質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

質問ではないのですが、「ほめほめノート」が、...

2016/09/09 09:00
11
質問ではないのですが、「ほめほめノート」が、片付けをしていたら出てきました。広汎性発達障害の次女が小学2年生の時に通級で作ったノートです。
普段、叱られる事、注意される事は多くても、なかなか褒めて貰えることが無い通級っ子。叱ったり怒ったりは多くても、なかなか褒める事が出来ないお母さん。お互いに、何とかしたいとは思ってはいても、でもどうしたら?…というニーズに応えたアイテムです。

画像を見ていただければ分かると思いますが、毎日何か1つ、褒められる事をお母さんが書く。それを毎日子供にチェックしてもらう事で、子供も自分が出来た事を確認でき、意欲が増す…という物です。
褒めると言っても何を褒めれば?と最初は思うんですけど、見ていただくと分かるように、そんな事で?!と思うような事も、褒める。そんなの出来て当たり前!という事も、褒める。
効果があったのと、親子共に笑顔が増えるので、ご紹介します(⌒-⌒)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/36042
azznさん
ほめほめノート良いですね〜、後で見せてもらいます ^_^
ほめどころを普段の生活で見つけるのも難しいですよね。授業参観後の懇談会で「お子さんの良い所を考え発表して下さい」と言われた時も凄く絞り出した思い出があります。
でも当たり前といわれることも頑張っているんですよね。記録的に残るのはとても良いなと思います。
少しずつの積み重ねから自分の良い所を知っていけると自信にもなりますし、自分に目を向けるキッカケになるかな。今就職活動中の娘をみているとそう思います。
ほめるのが難しい時は「出来たね」の認承でも良いみたいですね。

https://h-navi.jp/qa/questions/36042
azznさん
2016/09/09 09:01
あ。携帯からだと画像がアップ出来ないんだ^^;
後でアップします^^;

・・・という事でアップしようと思ったら、Q&Aではアップ機能が無かったんですね(A ̄ω ̄;)
https://photos.google.com/photo/AF1QipPmbbQy4iD1DB61khkOvnS1Xa8v8VLGwGrvHQt-
これ、見られるのかなぁ? ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/36042
azznさん
2016/09/09 10:38
>華 はなさん

画像は貼れないみたいなので、先の自分のコメントに画像のURL貼り付けてみました。

ほんと、ちょっとした事でも書いておくと、細かい事だけどこんなに出来るようになってるんだな・・・と、こちらも嬉しくなります(∩_∩)
殆どが「出来たね」で、「今日は一度も叱られる事なく過ごせた」(多分、注意や気付けるように一言っていうのはあったと思うんですけどね)というのもあって。
トークン表も有効ですけど、「ほめほめノート」は先生の一言も入るというのもポイントなんでしょうね。
第三者にも認めてもらえるというのは、やる気にも繋がると思います。
大きくなるにつれ、親に褒めてもらっても・・・・という感じになっていくので、第三者の評価というのは影響力ありますしね。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/36042
褒め褒めノート。素敵な名前ですね。残念ながら画像が見れないのですが、「褒めること」に目が行ったのでコメントします。

褒めて伸ばす!この簡単そうな事が本当に難しく、ついつい怒ってしまう自分に嫌気がさし、イライラ… 凹しか目に入ってこない、怒る、泣かせる、自己嫌悪深入り。頑張れば頑張るほど空回りの精神的不安定な毎日 悪循環の生活からやっと抜け出すための一歩を踏み出した小3の男の子(ギフテッド&ADHD傾向 未診断)のママです。

ペアレントトレーニングにも通って褒めることの重要さ、褒めるきっかけや褒めるタイミング、褒め上手になるコツや効果の有無によっての改善や対策法など、1からゆっくり学んでいます。当たり前のことを褒めるって、なかなかしませんよね。でも、これ本当に大切ですね。私達にとっての当たり前は必ずしも子供の当たり前ではないですし、良い行動をしてる時褒めるだけではなく、困った行動をしていない時に褒める、このタイミング 難しいですが上手くいくと効果ありありです!褒めるだけではなく褒めた時の子供の表情や、その後の行動をしっかり見ることがキーポイントのような気がします。まだまだ失敗の繰り返しですが、ガミガミ注意したり、感情的に起こることが少しずつ少なくなってきたので、息子の気持ちも落ち着いてる時間が増えてきました。家庭の穏やかな空気が流れる時間が増えてる気がします。

「ありがとう」とか「ママ嬉しい」も積極的に使うようにしています。

ちなみにお子さん以外の周りの人(例えば家族とか?)を褒めてみるっていうのも、気持ちにゆとりができてる事を実感できるので私のポジティブ修行(?)の一つにしています。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/36042
azznさん
2016/09/09 13:53
http://www.ream.ais.ne.jp/~az/jijyo/%E3%81%BB%E3%82%81%E3%81%BB%E3%82%81%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88.jpg
これだったら見えるかな?(A ̄ω ̄;)


