質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

褒め方について

2019/04/26 18:53
13
褒め方について。

4月から年中になった4歳、男児、広汎性発達障害です。
今まで褒めまくって育ててきました。
気を付けてきたのは、
■他人と比べず、過去の自分よりも成長したという褒め方
■結果だけではなく、過程を誉める
■(良い)行動に移そうと思えた、その気持ちを褒める
数字にこだわりがあるため、3歳の時より上手になったね‼ 2学期より3学期の方が上手‼
など数字を使って褒めたり。
読み書きが割りと得意なので、誉めることをノートに書いたり、書いた紙を壁に貼ってみたり。
褒めると、どや顔でへへーん!と嬉しそうにしている息子です。
本人のやる気や良い行動の定着に効果は感じています。
気になるのが、最近になり、「~にして僕偉い?」「こんな事ができるぼくってお兄さん?」と事ある毎に聞いてくるようになりました。
そしてふと、褒められなければ出来ない子になってしまうのでは!?と不安にかられました。
それからは、褒める代わりに「~してくれてありがとう」など感謝の言葉も意識して使うようにしてはいるのですが...
今は4歳なのでこのような状況ですが、
成長とともに「褒める子育て」はどう形を変えていくのでしょうか。。
うまく質問として投稿できていませんが、アドバイス頂けたら嬉しいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

kainaさん
2019/04/27 22:16
アドバイスありがとうございました‼
誉めるの次のステップをたくさん勉強させて頂きました。年中になり、環境の変化から今は不安定で沸点低めに泣くことが増えてる状況ですが、会話を大事に、誉めることも続けながら寄り添っていきたいと思います。
皆さんありがとうございました‼

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/130465
退会済みさん
2019/04/26 19:31
誉めることではなく、できるようになったことや、頑張っていることなどを一緒に喜ぶというスタイルの方がよいのでは?

誉めるためにやる。という動機も悪いことではないのですが、普通は愛着形成のその先に、親が喜んでくれるとか、親や先生から教わってやらなくちゃいけないらしいという動機で「好ましい行動」「必要な行動」などを身につけていき、そのうちに理屈抜きでしなければならないことと定着させていったり、自分にとって必要だと理解して自発的な行動に移行していきます。
しかし、凸凹のある子はいつまでも行動の理由や理屈等を獲得出来ず、相手が誉めてくれるから。等の幼い動機のまま、理由の獲得がすすんでいかない子もいます。

誉めるのをやめることはないものの、喜ぶことにシフトする。
僕偉い?とか、お兄さん?と聞いてくるのは、承認欲求かなぁとも思いますから認める。

出来たこともすごいね。
だけど、それより出来るようになるまで頑張れたことがステキ。
嫌にならずに頑張れたところが、嬉しいなぁ。カッコいいわ。とか

お兄さん?と聞いてきたのは、カッコいい!と誉めてもいいと思いますけど

それよりも、何もなくてもあなたは大事な子よ
と無条件で好き好きと伝えてもいいかもしれません。

誉めるは栄養ですし、大安売りも構いませんが
むしろ、成長したり努力していること、経過の方を認め、できるようになったことを喜んでいくことを大事にしてみては?

また、欲求に応えたあとに、時々どうしてそう思うの?と聞いてみることかもしれません。

なぜ、お兄さんと思うのか?
できないことはダメなのか?
どうして、カッコいいお兄さんになりたいのか?

まだ、とんちんかんな答えしかでなくても考えさせること。
できなきゃ、カッコ悪い!等と言っても、ママはそう思わない、できなくても、できるようになりたいと頑張っているのってステキだしカッコいいと思うな。

などの意見交換をしていくといいです。

頭ごなしに否定してしまうのはまだ早いですし、大したことないなどといわず、とにかく成長を丁寧に喜ぶことだと思います。
誉められたいと感じられる事は本当に素晴らしいことです。親御さんの愛情の賜物です。
なので、気になるならそこをうまく軌道修正すればよいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/130465
退会済みさん
2019/04/26 19:36
それと、良くない行動については、
少し居を正して「あれ?」と声かけをし、行動を止め、その行動がよかったのか、良くなったのかをきちんと考えさせてみて。
正しく答えられなかったら、あれはおかしいよ。とおしえる。
そしてどうしたらよかったかを教える。

良くないとわかってたら、本当はどうすればよかったか?を考えさせる。

答えられたら、次からはそうしてね。と話すといいと思います。

誉める子育てをと思うなら、ダメなことはきちんと向き合わせた方がいいですよ。

ルールは明確にしていくことだと思います。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/130465
おまささん
2019/04/26 22:18
こんばんは。
褒めて動いているなら、ほめましょう!
でも、褒められないとやらないと言うようになったら、
「もう○年生だから、それは当たりまえかなー」とか、「ちょっと簡単だったかな?」
と促してみてはどうかな?

