質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

1歳5カ月の娘についてです

1歳5カ月の娘についてです。先月ぐらいから情緒面の発達が気になり色々調べると発達障害なのでは?と思われる事が多く悩んでいます。
まず応答.要求の指差しはしません。何かを指差ししてこちらを見る事がありますが覚えたての指差しを所構わずしてるような気がしないでもないです。
何かを取りたい時は自分で取るか取れない時は私の方を見て泣くか諦めます。

声かけにテレビを見てる時はほぼ応答しません。それ以外はあったりなかったりです。
(応答するしないは半々ぐらい)

発語ははっきり言えるのは おいしい いないいないばあ のみです。
おいしいは場面に合ってない時にもありますがほぼ合ってると思います。
いないいないばぁは私の後ろに隠れていないいないばぁをして笑っています。

1歳の時に未熟ながらいただきますごちそうさまが言えてたのに今は言いません。

本が好きでよく見てますがいつも上下ひっくり返って見ており私を見つけると本を持ってきて自分で指差しして、差した物の名前を私が言うと自分も後を追って言ってるかのように話します。時には私の指を使って指差しします。

私の言っている事が理解できているのかいないのか不明で指示が入る時と入らない時があり入らない方が多いです。

最近思い通りにならないと癇癪を起こしますがすぐおさまります。

表情がかたくなってきました。

公園などに行き私がどこかに隠れても探す気配はありません。

オモチャが好きですが遊んでいる最中取り上げられてもすぐに諦め次にいきます
取り上げなくても1つのオモチャでずっと遊ぶ事がないです。なのに人が使ってるオモチャを欲しがります。

その他諸々気になる事をかかりつけの小児科医に相談しテストをしてもらいましたが点数などは教えてもらえませんでした。
医師には性格が穏やかでマイペース、物や人の関心が薄いので保育園など同じぐらいの年の子と触れ合う機会を作った方が良いと言われました。
善は急げで本日親子教室に行きましたが最初は緊張してか大人しくしてましたが、だんだんと本領発揮し他の子が遊んでるオモチャを指差して欲しいと本人に要求したり踊りの時も1人で本を読もうと本棚に行ったりと周りを全く見てない様子でした。踊りを誘うと楽しくしてましたがやっぱり他の子と何かが違うなと違和感がますます高まりました。
ですが本人は楽しそうでした。

療育は早い方が良いと聞きますがなかなかそこまで辿り着くのに長くかかるとの事。
ついイライラしてしまい娘に当たってしまいそうになるのでしんどい時はリビング隣の和室に行って襖を閉めます。娘は何か察知してるのかいつもと反応が違うので罪悪感でいっぱいになりまた落ち込んで悪循環です。
夫も理解なく両親共に他界しておりますので真に娘の事を相談する人がいません。発達相談に電話しても心理士さんに診てもらった方が良いとの事で予約するもキャンセル待ちでいつか分からないと…
色々話しかけたりこれ何?と質問したりするようになってから娘が疲れているような気がしてどう接すれば良いのか分からないです。
皆さまは診断されて療育へ行くまで接し方を変えましたか?どうやって接していましたか?アドバイス頂けると嬉しいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

おいちいさん
2018/04/30 11:40
haruさんNIMAさんmasusakiさん
お礼が遅くなりすいませんでした。
ご回答ありがとうございました。

具体的な事をたくさんアドバイス頂きましてとても参考になりました。

そして何より理解のない環境で孤独と不安とで押しつぶされそうになる毎日だったのに、私に親身にアドバイス下さったこと本当に感謝しています。
どんなに頑張っても指示が入りにくい娘に心が折れそうなになったり、癇癪を起こしどうしたらいいのか分からない時、ここを覗くと返答がありました。もうその事実だけで涙が出ました。1人ではないと思えました。
思えば誰かに聞いてほしかったのだと思います。耳を傾けてほしかったんだと思います。
孤独感に押しつぶされそうでした。

私なりにアドバイス頂きました事を実践して娘とともにお互い泣きながらつまづきながらも一歩ずつ前に進んでいきたいと思います。

この度は本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/100563
haruさん
2018/04/28 04:12
おいちいさん、こんばんは。

