commodi et quidem. Excepturi rerum qui. In veritatis repudiandae. Voluptas et fuga. Repellat debitis at. Sequi consequatur quos. Maxime assumenda repudiandae. Delectus consequatur dolorem. Amet architecto quaerat. Est et molestias. Veritatis numquam occaecati. Sed ut rerum. Nihil quidem placeat. Nam incidunt exercitationem. Qui vel dignissimos. Voluptatem libero velit. Soluta id ut. Facilis tempore alias. Nisi ut deleniti. Voluptates consectetur esse. Expedita maxime aut. Blanditiis beatae amet.
https://h-navi.jp/qa/questions/33116
療育に週五日通うと言葉が増えるのか?それは難しい場合があると思います。子どもは子どものまねをして育っていきます。おしゃべりが上手でない子の中に五日間いて、言葉が伸びるとは私には思えないです。週五日療育に行って、腸内環境を整える、右脳を鍛える、スイミングなどを習うなどプラスアルファの努力が相当必要だと思います。

加配付きの幼稚園か保育園プラス放課後や週末の療育が理想だと思います。幼児期の環境は一生を左右することがあります。

ちなみに子どもは中程度の知的障害からIQ91になりました。ご参考になれば。 ...続きを読む
Aspernatur corporis rem. Qui repellendus minus. Magnam qui animi. Beatae maiores nostrum. Impedit est hic. Deserunt non voluptatum. Ab quisquam exercitationem. Odio facere rerum. Est quidem eum. Optio omnis dolores. Delectus est cumque. Voluptas nemo autem. Est magni optio. Eum accusantium eos. Qui molestiae ducimus. Velit consectetur libero. Quod voluptatem quia. Odit illo sit. Expedita nobis itaque. Aut quidem ut. Deleniti est earum. Vel aliquam corporis. Aspernatur nihil neque. Quis mollitia quibusdam. Autem quia nulla. Magni rerum doloribus. Sunt et consequatur. Ut harum sit. Debitis reprehenderit dolores. Omnis quae nemo.
https://h-navi.jp/qa/questions/33116
退会済みさん
2016/07/13 16:04
効果はでると思いますか、いくつかあるなら、見てみて、検討してもいいですよね。
言葉だけなら、言語訓練を受けられてもよいわけだし。
私もティーチにこだわる必要はないとおもいます。
いくらその考え方をとりいれていても
質が良い療育をしてもらえるかどうかは、きちんと見極めたらよいですね。
...続きを読む
Sunt mollitia fuga. Ipsa doloribus qui. Saepe eos pariatur. Harum sit iure. Libero voluptas odio. Non et modi. Ipsa est ex. Consequuntur officia sint. Velit eum rem. Dolorem corporis laboriosam. Ipsum repudiandae illo. Nostrum debitis libero. Ipsum architecto aliquid. Voluptas ut rerum. Beatae quia aspernatur. Accusantium optio laudantium. Iusto magni quae. Aut omnis et. Eos dolores suscipit. Voluptas ut veritatis. Est vitae autem. Nesciunt temporibus vel. Autem maiores soluta. Aliquid porro est. Rerum corrupti aut. Consequatur ut ex. Doloribus porro quo. Odit eligendi laborum. Et neque quia. Magni neque ex.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

何度かこちらで療育について質問させてもらっています

よろしくお願いします療育は通いはじめて1ヶ月経ちましたが、課題をするところまではいかず、少しだけ教室のなかに入ったりすることができました。...
回答
こんばんは 厳しい事をいいますが、今辛いか小学生になってから辛いかになるのですよ。問題の先送りなんです。知恵のついた小学生になってからの拒...
7

軽度知的ありの自閉症スペクトラム障害の年中の子供が居ます

三語文は出ており、お友達との会話となると難しいようですが、身辺自立などは何とか幼稚園で過ごせているレベルです。来年は年長で、児童発達支援施...
回答
私は療育園がよいと思います。 なぜならば、やはり能力にあった指導がうけられるのと、もうひとつの魅力は、先生が言葉を引き出してくれる工夫した...
11

言語聴覚訓練について、質問したいのですが

4歳4カ月の男の子で、保育園に通いながら週1で療育に通っています。今まで、月1で言語訓練にも通っていたのですが、下の子が生まれたこともあり...
回答
STを受けれた子と受けれなかった子がおります。 受けれなかった上の子は、支援体制が出来上がってない時代だった事もありますが、 言葉の遅れが...
4

はじめて質問します

小集団療育(デイ)に月2回通い始めて半年の4歳の息子の療育についての質問です。幼稚園や療育に行く様になり子供の外での様子を知る様になり、コ...
回答
お返事ありがとうございます 療育は、お子さんだけでなく、親御さんやご家族、 園や学校の先生方にも活用していただきたいと思っています。 ...
6

