締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
現在発達検査の予約待ちです
現在発達検査の予約待ちです。
7月で6歳になる年長の男の子です。
集団行動中に気になる物があればその物に気をとられてしまいます。その場から逃走することはありません。
先生の説明中などに目を合わせて聞くことが出来ないようです。
後は自分のやらなきゃいけないことがあっても、先に終わった子に混じって遊んでしまうそうです。
発達診断はまだ先です。
それまでに少しでも何かしたいのです。
先生に具体的な支援方法をお話したいのですが如何せん病院の予約が先すぎてどう支援してもらったら良いのかすら分かりません。
我が子のような子にはどうやって接したら良いでしょうか?
言葉や知識はありますが年齢相応かどうかも分かりません。
よろしくお願いいたします。
7月で6歳になる年長の男の子です。
集団行動中に気になる物があればその物に気をとられてしまいます。その場から逃走することはありません。
先生の説明中などに目を合わせて聞くことが出来ないようです。
後は自分のやらなきゃいけないことがあっても、先に終わった子に混じって遊んでしまうそうです。
発達診断はまだ先です。
それまでに少しでも何かしたいのです。
先生に具体的な支援方法をお話したいのですが如何せん病院の予約が先すぎてどう支援してもらったら良いのかすら分かりません。
我が子のような子にはどうやって接したら良いでしょうか?
言葉や知識はありますが年齢相応かどうかも分かりません。
よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは。
今の生活に困り感が出てきているので、発達検査の結果がどうあれ、何かの対策をしていかなければならないかと思います。
今できることは、お子さんの苦手なこと、気になること、得意なことをリストアップすること。今後役に立ちますよ。
私は検査までの間に役場で放課後デイなどのうけ方を聞いたり、療育について調べたりしました。
後は伝わる声かけの仕方やabaの本を読んで関わり方の勉強をしました。
それまでは叱りつけ怒鳴りつけてやるべき事をさせてたので、接し方はずいぶん変わりました。(今は全く怒鳴らない…というわけではないです。お恥ずかしい)
検査の結果が出ることで子どもの苦手なことがわかり、サポートすべき事がクリアにり私は悶々としていたのがサッパリしました。
ざるに水を注いでいるような徒労感もありますが、何度も丁寧に説明して教えていくことで出来ることも増えてきました。
丁寧に、根気よく、スモールステップで。
先の見通しの立たない今が一番不安な時期だと思いますが、一人で抱えず相談して下さいね。応援しています。
今の生活に困り感が出てきているので、発達検査の結果がどうあれ、何かの対策をしていかなければならないかと思います。
今できることは、お子さんの苦手なこと、気になること、得意なことをリストアップすること。今後役に立ちますよ。
私は検査までの間に役場で放課後デイなどのうけ方を聞いたり、療育について調べたりしました。
後は伝わる声かけの仕方やabaの本を読んで関わり方の勉強をしました。
それまでは叱りつけ怒鳴りつけてやるべき事をさせてたので、接し方はずいぶん変わりました。(今は全く怒鳴らない…というわけではないです。お恥ずかしい)
検査の結果が出ることで子どもの苦手なことがわかり、サポートすべき事がクリアにり私は悶々としていたのがサッパリしました。
ざるに水を注いでいるような徒労感もありますが、何度も丁寧に説明して教えていくことで出来ることも増えてきました。
丁寧に、根気よく、スモールステップで。
先の見通しの立たない今が一番不安な時期だと思いますが、一人で抱えず相談して下さいね。応援しています。
周りの刺激に反応して、集中できないことが問題だとお感じなのかな?と思いましたがあってますか?
今年6歳なら、これからそういうことを学んでいく年齢だとは思いますが、食事中なども離席しますか?
もし、離席しないなら、「座って食べれたね。すごいね。」と座る場面で座れたことを褒めて、認めてあげてください。
あと、パズルをするとか、絵本を読むとかの機会に、
「今からこれをする間はここに座ってしようね」
と話してから始め、それが終わるまで座れたら、
「すごいね。きちんと座ってできたね。」
ママがお話する時は
「おめめとおめめはこんにちはして聞くよ」など、目を見て話すことを繰り返し伝えて、それができたら
「できたね。すごいね。」
一つ一つ、丁寧にできたときに誉める。
できなかったら、「あれ?今はどうするんだったかな?」と気づかせるようにするといいのではないかと思います。
ただし、一つの動作時間は短く設定し、褒めれるように工夫してくださいね。
うちも療育でそんな風に褒められながら育ったように思います。
参考になれば幸いです。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
今年6歳なら、これからそういうことを学んでいく年齢だとは思いますが、食事中なども離席しますか?
