質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます

1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます。

発達外来にて遅れは見られるが様子見、自閉度はあっても軽度でないかと言われています。(知的についてはこれから)

近々療育に通う為の手続きは始めますが、指差しと常同行動(自己刺激)について質問させていただきます。


〇指差し
どの指差しもしません。

a.こちらが指差す方向はしっかり追います。指差しせずとも大人の目線の先を見ます。

b.発見、共感(指差ししませんが、あっ!と言って毎回こちらを見てアイコンタクトはとります)

c.要求(最近になって、手差しで欲しい物を要求するようになりました)

d.応答(なし)

①a-cについて、
例え上記のような反応があっても、やはり指差しと言う行為が重要なのでしょうか?


〇常同行動(自己刺激)
息子は感覚遊びのようなものがとても多いです。
まだ歩けないので、お座りのままですが、

手をバタバタ(とにかくよく肘から下をバタバタしています。)

左右に揺れる(かなりの頻度)

棒状の物を目の前で振ります(寄り目になりながら見ます)

ぴょんぴょん跳ねる(かなりの頻度。移動するのではなく、跳ねるのを楽しむ)

何度も首を上下にがガクンっと振り、感覚を楽しむ

よく手をパチパチ、両手の指先同士を合わせてツンツンする
大人しくするべきときはわかるようで、先生のお話等は目を見て落ち着いて聞いています。 

ただ、とにかく座ったまま落ち着きなく体のどこかが動いています。

②常に体のどこかが動くのは多動なのでしょうか?
歩きだすまで分からないのでしょうか?

③歩き出したら落ち着いたりするのでしょうか?

④食事中も左右に揺れたり、首をガクンとしたり、スプーンやフォークを渡しても目の前で振ってしまいます。名前を呼ぶとこちらを見て動きを止めますが、少しするとまた始めてしまいます。
この場合、これらの行動に対しどのように対応すればよいでしょうか?

①-④ アドバイスいただきたいです。



できること

名前を呼ぶと必ず反応する。

発語(ママ、パパ、ばあば、マンマ、アンパンマン、たった、いないいないばあ、ミミミ-ミルクのこと)

模倣あり

いただきます、ごちそうさま、バイバイ(しないこともある)、ありがとう・こんにちはで頭を下げる。持ってる物をちょうだいどうぞ、もしもし、ゴロンと言うと寝転がること、褒めると手をパチパチする?

好きなぬいぐるみの名前を言うと、取りに行く。


他に気になること
言葉の理解の遅れ
お風呂やお散歩、〇〇取ってやポイして等は分からない

スプーン、フォーク、コップ飲みできない(ストローは嫌がるので自分で飲めない)
積み木、型はめできない、興味なし

手の感覚過敏あり

ここ数ヶ月でつかまり立ち、ハイハイした。まだ歩けない(お座りで移動することもあり。私がシャフリングだった事もあり、シャフリング疑い。低緊張ではないし、リハビリ不要との診断)

回る物や光る物が気になる(執着や没頭はしません)
車は走らせながらタイヤをずっと見てはいますが、ひっくり返して遊ぶなどありません。

偏食なし。
何かに没頭したりおもちゃを並べたり、横目など複雑な常同行動はありません。

人見知りあり(最近は薄くなった)、後追いあり、目線は合いしっかりアイコンタクトは取れています。
親以外でも笑うと笑い返してくれます。


ここ数ヶ月でかなり出来ることも増えましたが、気になる事も多く相談させていただきました。
長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/181301
すみません、私は医師ではないので、発達障害があります。とは言えないです。

書かれているお子さんの様子は、要素はありそうには感じましたが、一歳四ヶ月はまだわからないと思います。

次の健診はいつでしょうか?

私のいる東京都だと一歳半の健診があるところが多いですが、自治体によってはないところもあるようなので、少し間があいてしまう事もあるかも知れません。

お住まいの地域では、一歳半の健診はありますか?

