質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ADHDの中学生1年生の息子のことで、またま...

2016/09/01 08:57
4
ADHDの中学生1年生の息子のことで、またまた愚痴?質問?…両方です。

小学校の時は「ほぼできていた」時間割が中学生になり後退し「ほとんどできていない」状態になりました。

どのように関わっていくべきか、アドバイスをください。

小学校の時は連絡帳に持ち物を写す時間があり、先生がチェックしていましたが、中学生はそんな時間ないし、先生がチェックなんてしてくれるわけもないです。

体育の授業は月間予定表が教室に貼り出してあるだけ、提出物や持ち物も、係のクラスメイトが報告するのを聞き忘れたらおしまい…

手帳を持たせ、予定を書いてくるように約束しましたが、ADHDの特性のうっかりや面倒くさがりのせいで役目を果たしていません。

書いてきても、書いた内容を自分が理解できなかったり、そもそも時間割表を見ても、必要なものを入れ忘れる、面倒くさがって完璧に仕上げない、先送り…

体育があるとわかっていても、体操服は
明日用意しよう、部活の練習着も明日…

朝は寝起きが悪く動けないので、もう最悪です。

あー、あれがない⁈これがない‼︎
ドタバタ半泣き。もー忘れて行く‼︎

毎晩声かけはしていますが、うっとおしがって話になりません。

彼が前日中に持ち物を完全にまとめてくれる方法を教えてください。

お願いします(-。-;
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

かずさん
2016/09/09 12:43
みなさまアドバイスありがとうございます。
中学生になったからといっても、やっぱり親のチェックは必要なんですね…

面倒ですけど、自分なりに頑張ってみます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/35400
らくださん
2016/09/01 09:51
うちの子、予定帳に翌日の時間割を書くことは書くのですが、
あまりにも書きもれが多くて大変だったので、中学生の今も担任の
先生にチェックしてもらってますよ(^^♪

先生がチェックなんてしてくれるわけもないです。
とおっしゃらず、一度相談されてみてはいかがですか?

あと、先生にチェックしてもらった予定帳を見ても、入れ忘れがあるので、
最終的にわたしが確認をしています。
小学校から数えて、これで7年目。
前の日に準備することもあるって程度ですが、7年かかりました(^^♪

朝の苦手な子が、明日準備と言ってもできるわけないです。
私は、
「今までできなかったのに、まだそれ言うの?
何回お母さんに忘れ物届けさせるの?
今入れちゃえば、お母さんに何回も聞かれないし、自分が楽だよ」
と何年も言い続けました。

もう中学生と思っちゃいますが、できるまで親御さんが手を貸すのが
最善だと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/35400
kaoruさん
2016/09/01 10:00
わかります、わかります。
我が家の息子も同じです。同じような子がいてちょっとほっとします。

中1の昨年は、私が本当に頑張って、あれやこれや手を焼いていましたが、同じくうっとおしがられて、思い切って親の方が手を引きました。

もちろん、忘れ物はします。先生にも怒られます。
でも、怒られるのはイヤみたいで、自分で最低限なんとかするようになりました。

まず、時間割は揃えられないので、登山用のリュックに毎日全部の教材を入れてもって行きます。肩にめり込むほど重いようで気になりますが、息子が選んだ方法だから口出しはしません。

いらないプリントは直ぐに処分、宿題は出たらその場でやる、メモはなくすので腕に直接書く、判子がいる提出物のためにシャチハタを筆箱に常備(親に見せずに出しちゃっているみたいですね)、絶対に親に渡すお便りは手でつかんでもって帰ります・・・それでもカバー出来ない部分は、友達に電話で聞いています。
まあここまで頑張っても、他の子の半分も出来ていないと思いますが。
なんででしょうね・・・本当にミラクルなウッカリさんです。

実は口出ししていても放置していてもあまり変わらないな~と思います。
結果がかわらないのなら、中学生はまだまだ失敗できる年齢だし、結局出来ないなら、失敗してそこから学んでいただこうと・・・そういう境地に親がようやく到達できた感じです。

すみません、アドバイスになっていませんね^^;



...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/35400
かずさん
初めて、投稿させて頂きます。ものすごく、共感します。

うちの子も中学1年生です。時間割や持ち物を確認するのが苦手です。
朝、目に付くところに置いて、持って行きなさいよ!と声掛けしても、出掛ける時は忘れてしまったり、しょっちゅうです。

もう中学生だし、よその子と同じ様に自分でキチンと確認できる様にさせなきゃと思いますが、そう簡単な事では無いですよね。

私が試していることは、毎日の予定表や、忘れてはいけない事を、箇条書きにさせ、親がそれをチェックします。

もちろん、抜けだらけもしょっちゅうなので、直します。
ただ、「僕はいつも忘れ物が多いのが当たり前」になってほしくは無いですよね。

自分でやらせて、親が確認するのと、口頭では無く、必ず紙に①、②、③などと番号を書いて、やらせてみています。番号の付いた前のところに四角を付けて、やったらチェックするんだよと教えてやらせてみたりしています。

凄く効果があるわけでは無いのですが、多少、ハチャメチャ感は無くなるのではと思います。

私は、共働きなので、今日これやるんだよ!とノートに書いても、あー全然やって無いね、とものすごく裏切られる事も日常茶飯事ですが、信じて、諦めずにやるしか無いんかなと思います。

