質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小3の息子、LD?!

小3の息子、LD?!。今、大阪医科大で、検査を色々している最中。
夏休みの宿題が出来ない💦💦算数は時計の問題と文章題。国語は全般的に無理。
読書感想文なんて論外。
どうしたらいいのか、途方にくれてます。
どなたかいい方法があれば教えてほしいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/34514
退会済みさん
2016/08/15 07:57
算数は解き方を教えながら一緒に取り組む。それでも難しいようでしたら、おそらく課題が今の息子さんいあっていないので1つ下の学年(もっと下でもいいです。)のテキストを本屋さんで購入して、宿題の代わりに取り組む。文章題は一緒に絵に描きながらだと理解しやすいかと思います。事情を伝えて、それを提出すればいいと思います。
国語が苦手なのは読解力ですか?よみかきですか?とりあえず、算数もですが、問題はお母さんが読んであげましょう。困難さが「読み」にあるならそれで解けるかもしれません。漢字はドリルなどで答えを移せばいいですし、たくさん書くといった類のものはやめて、指でなぞり書きしてから実際書くのは1回から3回くらいで十分です。
読書感想文はお母さんがインタビューしながら紙に書いていき、それをまとめたものを子どもさんに視写させる。視写が苦手な子もいるので難しいようなら無理させない。書くことが苦手ならとにかくタイピングの練習を。ひよこタイピングがおすすめです。

ざっとこんなところでしょうか?子供さんがどんなことが苦手によって合わない部分もあると思いますが、いずれにしても子供さんにあった内容に課題の方を変えることは大切です。大事なのは今の段階で学習嫌いにさせないことと、苦手な部分に対して、どのようにすれば取り組みやすくなるのかの手段を身につけることです。
うちの息子(小5)はLDですが、とにかく無理をさせないように脳に負担をかけないようにしてきていて、いまのところ当学年の学習が理解できています。漢字は書けないので読みだけにしていますが…。量を減らしてきたこと、わからないときは無理せずに戻ったり、宿題減らしたり、内容を息子に合わせて勝手に変えてきたことが正解だったと思っています。この先はまだどうなるかわかりませんが、ついていけなくなったら、今の学年のものを無理にする必要はないことを学校にもつたえてあります。


https://h-navi.jp/qa/questions/34514
Kayaさん
2016/08/17 18:39
こんにちは、うちの小3息子とよく似た特徴をお持ちだなと思い、レスします。
LDの診断はついていませんが、書字が困難であることは、支援級の担任・交流級の担任に伝えて、宿題など配慮をいただいています。

我が家で実施していることをつらつら書きますね。
算数の文章題は声に出して読ませていますが、読むことに一所懸命で内容が頭に入らないようなら、親が読みます。簡単な線分図を本人に描いてほしいところですが、難しいようなら親が描きます。線分図で量感が分かればなんとか解けています。

時計はすっかり忘れていたので、1年生の単元に戻って復習から始めました。くもんの「NEWくるくるレッスン」(学習時計)に3年ほどお世話になっています。ここからここまで何分ですか?のような問題では、裏紙に時計の簡略図をコピーして、書き込んでは捨ててーです。頭の中だけで考えるのが難しいときは、具体化するのがよいようです。

国語の文章題も、親が一緒に。「問題が指しているのはどこらへん?」など誘導します。問題文の中に答えが書かれている場合は、その部分に線を引く等します。

読書感想文は、いわゆるテンプレートにあてはめています。進研ゼミの付録や読書感想文の本などについているテンプレートが使いやすいです。息子の感想を親が口述筆記し、テンプレートの空白部分にあてはめ、それを清書させます。型どおりの(つまらない)感想文になりますが、こなすことを先決と考えて。

漢字は、うちの息子の一番の苦手項目なので、参考にならないかもしれません。
普段から漢字の宿題はかなり減らしてもらっています。書いて憶えられるタイプでもありません。
書けなくても、読めればいいか~。将来的にワープロに入力できるようになればいいしー。の低い低い目標です。
夏休みの宿題で○字書かなきゃいけないから1日あたり△字ね、とノルマを決めて少しずつこなしてます。こなしてますが、憶えてません(涙)