その際、保健師さんに相談して話を聞いて貰っては?
私はそうしてましたよ。

だからって、不安が全て払拭されるわけではなかったけれど、それでも。
話をして聞いて貰えるだけで、気持ちが少しすっきりしたのを憶えています。

あと、上のバーにある検索で、Q&Aを選択し、赤ちゃん。となどキーワードを入力すると主さんのような過去のご質問と回答された方々のものがヒットします。

探してみて下さい。多少は、参考になるのではないでしょうか?
https://h-navi.jp/qa/questions/181301
ナビコさん
2024/02/03 01:27
高機能自閉症で多動の我が子は、体を揺らしたり首をガクンとするような自己刺激行動はなかったので、参考になる話はないですが。
無理にやめさせることはできないでしょう。
やめなさいと言って、理解できますか?
仮に言葉を理解していても、禁止の言葉に反応し、かえって執着して行為が酷くなることもあり得ます。

我が子は多動はあって、常に落ち着かない感じはあります。
指で練り消しゴムを揉みまくったり💧
学校ではコントロールして大人しく着席してますけど。
多動は、運動して落ち着かせる、年齢と共に落ち着いていきます。
今はまだ赤ちゃんだから運動させるといっても難しいので、もう少し大きくなってからになります。

1歳なので、フォークとスプーンは渡さずに、親が食べさせたらいいですよ。
使い方が分かってないから、おもちゃになるだけです。
間違った行為を学習したら良くないと思います。
もう少し理解が進んで、運動機能が発達してから自分で食べさせるようにして。
最近は保育園で2歳からお箸を使わせる所もあるようだけど、あれはやり過ぎだと個人的に思います。
4〜5歳なら少し教えたら出来るのに、小さいうちに無駄に苦労させることはないと感じています。
お子さんは体幹はしっかりしているようなので、いずれ巧緻動作は身につくでしょう。
体幹が弱いと、なかなか手足を自由にコントロールできませんが。

指差しはなくてもアイコンタクトが取れるなら、大丈夫だと思います。
もう少ししたら自然に指差しするかもしれないし、しないなら療育の先生に相談して対応したらいいです。



...続きを読む
Qui nesciunt ratione. Quibusdam non earum. Et voluptas beatae. Eum quibusdam ducimus. Labore qui culpa. Nulla facere repellendus. Dignissimos consectetur qui. Quia veritatis doloremque. Quam alias accusamus. Vitae et omnis. Non blanditiis maxime. Nobis dolore quia. Eum corporis consequatur. Quia suscipit velit. Quaerat eos ut. Rerum labore sed. Officiis in laudantium. Et reiciendis neque. Accusamus voluptatum eos. Esse quasi itaque. Eveniet nesciunt est. Architecto soluta et. Nihil repellendus et. Eum veritatis mollitia. Molestiae labore omnis. Fuga voluptatem dolore. Cum fuga asperiores. Reprehenderit et optio. Inventore optio quia. Consequatur et necessitatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/181301
おはようございます。

a-cは、指差しの前段階でよく見ましたので、これから指差しが出てくるかもしれませんね。

専門医にはかかられていて、初歩が少し遅れそうなんですね。私だったら、「不安でたまらないから歩けるようになるまで、、」と、主治医に強くリハビリをお願いするか、、別日に小児のリハをしている別の病院に相談しにいくかも、、

シャフリングだと、お腹の深部の筋肉や歩く際に使う筋肉などがなかなか鍛えられないので理学療法士のリハビリ等は受けた方が良いと聞きます。

あとは、どれぐらいの感じなのかでだいぶ変わるのですが、、常に体の一部が動いているとの記載がありましたが、どの程度なのかは気になりました。私はあまり詳しくないのですが、不随意運動(動きを自分の意思で制御できない)なのか、随意運動(自分で思う通りに動かせる)なのか、、動画を撮って専門医に相談されると良いかなと思います。

また、首がガクンとなるのも、瞬間的に意識を失っていないか?なども少し心配ですね。脳波とかは検査されたりしたことはありますか?