2歳半で自閉症スペクトラムの診断を受けた5歳の息子がいます。2歳時点で有意語(意味のある言葉)なしだったので、小児科でしたが医師から療育を勧められ、療育施設で母子通園を1年して、認可保育園1年、今は私立の幼稚園に通っています。

1歳半頃から、病院で待つ間座ってられないことや発語がないことで発達の心配を私はしていて、医師から療育を勧められた時はわらをもすがる思いで、療育施設に通いました。今思えば、保育園勧められた時に保育園へ行かせてみてもよかったかも、と思います。

療育は特別なことをするというより、定型の子でもやる育児をより丁寧に、その子に合った方法で介助したり、促したりして、本人の成長を信じてあげることかなーと今までを振り返ると思います。

しかし、当時は療育施設では集団に慣れるくらいの活動が主で、もっと何か出来るのではないか、と家庭で療育に近いことが出来ないかと色々やってました。(今思うと一対一で家にいるよりはいい刺激になり、息子の特性も知れたし、愛着を育む大事な時間だったと思います)

絵本は全然読まず、破いたりめくるだけだったりしていましたが、破れにくい厚手の絵本をすぐ手の届く所に置いて、たまに読んであげたり、はらぺこあおむしのCD付きの絵本買ってかけると喜びました。好きなもの、興味がありそうなものから絵本を揃え、読んであげると喜んで見るようになりました。

絵本以外にも七田のピーチキッズをかけ流したり、童謡をかけ流したりしてました。

あとはことば図鑑をペラペラめくると喜ぶので、1つずつ指さして読んであげたり、ボタンを押すと読み上げることば図鑑を買ってあげると喜んでボタン押してました。他にも意識的に散歩や公園に連れて行ったり、規則正しい生活を心がけました。

それから2歳半位から言葉が増え始め、二語文、三語文としゃべるようになりました。今ではおしゃべりで困るくらいですが、それまでには発語がハッキリしなかったり、オウム返しだったり、心配しながらも声かけや一緒に楽しみながら絵本を欠かさず読んだり、本人の成長を信じて続けてきました。

家でやる好きな活動が幾つかあると癇癪起こした後のクールダウンに使え、保育園通い始めてからもいい息抜きになりました。(お風呂で水遊び、絵本の読み聞かせ、お散歩など)
https://h-navi.jp/qa/questions/100563
NIMAさん
2018/04/28 15:21
6歳の黒よりに近いグレー診断済みの娘がおります。

子供の神経発達って木をイメージするとわかりやすく、
あっちがのびたり、こっちがのびたりそろったり。
日々、苦手や得意が変わってるなと思います。

ご質問にある接し方を変えたか?た「はい」です。
ペアレントコントロールのサイトやアドバイスなどをいろいろ独学ながら学んだり、
視覚支援グッズを導入したり。

指示を、はっきりとゆっくりと明確に、
子供には適切な期待感を持つなどです。
...続きを読む
Adipisci nemo non. Doloremque ut sed. Voluptates iure ipsam. Doloremque ut commodi. Qui explicabo ipsam. Sint nihil perspiciatis. Officiis minima et. Possimus consequuntur vero. Quis est sunt. Tempore possimus sint. Qui ullam placeat. Sapiente culpa iure. Cumque nihil adipisci. Autem id reiciendis. Sint labore vitae. Et quae quia. Tempore vitae nulla. Ea dolorem accusantium. Aut odio accusantium. Numquam voluptatem sapiente. Sequi ab velit. Enim nemo et. Omnis illo rem. Et id eos. Ipsam amet quia. Sapiente iste sit. Asperiores in fugiat. Architecto ab mollitia. Autem dolor dolorem. Quas est magni.
https://h-navi.jp/qa/questions/100563
masusakiさん
2018/04/28 23:36
まるで数ヶ月前までの私をみているようです。1歳10カ月、未診断の娘。私もおいちいさんと同じ、現在進行形で接し方を勉強しているところです。

娘さん、数個発語もあり、出来ることも多いのですね。発達障害なのか、違うのか…他の子と比較したり子どもに試すような行動をしてしまう気持ち、分かります。

先輩ママの話を聞くと、施設に通うことより、日々の育児を丁寧に行うことこそ、最高の療育だそうです。週1回、数時間の療育より、24時間365日一緒のママの関わり方が、今後を左右するとも。