>トミーのママさん
ペアレントトレーニング、受けました。なるほど~と思うものの、なかなか・・・やっぱり怒っちゃいます。
きっと自分も褒められ慣れてはいないんだな~とも思うので、自分も褒めるようにしながら、褒めるように褒めるように・・・とやっていますけど、なかなか(;^_^A
「褒める」の中には、感心する、同意する、感謝する(ありがとうを言う。これ、結構言いそびれる^ ^;)というのも含まれるので、それも含め、褒める訓練実施中です。
わざとらしくならないように、ぎこちなくならないように・・・と意識すると余計にぎこちなくなるのが、玉に瑕です(;^_^A


>あやりん7さん
見られませんか・・・Googleフォトの公開って、よく分かんない~(泣)
自分のサイトにおいてみました。
今度は見える・・・はず(汗)
「ほめ日記」「ほめノート」、概要は同じですね(∩_∩)
自分で自分の事を書かせようとしても、マイナスな事はすぐに出てきても、プラスな事ってマイナスな事に負けちゃって忘れちゃう・・・という傾向がうちの子には見られたので、他者が書くというのがポイントでした。
また、自分では頑張ったという意識が無い物事は記憶に残り難くて、ノートを見て「あ、そういえば、そうだな。」と良い事を思い出すきっかけにもなっていました。
中には、「我慢出来て偉かった」みたいな、褒められたって嫌だったんだよ・・・という物事も出てくるんですけどね。
それでも意欲が増し自己肯定感が持てるようになったのは確かです。
文字で残るのも、こうやって出てきたのを眺めていると、いいなぁって思いますね(∩_∩)
次女が帰ってきたら、見せてみようかな(^m^* ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/36042
見られました😊
素敵ですね♪とても参考になりました。好きなキャラクターとか使ったりすれば、視覚優位の息子に興味を持って喜んでもらえるかなと思いました♪近々、実践してみます😆 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは、お久しぶりです

昨年は専門療育に通い卒業し就学を機会に様子見をしていました。私生活では災害で家族が亡くなり、長く患っていた友人が旅立ったり、私自身も病気し...
回答
話し合いやおやつを役割分担まではSSTかと思いますが、食器の後片付けは、どちらかと言うと家事訓練ですかね。 療育にしばらく通っていますが、...
6

はじめまして

アメリカから日本へ引っ越しを考えています。最近、こちらのサイトを知りました。まだ初心者ですので、質問内容が不適切、不明でしたら、お許しくだ...
回答
私もずっと日本です。海外のことは分かりませんが、日本の医療現場事情ならなんとなく分かります。 日本の医療機関は、基本的にアメリカを追っかけ...
14

はじめまして

息子の現在の様子から来年度の療育について継続を悩んでおり、お知恵を拝借したく投稿します。現在息子は5歳年中で、2歳半の時に自閉症スペクトラ...
回答
家も息子さんと同じくらいのIQです。(現在、支援級です) 家はスキルの無い療育センターの先生にあたり、正直「必要ないかな・・・」とずっと...
35

療育はどうやって始めましたか?2歳4ヶ月のダウン症児です

近くに療育が受けられる病院が無く、地域の発達相談(PT)で月1で診ていただいていました。歩けるようになって1ヶ月が経とうとしていますが、ま...
回答
ナビコさん🤗 ありがとうございます! やっぱり、どんな形でも親が動かない限りいい場所はなかなか見つからないものなんですね。 地域のデイでも...
12

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
マタヘイさん、こんばんは。 療育園に2歳すぎに入園、2歳半で広汎性発達障害の診断を受け、現在5歳年長さんの息子がいます。療育園時代は何を...
7

こんばんは!通所受給者証について教えてください

1、長期欠席の場合は当日の連絡から3日目にならないと他の児童発達支援を利用できないと聞きましたが本当でしょうか?これは長期の場合のみですか...
回答
私も、その3日。という基準の意味が解りません。 ケロちゃんさんが、利用しようとしているのは、障害福祉サービスの児童通所給付のことですよね...
7

初めまして

広汎性発達障がいの小学1年生の母です。生活に疲れています。笑顔で頑張ってる人すごいと思います。学校で毎日毎日怒られて帰ってくる息子は、家に...
回答
笑顔で我慢なんてしないほうがいいですよ。中には笑顔で頑張ってる人もいますが、私は辛いときに辛いと言える人の方がいいと思います。笑顔で頑張っ...
24

家でもできる療育、発語の促し方ありましたら、教えてください

また、効果があった教材や知育玩具もありましたら、教えてください。よろしくお願い致します。
回答
(みなさんの回答が愛情と工夫と、いろいろな想いにあふれていて読んでいてぐっと来るものがありました。 がんばっているんですよね。みんなみんな...
11