質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?
今月で一歳になる男の子
2025/01/15 17:09
1

今月で一歳になる男の子。

もともと身体面で少し遅れがあったり人見知りがなかったりで発達面を心配しています。
最近気になっているのは
指差ししない、指差しした方向を見ないことです。
私が指した方向やおもちゃではなく、指を見ます。その先を見ないです。
目の前にあるものだと見てくれますが、もしかしたら指をみているのかもしれません。

身体面は
首座り5ヶ月、ずり這い7か月半、つかまり立ち・伝い歩き9か月、お座り両手を離して安定してきたのが9ヶ月半頃、自らお座りの体制になるようになったのは10か月半、ハイハイ10ヶ月半
1人で立ったり、歩くことはまだできません。

精神面は
人見知り、後追いありません。
病院の先生やおじさんには泣きますが、それ以外では基本ニコニコしてます。
また、部屋に1人にしていても泣きません。

ママはわかっているのか、何人か並んで
おいで〜というと私のところにきます。
パパに抱っこされていても、私が隣に行くと前のめりで私な方にこようとひっぱったりはします。
逆だと、パパの方に行こうとはしません。
パパにはおいで〜といってもぷいっとしたりします。

今できること
バイバイ〜というと手を振る
パチパチはたまにしてくれる
音楽にのって体を揺らす
おいで〜というとくる(パパに行かないことが多い)
マラカスをフリフリ〜というと振る
ちょうだいと言うと物を渡してくれる
口をぱくぱくしていると口に物をもってくる
ボールを穴に落として遊ぶ
1人で遊んでいてもこちらを見てニコッとしてくれたり、YouTubeで手遊びつけていて好きな音楽だとニコニコこちらを見てくる
音楽を変えてほしいときや、不満があるときはんーー!と言いながらこちらを見てくる
目はよく合うし、よく笑います。ぐずってくると甘えてきたり、呼べば振り向いてくれます。
発語はなく、喃語はあります。
これらのできることは、コミュニケーションに入るのでしょうか。。

また、指差しは1歳半までに、、とよく見るのでまだだとしても、指した方向をみないのがきになります。

やはり発達面で特性があるのでしょうか。
今はまだわからないと思いますが、似ていたりすることがあれば知りたいです。




回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/192508

確かに少しのんびりさんかもしれませんが、遅れているというほどではないかと感じます。
気になるなら、かかりつけ医に相談してみてはと思います。
(うちの自治体は3ヶ月と1歳半健診の間に1回、かかりつけ医で検診を受けることができます。
 お住いの地域で似たような制度があれば利用してはいかがでしょう)


書かれていることはコミュニケーションを取れていると感じますが、親→子の指示が多く、子→親の要求が、少ないように思います。
音楽を変えてほしがっている時に「変える?」と言葉を添えたり、「ちょうだい」にジェスチャーを付けたりすると、お子さんから伝えてくれるかもしれないと思います。

音楽に乗って体を揺らすのが好きなら、手遊びや童歌も良い刺激になると思います。
うちの子は「だいこんいっぽん」「がたがたバス」なんかが好きでした。


指さしは、お子さんを抱っこして親子で同じ方向を向いて指をさすと分かりやすいかもしれません。
前向き抱っこで散歩する時に、子どもの顔の近くに手を持っていって「バスいるねー」とか話しかけていました。

お子さんの好きなおもちゃやおやつに、触れるくらいの指さしから始めて、数cmずつ離していく。
離れて、対象ではなく指を見るようになったら「〇〇どこだ。ピピピ…」と言いながら指を対象まで近づけていくのもありかと思います。


口幅ったい言い方になりますが、「指先をさせよう」とするのではなく、親の気持ちを伝えたい、この気持ちを伝えてほしい、そのための道具として分かりやすいやうに使い方を工夫すると良いのではないかと思います。
言葉も同じだと思います。

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
16日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると59人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