発達障害のこどもを伸ばす魔法の言葉かけ/平岩幹男
私はこの本が非常に参考になりました。

1歳5カ月。まだまだ言葉も理解も成長期です。私も手探りですが、一緒に頑張りましょう! ...続きを読む
Ad quia excepturi. Voluptatem blanditiis qui. Fugiat et odit. Mollitia at possimus. Odio vero et. Explicabo enim magnam. Minus quas ut. Et eum quia. Et sit voluptatibus. Doloremque accusamus similique. Exercitationem voluptas ut. Et officia dolor. Voluptatibus non quibusdam. Beatae blanditiis aut. Voluptatem voluptate harum. Sed aliquid consequatur. Maiores distinctio autem. Consequatur consequuntur quae. Alias labore ullam. Rerum impedit ex. Atque iusto magnam. Dicta et eum. Eveniet et debitis. Eos ut odit. Quis alias aut. Tenetur ad ipsa. Officia beatae laboriosam. Temporibus non repellendus. Dignissimos incidunt corrupti. Corrupti ratione ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/100563
皆さまたくさんのアドバイスありがとうございました。

...続きを読む
Corporis rerum omnis. Laboriosam repellat explicabo. Doloribus itaque quas. Nihil repudiandae rem. Modi esse nihil. Iste eum mollitia. Ea iste commodi. Dolores odio neque. Sit velit temporibus. Quaerat dolorem et. Consequuntur quam quos. Dolor repudiandae dolorum. Doloremque expedita deserunt. Possimus nemo tempora. Reiciendis quas architecto. Hic nobis eveniet. Adipisci perferendis aliquam. Provident sed veniam. Laborum omnis doloribus. Itaque magni repellat. Dicta cum possimus. Ut molestias modi. Sequi deleniti voluptatibus. Nesciunt minima similique. Repudiandae et ullam. Facere animi modi. Sed laborum eos. Enim vel est. Officia et eum. Quis delectus quos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
余談です。 幼稚園より保育園向きかも。 それと、私も別の幼稚園に入ることを考えては?とは思いますが 年中さんの終わりまで週3程度の療育...
9

一歳半検診で最後の問診で、心配になることを言われました

問診中子供が椅子に座っていられなくて、ふらふらと近くを歩いていました。保健師さんからの呼びかけにも無視していました。遠くまで行ってしまう感...
回答
特別に心配するほどではないにしろ、経過は丁寧に見た方が良いお子さんという印象です。 まだ1歳半なので今後どう成長するのかは誰にも予想が付...
4

2歳9ヶ月男の子

未だに発語がありません。単語すらでてません。1歳からこども園に通っており、一歳半検診で個別相談を受け様子見の状態でした。私が発語がないこと...
回答
はじめまして。 言葉があまり出ていないとのこと、 心配ですね。うちもそうでした。同じく3歳になる少し前から動きだしました。 うちの場合、...
27

こんにちは

発達グレーかなと思う、保育園に通う2歳半の男の子がいます。私の地域は、受給者証を取るためには病院で医師の意見書(診断は必須ではなく診断書で...
回答
続きです。 親との愛着関係もこのエピソードや質問を見る限りは問題なしとは思いません。 親の事は愛しているし、興味も持っていると思います...
16

初めて質問させて頂きます

次男が自閉症じゃないかと疑っています。現在1歳7ヶ月の男の子についてです。先月末までは何も疑っていなかったのですが、長男(現在3歳3ヶ月)...
回答
hojo様ご回答ありがとうございます。 平常心を忘れてしまうところでした。 コップに溜め込んでいる時期なのかな?と思いたいのですが、 擬...
15

はじめまして

現在3歳6ヶ月の娘がおります。娘は現在、発語がほとんどありません。言える言葉はパパ、バイバイ。ママも言えなくはないですが、甘えたい時や愚図...
回答
4歳2ヶ月の娘がいます。 うちの娘は言葉が遅く、最近言葉の理解と表出がぐんぐんと成長してきました。今日までの成長は、言葉だけでなく運動面そ...
10