もし、離席しないなら、「座って食べれたね。すごいね。」と座る場面で座れたことを褒めて、認めてあげてください。
あと、パズルをするとか、絵本を読むとかの機会に、
「今からこれをする間はここに座ってしようね」
と話してから始め、それが終わるまで座れたら、
「すごいね。きちんと座ってできたね。」
ママがお話する時は
「おめめとおめめはこんにちはして聞くよ」など、目を見て話すことを繰り返し伝えて、それができたら
「できたね。すごいね。」
一つ一つ、丁寧にできたときに誉める。
できなかったら、「あれ?今はどうするんだったかな?」と気づかせるようにするといいのではないかと思います。
ただし、一つの動作時間は短く設定し、褒めれるように工夫してくださいね。
うちも療育でそんな風に褒められながら育ったように思います。
参考になれば幸いです。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
いおんさんへ
はじめまして、同じく年長さんの自閉症グレーの幼稚園児の母です。
娘は3歳から療育を始めましたが、現在は幼稚園のみです。
小学校では、普通級+通級指導を受ける予定で現在動いています。
娘は、視覚優位でやはり気になることがあると意識をとられてしまい、動きが止まってしまいます。
また、視覚的に何かに引きつけられている時は、耳からの指示が入りにくくなります。
対策は、
◯加配の先生をお願いすること。
◯絵カード指示をお願いすること。
◯指示された事に直ぐとりかかれた時は、良く誉めること。
◯最後まで、集中して出来た時もよく誉める。
ということをしています。
うちの娘は、グレーな為一見すると、定型のお子さんと区別しにくいです。
小児精神科の先生には、わざということを聞いてないと誤解され、教師の理解がなく、叱られると学校に行けなくなる危険性が高いことを指摘されています。
体育会系的な指導は、決してしない様に指示されています。
一番の親がしてあげられる対策は、学校の先生に発達の凸凹を理解していただき、不真面目やわざとやっていないなど誤解されない様にすることかなぁ?と思っています。
お互い、来年は小学校もあるので悩みはつきませんね。
何かのヒントになれば幸いです〜😊
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
はじめまして、同じく年長さんの自閉症グレーの幼稚園児の母です。
娘は3歳から療育を始めましたが、現在は幼稚園のみです。
小学校では、普通級+通級指導を受ける予定で現在動いています。
娘は、視覚優位でやはり気になることがあると意識をとられてしまい、動きが止まってしまいます。
また、視覚的に何かに引きつけられている時は、耳からの指示が入りにくくなります。
対策は、
◯加配の先生をお願いすること。
◯絵カード指示をお願いすること。
◯指示された事に直ぐとりかかれた時は、良く誉めること。
◯最後まで、集中して出来た時もよく誉める。
ということをしています。
うちの娘は、グレーな為一見すると、定型のお子さんと区別しにくいです。
小児精神科の先生には、わざということを聞いてないと誤解され、教師の理解がなく、叱られると学校に行けなくなる危険性が高いことを指摘されています。
体育会系的な指導は、決してしない様に指示されています。
一番の親がしてあげられる対策は、学校の先生に発達の凸凹を理解していただき、不真面目やわざとやっていないなど誤解されない様にすることかなぁ?と思っています。
お互い、来年は小学校もあるので悩みはつきませんね。
何かのヒントになれば幸いです〜😊
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
同じ年長の自閉症スペクトラムADHDグレー? ボーダー?の子がいます。
年少から療育が必要とのことで幼稚園と並行してます。
我が子も似たようなところあります。
あくびさんが具体的に書かれていたので、
ポイントをお伝えすると、
まず、好ましくないことをやってしまった後に注意するのは、自己肯定感が下がるし、効果もあまりないと言われます。
スモールステップで褒めることが大事です。
当たり前でも出来ていることから褒める。
自信がつく→進んで好ましい行動をするようになる、という感じです。
集団行動や活動などでは、見通しをたてて伝えることで不安もなくなり、気も散りにくくなるので、「○○やったら、休憩だよ」「これを3回やるよ」など事前に伝えることで、頭の中が整理できて、やるべきことがスムーズに出来たりします。
そこで、出来たらすかさず褒める!
