締め切りまで
7日
Q&A
- もしかして発達障害?
1歳3ヶ月の息子がいます
1歳3ヶ月の息子がいます。1人目の子どもで今まで発達の遅れなどを気にしたことがなかったのですが、名前を呼んでも振り向かないことが気になり始め、色々調べていくうちに自閉症の特徴に当てはまるのでは、と感じ始めました。
また、息子と月齢の近い子と会う機会があったのですが、読んで欲しい本を私に差し出してきてくれたり、じっと私を見つめたり、息子の発達度合いが遅れているのかもと感じました。
気になる点は下記の通りです。
・名前を呼んでも振り向かない
・指さしをしない
・ミニカーを転がして遊ぶ際にタイヤをすごく見ている
・言葉が出ない(喃語のみ、こう言ってるのかな?と思う言葉が1語)
・抱っこして顔を覗き込んでも目が合わない(私に向かってくる時は目が合う)
・気に入らないことがあると床にうつぶせになり頭をゴンゴンすることがある
・1人遊びでもぐずらない
できることは、
・ごちそうさまでしたと言うとパチンと手を合わせる
・バイバイはたまにする
・手遊び歌を模倣できる
・コップのみ、スプーン食べ(まだ補助が必要)
・犬がボールを持ってくるとそれを投げてあげることができる
・よく笑う
・親が帰ってくると喜ぶ
ただ成長がゆっくりなだけ、という気持ちもありますが、一度気になり出したら止まらなくなり、みなさまの経験やご意見をお伺いしたいです。
また、息子と月齢の近い子と会う機会があったのですが、読んで欲しい本を私に差し出してきてくれたり、じっと私を見つめたり、息子の発達度合いが遅れているのかもと感じました。
気になる点は下記の通りです。
・名前を呼んでも振り向かない
・指さしをしない
・ミニカーを転がして遊ぶ際にタイヤをすごく見ている
・言葉が出ない(喃語のみ、こう言ってるのかな?と思う言葉が1語)
・抱っこして顔を覗き込んでも目が合わない(私に向かってくる時は目が合う)
・気に入らないことがあると床にうつぶせになり頭をゴンゴンすることがある
・1人遊びでもぐずらない
できることは、
・ごちそうさまでしたと言うとパチンと手を合わせる
・バイバイはたまにする
・手遊び歌を模倣できる
・コップのみ、スプーン食べ(まだ補助が必要)
・犬がボールを持ってくるとそれを投げてあげることができる
・よく笑う
・親が帰ってくると喜ぶ
ただ成長がゆっくりなだけ、という気持ちもありますが、一度気になり出したら止まらなくなり、みなさまの経験やご意見をお伺いしたいです。
この質問への回答
「頭ゴンゴン」は割とする赤ちゃんが多いので気にしなくていいと思います。
発達障害の自傷とは違います。
ただ、危ないので制止した方がいいらしいです。
まだ小さいので、発達障害なのか発達が遅いだけなのか判断がつかないと思います。
検診の時に相談するか、どうしても気になるのであれば個別に相談を受けたらどうでしょうか。
相談しても「様子を見てください」と言われる可能性が高そうな気がしますが、少し安心できると思いますよ。
発達障害の自傷とは違います。
ただ、危ないので制止した方がいいらしいです。
まだ小さいので、発達障害なのか発達が遅いだけなのか判断がつかないと思います。
検診の時に相談するか、どうしても気になるのであれば個別に相談を受けたらどうでしょうか。
相談しても「様子を見てください」と言われる可能性が高そうな気がしますが、少し安心できると思いますよ。
発達障害の特性といわれるものの多くは、定型の子でもやることも多いです。
頻度がものすごいとか、なかなか卒業しないとかでなければ様子見でも良いんじゃないかと思っています。
呼びかけに応えないのは、まずは耳の聞こえを確かめてはいかがでしょうか。
保健所の保健師さんとか子育て支援センターの保育士さんとかと話してみるのも悪くないと思います。
専門医じゃないと傾向があるとか障害じゃないとか言えないので、最終的には病院か療育センターの予約を取るしかないですね。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
頻度がものすごいとか、なかなか卒業しないとかでなければ様子見でも良いんじゃないかと思っています。
呼びかけに応えないのは、まずは耳の聞こえを確かめてはいかがでしょうか。
保健所の保健師さんとか子育て支援センターの保育士さんとかと話してみるのも悪くないと思います。
専門医じゃないと傾向があるとか障害じゃないとか言えないので、最終的には病院か療育センターの予約を取るしかないですね。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
名前を読んでも振り向かない子には、肩などをトントンしてこちらの存在に気付かせてから目を見て話しかけるといいですよ。たったこれだけでコミュニケーションのスムーズ度が上がりますので、お試しあれ😊
