質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

1歳7ヶ月まで「指差しゼロ、発語ゼロ、あまり...

2024/07/28 17:30
7
1歳7ヶ月まで「指差しゼロ、発語ゼロ、あまり呼んでも振り向かない、目線があいにくい」で1歳半健診で指摘されました。

※クレーン現象、寝ながら電車や車を走らせる、逆さバイバイは今までありません。

※おもちゃのキッチンの観音開きの扉を開け閉めしたり、中にある深い器を回したりしますが、数回やったあとは違うところに行ったりおもちゃで遊びます。

※一日に何度も私がいるところまで(トイレや洗濯場で家事をしていても)おもちゃを持ってきて、電源を押してあげるとその場で遊びます。本も持ってきますが、ただ自分で一枚一枚めくるだけで読んであげても興味はなさそうです。

仕事しながらの育児で朝から寝るまで動画つけっぱなし、お菓子でご機嫌をとっていたことを大変反省してから、極力減らし、朝から寝るまで出来るだけ遊びに付き合い、呼びかけを増やしから下記の変化がありました。

(1)指差し
健診前までは指差しゼロでしたが、昨日は窓の外に垂れていた雨水を見つけた瞬間ジッと見つめて、窓辺まで近づいて窓を人差し指でスッと触っていました(何回もツンツンはしていません)。

また今日、初めてキラキラ光るおもちゃのステッキを持って見た時、キラキラ光っている部分に食いついて人差し指でスッと触っていました(何回もツンツンはしていません)。

これは指差しし始めの傾向でしょうか?それともただなぞったり触ろうとしたかっただけでしょうか?
人差し指で何かをすること自体が初めてだったので一瞬驚きましたが、単に雨水や光ってる部分の感覚を確かめたかっただけのような気もします。

(2)発語
健診指摘前までは「嬉しい時や機嫌がいい時→アー!アー!」「要求(高いところにあるお菓子が欲しい、扉を開けて2階に行きたい等)→あうあうあー」でしたが、昨日、ストローマグのフタが閉まっていて、「ほら、開けてって」という会話をしていたら「あけて」と言葉をいいました。

これは、これからの発語の兆候でしょうか?

(3)模倣
健診指摘前は、なんでもない時にバイバイ、パチパチの動作をしたりするぐらいで、親がやってみせたり促してもバンザイやバイバイ、パチパチ等はしませんでしたが、昨日、夏祭りの盆踊りで皆んなが手拍子しているのをジッと見た後、自分から数秒パチパチしていました。

これは、これからの発達の兆候でしょうか?

(4)目線・振り向かない
ふとした時に1mぐらい離れたとこれから名前を呼んだり、人混みの中で名前を呼ぶと私の顔を見てよってきます。しかし、一緒に車に乗っていて、私が肩を叩きながら名前を呼んでも振り向かず、景色や違う方向をずっと見たりしてることが多いです。

みなさんこのような感じなのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

つばきさん
2024/08/06 06:56
ご返信いただきました皆様、ありがとうございます。
2歳まではしばらく様子見をしながら、子供との触れ合いを楽しみたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/187157
あまり深く考えず、今までやらなかったことをするようになったことを喜んではいかがかなと思います。

『触ってみたい』と思ったことが大事だと思います。
触ってる時に「雨だね」「キラキラだね」と声をかけてみたり、こちらが「雨だね」「キラキラだね」と指さしてみたり。

もともと、伝えたいという気持ちを持っていたお子さんに感じます。
「嬉しいねー」「2階?行きたい?」「お菓子?」「とって?」など、こちらも言葉で確認したら、言葉が増えてくるんじゃないかと感じました。

模倣は、こちらの真似をさせるだけじゃなくて、子どもの真似をするのも良いと聞きます。
一緒にパチパチすると楽しい、バンザイしたらお母さんが喜ぶのが嬉しい、と感じたら、真似してみようというモチベーションが上がると思います。

車に乗ってる時は、外の景色が楽しいんでしょうね。
その楽しいものを上回るメリットがないと振り向いてくれないかも。
人混みで名前を呼んだら寄ってきてくれるだけで花丸じゃないかと思います。


親が、これはできる? これでクリア?という検査官の目で見ていると、子どもは萎縮してしまうと思います。
親といると嬉しい楽しい頼りになる大好き!って気持ちになるような関わりが良いと言われます。
できなさにため息が出るときがあっても、できるだけ子どもに感づかれないようにしたいところです。
https://h-navi.jp/qa/questions/187157
健診が終わって、保健センターから赤ちゃんのつどいとか、体操の参加のお誘いはありましたか?
うちで子供とふたりだけで過ごしてますか?
ちょっとお出かけしてみませんか?

