締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
はじめまして!療育園に入って半年の二歳の息子...
はじめまして!
療育園に入って半年の二歳の息子がいます
息子との接し方と、親の自分のモチベーション?
について質問させてくださいm(_ _)m
息子は最近ようやく言葉がハッキリではないけど
少しずつ出始めていて、言葉よりも手話←ベビーサインの様なもの、で色々と人とコミニュケーションを図ろうとしています
元々人見知りはあまりなく、愛想良くニコニコいつも楽しげに笑っています
時々、ゲラゲラと笑い袋みたいにテンションがあがりすぎて、ずっと笑い続けてる時もあるのですか…(^_^;)
親の自分は、昔から吃音があり、色々不器用なところがありました。
今思えば発達障害が何かあったんだろうと思うのですが、親や親戚からは鈍い子としか言われなかったので
自分はやる事が遅いから、こうしなくては!
と考える癖?が出来てしまったみたいで
息子に対しても療育の場面や日常でも、ちょっとキツくしてしまったり
先生方に親子関係凄く良いねって仰って頂いても
いまいち実感出来ずに、戸惑う事があります
戸惑いつつも、療育は休まず週3通い
息子も、療育園行くよ!と声かけると、愚図らずについてきて、療育園でも立席せずに落ち着いて参加出来ています
身内や、友達にはそこまで頑張らなくてもいいんじゃない?もっと気楽にしたら?と最近よく言われますが
自分がいっぱいいっぱいになって表情に出てしまっているのか
これ以上やったところで息子がすんなり変わる訳ないんじゃない?と言われてる様にも思い←これは完全に被害妄想だとは思うのですが、こういう考えが頭の隅からなかなか消えません
気楽に、と思いながらも、これは療育に役立つかな?とそういう視線で見てしまい、いつも何かしら緊張感を持ってしまっています
気分転換は出来ているとは思うのですが、時々ふと頭と体が重い、動かないかも…と感じる時があり
これからも息子をサポートしないといけないのにまだ二歳でこんなんで自分は大丈夫なのか?と不安に思うことがあります
年重ねるほど、人間関係や就学について壁は色々あるかと思うので…
みなさんの、体験談や、こうして乗り越えてきたよ、とか考え方を教えて頂きたいです
よろしくお願いしますm(_ _)m
療育園に入って半年の二歳の息子がいます
息子との接し方と、親の自分のモチベーション?
について質問させてくださいm(_ _)m
息子は最近ようやく言葉がハッキリではないけど
少しずつ出始めていて、言葉よりも手話←ベビーサインの様なもの、で色々と人とコミニュケーションを図ろうとしています
元々人見知りはあまりなく、愛想良くニコニコいつも楽しげに笑っています
時々、ゲラゲラと笑い袋みたいにテンションがあがりすぎて、ずっと笑い続けてる時もあるのですか…(^_^;)
親の自分は、昔から吃音があり、色々不器用なところがありました。
今思えば発達障害が何かあったんだろうと思うのですが、親や親戚からは鈍い子としか言われなかったので
自分はやる事が遅いから、こうしなくては!
と考える癖?が出来てしまったみたいで
息子に対しても療育の場面や日常でも、ちょっとキツくしてしまったり
先生方に親子関係凄く良いねって仰って頂いても
いまいち実感出来ずに、戸惑う事があります
戸惑いつつも、療育は休まず週3通い
息子も、療育園行くよ!と声かけると、愚図らずについてきて、療育園でも立席せずに落ち着いて参加出来ています
身内や、友達にはそこまで頑張らなくてもいいんじゃない?もっと気楽にしたら?と最近よく言われますが
自分がいっぱいいっぱいになって表情に出てしまっているのか
これ以上やったところで息子がすんなり変わる訳ないんじゃない?と言われてる様にも思い←これは完全に被害妄想だとは思うのですが、こういう考えが頭の隅からなかなか消えません
気楽に、と思いながらも、これは療育に役立つかな?とそういう視線で見てしまい、いつも何かしら緊張感を持ってしまっています
気分転換は出来ているとは思うのですが、時々ふと頭と体が重い、動かないかも…と感じる時があり
これからも息子をサポートしないといけないのにまだ二歳でこんなんで自分は大丈夫なのか?と不安に思うことがあります
年重ねるほど、人間関係や就学について壁は色々あるかと思うので…
みなさんの、体験談や、こうして乗り越えてきたよ、とか考え方を教えて頂きたいです
よろしくお願いしますm(_ _)m
この質問への回答
私の最近のオススメは、ケイ素です。
わたしも飲んで効果を試してみているのですが、心が安定した。肌のいろつやがよくなり、透明感が出てきた。
息子の行動で明らかに脳の細胞が繋がってきていると思えること沢山ある。
あやしいと思われても構いませんが、一応伝えました。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
わたしも飲んで効果を試してみているのですが、心が安定した。肌のいろつやがよくなり、透明感が出てきた。
息子の行動で明らかに脳の細胞が繋がってきていると思えること沢山ある。
あやしいと思われても構いませんが、一応伝えました。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
モコミチさん、こんばんは。
たくさん笑うお子さんの様子を読んで思わず私もニコニコなってしまいました。
子供の笑顔には本当に癒されます。
そして母として頑張る気持ちわかります。