52歳の夫についてです

ずっと何かある人だと思ってきましたが、お正月に久しぶりに長い時間過ごし、限界!と感じここを覗きました。2次障害なるものが存在すると知り、恐れおののいています。うちの夫は何かしらの障害の可能性がありますでしょうか?有言実行のパワフルさとタフさに惹かれた結婚から一年も経たないうちにいろいろな発言や言葉遣いが気になり出し、25年ほど経った今ではむしろほとんどの言葉が嫌味のような発言しかありません。疲れました。以下思い当たる時代時代の嫌だったことを書き連ねてみました。●子供に素直な愛情表現ができない。恥ずかしがる。●子どもが4歳の頃、コンビニでお菓子を持ち帰ろうとした。1回目は怒らない代わり次やったら引っ叩く!と言った。●プレゼントを渡してくれた時、ありがとう!とお礼を言うと、【くれくれ、うるせーから】と、ヘラヘラ余計な一言を笑いながらいう。基本なんでも、照れからなのか余計な一言がつく。●どんな料理を作っても《おいしそー!》という言葉を聞いたことがない。●親戚の集まりではお酌することもなく1人食べまくっていた(そこには苦手な人がいたらしい)。●挨拶がとにかくできない。近所の人にも親戚にも。中途半端。にっこり笑った挨拶ができない。あー、どうもー、、、みたいな。仕事では流石にやっているようですが。●子供達が20時まで留守番していても別にいいでしょ!と言った感じ。心配するとかそう言う気持ちが欠落している。●とにかく基本が不機嫌。わたしがかなりの大病で手術することになったが単身赴任から戻ることなく平常どおりの仕事をこなしていたし、3日後の電話では早くもなんだか不機嫌そうなそぶり。●友達がいない。というか、離れていく。誰からも誘われていない。子供の野球チームでもお父さん仲間に入って行けず、なんの特別かわからないが特別感を出したりしていた(その頃単身赴任)。鼻つまみ者だとおもう。●会社でもグイグイのしあがったが病気でダウンし、その後は窓際。長年のパワハラ気質がたたったのか嫌われているように感じる。●わたしが風邪で寝込んでいても声をかけてこない。とにかく声をかけてこない。わざとにも感じる。あとで聞くと、自分は寝込んでいる時に声かけられると嫌だから、とのこと。●朗らかとは対局●作文能力が皆無●常にわたしとも出かけることを要求してくるため、わたしが友達と出かけることに対してかるーく嫌味を言ってきます。プライドが高いので、あくまで軽ーく。です。以下は良い点です。○学力が高く、収入が高いです。○有言実行で計画力はあります。○情はわかりにくいですが家族が好きで家族でいることを楽しんでいます。○表現は下手で余計なことばかり言いますが、基本わたしに愛情はあります。以上です。このままでは何か障害なのだとしたら2次障害は出てくるのでしょうか?だとしたら、診断を受けさせるのが良いのでしょうか?いかんせん、わたしの性格は全て真逆であり、、、理解できないのです。疲れました。何度も離婚を申し出てもはぐらかされ、取り合ってもらえず‥…離婚したいのは山々ですが、それなりに大きくなったら子どもたちですが、彼らをおもうと別れることができません。

回答
こうしさん、こんにちは。 単身赴任が長かった夫と久しぶりに長時間共に過ごして、どっと疲れてしまわれたという事でしょうか。大変お疲れ様です...
8
〈知的障害を伴う自閉症でしょうか〉もうすぐ一歳7ヶ月なる男の