指差しをしないことについては、1歳半健診の時にもまだしないようでしたら、個別相談を利用してみることをお勧めします。
うちの子も指差しはかなり遅かったです。
1歳半健診で指差しができず引っかかったのですが、試しに私が「ほら、あれ見て!」と指差しをやって見せると、私の人差し指をポカンと見てる子でした😅
言葉の発語も遅めで、当時は言葉の理解度がどれくらいあるのかよく分からない子だったので、幼稚園に入ってある程度言葉でのコミュニケーションがとれるようになってから、指差しの意味(人差し指を出して「あれ」とか「あそこ」などと人が言ったら、その指の先っぽからビームをピピピピピ…と出した先のゴール地点を見る)を私が教えました。
それでやっと指差しという行為の意味が分かったようでした。
指差しの意味は自然に理解する子ばかりじゃないので、お子さんが親の話を理解できるようになったら教えてあげるといいんじゃないかなと思います。
それと、視覚情報の処理や空間把握が苦手なお子さんは、指差しをしないことが多いとも聞きます。
うちの子も視覚情報の処理が苦手で、指差しを教える前はクレーン現象(親の手を引っ張って対象物に持って行く)をすることが多かったです。
小5になった今も視覚情報の処理は苦手で言語の理解力が高めな子なので、離れた場所にある物の位置を、指差しではなく言葉で説明してくることが多いです。
でも指差しの意味自体は分かってるので、生活の中で指差しで困ることはほぼなくなってます。
にぎさんのお子さんは他にも気になる部分があるようなので、1歳半健診の際に個別相談を利用して、お子さんが利用できる親子教室や定期的に心理士さんなどに様子をみてもらえる場がないか、聞いてみるといいと思います。
継続的に、発達心理のプロの方に子どもの様子をみてもらう機会が確保できると、ものすごく親の心の支えになりますよ😊 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
指差しをしないことについては、1歳半健診の時にもまだしないようでしたら、個別相談を利用してみることをお勧めします。
うちの子も指差しはかなり遅かったです。
1歳半健診で指差しができず引っかかったのですが、試しに私が「ほら、あれ見て!」と指差しをやって見せると、私の人差し指をポカンと見てる子でした😅
言葉の発語も遅めで、当時は言葉の理解度がどれくらいあるのかよく分からない子だったので、幼稚園に入ってある程度言葉でのコミュニケーションがとれるようになってから、指差しの意味(人差し指を出して「あれ」とか「あそこ」などと人が言ったら、その指の先っぽからビームをピピピピピ…と出した先のゴール地点を見る)を私が教えました。
それでやっと指差しという行為の意味が分かったようでした。
指差しの意味は自然に理解する子ばかりじゃないので、お子さんが親の話を理解できるようになったら教えてあげるといいんじゃないかなと思います。
それと、視覚情報の処理や空間把握が苦手なお子さんは、指差しをしないことが多いとも聞きます。
うちの子も視覚情報の処理が苦手で、指差しを教える前はクレーン現象(親の手を引っ張って対象物に持って行く)をすることが多かったです。
小5になった今も視覚情報の処理は苦手で言語の理解力が高めな子なので、離れた場所にある物の位置を、指差しではなく言葉で説明してくることが多いです。
でも指差しの意味自体は分かってるので、生活の中で指差しで困ることはほぼなくなってます。
にぎさんのお子さんは他にも気になる部分があるようなので、1歳半健診の際に個別相談を利用して、お子さんが利用できる親子教室や定期的に心理士さんなどに様子をみてもらえる場がないか、聞いてみるといいと思います。
継続的に、発達心理のプロの方に子どもの様子をみてもらう機会が確保できると、ものすごく親の心の支えになりますよ😊 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
確かに言語・社会性が少しゆっくりなのと、自傷のような行為が気になりますね。
できる事に関しては理解力(認知能力)はあるなという感じ。
指差し、言葉等は個人差が大きいので、1歳半になっても変わりないなら、健診で相談されては。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
できる事に関しては理解力(認知能力)はあるなという感じ。
指差し、言葉等は個人差が大きいので、1歳半になっても変わりないなら、健診で相談されては。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
生後11ヶ月の子がパチパチやバイバイ、バンザイなどの模倣なし
回答
ごまっきゅさん、回答いただきありがとうございました。
目を合わせようとした時にすぐ目を逸らす、同じ月齢の子が初対面でもこちらをじっと見つめ...