手の感覚過敏は掌側ですか?ハイハイをしない一因かもしれませんし、道具を正しく使用できない一因になっているかもしれませんね。感覚刺激遊びが好きであれば、感覚統合の本を読まれてお家でも取り組みができますが、、やはり、作業療法士などのリハビリを受けれると、だいぶ違うと思います。

家で取り組むのであれば、私であれば、やはり食具で遊んで危ないならしばらくは持たせず、

別で、遊びの時間でカップの重ねるおもちゃからさわらせたりすると思います。後は、長いヘビのぬいぐるみやヒモを持たせたり、、自分から触りにいくように仕向けながら、水、小麦、米、小豆、お手玉、室内で遊べる砂(←おもちゃ屋さんで売ってます)、粘土、紙吹雪遊び、仕掛け絵本、風船叩き、シャボン玉叩き、一本橋こちょこちょ遊び、カードのばらまき、、ベビーサークルの中につかまり立ちをさせて、ボールプール用のボールを延々投げさせたり、、安全にするためには親がついていないといけないし、やり始めると延々やるので、片付けまでセットでできるようになると後々楽です。

うちの子は、ジョイントマットの大判タイプの端(1m弱)をムチのようにしならせて遊ぶのが大好きでした。棒状のでも長めで柔らかめだと安全です。 ...続きを読む
Quis sit quia. Ut aliquid quae. Et unde deleniti. Nihil non et. Harum iusto enim. Laborum totam nam. Illum sunt cumque. Quis tempore unde. Dignissimos ut nulla. Rerum aut ducimus. Est autem vero. Similique et dolore. Aliquam architecto minus. Ut quia commodi. Repellat omnis assumenda. Sit voluptatum hic. Atque excepturi et. Ad quia quidem. Tempore aliquid earum. Voluptas saepe esse. Veniam debitis quaerat. Doloribus sit repellat. Adipisci iure quia. Sunt voluptatem atque. Quia perferendis dolores. Quae numquam eveniet. Praesentium sit quis. Provident sit qui. Dolore officia quia. Aut sit quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/181301
発見の眼差しや要求の手先がある。のに指差しをしない。
カトラリーやコップが苦手だったりするので、指差しの形にするのも苦手でやらないのかもしれないと思いました。
『指差し』ではなくて楽しくコミュニケーションを取ることをメインに考えてみてはいかがかなと思います。
同時に手指を使う玩具を渡して楽しくトレーニングできたら良いと思います。
先の回答者が具体的に提案してくださってるので取り入れてみると良いと思います。


落ち着いて相手の話を聞くべき場面で適切な行動を取れるなら、それ以外は好きに遊ばせてあげて良いんじゃないでしょうか。
ただ、細い棒は危険なので持たせたくないですね。
カトラリーも同じです。
一度持たせてみて玩具にするなら「これはあーんする道具です、遊びません」と言って取り上げて食べさせるるのを食事のたびにくりかえすとか…
でも、私だったら美味しく食べれば十分と、最初から最後まで食べさせちゃいます。


先生のお話ということですが、保育園ですか?
もしそうなら、加配の先生がいると何かと安心かもしれません。
様子見のお子さんでも申請できる自治体があるので、相談してみてはいかがでしょうか。


不安にさせるようなことも書きましたが、こちらの働きかけに反応してくれる可愛らしいお子さんだと感じます。
かわいいところを堪能するようにして、楽しい気持ちをできるだけたくさん共有されることをお勧めします。
それが、お子さんの人生と、てぃんままさんの子育ての土台になると思います。 ...続きを読む
Voluptatem rem similique. Molestiae voluptas est. Nemo velit eveniet. Sed voluptatibus rerum. Cumque sed quis. Nihil distinctio nisi. Repellat quis in. Dolor velit quasi. Id occaecati quis. Enim totam cupiditate. Odit laborum repellat. Eveniet sunt consectetur. Ab sit tenetur. Perspiciatis sequi voluptatem. Libero tempore dignissimos. Eligendi accusamus quia. Quia a velit. Quis soluta iure. Harum totam quasi. Minus molestiae assumenda. Velit corporis omnis. Consectetur dolor et. Ea autem excepturi. Quos culpa delectus. Laboriosam possimus exercitationem. Voluptates et laborum. Nihil doloribus laboriosam. Ipsa consequuntur hic. Quidem nemo consequatur. Id consequuntur tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/181301
ナビコさん
2024/02/03 12:30
自己刺激や常同行動は、やることがなく手持無沙汰な状態、混乱している時に起きやすいそうです。
私もお子さんは自閉はあったとしても軽いと思います。

歩行が遅れていること、積み木・型はめのようなおもちゃに関心がないことから、認知機能がやや低いのではと思われます。
歩行ができて自由に動けるようになり、おもちゃに興味が出てきたら、自然に減ってくるでしょう。

