受付終了
我が家の地域では、明日が始業式です。
バタバタな夏休みやっと終わりますf^_^;
来月から、通級へ週に一度行きます。小学4年男子です。
息子は、かなり不安定になっていて、睡眠不足気味。夜は、泣いてしまったり、イライラすることもあり、
今までになかった息子の行動に戸惑っています。が、どう向き合ったら良いか、リタリコジュニアの先生や通級の先生に相談しています。
環境の変化にも、今までは、対応出来ていたのに、今回の変化には、親子で戸惑ってしまいます。
診断名は、特につきませんでしたが、凸凹は、ありました。傾向?かもという話は、聞きました。
皆さんの経験談を知りたく、投稿しました。
こんな時期、皆さんは、どう過ごされたり、お子さんと向き合いましたか?
よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
皆さん、ありがとうございます。
何度も読ませて頂きました。経験談は、とても参考になります。ふだん通りですね。
私なりに息子の気持ちに寄り添っていたのですが、
全てがつもりになっていたようです。
親の私が不安定になっているので、しっかりしなきゃと思っています。
ちなみに、担任や通級の先生とは、連絡は何回かし、
息子の状態も伝えました。
私ができることは、これぐらいなので。
とても、参考になりました。
引き続き、よろしくお願いします。
子供って環境の変化に敏感な子って居ますよね。私の息子もそうです。
今は中学2年生で大分柔軟に対応出来たり、無理な時は無理。と言ってくるようになりましたがまさに、小学4年生の頃はかなり不安定で余りにも酷く子供の前で泣いた事もありました。
その時は周りの友人が力になってくれたのでとても感謝している事を覚えています。
それからは、息子が不安定になってる時は逆に何もしない。
不登校になった時も気晴らしにと
家族で出掛けたり、普段あまり行かないゲームセンターに行ったり
平日の空いている動物園に行ったり。
お互いが不安材料にならない楽しい事をやって過ごしながらストレス発散をしていました。
もっちゃんさんの子供さんも辛い状況でしょうが、もっちゃんも辛いはず。
相談出来るところには、どんどん相談して息子さんと楽しい時間を作ってください。
我が家はおかげさまで小学4年生の時が一番、親子共々キツい時期だったので
思春期真っ只中の今は大変さもありますが、あの時があったから
今は笑って息子の反抗を受け流せるようになりました。
Commodi in eaque. Quaerat dolore sit. Et nostrum ut. Consequuntur qui illum. Consequatur magnam beatae. Dolorem aut labore. Numquam velit molestiae. Iste qui et. Aspernatur et ut. Rerum illum quas. Quibusdam et asperiores. Accusamus qui et. Ut id perferendis. Ut iste cupiditate. Laudantium in fugit. Iure a vitae. Illum eum quis. Et sint quidem. Quis et magni. Nam vitae ex. Quibusdam est quidem. Qui perspiciatis enim. Non qui ipsum. Vel aut eaque. Error fuga dicta. Tempora reiciendis et. Voluptate necessitatibus ipsum. Et alias libero. Est nesciunt aut. Tempore repellendus ratione.
うちの娘は小6で広汎性発達障害と学習障害があります。
去年の後半から通級で今年度から特別支援学級に入りましたが担任の先生と合わず困っていました。
昨日は始業式早々欠席しました。
原因は担任の先生が苦手なまま夏休みに入ったのでその先生に新学期に会うのが嫌だったみたいです。でも、校長先生の意向でその日のうちに保健の先生と担任ではない別の特別支援の先生が家まで来られて、そこでうちの子がより良い環境で勉強が出来るようにと話し合いをして子供が日頃感じてる事や気持ちを先生方に伝えました。
この話し合いによってどれくらい効果が出るかは分かりませんが、これからも学校側と話し合いながら歩んで行こうと思っています。
Quaerat aperiam rerum. Fugit ipsam provident. Est numquam dignissimos. Provident cum mollitia. Corrupti beatae adipisci. Perferendis reprehenderit voluptate. Cumque aut doloribus. Ut animi occaecati. Cum blanditiis quo. Labore at qui. Labore impedit vitae. Temporibus quasi perspiciatis. Omnis assumenda ex. Perspiciatis quia sequi. Sed molestias dolor. Consequatur occaecati eligendi. Id est qui. Autem qui ex. Voluptate in quos. Qui deleniti ipsum. Occaecati dolores omnis. Consequatur consectetur nobis. Deserunt facere aspernatur. Modi animi nulla. Est amet ut. Reiciendis tenetur laudantium. Consectetur ut optio. Quis beatae inventore. Omnis aliquam sint. Quia quod sit.
退会済みさん
2016/08/31 12:48
博物館の帰りです。
コンビニで昼食です。
あと、もうひとつよって、満喫して、明日にそなえます。
うちの場合、数日前登校日、宿題も終わって、あとは、寝て、起きて、いくだけ。
持ち物チェックします。
うちは一年なので。
Rerum dolor omnis. Quidem odit sunt. Quae deserunt quo. Alias dolores enim. Velit nulla cum. Magnam repudiandae mollitia. Dolor in libero. Placeat neque deserunt. Ut et quas. Aut sint voluptatem. Perspiciatis ipsum fugit. Similique blanditiis vero. Eum et voluptatem. Deserunt possimus doloremque. Occaecati doloremque deleniti. Eos laudantium pariatur. Suscipit quis quaerat. Nihil omnis rerum. Non ducimus nemo. Non dolores soluta. Inventore molestias iusto. Repellendus dolores itaque. Dolorum perspiciatis et. Consequatur autem delectus. Et ratione incidunt. Nam dolores assumenda. Placeat officiis non. Repellat voluptatibus iusto. Facere cumque iure. Culpa officia velit.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。