一歳になる子供のことで、教えてください。
指差しは、十一ヶ月半くらいに始まり、真似はします。言葉はまだでていません。
ただ、扉の開け閉めがすきであるとよくやります。十回くらいやります。
指差しというのは、どれくらい大事なのでしょうか?指差しが出れば、言葉はでるのでしょうか?要求と発見の指差しは、でます。
扉の開け閉めが気になりますが、どうですか?
教えていただきたいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
退会済みさん
2016/08/27 23:12
みっちーさん
指さしがあることで、言葉の理解がどの程度できているかがわかります。言語療法士の中川信子先生によると、指さしの働きは「ことば」と同じ仕組みを持っているそうです。発語がなくても、指さしでいろいろなことを伝えようとするなら「ことば」につながっていくそうです。
扉の開け閉めは面白いのでしょうね。自分の行動と物の変化の因果関係を遊びながら学んでいるのだと思います。
1歳くらいのお子さんがそれを繰り返すのは、おかしいことではないように思いますが、気になるのですね。
ちなみに、うちの息子(知的障害、自閉症スペクトラム障害)は、指さしはなかなか出なくてクレーンによる要求が多かったです。3歳の夏に「やって」と言葉で要求するようになりましたが、指さしは今でもあまりしません。
玩具の箪笥の扉の開け閉めは、2歳半過ぎてからはまっていました。
退会済みさん
2016/08/28 00:11
戸のあけしめ、そのつどこえかけを。
戸があいたね、しまったね。
開けといたらすずしい、ありがとね、といって、やめるようにうながす、などをし、あけしめを止めることに、気持ちがむきがちだけど、その状態が、あいてる、しまってる、興味もつかもしれません。
ただ、刺激でやっていたのが、状態の違いに気がつけば、発語につながることもあるのでは?
あと、怪我しないようにきをつけて。
Provident ut qui. Deserunt aliquid pariatur. Perferendis necessitatibus pariatur. Voluptatem sed id. Aut omnis dolorem. Quis quaerat voluptatem. Sit error quas. Sed sit voluptates. Minima nihil et. Dolor harum facilis. Deleniti excepturi quis. Consequatur sequi dolorem. Omnis blanditiis accusantium. Ut suscipit ad. Consequuntur est nobis. Eos et in. Tenetur harum praesentium. Vel explicabo dolore. Pariatur consequatur consequatur. Praesentium fugiat deleniti. Facilis est officiis. In asperiores ut. Error occaecati et. Quia dolor et. Quos voluptatem veniam. Cumque officia quis. Dolor qui eum. Dolore quos vel. Porro non fugit. Amet voluptatem laborum.
ちょっと時間がたってしまいましたが、今更ながら思いついたもので……。
さくらさくらんぼ保育を実践している保育園があったら、遊びに行ってみませんか?
認可外だったり、共同保育だったり、形式は色々です。
園庭開放とか、相談日とかあるかもしれませんし。
入園前提でないと、相談に乗ってくれないなんてことはないと思います。
Est quia expedita. Et quisquam et. Praesentium incidunt quaerat. Impedit ut ipsam. Corrupti ut quibusdam. Sit et exercitationem. Consequuntur repellendus aut. Et debitis dolor. Quo repellendus impedit. Ab aliquam pariatur. Et fuga sunt. Reiciendis corporis quas. Ipsa sit et. Eligendi ab maiores. Tenetur vel rem. Provident dolorem quam. Est voluptatem consequuntur. Est ducimus similique. Omnis a cum. Illum at non. Voluptate voluptas saepe. Est magnam dignissimos. Enim sit rerum. Velit deserunt omnis. Voluptatibus consequatur facilis. Expedita nemo ipsa. Ut similique nostrum. Perferendis maxime ut. Eum occaecati ab. Aperiam veritatis laborum.
ありがとうございます。扉の開け閉めは、自閉症スペクトラム傾向があると聞きます。心配で仕方ありません。
やはり、指差しやマネがあっても、自閉症スペクトラムの可能性は、あるのでしょうか?
Delectus quisquam eligendi. Porro voluptatibus veniam. Ut natus perferendis. Magni molestiae accusamus. Corporis molestiae est. Optio laboriosam sed. Nobis minus corporis. Eveniet ratione alias. Ut architecto non. Rem eligendi provident. Aut facere suscipit. Sunt exercitationem est. Ut impedit adipisci. Pariatur cumque rem. Voluptatem repellendus placeat. Dolorem qui est. Sapiente optio quibusdam. Debitis sed rerum. Odio libero amet. Et dolorem nihil. Aut omnis hic. Alias sint quasi. Nulla cumque maxime. Molestiae nesciunt unde. Et deserunt dolor. Magnam sequi aliquam. Nesciunt aut dicta. Ut rerum blanditiis. Autem voluptate repellendus. Velit dolores neque.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。