質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
1歳4ヶ月女の子です
2024/07/08 20:51
6

1歳4ヶ月女の子です。どの種類の指さしも無く、発語もありません。指さした方向も見ません。発達支援センターの心理士さんには相談済みで、指さした方向を見るのは自発的な指さしが出た後になる、とアドバイスをいただいています。

同じくらいの時に指さした方向を見なかった方、何か練習はされましたか?また何歳ごろで指さした方向を見るようになりましたか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/186537
なのさん
2024/07/09 13:17

特に指さした方向を見るための練習を意識することもなく、過ごしておりました。
実際わが子の場合は目が合う、興味あるものを渡すと受け取るなど一定のコミュニケーションは見受けられましたので、そこまで問題視することもなくでしたよ。

ただ、本を読み聞かせするときには、指でどの絵なのかをさしながら読んでおり、その頃からは子供も真似をして絵に指をさしながら見入っていましたね。当時は2歳頃だったかなと。
また、ご家庭で出来る対応としては親の方で指さした方を見るという一連の流れを見せるのも良いのかなと、、、
これらも含め、一度や二度で出来るようになるわけでもなく、日々の継続から身につくこともありますので、色々試して欲しいと思います!

https://h-navi.jp/qa/questions/186537
sacchanさん
2024/07/08 22:16

うちの子はいま10歳ですが、1歳半健診で指差しができないのを指摘されたのが、発達について何かを指摘された最初の経験でした。

自発的な指差しも全くなく、私が「あれ見て」と指させば私の指を不思議そうに見ていました。
つまりこちらの意図が伝わっていないし、指差しという動作の意味も分かっていない感じでした。
高い所に欲しい物があれば、指差しなどはせずむしろクレーンで私の手を引っ張って行ったりしてました。

幼稚園への入園直前になっても指差しの意味を分かってなかったので、「息子くんあのね、人が『あれ見て』って指を出したら、その指の先っぽをずーーーーーと伸ばしていった先!こっちの方を見るんだよ」と教えて、やっと「指差し」の意味を理解した感じでした💦

そんな状態だったので、自発的な指差しをするようになったのも、私が教えてから後だったと記憶しています。
たぶん3歳台の後半とかじゃないかなと。

空間把握能力がたぶんあんまり高くないんですよね。
今でもよく足をぶつけたり人ととぶつかったりしますし、ちょっちゅう転ぶので足に怪我することが多いです😅

それと、空間把握の弱さが影響してると思うんですが、漢字と算数が極端に苦手だったりはします。
でも友達とは問題なく遊べてるし、今のところ空間把握の苦手さが学校生活で大きな問題になったりはしてないです。

「1歳半で指差し」とかはあくまでも参考にする目安ですし、お子さんの場合はまだ1歳半健診まで2か月もあるので、現時点ではそこまで心配しなくてもいいと思いますよ。あたたかく見守ってあげましょう。 ...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.

https://h-navi.jp/qa/questions/186537
sacchanさん
2024/07/09 08:01

再レスです

うちの場合は、指差しは発語よりも全然後でしたよ😅
本に書いてあるのはあくまでも目安ですし、これから2歳前後になると、成長過程での個人差は一番大きくなる時期になってきます

子どもの能力って全部均等に成長するんじゃなくて、ある能力だけ先に成長して、ほかの能力はずっと後になってから成長するってことが多いんですよ
なので、現状は様子を見るしかないのかなーと

うちの子が幼少期に勧められたのは、体をダイナミックに使って遊ぶ遊びと、絵本のよみきかせ(赤ちゃん用の物のなまえのじてんみたいなやつ)です。体幹が丈夫になると姿勢が安定して、空間を把握する力も伸びてくるそうです。

かわいい盛りの子育てを楽しみながら、成長に繋げてあげられるといいなと思います😊 ...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.

https://h-navi.jp/qa/questions/186537
Xxxxさん
2024/07/09 07:42

sacchanさん
質問者です。ご回答ありがとうございました。

指差しは3歳以降になることもあるのですね。娘は物に名前があることにまだ気づいていないようなので、気長に見守りたいと思います。
発語は指差しの前にあったのでしょうか?発達の本を読むと、発語は指差しの後と記載されており、指差しするまで発語はないのかなぁ、と思っているのですが、、、差し支えなければご教示いただけますと幸いです。 ...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.

https://h-navi.jp/qa/questions/186537
Xxxxさん
2024/07/10 09:45

sacchanさん
質問者です。

細かくご教示いただき、ありがとうございます。粗大運動は、意識して取り入れるようにしております。やはり体幹を鍛えるのは大切ですよね。長い目で見守りたいと思います。

ありがとうございました。 ...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.