もしも、赤ちゃんのつどいとか、図書館の絵本のよみきかせがあったら、行ってみたらいいですよ。
興味が広がれば、世界も広がります。

発達障害あるかどうかはわからないけど、いずれ話すはずと放置せず、保健師さんに定期的に相談されるといいとおもいます。
...続きを読む
Et ullam laudantium. Provident rem cumque. Sapiente magni dolorum. Numquam mollitia ad. Adipisci nihil sunt. Delectus nihil rem. Unde non possimus. Id et alias. Sint rerum iste. Voluptatem numquam sint. Numquam ratione voluptatum. Et voluptas fugit. Voluptas consequuntur est. Excepturi rerum qui. Voluptas totam maiores. Dolorum sit necessitatibus. Aut ut qui. Mollitia vel quasi. Nisi repellendus cumque. Corporis quia quam. Nemo eligendi temporibus. Rerum libero perspiciatis. Expedita minima hic. Voluptatem tenetur nam. Aliquid exercitationem doloremque. Laboriosam fugiat natus. Neque ut sequi. Odit porro sed. Quam repellendus dicta. Consequuntur repudiandae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/187157
つばきさん
2024/07/28 21:18
>ごまっきゅ様
ご返信ありがとうございます。
検査官…本当ですよね。健診を受ける前までは可愛いと思っていたしぐさや出来なかったことが、今では「これはできるけど、あれは?」と、すべて疑いの目で見てしまうようになってしまいました。
100%の乳児が1歳半までには指差しをするという文章を見て、心配になり質問投稿させていただきました。

ただ今日も数回教えただけでスプーンでヨーグルトをすくって食べられるようになったりと、1日1日出来ることが増えてきてるので、また前のように楽しみながら子供と過ごしながら見守っていきたいです。


>ちびねこ様
ご返信ありがとうございます。
図書館や子育支援センター的な施設やサービスがない地域なので、健診で指摘を受けた際、次回は面談をする予定でと告げられました。
恥ずかしながら、上のお姉ちゃんもまだ手がかかる時期で、ふたりっきりで外に出かけて指差しをしながら声かけしたり(休日に家族で出かける時は大体車で寝てる間に移動かお菓子をあげて静かにしてもらう)、平日の仕事から帰宅後に家事をやる際も動画かお菓子で静かにしてもらい、ご飯→お風呂→気付いたら夜就寝時間…と、指差ししながら絵本読み聞かせ等をできたことがありませんでした。
2人きりになるのは難しいので、家族と一緒でも声かけを増やしたり、家事を手抜きして、遊びの時間を増やしたら上記の質問のような変化があり、今までの自分の育児に対する行いを反省しています。
...続きを読む
Temporibus et sit. Architecto et necessitatibus. Fugit officiis labore. Porro quis ab. Aut repellendus repudiandae. Quibusdam accusantium soluta. Ut non placeat. Culpa voluptates et. Culpa atque harum. Ex nihil earum. Nam provident magni. Maxime eos ut. Perferendis corporis ipsa. Sit id et. Rerum perspiciatis accusamus. Illo aut vel. Et quod quos. Provident eum ut. Ipsa assumenda expedita. Id quia placeat. Eum voluptas necessitatibus. Totam minus accusamus. Debitis consequuntur nobis. Repudiandae suscipit quia. Quisquam alias accusantium. Ea accusantium ut. Sint maxime itaque. Reiciendis officiis eum. Omnis voluptas excepturi. Ea repudiandae sint.
https://h-navi.jp/qa/questions/187157
上のお子さんがいらっしゃるんですね。前に読んだ本の受け売りですけど、上の子や大人同士が喋っていると、会話したような気になっているけれど、小さな赤ちゃんは会話のスピードについていけず、言葉を聞き取れていない、赤ちゃんには赤ちゃんに合わせた話し方をしようと書かれていました。

そのためには、できたら子どもと2人きりで、15分、30分ぐらい遊んだりお喋りできるといいと。もちろん、上のお子さんもその時間があったほうがいい。兄弟の年が近いとなかなか一人ずつと時間を取ることは大変だけど、赤ちゃんには赤ちゃんへの話しかけが必要かもしれませんね。ゆっくり、短い文で、繰り返しを使って。