小5のASDとADHDの娘を育てています

内服はコンサータと、寝付けない事があるので小児用の眠剤服用です。小学一年生から療育に通い、集団での行動が身についてきたと感じています。学校...
回答
辞めると、今後一切公的サービスも受けられなくなると言われてしまい、どうすれば良いのかわかりません。 ハラスメントではないですか? お子さ...
12

4歳の息子について、園での様子と療育での様子が違うことについ

て教えて下さい。他動、こだわりの強さ、癇癪、耳からの情報が入りにくいなどがあり3歳頃から小規模集団の療育を利用しています。ASD診断済です...
回答
家ではいい子だけど外では崩れたり、逆に外ではいい子だけど家では崩れたりといった差があること自体は、健常児でもあることです。まして発達障害の...
11

療育について悩んでいます

よろしくお願いします。4歳4月から幼稚園年中の息子がいます。身辺自立はある程度できていて、1番困っているのは待てない、集中力がなく座ってい...
回答
うーん。 集中力が今ひとつなく、落ち着きがないならば 当初は1時間療育が限界と思います。 楽しくトレーニングすると考えると、そのぐら...
12

初めて療育に参加してきました

5歳年中さん自閉スペクトラムの知的なしです。環境に慣れるのに時間がかかり、対人コミュニケーションが苦手です。(家や幼稚園ではおしゃべり好き...
回答
「やらなきゃ、やらせなきゃ。」と気負わずに、「必要だからやるよ。」と淡々とした態度で連れて行けばいいと思います。 学校や仕事だったら、やり...
12

続けて質問します

満3歳の娘を2ヶ月前から民間の発達支援教室に通わせています。週に3、4回通っています。先生方はとても優しく、娘も楽しんで通っています。それ...
回答
それと、療育を行なってくれる先生は、ずっと一人の同じ先生なのでしょうか。 あまり先生が頻繁に変わると、それだけで子供は気が散って集中力が...
3

言語療法について

今年年長の息子について相談させてください。言葉の教室は必要ないと言われたが通ってよかったというひとはいますか?息子はASDグレーで10か月...
回答
言葉の教室は、滑舌が悪いとかたちつてとが上手く言えない、等で伝わりにくい場合かと思います。 お子さんの場合は、コミュニケーションや社会性...
7

どういうタイプの児童発達支援を選ぶべきか迷っています

先日、幼稚園のことでもこちらで相談したのですが、児発も悩んでしまっているので質問させてください。先月4才(年少)の息子がADHDとASDの...
回答
集団行動をとってくれたらという思いを聞くとSST(ソーシャルスキルトレーニング)がよいかと思われます。小集団の3人くらいの療育で、まずはじ...
9

5歳ASD、軽度知的障害ありの女の子です

集団療育の意味について質問したいです。年少から年中まで、市立幼稚園に通いながら降園後に療育を続けてきました。今は週2回程度の個別OTまたは...
回答
家庭の事情もありますし、幼稚園に行けているなら、無理に集団を続けなくてもいいかもと思います。 うちの子は幼児期は集団療育はあまり意味を感...
6

来年、就学予定の子供がおります

現在、放課後デイサービスの見学・体験に奔走しています。放課後デイを利用していらっしゃる先輩ママさん方、現在、放課後デイを探していらっしゃる...
回答
放課後ではないですが、個別療育に通っています。放課後ディもやっていて、ほぼ全国にありますスポーツ療育です。 こちらは、地方都市なので、首...
9

新しい病院について

児童精神科が3年ほど前から近所にできて、今まで地域の療育センターしか受診したことがなかったので本日かかってみますが、何を相談したらいいか困...
回答
紹介ではなく、完全に自分で思いきって予約しました。 療育センターのお医者さんは中々気軽に予約がとれない状況です。 半年に1回の受信をすすめ...
5

個別療育について

息子が年少から約1年半同じ場所の民間療育に通っています。(自閉症スペクトラムの診断あり)現在年中ですが、療育の内容がレベルが優しい内容すぎ...
回答
こんにちは。 折り紙を難易度上げるとは具体的にどういうことでしょうか? 鶴を折るとか目標設定がありますか? 私も療育側とすり合わせが上...
20

来年就学の息子の放デイについて質問です

IQ77、DQ80。ADHD、LD、ASDの傾向が少しずつあるとの診断で、情緒級を希望しています。先月から相談支援専門員に相談し、今から通...
回答
お仕事されている方は、学童を利用しつつ、放課後デイ併用が多いみたいです。 うちの方は学童自体がなくて、放課後子ども教室が週3日短時間ある...
5