https://h-navi.jp/qa/questions/186537
Xxxxさん
2024/07/10 09:48

なのさん
質問者です。

ご回答ありがとうございます。おっしゃる通り、1日2日でできるようにはならないですよね。
絵本の指差しは根気強くやっていこうと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

1歳7ヶ月まで「指差しゼロ、発語ゼロ、あまり呼んでも振り向か

ない、目線があいにくい」で1歳半健診で指摘されました。※クレーン現象、寝ながら電車や車を走らせる、逆さバイバイは今までありません。※おもちゃのキッチンの観音開きの扉を開け閉めしたり、中にある深い器を回したりしますが、数回やったあとは違うところに行ったりおもちゃで遊びます。※一日に何度も私がいるところまで(トイレや洗濯場で家事をしていても)おもちゃを持ってきて、電源を押してあげるとその場で遊びます。本も持ってきますが、ただ自分で一枚一枚めくるだけで読んであげても興味はなさそうです。仕事しながらの育児で朝から寝るまで動画つけっぱなし、お菓子でご機嫌をとっていたことを大変反省してから、極力減らし、朝から寝るまで出来るだけ遊びに付き合い、呼びかけを増やしから下記の変化がありました。(1)指差し健診前までは指差しゼロでしたが、昨日は窓の外に垂れていた雨水を見つけた瞬間ジッと見つめて、窓辺まで近づいて窓を人差し指でスッと触っていました(何回もツンツンはしていません)。また今日、初めてキラキラ光るおもちゃのステッキを持って見た時、キラキラ光っている部分に食いついて人差し指でスッと触っていました(何回もツンツンはしていません)。これは指差しし始めの傾向でしょうか?それともただなぞったり触ろうとしたかっただけでしょうか?人差し指で何かをすること自体が初めてだったので一瞬驚きましたが、単に雨水や光ってる部分の感覚を確かめたかっただけのような気もします。(2)発語健診指摘前までは「嬉しい時や機嫌がいい時→アー!アー!」「要求(高いところにあるお菓子が欲しい、扉を開けて2階に行きたい等)→あうあうあー」でしたが、昨日、ストローマグのフタが閉まっていて、「ほら、開けてって」という会話をしていたら「あけて」と言葉をいいました。これは、これからの発語の兆候でしょうか?(3)模倣健診指摘前は、なんでもない時にバイバイ、パチパチの動作をしたりするぐらいで、親がやってみせたり促してもバンザイやバイバイ、パチパチ等はしませんでしたが、昨日、夏祭りの盆踊りで皆んなが手拍子しているのをジッと見た後、自分から数秒パチパチしていました。これは、これからの発達の兆候でしょうか?(4)目線・振り向かないふとした時に1mぐらい離れたとこれから名前を呼んだり、人混みの中で名前を呼ぶと私の顔を見てよってきます。しかし、一緒に車に乗っていて、私が肩を叩きながら名前を呼んでも振り向かず、景色や違う方向をずっと見たりしてることが多いです。みなさんこのような感じなのでしょうか?

回答
あまり深く考えず、今までやらなかったことをするようになったことを喜んではいかがかなと思います。 『触ってみたい』と思ったことが大事だと思...
7
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません

息子は小学生で支援級在籍、娘は年少なのですが、娘もADHDの特性が出始め、もうじき診断が付きそうです。個人的には、女の子は大丈夫だと思っていたのでショックです。おそらく娘も支援級在籍になるでしょう(支援級が嫌なわけでは決してないです)。2人とも、手がかかり、毎日がいっぱいいっぱいです。学校へ行っている間、幼稚園へ行っている間は1人なのですが、買い物をしたり、夕飯作りをしていたらあっという間に時間が過ぎてしまいます。専業主婦です。しかも私は風邪を引きやすく、娘が風邪を幼稚園でもらってくるのですが、毎回必ず移ります。月1回ひいているペースです。デイを使ったり、なんとかやっていますが、日々疲れてしまいます。障害児の親の友達も何人かいて、仲良くしていますが、上だけ障害あるけど下は定型児~というのが多く、私のようにガッツリ入っている人がいないので辛いです。障害あるけどグレーだから普通級にいる、、という方も多いです。私の場合、息子がASDと分かったうえで産んだので、なんで2人目を産んだんだろう?と思う時があり、辛いです。息子は幼稚園の頃はおとなしく、なんとかやっていたので、グレーな人間としてやっていけそう、女の子も欲しいし、、と思って、本当に勢いで産んでしまいました。日々、続く、物価高。将来的に2人共引きこもったら養っていけるのか、1人だったらなんとでもなったと思うので、そう思うと辛いです。同じような境遇の方いらっしゃいますか?兄弟2人共発達障害ってあんまりいないんですよね。。。