成長って長いスパンで考えることだと言われたりしますが、正直早く結果を出したいと思ってしまいますよね。
試行錯誤を繰り返している最中は、これでいいのかなと焦燥感に苛まれることが多々あります。
私の息子は1歳半健診から療育を受けてきて、現在は小5になりました。
今になって思うと大分成長したなぁと感じますが、その時々はこれでいいのかなど、自分のしていることが間違っていないかなどたくさん悩んできました。
遠回りしてきたこともありますが、結論としては良くも悪くも子供のベストは何かとその時々で悩み続けてきてよかったと思うことばかりです。
そもそも間違いなんてないんですよね〜。
育児書なんてマニュアル本が当てはまらない息子の個性に戸惑うこと多しですが、これまでもこれからもサポートは絶対に必要だと思っています。
だからこそ息子との関係を今は楽しむようにしています。
完璧ではいられませんからしんどい時は休息しつつ向き合っていけたらいいなぁと思っています。
お世話になっている小児科の先生は、診察がある度に、終了間際必ずこうおっしゃってくださいます。
「成長していますよ」
私はその一言に毎回救われています。
モコミチさんも続けていたらお子さんの成長を感じられる時が折々にやってくると思います。
無責任なことは言えませんが一生懸命な様子ですし自分を信じてあげてもいいのではないかなぁと思います。
お互い楽しんで子供の成長を見守っていきましょうね。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
たくさん笑うお子さんの様子を読んで思わず私もニコニコなってしまいました。
子供の笑顔には本当に癒されます。
そして母として頑張る気持ちわかります。
成長って長いスパンで考えることだと言われたりしますが、正直早く結果を出したいと思ってしまいますよね。
試行錯誤を繰り返している最中は、これでいいのかなと焦燥感に苛まれることが多々あります。
私の息子は1歳半健診から療育を受けてきて、現在は小5になりました。
今になって思うと大分成長したなぁと感じますが、その時々はこれでいいのかなど、自分のしていることが間違っていないかなどたくさん悩んできました。
遠回りしてきたこともありますが、結論としては良くも悪くも子供のベストは何かとその時々で悩み続けてきてよかったと思うことばかりです。
そもそも間違いなんてないんですよね〜。
育児書なんてマニュアル本が当てはまらない息子の個性に戸惑うこと多しですが、これまでもこれからもサポートは絶対に必要だと思っています。
だからこそ息子との関係を今は楽しむようにしています。
完璧ではいられませんからしんどい時は休息しつつ向き合っていけたらいいなぁと思っています。
お世話になっている小児科の先生は、診察がある度に、終了間際必ずこうおっしゃってくださいます。
「成長していますよ」
私はその一言に毎回救われています。
モコミチさんも続けていたらお子さんの成長を感じられる時が折々にやってくると思います。
無責任なことは言えませんが一生懸命な様子ですし自分を信じてあげてもいいのではないかなぁと思います。
お互い楽しんで子供の成長を見守っていきましょうね。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
初めまして。
私も2歳頃は不安でしたね。
なんせ先が見えないし、焦りもあるし…。
気持ちも整理が全然出来なかったですよ。
月日が流れて思う事は、やっぱり理解し合える仲間です。
療育で知り合ったママさんにはずっと、助けられてます。
専門病院、投薬、心理士、療育機関、教育委員会、進路などの情報など先輩にも教えて貰えますし。
色んな悩みを聞いたり、励ましあったり、元気を貰ったり。
お子さんの発達も理解し合えているので、気兼ねなく公園で集まれ、楽しく過ごす事出来ています。
出会ってから、数年経ちますが、それぞれ小学校の通常級、支援級、特別支援学校と進路はバラバラですが、集まって親だけでランチしたり、春は子供連れでお花見、夏はバーベキューしたり(^ ^)
お友達同士、学校は違うけど仲良しです。
一緒にさまざまな経験をしてます!
これって本当に大切。
子供にとって、学校以外に安心出来る他の居場所、そして拒絶しない友達。
親同士も、安心出来る場所があると悩みも乗り越えやすくなりますからね。
子供の発達も、親や療育、学校だけでは限界があって、お友達との関わりで育つので、トラブルをどーんと受け止めてくれる仲間の存在は心強いですね。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
私も2歳頃は不安でしたね。
なんせ先が見えないし、焦りもあるし…。
気持ちも整理が全然出来なかったですよ。
月日が流れて思う事は、やっぱり理解し合える仲間です。
療育で知り合ったママさんにはずっと、助けられてます。
専門病院、投薬、心理士、療育機関、教育委員会、進路などの情報など先輩にも教えて貰えますし。
色んな悩みを聞いたり、励ましあったり、元気を貰ったり。
お子さんの発達も理解し合えているので、気兼ねなく公園で集まれ、楽しく過ごす事出来ています。
出会ってから、数年経ちますが、それぞれ小学校の通常級、支援級、特別支援学校と進路はバラバラですが、集まって親だけでランチしたり、春は子供連れでお花見、夏はバーベキューしたり(^ ^)
お友達同士、学校は違うけど仲良しです。
一緒にさまざまな経験をしてます!