まあ、気付くと小学校の頃は、水筒を学校に持って行ったら、そのまま一週間は持って帰ってくる事が出来なかったのが、今は、毎日水筒を持って帰れる様になったので、成長してるんだなと感じたりもします。

お互い地道に頑張りましょう〜。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/35400
nanaさん
2016/09/01 10:18
はじめまして、ADHD中2男子の母です^^*
お気持ちよーく分かります…
小学校入学してから現在まで、ずーっとかずさん様の息子さんと同じ感じできてます…
しょっちゅう「あれぇ??」な状態です…
うちの息子は忘れ物をしない為に、毎日全教科全アイテムを持って行きます(笑)高学年くらいから自分でやりはじめました。スゴイ荷物です。
しかし、提出物とかには対応できないのでそこは先生に見守って貰ってます。
片付けができないので、部屋はいつもぐちゃぐちゃ。いくつかボックスを用意して、学校のもの、塾のもの、部活のもの等とりあえずそこに放り込みます。それも私の見守りがないと難しいです。
「いつまで!?」と歯がゆいですが、付き合います。
見守りなしで出来るようになる方法…私も知りたいです。本人はもっと辛いでしょうね。
大人が手を貸すしかないでしょうね。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて投稿させていただきます

(長文ですいません)小学校低学年からお友達と喧嘩になると(自分の気持ちを口で上手く伝えられず)手を出して叩いてしまったり、友達の鉛筆や消し...
回答
ありりんさん コメントありがとうございます。 病院でADHD(不注意)だと診断されてからは次男の部屋を移動して余計な物が目に入らないように...
18

中三の息子の進路についての相談です

息子はADHDASD知的障がい無しで、中学入学から支援級・情緒級に転籍しました。小学校は通常級に所属していましたが、高学年になるにつれ、ト...
回答
あの・・・学校の心配ももっともだと思うのですが、親御さんやご本人は、そのあたりは杞憂とお考えなのでしょうか? 特性があって、「このように...
8

頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます

小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。多い時は1時間に5・6回トイレ。朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方...
回答
息子さん自身、眠りが浅いから2回もトイレに起きるんですね。 睡眠の薬をもらうか、夜間はオムツにするか。 私も息子さんのようにトイレに2回...
6

子供が中学から支援学級に入りました

しかし、1日おきや放課後にたまに行くような登校スタイルしかできません。せっかく支援学級に行ったのに。教科担当制で担任の先生に数学など授業で...
回答
あの… 小学校と中学校って、義務教育期間ではありますが子供と大人の扱いに変化していきますよ。 そして、難しい年頃です。 なぜ、中学で支援級...
14

以前にも質問させていただいていましたが、4月から中学生になる

ADHD不注意優勢の息子の事でまた新たな問題が見えてきましたのでご相談させていただきます。未就園の時には、出先のかなりの多動とあちこち気が...
回答
初めまして、シフォンケーキと申します。 自閉スペクトラム症の当事者です。 他の方もおっしゃってますが、お子さんは訳のわからないところに放...
9

初めまして

息子が先日LDとADHDと診断されました。うちの息子は13歳です。対応が遅すぎました。小さい頃から、育てにくさや個性が強い事、落ち着きがな...
回答
小6の息子はLDとADHD(不注意)です。小4で診断を受けました。コンサータ服薬しています。当たればラッキー合わなければやめる。という気持...
35

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
こんにちは。 息子さんは先生がいう、算数だけ通常級がいいと思います。三年生からは理社がはじまり、言語能力はとても重要になるからです。もうL...
14

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
支援学級ならではのあるあるですね。 また、1年生には…って思いますが、それもあるあるで、仕方ないことです。 小さい子、優先です。 ↑、長...
8

息子は高校3年生男子、adhdです

知的に問題はなく、むしろ勉強はよくでき進学校に通っています。17歳ですのでで今までの児童精神科から精神科に変わったのですが新しい先生の考え...
回答
チータンさん。 医師の言う事も、チータンさんの、気持ちも、 よく、解ります。 どちらも、息子さんの事を、思っての事。 息子さんがその気持ち...
10

ADHD(不注意優勢方)診断済み、中1の息子についてです

6年生にあがる春休みに診断を受け(初診時に診断)、6年生の夏休み迄数回通院しました。WISC-Ⅳの結果は全検査IQ105、言語107、知覚...
回答
はじめまして。 うーん、小学校の成績は中間くらいで、中学に入り、つまずき出したと言うことでしょうか。 板書が出来ないことによる学習の遅れ?...
12

ちょっと吐き出させてください

診断のついていない小2男子です。知的グレー、ADHDもあると思います。年少の頃はめちゃくちゃでしたが、年中になる頃にはすっかり成長してくれ...
回答
未診断&グレーでも、引っ越す地域によればいろいろと相談にのってもらったり、手厚くしてもらえたりするかもしれません。 いまの先生に期待でき...
9

中学1年、ASD.ADHDの娘このままで良いのか不安になって

居ます。長くなりますがよろしくお願いします。小学校入学前から続けて居た『チャレンジ』下校後は遊びたいからと毎朝6時に起きて続けてきました。...
回答
皆さん色々なアドバイス、対策など考えて下さりどうもありがとうございます。 生活を豊かにする。 そうなんです。 私自身がそれだけでいいのか?...
12