回答
あと、これ以降の文面も、読む方によっては、失礼と感じる方達、多いと思います。 >私の場合、息子がASDと分かったうえで産んだので、なんで...
11
1歳3ヶ月の息子がいます

1人目の子どもで今まで発達の遅れなどを気にしたことがなかったのですが、名前を呼んでも振り向かないことが気になり始め、色々調べていくうちに自閉症の特徴に当てはまるのでは、と感じ始めました。また、息子と月齢の近い子と会う機会があったのですが、読んで欲しい本を私に差し出してきてくれたり、じっと私を見つめたり、息子の発達度合いが遅れているのかもと感じました。気になる点は下記の通りです。・名前を呼んでも振り向かない・指さしをしない・ミニカーを転がして遊ぶ際にタイヤをすごく見ている・言葉が出ない(喃語のみ、こう言ってるのかな?と思う言葉が1語)・抱っこして顔を覗き込んでも目が合わない(私に向かってくる時は目が合う)・気に入らないことがあると床にうつぶせになり頭をゴンゴンすることがある・1人遊びでもぐずらないできることは、・ごちそうさまでしたと言うとパチンと手を合わせる・バイバイはたまにする・手遊び歌を模倣できる・コップのみ、スプーン食べ(まだ補助が必要)・犬がボールを持ってくるとそれを投げてあげることができる・よく笑う・親が帰ってくると喜ぶただ成長がゆっくりなだけ、という気持ちもありますが、一度気になり出したら止まらなくなり、みなさまの経験やご意見をお伺いしたいです。

回答
「頭ゴンゴン」は割とする赤ちゃんが多いので気にしなくていいと思います。 発達障害の自傷とは違います。 ただ、危ないので制止した方がいいらし...
4
今月で一歳になる男の子

もともと身体面で少し遅れがあったり人見知りがなかったりで発達面を心配しています。最近気になっているのは指差ししない、指差しした方向を見ないことです。私が指した方向やおもちゃではなく、指を見ます。その先を見ないです。目の前にあるものだと見てくれますが、もしかしたら指をみているのかもしれません。身体面は首座り5ヶ月、ずり這い7か月半、つかまり立ち・伝い歩き9か月、お座り両手を離して安定してきたのが9ヶ月半頃、自らお座りの体制になるようになったのは10か月半、ハイハイ10ヶ月半1人で立ったり、歩くことはまだできません。精神面は人見知り、後追いありません。病院の先生やおじさんには泣きますが、それ以外では基本ニコニコしてます。また、部屋に1人にしていても泣きません。ママはわかっているのか、何人か並んでおいで〜というと私のところにきます。パパに抱っこされていても、私が隣に行くと前のめりで私な方にこようとひっぱったりはします。逆だと、パパの方に行こうとはしません。パパにはおいで〜といってもぷいっとしたりします。今できることバイバイ〜というと手を振るパチパチはたまにしてくれる音楽にのって体を揺らすおいで〜というとくる(パパに行かないことが多い)マラカスをフリフリ〜というと振るちょうだいと言うと物を渡してくれる口をぱくぱくしていると口に物をもってくるボールを穴に落として遊ぶ1人で遊んでいてもこちらを見てニコッとしてくれたり、YouTubeで手遊びつけていて好きな音楽だとニコニコこちらを見てくる音楽を変えてほしいときや、不満があるときはんーー!と言いながらこちらを見てくる目はよく合うし、よく笑います。ぐずってくると甘えてきたり、呼べば振り向いてくれます。発語はなく、喃語はあります。これらのできることは、コミュニケーションに入るのでしょうか。。また、指差しは1歳半までに、、とよく見るのでまだだとしても、指した方向をみないのがきになります。やはり発達面で特性があるのでしょうか。今はまだわからないと思いますが、似ていたりすることがあれば知りたいです。

回答
そうですね…うちの子は自閉症なのですが、指差した方向ではなくて、指を見ていました。これを書くと心配になりますよね。でも、うちの子と違うとこ...
3
生後9、10ヶ月で自閉症か発達障害ではと相談していた者です