これがポイントです。
家では、朝の支度や帰宅後の着替え片付けを、リストにして、磁石で「まだ」「出来た!」をさせるようにしたら、とてもスムーズになり私も楽になりました。
出来るようになっても、「最近はお片付け早くなったね~年長さんはカッコいいね~」とステップアップで褒めるようにしてます。
ご参考までに。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
年少から療育が必要とのことで幼稚園と並行してます。
我が子も似たようなところあります。
あくびさんが具体的に書かれていたので、
ポイントをお伝えすると、
まず、好ましくないことをやってしまった後に注意するのは、自己肯定感が下がるし、効果もあまりないと言われます。
スモールステップで褒めることが大事です。
当たり前でも出来ていることから褒める。
自信がつく→進んで好ましい行動をするようになる、という感じです。
集団行動や活動などでは、見通しをたてて伝えることで不安もなくなり、気も散りにくくなるので、「○○やったら、休憩だよ」「これを3回やるよ」など事前に伝えることで、頭の中が整理できて、やるべきことがスムーズに出来たりします。
そこで、出来たらすかさず褒める!
これがポイントです。
家では、朝の支度や帰宅後の着替え片付けを、リストにして、磁石で「まだ」「出来た!」をさせるようにしたら、とてもスムーズになり私も楽になりました。
出来るようになっても、「最近はお片付け早くなったね~年長さんはカッコいいね~」とステップアップで褒めるようにしてます。
ご参考までに。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
うちの息子がそうでした(´-`).。oO
遠足でアリをみて迷子になり( ̄O ̄;)
絵を描き終わったら遊んで良い←誰か遊んだら自分終わったつもり( ̄O ̄;)
なんて日時でした。
とりあえずできることは
気がそれてる時点で一度先生に声をかけて頂くこと。
例えば絵なら
出て行きそうになる前に
あー上手だね(´-`).。oO
何書いたのかなー
だけで現実に戻ってきます(笑)
ありみてたら
○君いくよー
つまり、他の子より短時間の声かけ、サイクルが必要かと。
多分
視覚優位があるので
もし、パニックになる場合は、
1.絵を描きます。
2.終わったら先生に持って行きます←これで先生が気付かなくても途中放棄防げます(笑)
3.自由時間です。
とか字がまだでしたら絵で表示すると混乱が防げます(´-`).。oO
後、目が合わない
聞いてない、気になることがある その他大勢の話であって自分ではない。
又は横耳できいてる(笑)
目を合わせてね(´-`).。oOと言って合うなら大丈夫。先生みんなを見て話すならそんなものでは?(笑)
私は子供達が発達障害がグレーなのか軽度なのか、重度なのか かかる先でかわるのでわかっていません。
とりあえず普通の手のかかる子、個性や特性を持っている子と思って育てます(´-`).。oO
焦らず、急がず、大丈夫ですよ。
だってお母さんの文章みてたら困ってるのは先生(笑)お母さんはそのままで困られてないなら家庭内はそれで大丈夫です(´-`).。oO
参考迄に。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
遠足でアリをみて迷子になり( ̄O ̄;)
絵を描き終わったら遊んで良い←誰か遊んだら自分終わったつもり( ̄O ̄;)
なんて日時でした。
とりあえずできることは
気がそれてる時点で一度先生に声をかけて頂くこと。
例えば絵なら
出て行きそうになる前に
あー上手だね(´-`).。oO
何書いたのかなー
だけで現実に戻ってきます(笑)
ありみてたら
○君いくよー
つまり、他の子より短時間の声かけ、サイクルが必要かと。
多分
視覚優位があるので
もし、パニックになる場合は、
1.絵を描きます。
2.終わったら先生に持って行きます←これで先生が気付かなくても途中放棄防げます(笑)
3.自由時間です。
とか字がまだでしたら絵で表示すると混乱が防げます(´-`).。oO
後、目が合わない
聞いてない、気になることがある その他大勢の話であって自分ではない。
又は横耳できいてる(笑)
目を合わせてね(´-`).。oOと言って合うなら大丈夫。先生みんなを見て話すならそんなものでは?(笑)
私は子供達が発達障害がグレーなのか軽度なのか、重度なのか かかる先でかわるのでわかっていません。
とりあえず普通の手のかかる子、個性や特性を持っている子と思って育てます(´-`).。oO
焦らず、急がず、大丈夫ですよ。
だってお母さんの文章みてたら困ってるのは先生(笑)お母さんはそのままで困られてないなら家庭内はそれで大丈夫です(´-`).。oO
参考迄に。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
スモールステップアップ
目を見る練習
事前告知
上記に関しては幼稚園側にも協力してもらいたいと思います。
息子は食事中や絵本を読んでいる時に立ち歩くこともなく、癇癪もありません。
外出先で迷子になることもありません。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
目を見る練習
事前告知
上記に関しては幼稚園側にも協力してもらいたいと思います。
息子は食事中や絵本を読んでいる時に立ち歩くこともなく、癇癪もありません。
外出先で迷子になることもありません。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
服や帽子などの布を口に入れてカミカミする年長息子ですが、どう
回答
どんな時に?