6
修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます
回答
予定日より2ヵ月早産で1225gで産まれた、成人当事者です
私の頃も、退院後のフォローはありました
手厚く見ていただけたと思っていますが、...
6
もうすぐ10ヶ月の息子がいます
回答
そらいろのたねさん
回答ありがとうございます。語りかけ育児の本、そのような使い方があるのですね!
語りかけ育児は出産前から読んで我が子への...
18
1歳7ヶ月の息子についてです
回答
双子ちゃん育児、お疲れ様です。
比較しやすい環境ですよね。
単純に男女の差でも成長スピードは異なると思いますよ。
この場所でその後のエピ...
1
2歳の息子について相談です
回答
yume#さん、こんばんは。
お読みした内容だけで、障害の有無は、私には、判断できません。
診断が、出来るのは、小児科医だけです。
意...
4
先週1歳になったばかりの息子について
回答
出来ることも多く順調に育っているお子さんに思えますが、不安なら自治体の育児相談に行ってみても良いのではないでしょうか?
昨今、孤独な育児に...
5
明日で生後5ヶ月になる男の子なのですが、発達で気になるところ
回答
こんにちは!
もしかしたら自閉症?の心配部分について。
1.5歳検診で発達遅延(ASD疑い)で引っかかった私の娘の乳児期の様子をお伝え...
5
1歳4ヶ月になったばかりの男の子です
回答
Xxxxさん
近況報告ありがとうございます。突然発語が出たのですね、おめでとうございます!
嬉しい限りですね!
私も教わった内容や本を読ん...
13
生後8ヶ月になったばかりの娘がいます
回答
回答の下の方の『関連するキーワード』の中にある「発達障害かも(未診断)」「0〜3歳」のリンクを辿ると、小さなお子さんの発達について心配する...
2
生後8ヶ月になったばかりの男の子自閉症なのかな、、と思うこと
回答
私も、自閉症とは限らないと思います。
ADHDなど他の発達障害傾向があるのかもしれませんし、
知的障害があるのかもしれません。
ママを...
5
初めまして
回答
抱っこを要求してきた時に、大人が「抱っこ!」と言って両手を広げてみるとか?
その他にテレビが見たいとか、スピナーちょうだいとか要求がある...
2
生後11ヶ月の男の子です
回答
わたしとしては、娘と比べてですが、全く問題ないように感じます。
心配なら保健センターとかでも相談できますよ。
一人で悩むよりもより詳し...
8
こんにちは1歳3ヶ月の息子がいます
回答
我が子は3歳半頃までほぼ会話という会話ができず、発達遅滞との診断を受けました。
また、当時は知的遅れもあるだろうと言われておりましたが、、...
16
初めまして1歳になったばかりの息子がいます
回答
ごまっきゅさん
回答ありがとうございます!
地域の保健師に相談しても、
親を無視してそばにもいない息子に対して
「私から見て気になること...
11
もうすぐ、6ヶ月になる女の子の赤ちゃんのママです
回答
知的重度のアラサー息子がいます。昔々、療育に通っている時、発達検査でできないことを愚痴っていたら先生から「できないことを嘆いているうちは(...
21
1歳4ヶ月です
回答
専門家じゃないから断定はできないけど、クレーンかも。
しかしこの程度なら、言葉で「もう一回やって。」と言えるようになったら無くなるのでは。...
3
1歳4ヶ月の一卵性の双子の娘がいます
回答
YOSHIMIさん
ありがとうございます!
そうだったのですね…!
フォローアップでは今まで問題ないと言われてきました。順調に発達している...
6
3歳になったばかりの息子がいます
回答
1つ質問ですが
なんでスパルタ式の幼稚園にしようとしたのでしょう。
一番近いとか、給食やバス登園、兄姉が通ってるなどの条件ならわかりますが...
9
1歳2ヶ月の娘が多動症ではないかと心配です
回答
健常の私の甥もよく動いていましたが、一人でドンドン行くことはなく、必ず誰かに行こうと催促して(熱心に🤩)、連れて行ってもらっていました。
...
2
1歳10ヶ月の男の子を育てています
回答
ねぎとろさん、はじめまして🐱
周りの他の養育者の方と受け入れ方が違うと本当に辛いですよね。。。
ただ、自閉症と決めつけるのはもしかするの...
7