今は1歳4ヶ月(そろそろ5ヶ月)になりました。あれから不安になり過ぎず、出来る事を褒めて、マイナスになる様な事はあまり考えず、こちらもあまり覗かないようにして、前回勧められた本を読んでみたりと過ごしていました。しかし最近はこの子はもう自閉症か発達障害か何かあるんだろと思いながら日々過ごしています。嫌な事があれば、癇癪でのけぞって大声や奇声を出し、スーパーや外出、遠出も苦痛。手を繋いで歩きたいのに手を繋ぐと嫌がって繋ぎたがらない、座り込んだり寝そべって泣く。開けてほしい引き出しやチャンネルを変えとほしい時に私の手を引っ張ってクレーン現象をする。目が合ってるようで合ってない。名前を呼んでも知らん顔することの方が多い。積み木積まない、「◯◯どれ?」と聞いても指差ししない。ずっと指しゃぶり。診断された訳ではないですが、違和感がなくならず、旦那も他の子とは違うなと感じてるようで、私の妹も大変な子だと思うと言われました。保育園にも通っているのですが、先生から1歳半検診って受けられましたか?と急にお迎えの時に聞かれたり。あとは1ヶ月前から寝てる時にビクビクして寝れなくてギャン泣きを度々する様になって動画を撮って病院に行って相談をしたら「てんかんの検査をしましょう」と言われて来月する事になりました。前までは頑張ろう!と思っていたのに今はもう頑張れなくて、しんどくて、毎日が辛いです。子供の育てにくさが辛いです。最近じゃあ疲れて急に大声や奇声を出そうが無視しています。でもこちらの言ってる事は少しは理解していて、言葉も少し喋って、寝つきはまだよくて、笑顔を見せてくれているのだけが救いで癒しです。もうこういう時に私はどうすればいいかわかりません。また今日の朝から頑張れるにはどうしたらいいでしょうか?

回答
確かに何かしらありそうな感じなのかなと少し思いました。 素人がそんなことを言って不安を煽るかもしれません…すみません💦 私はもう娘が小6...
7
子供が2人います

上の子(2歳半の息子)は保育園に通っています。自閉症スペクトラムです。多動、発語がほとんどない(1歳8ヶ月でママ、その後数語言いましたが現在は言いません。まー!あー!と大声を出すことがあります。)、ちょくちょく夜中に起きて遊び出すことなどから療育に通うために病院に診断書をお願いしました。最近自閉症スペクトラムと診断されました。ただ、小児科医で発達の専門医ではないらしく度合いや知能などは調べられないと言われました。他の病院に行こうかと思っていますが、度合いや知能はいくつぐらいからなら調べられるものでしょうか?また、下の子の後追いが始まり多動な上の子と2人見ているとバタバタです。下の子がうまれて少し経ったころ(半年前)から上の子が夜中起きるようになりました。一時期おさまりましたが、最近また3日続けて起きます。付き合うのがつらく、病院に相談しましたが薬は副作用もあるためしばらく様子見にと。良いと聞いたトランポリンは買ってたくさんとんでいます。ただたくさん動いても夜中に起きるときがあり運動が睡眠に効果的という感じではありません。動き回っているため夜にお腹が空くというのもあるようで、寝る前に食べたいアピールされたらバナナなど食べさせたりしています。手の届かない棚の上に写真などを置いているんですがテーブルにのぼって写真たてを何度も取ったり遊び食べもひどくなりイライラしてしまいます。だんだんテーブルにのぼったら強めに怒って、いらんことしないで!一緒にいると疲れるとも言ったりしたことがあります。今は育休中で、上の子は短時間保育園に通っていますがだいたい5時起き、22時寝、夜中数時間から最大5時間起きる息子といると一日が長いです。夫は平日仕事が忙しく周りに子供をみてもらえる人はいないため時々ヘルパーさんに来てもらおうかと。少しでも心に余裕があればと。子供といると楽しい、将来が楽しみというより一日をどう乗り切るかに必死です。かわいいと思うこともありますが、多動なため疲れます。何度も危ないことをする子供への接し方を教えてください。よろしくお願いします。

回答
コメントありがとうございます。 手助け制度については育児ヘルパー制度があります。利用しようと申し込みしました。身内に頼れたらよいのですが、...
14
2歳6ヶ月男の子、自閉症傾向ありで療育に半年通ってます