子を育てています。一歳を過ぎた頃から他の子と比べ発達の遅れが気になっています。市の保健センターに相談に行ったところ、来週行われる一歳半健診で、心理士さんと特別枠での相談ということになりました。発語は少しあり、二語文はまだですが、パパ、ママ、バイキンマン他にも10語くらい話します。しかし、一番気になっているのは①意思疎通が出来ないということ②名前を呼んでも振り向かないことが多いということです。①に関しては、「あれ取って」や「ここにポイして」「おいしい?」などこちらが話しかけたり問いかけても全く出来ない&反応なし。②に関しては、まったく振り向かないわけではありませんが、遊んでいる時や食事中に名前を呼んでも無視されることがかなり多いです。積み木もまだ積めず、一緒に積み木で遊ぼうとしても私が作ったものを崩してすぐどこかへいってしまいます。ただ全ての遊びが一緒に出来ないかといえばそういうわけではなく、父親と追いかけごっこや隠れんぼをするのが大好きで、そのときは呼ばれたら振り返るし、ちゃんと相手を見ながら楽しんで遊んでいます。他に気になることとして、③指しゃぶりをずっとしている(常同行動?)④夜の街灯など光るものや床屋のクルクルが好き⑤スプーンを使おうとしない、パンなど特定のものを味ではなく触っただけで嫌がり食べない⑥特定の場所を嫌がるなどがあり、おそらく自閉症ではないかと感じています。まだ私自身あまり障害に関して知識がなく、不安で夜になると毎日涙が出てくるのですが、いい加減現実を見て前に進もうとしています。長文になってしまいましたが、①の点でやはり知的障害を伴う可能性は高いでしょうか?その場合、2歳くらいから療育を始めれば普通学級に通えないにしても身の回りのことや、簡単な会話くらいはいずれ出来るようになるのでしょうか?皆さんのご意見やアドバイスあればお願いします。

回答
申し訳ないですが、診断名を言うことができるのは医師だけです。 ここのQAは当事者や保護者がお互いの経験を分け合うことが多いので、障害ですと...
6
2歳2ヶ月になる娘がいます

意味のある言葉を一切話さず、夜も寝れないほど悩んでいます。昔から喃語もほとんどなく、静かな子だなあと思っていたのですが、1歳半検診で様子見と言われ、発達障害では?と疑うようになりました。言葉の意味については、ある程度理解しているように思います。「〇〇取って」とお願いすればジェスチャーなしでも持ってきますし、動物図鑑を開いて「〇〇どこ?」と問い掛ければ指差しで教えてくれます。でも、全く喋ろうとしません。喋る気がさらさらないように見えます。発達支援室に相談しても、「まだ言葉の貯金中じゃないかな」と言われるばかりで、不安ばかりが募っていく毎日です。発達障害について検索すればするほど心配になります。後追い、模倣はしますし、目を合わせて笑ってもくれます。こだわり、多動、感覚過敏、偏食、常同行動も見られません。ただ、クレーン現象は頻繁にやりますし、1人遊びに集中すると呼びかけにも応じてくれなくなります。パズルも一切できず、ピースを神経衰弱のようにめくって遊んでいます。娘にどのような関わり方をすれば喋れるようになるのでしょうか。発達障害を疑う場合、どこに相談するのがいいのでしょうか。アドバイスがあればお願いします。

回答
お返事ありがとうございます。 様子見と言っているのが保健師さんだったら、療育センターや発達の専門医に直接電話して予約を取ることも考えてみ...
3
今月27日に2歳になる息子がいます

去年のクリスマス過ぎから急に自閉症の様な症状がいろいろでてきてる気がします。元々発達が遅い気はしており、①指差しができない②発語がないパンとかいやいやは以前は言えていたのに今は全く言いません。③バイバイ、パチパチ、いただきますのパチン、名前を呼んではーいと手を挙げて返事を以前はできてないのに、気づいたらしなくなっていました。④外では必ず石を拾います⑤落ち着きがないはクリスマス以前からありました。クリスマス以降気になる症状は、①笑顔が減った気がする②高いところに登りたがる椅子を経由して机にも登ります、、、③キッチン下の引き出しを開けては気に入ったものを取り出し散らかします。④好き嫌い?食べムラ?が増えて、大好きだったキウイ、いちごを食べなくなりました。⑤寝付きが悪い一度寝たら朝まで寝てくれますが、布団に入るのを前より確実に嫌がるようになった。イヤイヤ期、自我、子供のストレスなどいろんなものが重なってる可能性もあるのかと思ったり、、、旦那にADHDグレーゾーンの症状が幼少期からある、旦那の母もその傾向、旦那の父はうつ病、アスペルガー傾向があるのを結婚してから知らされて、私の親は大激怒で親同士は絶縁状態、私達も義理親のことは大嫌いで、それが原因で旦那もうつ病になり、1歳になる前に別居経験もあります。私自身も妊娠中仕事のストレス、コロナ感染しました。子供も低出生体重で産まれたら、甲状腺で再検査になりましたが一応問題はありませんでした。年末年始の中で唐突な子供の変化に旦那も私も着いていけず、毎日戸惑いながら、子供が寝付かないと互いにイライラして正直子育てができるような精神状態ではないです。でも発達検査を受けるのも時間がかかるし、市役所の相談もまだできないしでどうしたらいいでしょうか?