はじめまして

発語が遅めの男の子2歳5ヶ月の母です。発達障害なのか知的障害なのか気になっています。息子とはコミュニケーションに何も不自由なくここまで過ご...
回答
ハコハコさん お返事ありがとうございます。 ボディイメージとても勉強になりました。 走ったりすると見ていて危なっかしいですが、階段は手すり...
23

1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます

発達外来にて遅れは見られるが様子見、自閉度はあっても軽度でないかと言われています。(知的についてはこれから)近々療育に通う為の手続きは始め...
回答
自己刺激や常同行動は、やることがなく手持無沙汰な状態、混乱している時に起きやすいそうです。 私もお子さんは自閉はあったとしても軽いと思いま...
5

もうすぐ一歳になる娘

同じ月齢の子との差を感じており、発達に問題があるのかと思っています。以前もこちらで少し相談させていただいたことがありましたが、最近また気に...
回答
前回の質問に、かかりつけの小児科医や保健センター、発達センターに相談してみてはという回答が付いていて、nさんは自治体に相談してみようと思い...
7

1歳3ヶ月になったばかりの男児1歳1ヶ月くらいからもしかした

ら発達障害かも?と疑い始めました。現時点までで、意味のある発語なし、指差し一切なし、動作模倣ほぼありません。発語はこちらが、「ママ、マンマ...
回答
1歳過ぎなら、他の子はおもちゃを奪い合うライバルです。 見てるとしたら「なんか小さいのいるなー」「あ!いいもの持ってるぞ」って感じだと思い...
18

初めまして

12月で4歳になる息子の行動に耐えられなくなっています。生まれた時から寝るのが下手で3歳手前まで一度も夜通し寝たことがなく、ひどい時期は1...
回答
まず、その年齢のお子さんに厳しくするのはやめましょう。立ちはだかる事はあっても、きびしさでねじ伏せないように。 ダメなことはできないよう環...
8

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
こんばんは 加配の先生をつけるために診断して欲しいのですね。これ、園がとても困っている場合に打診されるのですよ。 お子さんはかなり自由なマ...
6

1歳10ヶ月の男の子を育てています

発達がかなりのんびりで・発語なし・宇宙語もなし・発する喃語は「ん」「んーっ」だけ・指差しを全くしない・こちらが指差ししたものも見ない・要求...
回答
うさママさん ごまっきゅさん まとめてのお礼で申し訳ありません🙇🏻‍♀️😭 温かいお言葉ありがとうございます😭❤️ 参考になるお話もありが...
7

2歳1ヶ月の男子を育てています

10ヶ月検診の時点で呼んでも振り向かない、模倣をしないのが気になりましたが、個性の範疇と言われ、1歳半検診は指差しができていませんでしたが...
回答
>発達障害または傾向 発達遅延は余程の遅れが見られない限り,3歳半頃まで診断が難しい場合があります。 これは一般的に子供達の成長のバラつき...
8

2歳7か月の娘のことで相談させて下さい

まず、父親である夫が、アスペルガー受動型だと思います。発達障害について相談できる場所のない土地柄、診断に至っておりません。また彼は5年ほど...
回答
KIKIKIさんこんにちは お友達とのかかわり方について、話しかけられてもフリーズしたり逃げてしまうとのこと、年齢を考えると、無理に一緒に...
6

今3歳4か月です

4月から保育園に入園したくて11月の市の面接に行った際、発達障害があると臨床心理士?の方に言われました。保育園だと加配が付くと言われました...
回答
私の場合は医師の診断書ではなく、保健センターの意見書で受給者証をもらえました。 (保健センターか児童相談所の意見書でもいいと言われたので。...
7

3歳になったばかりの息子がいます

時々2語文を話すくらいで言葉も不明瞭なものが多いです。去年の4月から保育園に通っていて1年前から週1回ほど療育にも通っています。癇癪、こだ...
回答
ゆっくりながら成長しているお子さん。 保育園、療育お母さんの関わりもあってゆっくりながらも成長している姿を喜びましょうよ。診断と検診とか何...
9

3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です

最近長男との関わり方が分からなくなってきて、誰かに相談したいと思い、市の発達相談に行ってみよう…と思い始めていますが、踏み出せずにいます。...
回答
飛竜翔さん わざわざ回答ありがとうございます。 自分で思っている以上に悩んでいたようで恥ずかしながらかなりの長文で質問を書いてしまいました...
14