運動面や身辺自立面はこの半年でかなり成長したと感じています。ただこちらの言ってる言語理解と、発語がなかなか伸びず、重度知的障害かもしれないと心配しています。ご意見お願いします。〜出来るようになったこと〜コップ飲みできるようになった。スプーンフォーク上手に使えて、食事はほぼ1人でできる。靴、靴下自力で脱げる。履くのはまだ補助必要。着替えは頭だけ通してあげれば、自力で腕に袖入れてくれる。脱ぐことは時間かかるが出来る。両足ジャンプできるようになった。走れるようになった。3ピースくらいの型はめパズルなら得意。積み木上につめる、レゴ組み立てられる(簡単なもの)階段上り下りスムーズになった。ボール遊びで他者を意識できるようになった。愛犬にオヤツあげたがるようになった。(前まで完全に愛犬の存在無視だったのに)ハイタッチ、グータッチできる。(バイバイ代わり)目が合うようになった。発声が増えた。〜気になること〜・「座って、ちょうだい、やめて」等の1語文の簡単な指示は少しだけ通るようになった気がするが、「〇〇とって等」2語文の指示はやはりまだまだこちらの言ってることが理解できてない。・発語が少ない(そもそも発語とカウントして良いのかも曖昧💦)いーやっ、やっ(嫌)よいしょ(階段上り下り時や型はめパズルの時)すべり台降りる時にシューとオノマトペ発声するときありいーたーい(毎回泣きながら)私がぐるぐるぐるぐると言うと、真似してくれる時がある

回答
療育に通っているなら、発達検査は受けてますか? 知能検査ではないけれど、参考にはなりますよ。 認知・適応が100前後あり、言語・社会性の...
5
1歳4ヶ月になったばかりの男の子です

発達障害かもと疑い、不安で眠れない毎日です。発語なし、指差し一切ありません。(接触の指差し?指さしの形で直接何かを触るのはあります。)意味のある発語はなく、マンマンマ、ネンネンネなどの喃語はあります。指をさした方もみてるのか見てないのか微妙です。指と対象物が視界内であれば見ているようですが、上や真後ろは見ません。遠方はたまに見ている気がしますがたまたまかもしれません。はーい、バイバイ、いただきますなどしません。名前を呼んではーいは挙げた私の手を見てます。パチパチはこちらの真似もするし、おもちゃで遊ぶのが上手くできると自分でパチパチします。ぶーや、べーは一時期ブームで、こちらがすると真似をしてくれましたが今はブームが去りあまり真似してくれません。動作模倣も少ないのが気になります。積み木は真四角であれば7つくらい積めます。最近は途中で飽きて3つくらい。(積めすぎで逆に気になります。)おもちゃに沿った遊び方はします。(ボール落としやお絵描きや型はめ)型はめは簡単な形だけですが自分で該当の穴を探してはめることができます。おもちゃだけでなく、色々な物を落とすのが好きです。水や回転する物(特に洗濯機)は好きなようですがずっと見続けるということはなく、しばらくすると飽きてどこかへ行きます。支援センターで10人くらいお母さんがいる中、他のお母さんの顔を見ながら私を探す様子はあります。先生があやすと顔をみて笑ったりはしていました。呼んだら振り向きますが、何かに集中している時は一切無視です。目は割と合いますが、おもちゃや絵本を見ている時は一切こちらの顔を見てきません。最近自ら絵本やおもちゃを持ってくるなども出てきましたが、私の手だけに注目して、私の顔はほぼ見て渡してきません。人見知り、場所見知りは軽くあります。他人には興味があるのか、支援センターなどでは赤ちゃんを見て笑ったりします。3歳のお姉ちゃんともコミュニケーションが少し取れ始め、姉があやすとよく顔をみて、ケラケラ笑ってます。姉が遊んでいるところに行く様子が最近になり見られ始めました。おいで、ちょうだいどうぞ、ダメ、などはわかっているようですが、ゴミを捨ててなどの一段階上の指示は通りません。母親の私のことは好きなようで後をついてきたり、手を広げて抱っこをよく要求してきます。特にこだわりや強い偏食、睡眠障害、癇癪などはありません。一歳半検診にむけて1番指差した方向を見る、指差しが重要な気がしますが、未だそれができておらず1番の心配です。普段目線は合いますが、同月齢の子よりは少ないと思います。おもちゃで遊んでたり、おもちゃを渡してくる時に手ばかりで、顔をほとんど見てこないのも気になる点です。身震い発作もあり、食事中や嬉しいと手を広げて震えます。医師に動画を見せ、問題ないと言われてますがそれも不安です。このような場合は結構知的な面でも遅れて行くことが予想されるでしょうか。調べれば調べるほど自閉症の文字…答えの出ない毎日で不安で押し潰されそうです。療育などに早めに繋げたほうがいい、似たような状態で現在こうです、などなんでもいいのでご意見伺いたいです。宜しくお願いします。

回答
まままさん、 すみません、参考書籍を記載忘れました。 いくつかあるのですが、実際のトレーニングは「おうちでできるESDM~親のための手引...
13
いつもお世話になっています