回答
おはようございます。 高いところに上ったり、引き出しを開けていたずらしたりは、怪我をしないか心配ですよね。 本人は、「あれ?オレ登れるじ...
2
0歳の頃、うつ伏せが苦手でほぼせず、寝返りは1歳前までしませ

んでした。不安で療育センターに電話し半年ほどの遅れがあるとの事で、歩行目標で週1回通院開始し、現在も通院しています。現在1歳半ですが発語、歩行ともにまだです。担当医からは、現段階で気になる点はなく他の子と比べるとゆっくりな発達ではあるものの、着実に成長しているので問題ないと言われています。1歳半検診では、通院状況、指差しができる事、理解がある事が診察医師に伝わっており、運動発達がゆっくりなだけだと思うよと言われました。先生方から指摘されていないものにも関わらず、時折不安な気持ちになります。0歳の頃から慎重派で、支援センターでは抱っこでないと過ごせなかったり、息子が大丈夫と思うまでその場から動けなかったりします。赤ちゃんにも、性格個性があって、皆んなが皆んな無邪気に遊びまわるわけじゃないんだと息子が生まれてから知りました。が、それにしてもおとなしいなと感じます。はーいやパチパチ、ハイタッチ、バイバイというかまたねの時に手を挙げるなどの模倣はしますが、まだ頷きや、リズムに乗る、イエスノーのジェスチャー的なのはしません。感覚過敏なところは特に感じません睡眠も20-6時昼寝は1時間ほぼほぼ夜通し寝ます食事も好みは出てきましたが、癇癪を起こすまではありません。初めての育児だからなのか、一歳半の子がこんな感じなのか分からないから、不安です。求めすぎなのでしょうか?---------※運動発達の流れを追加記入します。4ヶ月首座り判定でず。5ヶ月予防接種時に受診。OK判定。5ヶ月1度だけ寝返りする。うつ伏せにすると泣いて怒る。8ヶ月自らお座り姿勢にできないもののお座りで座らせるとできるように。寝返りしない、うつ伏せ嫌がる。ずり這いしない、支援センターは置くとすぐ泣くの繰り返しで不安で療育センターに電話。1ヶ月後に診察。医師から、シャフリングベビーで2歳までに歩行がかかる事を告げられる。発達検査は運動部分のみひっかかる。11ヶ月療育開始自らうつ伏せ姿勢になり、うつ伏せで過ごせる時間が多くなる1歳1ヶ月。後ろずり這いができるように。前には進めなかった所、通院中に前に行くコツを掴んだようで、ハイハイスタート。階段登るのが大好きになる。1歳3.4ヶ月つかまり立ち1歳5ヶ月つたい歩き現在1歳半。高ばいが増え来月には手繋ぎ歩行かとのこと。喃語はにゃんにゃんにゃんあー、うーなど。最近はまも増えてきました。言語理解は、これとって、ないないして。靴下履こうなど自ら足を差し、着脱も協力してくれる。お外行こうかと言うと帽子を取ってきて玄関に向かいます。1日3回家の猫にご飯をあげてくれます取って欲しい時、物がある方を指さして教えてくれます。まだ頷きもないのでイエスノーが分からないのがほんの少し困りごとです。ただご飯はもう要らない時は、保湿剤を取ったり、エプロンをつかむので、もう要らないというサインで分かりました。指差しは猫、犬、うさぎ、ライオン、キリンなどよく絵本で見かける種類だったり、アンパンマンのキャラクターは何度も指差ししたり、これは誰?と聞くと合っています。外も気になる所を見たり、指差します。ぎゅーしてと言うと、ほっぺを合わせてくれます。運動発達の振り返りや、今出来ていることを書き出すと充分と言っていいほど、息子のペースで成長していました。snsを見ると障害に関してだったり、1歳半でダンスしている子、お母さんと料理している子、スプーンですくって食べている子、とてもニコニコしている子、無我夢中で興味ある所にズンズン進む子、など目にしてしまい、出来ていることばかり注目してみてしまい勝手に落ち込んでいました。求めすぎているのかと質問しましたが、歩行、発語以外だったら書き出した息子の今出来ている状態は1歳半からすると当然出来ていることで、やっぱりそこの部分も遅れているのかなと心配になったからです。皆様回答していただき感謝でいっぱいです。現段階では、来年度から療育センターで1時間のみの外来通園を園に通うように親子で4-5時間ほど通園できるようになるのですが、息子の発達度合いからは外来のままになっています。発達検査は2歳前に行います。担当リハより、先生に診察するような事もなく体幹もしっかりしており、0歳の頃何でも近くにおもちゃがある環境要因も大きかったのではと言われました。あと息子は観察慎重派で、ママがいるか確認しながら徐々に動ける範囲を広げている事、体より頭を使う方で手先は器用な事を言われました。