(1)のように、子どもが見ているものに気付いてあげるといいです。子どもが見ているものについて説明したり、手に持っている玩具で遊んだり、親から教えるより子ども目線のお喋りや遊びが効果的だと思います。

※の様子を見ていると、遊び方が分からなくてやめてしまうのでしょうね。触っている時に、中にお皿をしまってね、と何回も出し入れさせるとか、ここでお料理しようかと玩具のお鍋やフライパンに食べ物に見立てた積み木を入れるとか、お皿に入れて食べる真似をするとか、一緒にやってやらないと分からないんでしょうね。お姉ちゃんはそういう遊びはしないのかな…

どういう動画を見せてました?うちは、こどもちゃれんじを見せていたんですけど、付録の玩具でこんなふうに遊びますと遊び方を教えてくれるので、役に立ちましたね。もちろん、見せるだけでは効果は薄く、親も一緒になって遊んでやらないと、一人ではできませんでした。

うちの子は、親が楽しそうに遊んでるものに興味を持ちました。絵本も、楽器も。

(1)〜で書かれているようにお子さんに関わっていけば、発語や遊びが成長していくと思います。 ...続きを読む
Ipsa quia error. Vitae temporibus rerum. Alias ut sed. Iure possimus blanditiis. Beatae quibusdam hic. Quaerat quos dicta. Quaerat aut consectetur. Voluptatem repellendus possimus. Ex unde adipisci. Neque veritatis eligendi. Quo perferendis tempora. Eos omnis vero. Qui quidem est. Aut et ut. Sit repellat et. Qui rem omnis. Quas nam nesciunt. Eos totam voluptatem. Quod a impedit. Rerum quo incidunt. Sit esse ullam. Odio pariatur eveniet. Id similique dolores. Consectetur repudiandae est. Nihil delectus possimus. Veniam quae magni. Sint esse commodi. Ex quibusdam eligendi. Nemo laboriosam repellendus. Quibusdam eum ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/187157
お子さん、少しずつですが成長はしていると思いますよ。
アプローチにより変化があるのは大変良い兆しだと思います。

ただ、厳しいようですが
これまでの反応の薄さは、確かに対人コミュニケーション、共感などの単純な経験不足が影響していた可能性はあるかと思います。ただ、引き続き気になる点もあるお子さんです。

動画やお菓子は上手に有効活用を
気になるお子さんであるために、今一度見直して欲しいなーと思いました。

子どもの相手、全力投球は何より主さんがくたびれてしまいます。

子どもにとっては親が全力で向き合ってくれるのは非常に良いことですが、ゆくゆくは付き合いきれない場面も増えますし、ワーママの場合は特にそうなので

もう少しメリハリをつけてみては?

実はほったらかしにしていても、育つ子は育っていきます。
特に保育園に早くから行っていると、そこで様々身につけてきますしね。(ちなみに、発達障害があっても経験から伸びる子は伸びます)
が、このお子さんはそもそも少し丁寧に手をかける必要があるタイプのようにお見受けします。
お仕事もしている事を考えると、動画やお菓子の利用はもう少しメリハリをつけ有効活用してみては?

動画→ここぞで一人で過ごして欲しい、我慢して欲しい時のみ
お菓子→あくまで補食としてもらえる

使える切り札でもあるので、上手に有効活用を

ぐずればあやしてもらえる。はいいのですが、ぐずれば動画やお菓子などの報償がもらえるような形にはしないよう、徐々にシフトチェンジしてみてください。


発達障害児の親目線では、気になる点が全くない…というタイプではないです。

自閉症っぽいエピソードがまだあるので、今後、3歳、5歳でしっかり健診を受けたり定期的に発達相談を受けておくと良いと思います。

親からのアプローチではしないけれど、他の子や他の大人からのアプローチや様子をみて取り掛かる、真似をする。は、よくあることです

極端に緊張するなどがないなら色々なところに連れて行くのは良いでしょう。




...続きを読む
Voluptate qui qui. Qui error architecto. Incidunt porro sed. Neque nisi doloribus. Ex non ipsa. Neque voluptas iure. Quidem distinctio sunt. Et possimus autem. Aut delectus quidem. Quis ad animi. Voluptas dolores quod. Autem voluptatum quisquam. Nostrum voluptate vel. Enim placeat iusto. Inventore natus aut. Et perferendis vero. Placeat consectetur quisquam. Autem sed numquam. Pariatur sit doloribus. Laboriosam ea impedit. Et officiis et. Dignissimos ipsam voluptates. Assumenda et fugit. Ut cum aut. Nulla culpa sunt. Enim adipisci consequatur. Et quia omnis. Illum et consequatur. Possimus unde minima. Non quia rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/187157
Xxxxさん
2024/08/05 14:04
つばきさんのお子さんよりも月齢が若いのですが、すごく似てると思い、コメントしてしまいました。