1歳半になっても歩行しないようなら、リハビリを強く希望した方がいいかと。
つかまり立ち、はいはいはできているようなので、もう少しと思いますが。

食事に集中させる、かつ目を突いたら危ないので、スプーンとフォークは持たせない方がいいでしょう。


...続きを読む
Dolore ratione et. Necessitatibus quod dolores. Quisquam voluptatum consequuntur. Ab itaque voluptas. Velit quia laborum. Sunt commodi quaerat. Est autem quas. Eaque modi odio. Reiciendis aut dolorum. Pariatur quo corrupti. Ut voluptate ullam. Tempore eius nisi. Culpa itaque distinctio. Quia ducimus enim. Odit qui exercitationem. Nulla ut inventore. Et sunt ratione. Fugit veritatis harum. Et aut est. Repudiandae voluptatem assumenda. Omnis laudantium provident. Quod eligendi facilis. Et sint reprehenderit. Sit voluptates deleniti. Qui alias blanditiis. Rem magni aut. Aspernatur non ut. Odio minima laudantium. Sunt itaque unde. Libero repellendus velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
発達の様子を読む限り、そんなに遅れも違いも感じないです。文面から分からないのは、言葉の不明瞭さと落ち着きのなさの程度です。家族は理解できる...
9

2歳4ヶ月の息子は単語が出ません

ダラダラと長い文章になりますが申し訳ありません。1歳半検診では積み木だけクリアして、様子見と言われましたが、上の子と比べて心配な点も多いの...
回答
お子さんあーあーと言葉にならなくても話しかけている感じなんですよね? もう立派なコミュニケーションをとっているように私は思いますけど 話...
12

はじめまして

現在3歳6ヶ月の娘がおります。娘は現在、発語がほとんどありません。言える言葉はパパ、バイバイ。ママも言えなくはないですが、甘えたい時や愚図...
回答
ぽぽママさん、はじめまして 3歳の誕生日直後に自閉症スペクトラムと診断された5歳半の息子がおります。 「どうして、どうしてなのよ」と発狂...
10

1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ

うか…。1歳半検診で指差しや発語が全くない事を指摘され、先日、発達外来に行ってきました。自閉症の傾向は見られるけど、伸びるかもしれないし、...
回答
うーん、その傾向はあるのかもしれませんが、まだまだ。 許容範囲の段階ですし、医師の方が仰るように、3歳頃にならないと私もわからないと思いま...
6

もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です

1歳半の時は、話せる単語5個程度,指差しをしない,クレーン現象有,ミニカーのタイヤを回す,逆さバイバイ,目が合い難い(遊んでいる時以外)等...
回答
私も皆さんの意見に賛成です。 園からの明瞭な指摘は、とてもありがたいと思います。 家は集団生活は模倣出来て指摘されずに経過し、就学後に診断...
10

1歳10ヶ月の男の子を育てています

発達がかなりのんびりで・発語なし・宇宙語もなし・発する喃語は「ん」「んーっ」だけ・指差しを全くしない・こちらが指差ししたものも見ない・要求...
回答
お疲れ様です。 旦那さん、もしかしたら…こんなに小さなうちに療育なんて疲れてしまって可哀想と思っているのではないでしょうか? もしかした...
7

こんにちは

はじめまして。年少4歳の男の子がいます。発達障害とはスペクトラム状であることを理解しています。息子がどのあたりにいて、就学時はどの学級を選...
回答
皆様、ご回答ありがとうございます。また、返信が遅れて申し訳ありません。 だんだん私自身も元気になり、笑顔で息子に接するようになったら、息子...
12

はじめまして

1歳5ヶ月になった息子の発達障害を疑い、居てもたってもおられず質問させて頂きました。息子は、表情が豊かでよく笑い、視線も合い、アイコンタク...
回答
お子さんの事をすごくよく見てらっしゃいますね! うちの子は首の座り、歩き始め、言葉の出始め、指差しなどはわりと軒並みでしたが かんしゃくが...
13