回答
質問の編集を読みました。 歩行まで後一歩の段階だし、喃語の発語あり、言われている事の理解もあるので、そのうち発語はあると思いますよ。 2...
5
自閉症やアスペルガーについて質問したいです年少下クラスに通う

3歳8ヶ月の男の子なんですが、沢山言葉が出始めたのが3歳からで遅く、今は何でもほとんど話せますが複雑な長文とか無理で、やる!見る!いきたい!やりたい!あっち!こっち!脱ぐ!着る!はく(靴)、みたいなシンプルな言葉で会話するのと、滑舌もわるくてサンタがタンタ、とくにタ行言えなくてタが入る言葉はなぜかパに変換されたりサ行もダメです。自分の名前にもサ行とタ行が入っていて名前がうまく自己紹介できません。3歳!も、たんたい!と言います。幼稚園では先生から基本的には何も言われませんが、入園した頃は毎日寝てしまい、いまは寝ないけど、秋の運動会は練習が嫌でギャン泣きで拒否、木陰に隠れてしまう、とかで私が待機に参加して、競技は1人で乗り切りました。整列のときも、黙ってはいるんですが先生が居なくなると寝転んで拒否、先生がきたら立ち上がる。みたいなことをしていて、行事が終わってしまったら普段の生活はまた普通にしていたんですが年末のお遊戯会は歌を歌うときに舞台に入る瞬間に嫌!と拒否、撮影に参加できず。練習期間は帰りも時々グズって寝転がってしまったり…。5.6歳の年長さん達の事が大好きで、彼らがそばに居るとニコニコでずっと手を繋いでいたり、遊んでいます。偏食もまぁありますが,お弁当はさいしょから自分で綺麗に食べ片付けはできて、身支度も出来ます。トイレもまだオムツしてますが、トイレに座って流す、も1人でできます。出る,の報告もできます。とりあえず会話はこちらが質問すれば色々答えますが自分からの発信があんまりありません。色々と特性ある感じで悩みすぎて、親の私がハゲそうです。アスペルガーや知的、自閉だと思いますか?七田式や公文教材は家で勉強はしています。文字全般読めます。家での情緒面は問題ありません、今は泣きもせず睡眠もちゃんとしてて、犬とか他の赤ちゃんへの優しさもあり私にも色々気遣います。私が泣いたら大丈夫?と撫にきたり、絆創膏も貼ってくれます。兄弟がおもちゃを取ってしまうと、貸して!やめて!と怒ったり、その辺は普通の反応ですスーパーとかでは走りがち。カートに乗せれば静かですジュース飲む,開けて。とかは自分から言ってきます。全く話せないわけではありません。ただ普通の3歳半に比べると滑舌が悪いし、他人とのコミュニケーションがまだ全然で、、3歳になるまで公園や児童館も行ったこと一度もなく私とずっと家にいたので仕方ないかなとは思いますが歳の離れた兄弟がいて、同じく言葉は遅かったんですが、現在は偏差値70を超え予備校は東大特進に入ってます兄弟で激しく偏差値や学力に違いが出ることも可能性としては高いんでしょうか、、、、