1歳3ヶ月で指差し無し、発語無し、呼んでも振り向きにくい(肩を叩いても無反応な時がある)、目は合いました。おもちゃや絵本を持ってきて近くで遊ぶのも似ています。クレーンや逆さバイバイもないです。
YouTubeもよく見せていました。バイバイなどの模倣は1歳2-3ヶ月頃から療育等で少しずつふえてきています。(0歳でバイバイができる子がいることにびっくりしてました)
この頃発達センターの心理士さんより、社会性、コミュニケーションが弱いと指摘を受けました。月齢が低いから療育は勧められませんでしたが、心配でしたので、民間の個別療育を開始したところです。

そして、1歳4ヶ月ころ、これは指差しなの?みたいな、つばきさんが書かれているような人差し指で何かに触れる、ということを初めて、1歳5ヶ月、つい先日、図鑑や絵本を指差ししながら喃語を話すという、明らかに指差し🫵にかわりました。応答の指さしなんてまだまだ夢のまた夢ですが、少しずつ成長していることを実感しています。

療育や発達センターでの面談では指差しどうこうはあまり気にされず、子供とコミュニケーションをたくさんとって、指差し意外のアイコンタクトとか、スキンシップとか話しかけとかについてアドバイスをうけました。 ...続きを読む
Ipsa quia error. Vitae temporibus rerum. Alias ut sed. Iure possimus blanditiis. Beatae quibusdam hic. Quaerat quos dicta. Quaerat aut consectetur. Voluptatem repellendus possimus. Ex unde adipisci. Neque veritatis eligendi. Quo perferendis tempora. Eos omnis vero. Qui quidem est. Aut et ut. Sit repellat et. Qui rem omnis. Quas nam nesciunt. Eos totam voluptatem. Quod a impedit. Rerum quo incidunt. Sit esse ullam. Odio pariatur eveniet. Id similique dolores. Consectetur repudiandae est. Nihil delectus possimus. Veniam quae magni. Sint esse commodi. Ex quibusdam eligendi. Nemo laboriosam repellendus. Quibusdam eum ea.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
余談です。 幼稚園より保育園向きかも。 それと、私も別の幼稚園に入ることを考えては?とは思いますが 年中さんの終わりまで週3程度の療育...
9

初めて質問させて頂きます

次男が自閉症じゃないかと疑っています。現在1歳7ヶ月の男の子についてです。先月末までは何も疑っていなかったのですが、長男(現在3歳3ヶ月)...
回答
ムーミン様ご回答ありがとうございます。 まだ自閉症であるかどうか分かりませんが病院への受診もまだ日があることから不安になってしまい質問させ...
15

2歳7ヶ月の娘がいます

[発語、コミュニケーション]発語が少なく70語程度でワードパーシャルが多いです。二語文などはまだで先月頃から音声模倣をはじめてくれました。...
回答
(続きです) レスありがとうございます。 私もね、2歳台の頃の育児が精神的に一番しんどかったですよ😅 個人的にお勧めしたいのは、ペアト...
10

1歳10ヶ月の男の子を育てています

発達がかなりのんびりで・発語なし・宇宙語もなし・発する喃語は「ん」「んーっ」だけ・指差しを全くしない・こちらが指差ししたものも見ない・要求...
回答
夜子さん 回答ありがとうございます😊! なるほど!勉強になります😆! 睡眠は取れてないです😭 毎日、夜中3回は必ず起きます😭ずーっとで...
7

1歳10ヶ月

呼んでも反応なし、言葉の理解もなく簡単な指示も通りません。発語はほぼなく、ぶーぶーやまんまくらいです。じっと出来ないので手をつないで歩けず...
回答
通常その時期は、発語なしでも親の感情を読み取り、言葉も理解できていると思います。 我が家の一例ですが、 家族全員発達障害です。上の子がお...
21