2歳4ヶ月、あまり指さしができません。クレーンが激しかったのですが、最近は「お願い」や「ちょうだい」のサインを覚えてクレーン自体は減っています。サインに合わせて「あっあっあっー」など声も出てきました。2ヶ月前から絵本を指さす事を真似してやるようになりましたが、ただ指しているだけ。応答ではありません。親が差した方向は見る事ができます。自発の指さしができないと発語にはならないと見たので、指さしをできるようにと思いますが、どうすればいいのかわかりません。選択も「どっちがいい?」と聞くと欲しい方に両手を出して、くれ~と訴える感じか、いらない方をパシッとはじきます。後ろに回って指さしするように手を添えてみたりしますが、それもわかっているのかどうか。指さしは無理にさせようとしなくてもいいのか。何かいい方法があれば教えてください。あと、今は特にスキンシップや絵本を読んだり笑わせたりはしていますが、言葉の理解力を育んだり発語を促すおすすめの方法もあれば教えてください。療育で聞いても「何もしなくていいです。楽しく過ごしてください」としか言われません。私としては、具体的な方法も何かできる事があればやりたいなと思っています。

回答
murasakiさん 指さしができたらコミュニケーションがしやすくなって発語もあるかも…とそればかり考えていました。 確かに発語のもとが一...
11
うちの子はやはり発達障害でしょうか?もうすぐ1歳になる息子で

す。自閉症の特徴にことごとく当てはまり、落ち込む日々です。以下たくさんありますが息子の症状です。名前を呼んでも振り返らない遠くから呼ぶとたまにこちらを見ることもある近くからは無視目線が合いにくく、顔を覗き込むと反らす遠くからはこっちを気にしてチラチラ見る遠くから目が合い笑い返してくることもある知らない場所に行くと目が合わない、呼びかけに反応しないのがひどくなり、回すおもちゃかボールを転がすのに熱中し、1人の世界に引きこもるバスや電車に乗ると窓の外を静かに見ている窓の外や明るい方、キラキラするものをジッと見る(新生児の頃から窓の方をジッと見ていることが多かった)車をひっくり返してタイヤを回す(走らせることは出来ない)ボールを転がすのが好き転がらない物も転がす新しい場所や嫌な時、お腹が空いた時、口に合わないおかずを食べさせると反り返って「あーー!」と大きな奇声を出す同時に髪の毛を引っ張る事もある(生後1ヶ月くらいから授乳中に「んーーー!!」と癇癪あり抱っこをすると両手で私の体を押し、仰け反る、横抱っこも反り返り不可能(眠い時に縦抱っこすると寝ることもある)イライラすると手をグーでパチパチさせる模倣はほぼ出来ないが、ハイタッチのみ出来る手引き歩行のとき体(膝)を上下に揺らす四つん這いで体を前後に揺らすおもちゃを叩く構ってもらえないと頭を壁にゴンゴン打ち付ける入眠時の寝返りが激しい絵本は読んでいる最中に次々ページをめくる指差した方を見ない指差し出来ないこちらが言っていることの理解が全くなく意思疎通できない手を持たれるのを嫌がる顔を拭かれるのを嫌がる指を曲げ伸ばししたりクネクネさせる人を選んで人見知り初めての人でも、気に入った人には膝に顔をうずめる後追いはあるいないいないばあの時は目を見て笑うくすぐると笑うこのような感じなのですが、皆様の意見が聞きたいです。市の発達相談は予約中ですが、それまで症状の検索ばかりして不安な日々を過ごしております。もし発達障害と分かれば、早くに療育を受けさせてやりたいです。皆様ご教授ください。

回答
mk様 ご回答ありがとうございます。 返信が遅くなり申し訳ありませんでしたm(._.)m 発芽は短く、身振り手振りをおおげさにを心がけてみ...
15
もうすぐ、6ヶ月になる女の子の赤ちゃんのママです