回答
言葉についてです。 息子は小三で高機能自閉スペクトラム症(今は)と先生から診断を受けたばかりです。 IQは100以上あり、学習面は問題ない...
16
一歳7ヶ月の息子を自宅で育てています

発語がなかなかありません。・「やだ」「だっだ」(=嫌だ)は言います。お風呂から出たくない時など、嫌な時に発しているので意味も理解して言っていると思います。・「ママ」と言っていましたが、最近聞かなくなりました…。発語らしい発語はこれだけです。大体は「あぁ〜」「あっ!」「あああ」といった喋り方です。「あっ」と言うと同じような言葉は返してくれて、息子が発した音に模して返事すると喜んで返してくれます。身体の発育は問題なく、走り回れるほどです。身体の発達も大体平均でした。ずり這いはあまりせずハイハイが長かったです。言葉の理解はかなりしており、指示もかなり通ります。・「ポイして」「ないないして」「これ持って行って」「〇〇持ってきて」「ドア閉めてきて」等、ほぼできます。・「ご飯食べよう」と言えば椅子まで来ます。・「チューして」も、本人の気分次第ですがしてくれます。こちらの機嫌を取りたい時などにもします。・指差しは応答、共感、要求全てします。共感や要求は一歳前後から、応答の指差しはここ1ヶ月くらいで急成長しました。・「ママは?」「パパは?」と聞くとしっかり指差して教えてくれます。その他として、・相手を見て要求します。(例:食べたいお菓子を母、父がいる状態で、くれる可能性の高い父の方に持って行きます。私がダメと言うと絶望します笑)・所謂特性(逆手バイバイ、物を並べる等)は見られません。・目は合うように思いますが、集中してる時などはスルーされます。・頷くことがなく、肯定の意思表示は薄いです。拒否は「やだ」と言うのでします。・模倣はしたりしなかったり。・ちょうだいやありがとう等のジェスチャーを教えてもあまりしてくれません。一歳5ヶ月から6ヶ月に言葉の理解がかなり進み発語がなくともと思っていましたが、やはり心の底で不安に思ってしまいます。

回答
音声言語は出てないけど、やり取りはできているように感じます。 ご機嫌取りのちゅーなんて最高だと思います。 めげずに、要求の指差しが出た時...
2
13ヶ月女児の発達についての相談です

今の時点では診断がつかないのはわかっていますが、これくらいの発達具合で問題なかったよ、療育をはじめましたなど経験談を聞かせてもらいたく投稿しました。身体の成長は一人歩きとハイハイの混合で、10歩程度は歩けます。ご飯はパンを手づかみ、フォークやスプーンの区別はついていませんが、バナナなど刺しやすいものは一人でフォークで食べたり、おかずをスプーンですくって食べています。ただ問題は精神的な発達です、、感覚的には10ヶ月くらいからあまり変わってないような感じです、、目が合わないことはなく、微笑んでくれたり、微笑み返したりはしてくれています。人見知りはありますが、時間がたてば慣れてきます。両親には後追いや、抱っこしてほしくて、手を広げてきます。おもちゃのラッパは自分で吹けますが、僕に鳴らしてほしいみたいで、ラッパの時だけは渡しても僕に渡してきます。喃語?(あー、うー、最近はじぇ)はすくなく、発語はありません。泣いて要求することはありますが、喃語でコミニケーション、意思を伝えるのは乏しいと感じてます。また要求の指差しなどもありません。ひとの真似も乏しくて、バイバイなどせず、人真似ではないと思いますがたまにタッチと手を合わせてやってくれます。おもちゃも必ず上手く使えるわけではありませんが、僕がやっているのをみた後にくるくるチャイムや簡単な型はめ、太鼓を叩いたりはします。またこの前はじめてみたのでたまたまかも知れませんが、人形の髪を櫛でといたり、ミルクをあげていました、ただ積み木などは積むのをみて数回やろうとはするのですが、なかなかたできず、テーブルの上から落としてしまいます。小児科の先生にみてもらいましたが、目をみて、こっちの反応みてるね!外に連れ出したり、コミニケーションをとって!療育はいいかなとのことでした、、この時期に判断できないのは十分わかっているのですが、検索魔になっている状態です。今を楽しく過ごすことが一番なのはわかっています。ただ、これを割り切って考えることができず、、経験談、アドバイス頂けないでしょうか、、