小学生でも、赤白帽のゴム紐を噛んだり、服の袖口を噛んだり、爪を噛んだりする子はいますけど…
暇な時?無意識に?
ストレス...
7
ありがとうございました
回答
いまは、すでに産休にはいられましたか?
臨月ちかくで、お子さんを預けて少しでも体を休めたい時期ではあるのですが、お母さんの体調の良いとき...
2
5歳11か月、情緒ASDグレーっこを育てています
回答
お子さんが話しかけられているのに気付いていないなら、
○○が「△△」って聞いてるよ?
と声掛けするので良いのではないでしょうか。
理由が...
4
5歳の息子を持つ母親です先日公園で遊んでいるとうんちをしたい
回答
うちの子は、園がレトロで和式トイレだったので幼少期に慣れてよかったです。
今回も、経験できて良かったんではないですか。だいぶ和式は減ってき...
5
年長さん…先取り学習について
回答
ぶぶさんへ
オススメアプリ情報有難う御座います。
選択ならひらがな問題がとける様になったのは、こどもちゃれんじのアプリのお陰で。
ただ...
18
4歳の男の子です
回答
4歳のお子さんということなので、手と手を繋ぐハーネスはいかがでしょうか?
リンクが貼れなくなってしまったのでAmazonや楽天などで「手...
2
放課後等デイサービスについて
回答
可能であれば放デイ2箇所利用などを検討してみては?
うちは、月~水までと木金で分けて2箇所利用していました。
月~水までの利用施設は重度の...
11
多動傾向のある子の発熱時の過ごし方について4歳年中発達グレー
回答
うちは。プラレールのレールをつなげたり、手でその上に列車を走らせたり、トミカを走らせたり、列車の雑誌を見たりしてました。絵本もすきなので、...
3
4歳年少男の子、ASD疑い要経過観察です
回答
回答ありがとうございます。
質問内容にも記載していますが、休日のお出かけや療育の通所には着る事ができ、保育園に行くという時に着る事ができま...
10
発達グレー、早生まれ、年中、一人っ子の子がいます
回答
保育園で頑張っているなら、私なら、家では好きにさせます。
小学1年の子どもがいます。
ひらがな→書き順むちゃくちゃでもOK。1年生です...
8
ASDグレーの年少4歳になった男の子です
回答
暑いか、重ね着すると動きづらいから嫌なのかな?と思いました。
うちの子たちは幼児の頃は、ほとんど上着を着ていませんでした。外遊びは肌着に...
4
怖がりの対処法(自閉症?)5歳になった、年中娘の相談です
回答
5歳ということなので、怖がりを緩和させるためにも、今は不安にはしっかり寄り添い付き合っていくことを勧めます。
不安が強いことはやらねばな...
7
発達外来受診…何を聞きますか?発達が全体的にゆっくりな、4歳
回答
hahahaさんへ
アドバイス有難う御座います。
やはり療育に繋がってるなら…なんですね、担当医にもそう言われてます。
ただ皆さんへの御...
6
4歳半の息子がまだオムツ取れません保育園でもオムツの子は同じ
回答
甥もトイレを怖がりなかなかオムツがとれませんでした。
園だけパンツから夜のみオムツになり、完全にオムツを卒業したのが、小1後半でした。
発...
8
初めて質問させていただきます
回答
悩まれていることは、どちらかというと自閉症の百ゼロ思考によるものなのかなという気がします。
行為をたしなめられているのではなく、自分自身...
4
放課後デイサービスについて伺わせて下さい
回答
そうですねー。
気になったのは
>自由時間は子供達は宿題かswitchをしている
ここだけです。
宿題はともかく、Switchかあ。
ト...
7
4歳の娘で、療育センターを受診予定でまだ診断などは受けていま
回答
感情カードですが、私の子どもが紹介されたのは、怒ってる人の顔やポーズが何種類か書かれてあって
文字にすると、ムカッとか、イライラとか、ムキ...
16
偏食の娘で食べられるものが限られています
回答
みなさま
ありがとうございます!
感覚過敏で食べられないのであれば、サプリメントや栄養機能補助食品はどうかなと思ったのですが、まずは医師...
7
みなさんこんにちは
回答
他人からの目を気にして危険な目にあわせるくらいならハーネスを着けます。
今年23になる息子、大人しいタイプでしたが買い物で手を離す瞬間(...
10
勝ち負けのケンカが酷いです
回答
皆さんありがとうございます!
今日は病院でしたが同じようなケンカ三昧で
外出と言う事もあり疲れ果ててました。
皆さんの回答凄く参考になりま...
4