診断がつかない、ということは理解しているのですが、もしかしたら自閉症なのかもしれない、という気持ちが強くお話を聞いてもらいたいです。私自身とても心配性で、他の人から見たら普通の赤ちゃんとしか言われませんが、きになることをまずあげさせてください。現在、ママがいなくても探さない、泣かないずっと1人遊びしている人見知りはおじさんが少し苦手かも?くらいまー、ばーなどの喃語はまだ離乳食進まない⬆️は月齢で差があると思うのでまだかもしれませんが、、全然平気なので後追いしてくれるか不安です。笑離乳食は困っています。特に気になっているのは抱っこの時に、落ち着きがなく横に身を乗り出したり足を伸ばしたり、手を突っ張ったりしてくる、しがみつかない(抱っこすれば泣き止むし抱っこが嫌いではなさそうです。眠い時や号泣した時はもたれてくる)縦抱きのとき抱いてる人を見ず目が合わない手をひたすらグーパーして何かを触ったり、何もないところでもやってたりフローリングや壁をガリガリしたり物を握ったり離したりするような変な動きを頻繁にするちょっと見ていて目に余るくらいの動きで申し訳ないけどこの動き少し気持ち悪いなと思ってましたハンドフラッピング?というのでしょうか、、(自閉症の赤ちゃんの動画見ていたら同じ動きをしていました、、)みるつもりもなかったのに自閉症の子の赤ちゃんの動画を見てしまい、少し違和感があるかな?と思っていたものの自閉症なのかもしれないと思いました。特にグーパーの動きを見た時、心がギュッと張り詰めた気持ちになり辛かったです。これって健常でもやるんですかね。あやせばよく笑いますし、寝返りなど運動発達もここまで普通でもう直ぐお座りができそうです。夜泣きも時々ありますが、睡眠も困ることはないです。ベビーカーも抱っこ紐も大好き。1人遊びに夢中になっていても、私を見つけると嬉しそうにニコニコしてくれたりおもちゃでたのしそうに遊びながらこっちを見て笑ってくれたり縦抱き以外の時はよく目が合っています。何かに集中してると反応しないですが、名前を呼べばこちらも見ます(名前を理解してるかは謎).本当にかわいくてかわいくてたまらない我が子です。見ていると、自閉症じゃないよね?という気持ちもあるけど、可能性もあると思います。実は昨日まで自閉症だったらどうしよう、という気持ちで接していて、不安で育児が全く楽しめず娘に冷たく当たってしまったりするときもありましたが自閉症かもしれない。と思うようになったほうが気持ちが楽になりました。もちろんこのまま定型発達していく可能性も十分あるとも思っています。いまは今後名前をつけたぬいぐるみを認識できるかどうか試したくて、ぬいぐるみを渡す時に〇〇(ぬいぐるみの名前)どうぞ、とやっています。指さしや模倣があるかはしっかりチェックします。ながくなりましたが自閉症かもしれない、と思ったらどんなことに気をつけて接していけばいいんでしょうか。娘と私が楽に過ごせるにはどうしたらいいですか。的外れなことを言っていたらすみませんが、よろしくお願いします。

回答
こんばんは、、 ハンドフラッピングを知らなかったので、検索してYouTubeを見てきました。 最近、質問者さんが育児の困り事ではなく、...
21
こんにちは1歳3ヶ月の息子がいます