これって本当に大切。
子供にとって、学校以外に安心出来る他の居場所、そして拒絶しない友達。
親同士も、安心出来る場所があると悩みも乗り越えやすくなりますからね。
子供の発達も、親や療育、学校だけでは限界があって、お友達との関わりで育つので、トラブルをどーんと受け止めてくれる仲間の存在は心強いですね。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
3歳11ヶ月男の子
回答
他害があるから、と大人の中にしかいない状態になってしまうと、これから就学していくのに困るのではないかなと思うので、集団生活は継続すべきだと...
5
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
こんばんは、
相手が何を意図して聞いているのか?を理解するのが苦手で、、
さらに、どう答えたらいいのかわからない。。
もしくは、答え...
5
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます
回答
私も年少の一年間は療育園がいいと思います。
ST、OTから専門の目で指導してもらった方がいいです。
コミュニケーションに課題があり、まだ同...
5
現在、療育施設(母子通所、週2日)に通わせている母親です
回答
勇気を出して心療内科などを受診するか、苦手だと割り切るかどちらかと。
療育時間がどのくらいかわかりませんが、この先も参観や運動会など集団...
8
物に名前がある事に気づいたきっかけを教えてください
回答
すきなおやつはない?せんべいやぼーろなど。
すきな果物とか。
5
もうすぐ5歳になる年中の娘のことです
回答
補足です。
これは娘が支援学校時代に、定期的なアセスメントでお世話になっていた脳の専門とする先生に。
教えて貰った方法です。
お子さん...
12
2歳0ヶ月、発語なし、ASD疑いで療育に通っています
回答
療育に通い始めてどのくらいですか?
2歳ちょうどなら通い始め?数ヶ月くらい?まだまだこれからだと思います。
また、子どもの人間関係は、
...
4
現在3歳半の男の子です
回答
カルテに記載された診断名は消せません。
黙って申告をして保険を通そうとしたところでバレますので告知義務違反になるでしょう。
そうなればもち...
10
1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき
回答
双子の当事者です
凸凹が出やすいのは1卵性の方が可能性が高いと、自分の発達担当医から聞いています
私は姉妹の2卵性の双子で、姉にあたります...
14
こんにちは
回答
一方的な会話はネットで調べるとすぐに出てきますので省きます。
言語聴覚士のいる施設に相談するのが一番いいです。
しーさんのような子沢山来ま...
16
睡眠について相談です
回答
診断がついていないとメラトベルは難しいかも。
6歳からの適応なので、まずは小児神経科や児童精神科など発達障害を診断してくれる医師にかかって...
8
興味のない子この前初めて療育センターに行ってきました
回答
ご心配なのは、解りますがご相談の内容だけを拝見すると、まだ。
年齢相応の許容範囲ではないか?と私は思いました。
まだ一歳にもなっていない...
11
8月で3歳になる長男がいます
回答
初めまして、自閉スペクトラム症の当事者です。
主様がおっしゃる通り、お子さんにあった環境を選択することが最も重要です。無理に通常の小学校...
8
現在2歳9ヶ月の女の子を育てています
回答
はーい。
うちの娘に似ているかも。(ASD、LD、ADHD全部あります。広汎性発達障害ともいわれてもいます。言語表出も検査すればつくと言わ...
20
2才0ヶ月の息子です
回答
なのさん
ありがとうございます。
本日、
・自治体の心理士の方との面談(今週)
・療育センターのケースワーカーの方との面談
(2ヶ月後...
10
3歳4ヶ月の息子がいます
回答
我が子は5歳まで知的グレーでしたが、結局その後は外れました。
就学までは、お子さんの伸びは個々様々です。
故に、早期療育は良いとも一般的に...
13
2歳半の息子について
回答
りたさん、こんにちは😸
私の想像力が乏しくて💦、文章からは具体的なお子さんの指の動かし方を正確に捉えきれてないかもしれませんが、発達性協...
12
現在、3歳5ヶ月の発達障害グレー判定の女児を育てています
回答
銀猫さん、K★Tさん、ロボコンさん、ご回答ありがとうございます。
K★Tさんのご指摘の通り、ボディマップがないような状況ですし、相当幼稚園...
10
通っている療育園が、暴力を振るわれた子より暴力を振るった子の
回答
辛い回答になるかもしれませんが
延々泣いているのは正直本当によくありません。乱暴な子と同レベルでめんどくさいやつと思われることで、大きく...
6