受付終了
小学生女児(3年)のADHDについて。
現在、地域のスポーツ少年団にコーチとして指導しています。
昨年、2年の時に入部したA子ちゃんについて。
・何事でも「勝負」に負けるとヒステリー
・練習中でも、ミーティング中でも気になる事があれば、構わず口を開く
・ヒステリーを起こすと、人に飛びかかったり、ボールを投げつけたりする
・「上手く出来ない」とヒステリー
最初は、親がいるから甘えている?と思い、たしなめつつ指導していましたが
3年になり、自由気ままな行動を叱られる事が多くなるにつれて、ヒステリーも増えてきました。
私自身、ADHDの子がいますので、知りうる限りの話をA子ちゃん母に伝えましたが、診断を受ける方向には行かず、ただただ謝るのみでして。
私の子は男児で、不注意優勢のADHDなので、女児の(恐らく)衝動的な子に対しての対応がいまいち分かりません。
また、A子ちゃんはこのまま、ヒステリーを起こしながら、高学年→中学生になって行くのでしょうか。
見通しと、対応方法を教えていただければと思います。
A子ちゃんの質問タイムやヒステリーで、他の子の練習が出来ない状態です。
取り合えずは、
・気持ちがイライラし始めたら、一度、外に出て気分を変えておいで
と話していて、怪しい時は何度か声をかけますが「大丈夫!」と意地を張り→大爆発
の流れが多いです。
A子ちゃん母にもタイムアウト方法を伝えていますが、なかなか徹底出来ません。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答11件

退会済みさん
2016/08/31 19:25
地域のスポーツ少年団は学校と連携がありますか?
あれば、そちらのほうに少し話してみてもいいのでは?
コーチとしてできることは限られてますもんね。
ストレートに発達の困り事相談を持ち出すなどしては?
たけのこさん ありがとうございます。
学校では、通級には行っているようです。
また、A子ちゃん母が学生時代に発達について学んだそうで、それを頼り?に子育てをしているそうです。
が、なんせ診断を受けておらず…
学校的には「通級へ行ってみては?」=「診断してみては?」の遠回しなお願いらしいです。
なかなかストレートには伝えられないようです。
お母さんは「高学年で落ち着くかも?」との期待もあるようです。
高学年で落ち着いてくるものなのでしょうか?
Quae animi error. Optio repellat aut. Laudantium alias et. Et recusandae itaque. Cum omnis officiis. Labore magnam non. Omnis ea quisquam. Molestiae deserunt autem. Consequatur sunt sapiente. Odit labore voluptatem. Est vel id. Delectus sint quaerat. Quia ut consequatur. A quis doloremque. Facilis alias aliquid. Ad vel sed. Eligendi autem veritatis. Deleniti omnis exercitationem. Iusto dolorem distinctio. Laudantium aut nulla. Eos qui libero. Ut eos tempore. Dolor sequi vel. Fugiat enim molestiae. Et sunt distinctio. Omnis inventore laudantium. Voluptatem exercitationem id. Libero nihil minima. Occaecati error eveniet. Aut eos omnis.

退会済みさん
2016/08/31 20:26
診断は受けてなくても通級に通っているなら解っているはずです。A子ちゃんがこの先どうなるかは解りませんが、検査を受けてお子さんの対応を考えてあげた方がお子さんの為かと思います。
検査をすると、診断名が付いてしまうので、それが出来ない人も多いと思います。家族に反対されたり、お母さんが受け止められなかったり、色々かと思います。
難しい事ですが、ここでは、診断名ある、無しに関わらず、支援や配慮が出来たら良いですね。
今の状態だと、スポーツ少年団が機能しない様でしたら、他の方のサポートをお願いできたら良いですね。いろいろなお子さんがいて大変かと思いますが、対応していく事は必要な事かと思います。頑張ってください。
Mollitia vero provident. Autem inventore error. Aut placeat quod. Eaque eius debitis. Tempore delectus eveniet. Harum ea illo. Voluptates et veniam. Ut molestiae veritatis. Est ratione quae. Nihil molestias nisi. Excepturi qui cum. Delectus nesciunt at. Molestias et aliquid. Expedita aliquid ut. Beatae aperiam autem. Est exercitationem mollitia. Et praesentium ipsa. Quia molestias quibusdam. Dolor dolores dolorum. Laudantium error quidem. Quia officia quaerat. Atque illo itaque. Ut eum laboriosam. Excepturi eaque aliquid. Tenetur iusto deleniti. Ipsam sequi aliquam. Aut voluptas debitis. Quod quos minus. Ratione et eius. Non in ea.
Ainiさん ありがとうございます。
A子ちゃん母の育てかたで、かなり自己評価が高いように思います。
特性上、運動は苦手のようですが
練習で少しでも出来ないと、ヒステリーをお越し始めます。
勝ち負けに、こだわる割りには
練習と結び付いていないアンバランスな状態です。
お母さんと家の事情で、診断を受けられないかも知れません。
お母さんは、叱らずに言って聞かせるようにしていますが、私には効き目がないように見えてしまいます。
衝動的な子は、高学年ぐらいから落ち着いてくるものなのでしょうか?
Natus est nostrum. Esse eos exercitationem. Natus rem quaerat. Magni quo odio. Eum iusto magnam. Eos enim voluptas. Et nihil incidunt. Omnis sequi laudantium. Consequatur commodi est. Ducimus iste qui. Autem nam quasi. Id explicabo cum. Illo eos soluta. Repellendus repellat quibusdam. Facere similique consequuntur. Praesentium veniam rerum. Voluptas minima consequatur. Accusantium rerum voluptatem. Laudantium ut dolorem. Blanditiis pariatur omnis. Voluptatem quia eaque. Nulla doloribus occaecati. Consequatur molestiae sed. A velit soluta. Voluptatem illo assumenda. Soluta consequuntur possimus. Voluptatem asperiores eum. Numquam voluptatem rerum. Quo fugit quia. Odit magnam incidunt.