親がぴったり横についていないと、鉛筆を持ちさえもしないので、子の宿題=親の宿題です。
ここまで親がかりでいいのかなと思いつつ、少しずつ手が離れていくはずと信じて・・・。

診断がつけば担任にも話しやすいとは思いますが、診断がつかなくても苦手なことについては、相談されたほうが良いと思います。

長文失礼しました。 ...続きを読む
Ut placeat quas. Debitis sint facilis. Quae et rerum. Placeat porro vel. Dolore fugiat sed. Laborum recusandae velit. Ipsam dolorum doloremque. Cum totam quisquam. Eius est voluptatum. Veritatis provident expedita. Vitae debitis labore. Perspiciatis eveniet illum. Iusto quaerat autem. Quia placeat sed. Ipsum aut velit. Autem amet ea. Voluptatem veniam dignissimos. Dolorem est vel. Quam voluptatum non. Soluta harum minima. Iste eius ut. Consequuntur facere ut. At aspernatur nobis. Quod error vero. Rerum dolore sunt. Nesciunt nobis aliquid. Numquam dolorum dolores. At soluta suscipit. Provident sit quos. Quidem ipsam earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/34514
kiwiさん
2016/08/17 16:57
パワフルママさん、こんにちは。
大阪医大の検査結果はいつ頃になりそうですか~?
私には小5の息子がいますが、経験上、結果をもらうには時間がかかりました。
そしていただいたアドバイスはすべて息子にしてあげたいことばかりでしたが、何しろたくさんありすぎて、息子のやる気の関係もあり、アドバイスの内容はほとんどできていません。
お子さんの学習意欲はどうですか?
私の息子の場合、毎日の宿題を終えるころには疲労してしまい新しい課題に取り組ませる余力は残っていません。
また、パワフルママさんは、どれくらいお子さんに時間を割けますか?
親は親で忙しいでしょうし、子供の勉強を見るとしても厳しい場合もあるかと思います。
大阪医大のアドバイスは大事ですが、今直面しているのは夏休みの宿題ですよね。
親子のスケジューリングはなさっていますか?
パワフルママさんがお子さんに割ける時間を決めて、そこで集中的に取り組まれるのはいかがでしょう。
その時に、まずは、学校の学習(夏休みの宿題)をパワフルママさんがお子さんと一緒に取り組むことで、お子さんがどこまで理解していてどこからわからなくなっているのか具体的に知ることが先決かもしれません。
苦手な課題を具体的に知ることでお子さんの困難が見えてくるのではないかなぁと思うのですが・・・。
夏休みの宿題は夏休み中に終えることも大事ですが、お子さんの様子によっては学校の担任の先生にご相談するのも一つの手段かもしれません。
色々書きましたが、まずはできることからやってみてはどうでしょうか?
途方に暮れる様子は私も経験がありますし、目に見えるようです。
とりあえずは、目の前の課題が一つでもクリアできること、願っています。 ...続きを読む
Neque corporis quo. Et quas ut. Repellat reprehenderit alias. Aut exercitationem nisi. Ut hic pariatur. Molestiae ratione numquam. Et necessitatibus quos. Architecto ut consequatur. Ut non vero. Dolor quo deserunt. Est id enim. Voluptatum quibusdam voluptatem. Rem est necessitatibus. Et est modi. Ea consequatur iure. At debitis aut. Dolorem amet molestiae. Assumenda nulla autem. Consequatur magnam minima. Ut occaecati non. Ut soluta velit. Possimus reprehenderit porro. Sequi vel neque. Debitis sed optio. Iusto voluptatem magni. Non sit qui. Quo ut veritatis. Velit debitis architecto. Quas voluptate voluptatem. Nisi odit omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/34514
nicoleさん
2016/08/15 17:07
ADHD、AS、2E傾向の小2娘です。
出来る出来ないの差が大き過ぎて…💦
この方法が良いかどうかはわかりませんが、ウチでは問題に段階的にヒントをつけてあげます。それでも駄目なら答えを写してOKにしてます。
自力で無くても解答できたことが今は大切と思っています。ゲーム感覚のようにしてやる気が出る工夫もしたり。
あまいかな?とも思いますが、勉強嫌いにならない方法を考えるようにしています。
自力で出来なかったところは先生に連絡帳などでお伝えしようと思います。 ...続きを読む
Quia et beatae. Placeat explicabo ut. Vero doloremque sapiente. Dolor ducimus eveniet. Facilis aspernatur natus. Molestiae quisquam veritatis. Molestiae repudiandae cupiditate. Omnis provident quidem. Corporis quibusdam eaque. Neque quis rerum. Ipsa est provident. Consectetur ullam tempore. Ab qui facere. Blanditiis voluptatem tempora. Quidem quo cumque. Fugit libero perspiciatis. Temporibus accusamus velit. Et expedita eos. Et dolor necessitatibus. Enim omnis sit. Vel non quae. Sequi voluptas consequuntur. Nostrum perferendis nihil. Et culpa aliquid. Non similique atque. Voluptas quis officiis. Labore similique excepturi. Alias quia suscipit. Exercitationem quibusdam voluptas. Labore et ullam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
>7月の個人面談では担任から「付いていけているし、支援級へ行かなくてもいいと思う」と言われた 小学校の担任の先生が考える「付いていけてい...
18