2歳0ヶ月の娘です

2ヶ月前に言葉がです、呼びかけに反応がない事から聴力検査(脳波での検査)をし両耳の先天性難聴の疑いと診断を受けました。両耳50〜60デシベ...
回答
星のかけらさん お返事ありがとうございます 私の友達の兄弟でも、3歳で言葉が出ず難聴と診断されたんですが補聴器の使用を考えている間に言葉が...
8

修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます

今日初めての保育園でした。1時間ほど先生の手遊びやお歌、絵本などを一緒に聞くだけだったのですが、教室に入らないなやすぐにハイハイで駆け回る...
回答
初めての場所、知らない人たちの中で、きちんと振る舞える1歳児がいるでしょうか。幼稚園児でも、小学生でも、親のそばから離れず活動に参加しない...
6

もうすぐ一歳になる娘

同じ月齢の子との差を感じており、発達に問題があるのかと思っています。以前もこちらで少し相談させていただいたことがありましたが、最近また気に...
回答
こんばんは、 前回、ご質問をされてから、どのような取り組みをされました?結果、効果はありました? 具体的に相談できる窓口など探されました...
7

1歳3ヶ月になったばかりの男児1歳1ヶ月くらいからもしかした

ら発達障害かも?と疑い始めました。現時点までで、意味のある発語なし、指差し一切なし、動作模倣ほぼありません。発語はこちらが、「ママ、マンマ...
回答
あまだれさん 追記に対してのお返事です そうなんですね。あまだれさんのお子さんは重度の自閉症でもきちんと特性に合った療育をされたおかげで成...
18

1歳7ヶ月の息子についてです

【できること、好きなこと】・「ちょうだい」「おいで」などの簡単な指示は伝わる・ごはんやお風呂などルーティン化していることはよく理解している...
回答
双子ちゃん育児、お疲れ様です。 比較しやすい環境ですよね。 単純に男女の差でも成長スピードは異なると思いますよ。 この場所でその後のエピ...
1

あまりに早い時期の心配であることは重々承知なのですが、0歳4

ヶ月の男の子の様子に日々違和感をつのらせています。4ヶ月の男の子(1人目)を育てている母親です。元々息子は新生児の時からよく泣き育てにくい...
回答
ご心配お察しします。 療育に関してはお住まいの地域でそれぞれ異なるので、ご自身のお住まいの地域でどうなっているか役所で相談されると良いと思...
10

8歳、6歳の兄を持つ3歳2か月の男の子ですが、言葉をほとんど

話せません。言葉といえそうなのは、アンパンマンが好きでよくテレビを見ますが、『パンマン…』、お茶や水がほしい時の『ちゃちゃ』、なにか嫌な時...
回答
はじめまして。 うちは、長女小5が未診断ですが聴覚、嗅覚、味覚過敏、運動感覚鈍麻。 長男小3が肌感覚、聴覚過敏。嗅覚、味覚、運動感覚鈍麻の...
10

2歳の息子について相談です

全体的に発達は遅く、一人歩き1歳7ヶ月一語どころか意味のある言葉は話せません。地域の発達センターにて診察してもらっていますが、相談してもま...
回答
みかんさん お返事ありがとうございます。 確かにセンターからは3歳までは 様子見で…と言われました。 今は愛情をいっぱい注いであ...
4

初めて質問させて頂きます

次男が自閉症じゃないかと疑っています。現在1歳7ヶ月の男の子についてです。先月末までは何も疑っていなかったのですが、長男(現在3歳3ヶ月)...
回答
ぽんかんさん あなたの子を私は自閉症とは言っていません。 違和感を感じたのなら、専門機関に診せることの方が大事ですよと伝えたつもりです。 ...
15

2歳1ヶ月の男の子を育てています

1歳半で様子見となり、来月2回目の検査をする予定です。気になること・発語が少ない(ちゃんと発音できているものは10もない)・要求の全てが「...
回答
親がきちんと子供の特性を受容して早期療育を受けている子は伸びしろが違うと思います。 まだ2歳、お子さんが理解出来る方法でお子さんにあった...
3

はじめまして

発語が遅めの男の子2歳5ヶ月の母です。発達障害なのか知的障害なのか気になっています。息子とはコミュニケーションに何も不自由なくここまで過ご...
回答
何かを持って来て、というと持ってきますか? 持ってくるなら、その物と言葉を理解しているって事です。 2歳5ヶ月だと、ちょっとハードルが高...
23