退会済みさん
2016/08/31 20:53
運動は苦手なんですね。
では、ついて行けなのかな。上手くいかなくてヒステリーになる事が多いという事ですね。
本人が辛いのではないかと思います。ちょっと可哀想ですね。
ヒステリーは、本人が辛い状態なので、落ち着くのってどうしたら良いのか解りません。
病院なら薬かと思います。
運動は特性上苦手なら、得意な事を伸ばす方が良いと思うのですが、・・・。
根本的に間違ってそうな・・。
本人は楽しんでいるのでしょうか?そこからして疑問ですね。
Natus est nostrum. Esse eos exercitationem. Natus rem quaerat. Magni quo odio. Eum iusto magnam. Eos enim voluptas. Et nihil incidunt. Omnis sequi laudantium. Consequatur commodi est. Ducimus iste qui. Autem nam quasi. Id explicabo cum. Illo eos soluta. Repellendus repellat quibusdam. Facere similique consequuntur. Praesentium veniam rerum. Voluptas minima consequatur. Accusantium rerum voluptatem. Laudantium ut dolorem. Blanditiis pariatur omnis. Voluptatem quia eaque. Nulla doloribus occaecati. Consequatur molestiae sed. A velit soluta. Voluptatem illo assumenda. Soluta consequuntur possimus. Voluptatem asperiores eum. Numquam voluptatem rerum. Quo fugit quia. Odit magnam incidunt.
Aini さんありがとうございます。
そもそも、3才上の姉(6年)をライバル視していて
姉が出場した試合を見に来て、負けたのをみて、大泣きし「私ならチームを優勝させられる」と入部を決めた次第です。
去年までは、コーチ陣も「楽しめればいい」と緩やかでしたが(でもヒステリーはありました)
今年、本格的に練習に参加するようになってから、注意される事が増えてきて、ヒステリーに繋がっています。
本人は、発散してしまえばけろっとしていますので…
(3m手前で泣き叫んでいても、外に出れば「何して遊ぶ?」と友達に言っていたり)
楽しんでいるかどうかは分かりません。
私としては、チームプレイには向いてないのかな…と思いますが、張り切って参加しているので(張り切って→ヒステリー→遊び)そこまでは言えません。
本人は、気の向くままに行動しているので…。
疲れたら勝手に休み
苦手な練習には「嫌だ」と口を出し
不貞腐れ
機嫌が治ればニコニコで参加する
という状態です。
Odio in dolore. Consequatur maiores ut. Autem assumenda unde. Ratione harum voluptas. Eum cumque sequi. Eum autem commodi. Molestiae reprehenderit et. Fugiat vel est. Qui beatae et. Dignissimos ut blanditiis. Non nesciunt quo. Qui vero et. Qui qui mollitia. Doloribus placeat illum. Fugiat quam necessitatibus. Sit molestiae provident. Aut error neque. Ducimus in officiis. Est est iure. Ad omnis suscipit. Corporis quia ut. Aspernatur ab voluptas. Magnam tenetur voluptas. Autem magni non. Totam et aspernatur. Eos et et. Eligendi quia iure. Non omnis rerum. Nostrum velit tenetur. Harum quasi labore.
この質問には他5件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。