父です。自閉症の可能性、知的障害の可能性を疑っています。全体的に運動発達が遅く、首すわり5ヶ月、ずり這い10ヶ月でした。10ヶ月検診の際に、腰が据わらない、パラシュート反射が出ない事から大きい病院へ紹介状を書いてもらい、MRI、血液検査をしましたが特に異常無し。1歳の時の再検査では知能は7.8ヶ月くらいの成長ですと言われました。小児専門、神経専門の先生に診てもらっていますが、筋肉が少し柔らかいと言うことを言われており、現在でも追加の検査は要らないでしょうと言われています。現在は病院で2週間に1回リハビリに行っています。パラシュート反射はすぐに出るようなりました。療育は現在、市の保健センターに相談中で、7月に心理士面談が確定しています。1未だにおすわりが完成しない。手を付いていれば座れますが、そもそも地面から手を離そうとしません…おもちゃを渡しても片手で受け取り、片手は地面に着いたまま遊んでいます。しばらくすると苦しいのか唸り、グズってしまいます。お腹の力が弱いのか、便に関しても1歳前まで綿棒刺激をしないと出ませんでした。2ハイハイが出来ません。2ヶ月前くらいから四つん這いの姿勢を取り、腕を伸ばしていますが腰が付いてきていないという感じで、腰から落ちずり這いの姿勢に戻ります。少しの段差を超えたい時は四つん這いになって腕で超えていくようになりました。最近では親の膝を繰り返し超えることがブームみたいです。現在もずり這いで移動しており両手と右足で進んでいて左足はほとんど浮いています。ずり這いの度に、ふんと力を入れているような声を出すので筋肉が弱いからなのかなと考えています。ココ最近は上に視線を上げたいのか、自分から正座のような形(膝立ち?)になり、上のものを取ろうとしています、ただつかまり立ちというより自分の手を机の上に置き支えながら物を取ったりしています。つかまる気配がありません…3発語、指さし、意味のある言葉がありません。未だに喃語で、パパパ、マママ、マンマンマンなどを話しています。図鑑や本には興味を示しますが、こちらがこれはワンワンって言うんだよって言っても、次から次へとページをめくって行きます…パパの方を見ながらパパと言うことはありますが、その後はパパパになるので分かって言ってるいるのか不明です。ママは余り言わず、病院なとで実家に預ける時に、ママー!!って大泣きするくらいの時にしか言いません。これも分かっているのか不明です…4意思の疎通が通らないダメと言っても少し止まって、笑って面白がり再度しようとします。ママがダメと言うと泣いてやめますが、パパがダメと言うと笑って面白がっています。ちょうだいと手を広げると渡してくれます、どうぞと物を渡すと受け取ってくれます。バイバイすると、3日前から真似して手をヒラヒラしてするようになりました。パチパチと親がすると模倣で笑いながらパチパチします。あーんして?と口を開けると物を口の中に入れようとしてきます。表情は豊かで、よく声をあげて笑い目も合います。謎にツボに入るとケラケラ笑っています。後追いはとんでもなく、少しでも1人になると泣き、ずり這いで追いかけてきます。ご飯を食べる時もすぐ横まで追いかけて来ます。ボールを掴んで棚の上に置いたり、オモチャを箱に入れたりして遊んでいる事が多いです。人見知りは最近マシになってきましたが1歳頃までは親以外は基本泣いていました。呼びかけに関しては、名前を呼べば振り向きますが、違う事を言っても振り向いたので理解は出来ていないのだと思います…食事に関して自分で口に物を持っていきません。基本的に口を開けて待っています。つかみ食べは1歳前にはしていましたが、手を気にするようになってからはしなくなってしまいました。座らせた時点でかなり毎回機嫌が悪くなりますが何やかんやで食べています。かなり手で要らないとされますが最近は食べてくれる量も増えてきました。野菜が嫌いで、魚や肉とご飯を一緒に食べています。嫁は自閉症みたいな所はあるけど、運動発達は上記病院の先生2人からも言われており、遅滞してるのは既に言われてるから少しづつ何とかなると思うよと楽観視しているようです。(療育の話を相談した方がとしつこいくらいに言ってようやく理解してもらえました)全体的に運動発達が遅れたから知能発達も遅れているのか、運動発達が遅れてる原因は知的障害があるからなのか、自閉症が関係しているのか、頭がパンクしそうで毎日泣きそうになります。自閉症や発達障害の有無はまだ分からないと思ってますが、どうしても考えてしまい将来的に息子はどうなるのだろうかと考えるだけで毎日寝れないような日々が続いています。今後、運動発達が進めば少しは遅滞も取り戻せるものなのでしょうか?運動発達が遅く既に早くに遅滞があると診断された場合でも追いついたもしくは追いつく傾向が見えるという方いらっしゃいますか?又、今後どうして行ったら息子にとっていいのか分からず、息子が嫁と寝た後に色々と調べている情けない父親ですが、悶々としていますので遊びや運動を促す遊びなどアドバイス頂ければ幸いです。

回答
知的な遅れも気になりますが、体の発達についても気になりますね。 理学療法もうけたらいいのではないか?と思います。 全体的に体の力が入りにく...
16
1歳2ヶ月になったばかりの息子の発達を心配しています

今気になることは・模倣しない(はーい・パチパチ・バイバイ・万歳・いただきますなど何もしません)・指差しなし(1の指すらしません)・名前を呼んで振り返ることが少ない・こちらに訴えかけてくるような言動が少ない・ほとんど泣かない・こちらの顔をじっと見ることが少ない・歩けない(ハイハイが11ヶ月の後半と遅かった)出来ることは・まんま食べよう→机のところに来る・散歩行くよ→足元に来てつかまり立ちする・ちょうだいどうぞ・リモコン取って・絵本のタイトルを言うと渡してくれる・おもちゃを両手に持ってカチカチ・あそびたいおもちゃの電源をつけて欲しい時など私のところに持って来る・ぽっとん落とし・話せる喃語の音声模倣・かくれんぼすると探してくれる発達の専門の方がコミュニケーションの一歩目は模倣から、その後指差しが出ないと言葉も出ないとおっしゃっているのを見掛けてとても心配しています。この月齢で模倣・指差しがなくてもこの先発達が追いつくことはあるのでしょうか。

回答
喃語の音声模倣をしたり、おもちゃのスイッチやリモコンなどやってほしいことを伝えてきてるし、まんまやちょうだいどうぞなどこっちの言ってること...
3