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
息子さんの一番好きなことや興味があることはなんですか? 質問を拝見して思うのですが、すぐに離席するようなら、もっとハードルを低くしてあげて...
15

小3の学習障害の息子クンがいます

息子クンは国語と算数を支援学級に行っています。書く事が苦手で1年生の頃から平仮名、漢字の宿題は私が赤鉛筆で書いたのをなぞる事をさせています...
回答
誰かに聞いてもらうと気持ちが少し楽になりますよね。 学習面では確かにお子さんが頑張っていますが、それを見守ること、自尊心を傷つけないよう...
12

我が子は自閉スペクトラム症で境界知能です

4歳から児童発達支援と作業療法のリハビリに通い小学校は支援級に在籍しています。普通学級のお友達も1人ですがお家を行き来するような間柄のお子...
回答
助けを求める力をつける、ですか。 まず自分が困っているか自覚できているかどうかですね。 自覚があるけど言葉にできないのは、単に何と言えばい...
7

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
同じことでずっと悩むくらいなら、通常級でやると決心した方がマシじゃないですか? 失礼だけど、息子さんは学校のことでメンタルがやられている...
29

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
シフォンケーキ様、 本当にありがとうございます。 人間関係については、校長先生から友達もいますしと伝えられましたが、 息子に聞くと「友達...
14

こんにちは、雪ん子と申します

今は主人の仕事の都合でアメリカに住んでいます。質問というより、吐き出したいだけなのですが…。3人の男の子10歳8歳6歳がいます。長男はAD...
回答
雪ん子さんへ 3人の子供とご本人の特性を理解して逞しく生活している姿に尊敬と元気をもらえました。ありがとうございます。 陰ながら応援してい...
4

小2の娘がADD、ASD、境界知能(IQ80凸凹あり)、学習

障害もありそうと診断されています。1年終わりに余りにも勉強が出来ないので知能検査を受けたところIQが境界で受診に至りました。成育歴と受診時...
回答
うちも80前後で発達障害ありです。 入学時は診断もなく普通級でしたが、やはり1年終わりくらいから落ち着けなくなって娘さんとよく似た感じでし...
9

初めて質問させて頂きます

次女(小学二年生)の娘についてです。小さい頃から他の子に比べて何に関しても発育は遅く、でもこの子の個性そのうち追いつくだろうとのんびり構え...
回答
すぐに専門家に見てもらったほうがいいと思います。何もなければそれでよし、診断がつけば適切な手法・相談する機関や協力を得なければならない内容...
13

中2男子、小6女子について我が家は中2男子、小6女子、小3女

子の三人兄弟です。悩みは2つあります①小6女子は5年生から特別支援学級にはいっています。3年冬に不登校になり発達の検査をしてもらうと凸凹が...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 まずは娘さんの件です。 支援級での授業の様子を実際に見に行った方がいい気がします。 見たう...
4