回答
ごまっきゅさん 大変丁寧に回答して頂きありがとうございます。実際小児科の先生には療育の希望があれば、書類は用意しますよと言って頂きました...
13
10ヶ月の男の子がいます

先日10ヶ月検診で目が合いにくい点で、紹介状をもらい来月末に専門機関を受診予定です。現状としては、目はほとんど合わず、声かけへの反応もありません。寝かしつけのときや、ミルクのときだけは見つめてくれます。おもちゃで気を引けば反応しますが、一緒にいても一人で遊ぶ感じです。おもちゃに飽きたり、眠いときにグズったら近くにいたら体にすがってきたりはありますが、それ以外の時は私がいなくても平気。後追いもありません。グズったら抱っこでウロウロしたり、抱っこのままおもちゃや絵本で落ち着き暫くするとまた一人で遊びだすといった感じです。高い高いなど激しめの刺激は声を出して笑いますがおもちゃでのあやしはニヤっとする程度。全体的に発達はゆっくりめだとは思っていて、寝返りも6ヶ月後半、ズリバイせず9ヶ月でつかまり立ちをしだしてからハイハイも始めたりと運動発達も気がかりではあります。ハイハイもまだ短距離のみ時々程度です。母親として認識されていないこと、求められていないことが悲しく感じてしまい、2人で過ごす時間がツラく感じてしまいます。何かしらの発達障害があるのでは…と思いつつ、これからまだ追い付くことってあるのかなという期待も捨てきれず。来月の専門機関を受診しないとどうもならないことも分かっていますが、精神的に不安定な日々です。同じような経験をされたかたがいたら、どのように過ごされたかなどアドバイスをいただきたいです。乱文ですみません。

回答
お子さんの好きなものを探してみるのはどうでしょうか。 高い高いが好きなら、運動系の遊びを試して反応がいいのはどれかランキングを作ってみる...
4
削除

回答
ウィスクは発達検査ですよ。学校現場でよく用いられています。 ただ、ウィスクだけでは発達障害かどうかを判断しないと思います。言動や困りごと...
5
二歳半の遅延性エコラリア?について二歳半の男の子がいるのです

が、発達について疑問に思ってることがあります。2語文、3語文は出るようになり意思疎通も出来るのですが、これはエコラリアかな?と思うものが増えました。トーマスが好きで、トーマスのお話のセリフを暇な時などに言っている前に同じシチュエーションだった時に親に言われたセリフを思い出して言う。例えば走りながら、走っちゃダメ!と言うその場その場にあったことは言っているのですが。あまり調べてみてもこのようなケースが出てこなかったのできになりました。あとは気に入らないことがあると叩いたり、その場でゴロンとひっくり返って怒ります。半袖から長袖に衣替えするのも嫌がり、苦戦しました。保育園の先生にはやんわりと療育園を勧められています。二歳半時点で同じような感じだった子いませんか??2歳4ヶ月の時に言葉の遅れが心配になり受けたK式発達検査では年相応問題なし、と言われましたが、その後から気になるようになりました。

回答
トーマスのセリフを言ってる時にままさんが参加してみたら、どんな反応をするでしょうか? 話に乗ってくるでしょうか?違うと怒るでしょうか? ト...
3
初めまして