2歳4ヶ月の息子は単語が出ません

ダラダラと長い文章になりますが申し訳ありません。1歳半検診では積み木だけクリアして、様子見と言われましたが、上の子と比べて心配な点も多いの...
回答
はじめまして!少し前の私がいる。と思いながら読ませていただきました。 すごい息子さんの事を考えて頑張っていて偉いですね!話がしたい気持ち痛...
12

3歳2ヶ月の子どもについてです

言葉が2語文がやっと少しでてきたくらいで、単語レベルで滑舌も悪いです。要求は指差しか単語やジェスチャーで、こちらの言っていることは体感8割...
回答
4歳まで療育を使えないなら、このサイトの右上「マイページ」を押すと、左側に「発達ナビプラス」という文字があります。 月々3300円で、専門...
4

生後11ヶ月の男の子です

身体的発達に関しては、お座り・ハイハイ・つかまり立ち・伝い歩きができ、ひとりたっち・ひとり歩きはまだできませんが平均的かなと思います。精神...
回答
おはようございます。 文章を読ませて頂いて、お子さんの良さをしっかり観察し理解されているのだなぁと感じました。 その観察し理解されてい...
8

修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます

今日初めての保育園でした。1時間ほど先生の手遊びやお歌、絵本などを一緒に聞くだけだったのですが、教室に入らないなやすぐにハイハイで駆け回る...
回答
発達については、例え自治体の窓口に相談しても様子見で家で出来ることをしているしかないと思います。 出来るだけ刺激を与えること。散歩や絵本読...
6

もうすぐ一歳になる娘

同じ月齢の子との差を感じており、発達に問題があるのかと思っています。以前もこちらで少し相談させていただいたことがありましたが、最近また気に...
回答
こんばんは、 前回、ご質問をされてから、どのような取り組みをされました?結果、効果はありました? 具体的に相談できる窓口など探されました...
7

今月で3歳になる息子についてです

海外在住で2歳半を過ぎた9月から幼稚園に通い出しましたが入園当初から大泣き・行きぐずりが酷く、現在は他の子たちとは別に遅く登校(入るのも別...
回答
続きです。 日本で検査については他の方も言ってますが、その時期に実家に住民票を移して数ヶ月滞在し、乳幼児健診を受けられるようにするなどの...
15

もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です

1歳半の時は、話せる単語5個程度,指差しをしない,クレーン現象有,ミニカーのタイヤを回す,逆さバイバイ,目が合い難い(遊んでいる時以外)等...
回答
抱きしめながら諭すと直ぐ落ち着くということですが、その対応を園で常にしてもらうのは難しいと思いませんか? それができないから、切り替えが苦...
10

3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です

最近長男との関わり方が分からなくなってきて、誰かに相談したいと思い、市の発達相談に行ってみよう…と思い始めていますが、踏み出せずにいます。...
回答
かなっへさん、子育てに家事にと毎日ご苦労様です。 とても悩んでいらっしゃるのですね。悩んでいるのなら、相談して構わないと思います。そのため...
14

みなさんはじめまして!現在2歳2ヶ月の息子がいます

下記のような息子の個性は発達障害なのでしょうか?とても不安で気になっております。ネットなどで色んな情報をみると当てはまってるような項目もあ...
回答
私も、発達相談センターの方々が言うように順調だと思います。 理由は、 ・ここは静かにすべきところであるとか、親が見えなくなるところまで行...
6

2歳の息子について相談です

全体的に発達は遅く、一人歩き1歳7ヶ月一語どころか意味のある言葉は話せません。地域の発達センターにて診察してもらっていますが、相談してもま...
回答
yume#さん、こんばんは。 お読みした内容だけで、障害の有無は、私には、判断できません。 診断が、出来るのは、小児科医だけです。 意...
4

はじめまして

現在3歳6ヶ月の娘がおります。娘は現在、発語がほとんどありません。言える言葉はパパ、バイバイ。ママも言えなくはないですが、甘えたい時や愚図...
回答
4歳2ヶ月の娘がいます。 うちの娘は言葉が遅く、最近言葉の理解と表出がぐんぐんと成長してきました。今日までの成長は、言葉だけでなく運動面そ...
10

はじめまして

1歳5ヶ月になった息子の発達障害を疑い、居てもたってもおられず質問させて頂きました。息子は、表情が豊かでよく笑い、視線も合い、アイコンタク...
回答
こんにちは、はじめまして。 私には7歳になる自閉症の(と診断されている)息子がいます。 と診断されている←としたのは、発達障害である事は間...
13