1歳2ヶ月の娘がいます。少し気になることがあり心配しているのですが、下記どのようにお感じになりますでしょうか。気になること・バイバイが一方的なことが多い→こちらがバイバイして振り返してくる確率が低く、娘から急にバイバイしてくることの方が多いです。「バイバイだよ」と促して動作してくれることもありますが、圧倒的に自分のタイミングですることが多く、コミュニケーションの一方的さを感じます。おやすみ、の時にバイバイするなど、一定の正しいシチュエーションでも自発的にバイバイしてきますが、自分のタイミングで動作することが気になってきました。・模倣が弱い→上記に通じますが、模倣を殆どしません。あわわ、だけは好きなのか、こちらがやると真似してくれます。パチパチも出来ますが模倣してくれなくなってきました。はーい、いただきますなども前から見せていますがしません。口の形を真似することはよくやってくれます。・感覚過敏?→他人が着ている目新しい服の生地や他人の手のひらに触る時に躊躇する仕草が見られます。低月齢の頃から親の手のひらを避けて膝上に登ってくるのが気になっていました。芝生や砂利、アスファルトなどは今のところあまり躊躇するようには見えません。◯◯どこ?ちょうだいなどは出来ることが増えて、まだ発語はないものの、伝わっているなと思うことが増えてきました。親が大好きで人見知りあり(ただし激しいです)、後追いもありますし、指差しも少しずつ上達してきたと思います。でも母親の勘は当たると言います…それがとても不安です。心配で検索してもあまり出てこなかったので勇気を出して質問してみました。何か怪しい、注意して見ておいた方がいいなどありますでしょうか。

回答
ごまっきゅさん コメントありがとうございます。 「できるか確認しようの圧」というお言葉、まさしくそうだと思います… 子どもが笑顔で楽し...
2
27歳、31歳夫婦です

二年前に結婚をして、生活を共にしています。夫が忘れっぽいことが多く、私が生活に苦労し始めたのがきっかけで今後子供も考えるとなると一度病院を受診してみようかということになりました。本人は症状に対してそんな気がするかも程度です。原因が分からない為、この1、2年沢山喧嘩をして何も改善しない!と離婚の話までなりました。とても辛かったです。今は私が仕事をセーブして、本人のサポートをしているため喧嘩はほとんどなくなりました。・忘れ物が多い。(私が作ったお弁当はかなりの頻度で忘れてしまう。貼り紙などをしてもそれを見ない為だめでした。/携帯を忘れる。)・2つのことを覚えてられない(手を洗いに行ったついでに飲み物をお願いすると手を洗うだけで戻ってきてしまう/お願いしてたものを買うのにお店に入る前に仕事の電話が入りそのまま買い物を忘れて帰ってきてしまう)などなど、まだ色んなことが生活していると頻繁に起こります。付き添いで病院に受診予定なのですが、本人にあまり自覚がない為、私からお医者さんに今までのことをに伝えることで意味があるものになるのか分からず、付き添いをするか迷っています。そもそも受診するべきなのかも迷っています。病院受診をして付き添いとなるとなにか気をつけること、事前準備などをアドバイスいただきたいです。

回答
忘れっぽくなる、で多いのはうつ、それか早期の認知症。 まず、その心配がないか。 仕事に支障があったり、やめることが何度かありましたか? ...
4
初めまして

1歳7ヶ月の男の子を育てています。1歳を過ぎた頃から発達に違和感がありずっと悩んでいました。今現在できる事・1人歩き(1歳ちょうどぐらいから歩いてます)・目は合います・パチパチ、バイバイ(私と主人以外にはしません)・発見や要求の指差し・パパorママにどうぞしてと言えば高確率で渡せます・模倣もチラホラします・発語はたまにアンパンマンを指さしてあぱ!!と言いますがそれ以外はないので発語ではないのかな思っていますできない事・応答の指さし・発語がない偏食が激しくて半年同じ物をずっと食べています。ベタベタした系の物(ヨーグルトやゼリーなど)は一切食べません。新しい食材を出しても警戒して食べません。芝生が苦手なようで芝生の上はあんまり歩きたがりません。人見知りが激しいです。私は自閉傾向があると感じていますがどうなんでしょうか??ただ発達がのんびりなだけであればゆっくり息子のペースで成長してくれればいいのですが。1歳半健診は2歳まで様子見となりました。

回答
発達障害児の親、素人目線でお答えします。 書いてあることだけみると、現時点で怪しいぃぃと思うエピソードはそれほどないと思いました。 全...
3