小学校高学年になれば何しても動かない、褒めるとうるさい!と拗れる反抗期がきます。それまでにママは俺の味方だとわかってもらい、反抗期でなんとなくイライラするけど基本は好き!と思わせるくらいの信頼関係があった方がいいと思います。

私は反抗期から基本は好き!モードになるまでに時間がかかりました。多分、褒め足りなかったと反省しています。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/130465
こんばんは。
大好きなお母さんに褒められるとうれしくてついつい聞いちゃうんでしょうね。
わたしも4歳の年中のこどもがいて、反省しちゃいました。褒めるって気持ちに余裕がないとしんどい気がしててなかなかできていません。本人のやる気、よい行いが定着してきたんですね。意識を持っておこうと思います。
褒められることは、意欲につながったり、自己肯定感、親子の愛着が深まるという意味で、効果があるのでしょうね。
わたしが子育てで意識をしているのは、自己肯定感もそうですが、合わせて自己効力感が育つこと、自己有用感が育つことです。
例えば、お手伝いをするとお母さんがうれしいと言ってくれる(自己効力感)。お手伝いによって役に立つことを実感できる(自己有用感)。ということでしょうか。
そのためには日ごろから、本人の意思や主張は、良いも悪いもとりあえずは評価は抜きにして、そう思うんだということを受け止めるようにしています。4歳ですので、そこから主張ばかりでなく、他者の思いや周囲の状況を、知る、気づく経験ができたらいいなと思っています。
ついつい、頭ごなしの「だめ」がでてしまうわたしの子育てですが、そんな風に思っています。
投稿をみて刺激になりました。ありがとうございました。


...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/130465
kainaさん。
素晴らしいです。
ずっと、褒める子育てしてください。
お子さんに、自信がつきます。
きっと、どんな事があっても、乗り越えていく力になると思います。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/130465
退会済みさん
2019/04/26 19:29
大いにおだてて、いい気持ちで課題に挑ませてあげましょうよ。
ほめかたについてですが、誉めるとできるなら誉めてあげて。
...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると17人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

数の概念がなかなか身につかず、悩んでいます

皆さんはどのように教えていましたか?娘は5歳7ヶ月です。なかなか数の概念が身につきません。数の大小はわかるようです。またようやく10までの...
回答
ナビコさん 回答ありがとうございます。 言葉の理解はなんとなく理解しているものの、しっかりと理解していない所もあるなと感じ、家や療育で取...
15

年長の息子についてです

グレーゾーンギリギリの発達障害で、特に行動の切り替えや新しい環境の対応に難儀することが多いです。来年から就学しますが、特に読み書きに苦手意...
回答
AKさん、はじめまして🐱 ウチの長男(小2)も読み書きが苦手なので、お気持ちお察しします。 なお、塗り絵やお絵描きは好きですか? 手先...
11

自閉症スペクトラムの年中の息子がいます

幼稚園に通っていますが、まわりから嫌われているようです。「○○くん、入れてって言わないから嫌い」「やめてって言ってもやってくる、しつこい」...
回答
ケロちゃんさん、こんにちは🐱 年中さんは、定型でもまだ月例によって出来ることがかなり差があるので、色々迷いますよね。。 お子さんはお友...
10

年少4歳前半の娘について、自閉スペクトラムの特性なのか気にな

る行動があります。1.夫や私の実家に行ったときは、私だけを別室に追い出して、娘からは見えないようにして遊びます。私の友人宅では、私の膝の上...
回答
①実家で〜 定型のお兄ちゃんもありますねー。 (お出かけの時) じぃじ、ばぁばは、孫に甘い。何でもしてくれる(買ってくれる)親がいると、『...
5

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
ビジョントレーニングや感覚統合療法なんかがおうちでも出来ることあるかもしれないですね。 何より楽しくがポイントですね。 楽しくでないと入り...
9

就学に向けて支援学校あるいは支援級の選択肢もあるのか、気持ち

や考えを整理したいと思い、先輩がたのご意見、経験談をお聴きしたいです。娘はASDと中度の知的障害で、年長さんになりました。現在1対1の加配...
回答
情緒支援級の小1息子がいます。 今年度の情緒級の構成は、6年生1人、1年生2人なので、支援の先生は1年生のクラスにいることが多いです。 た...
12

ご飯を食べない子どもたち

アスペルガー5歳の少食娘と、1歳4カ月の息子がいます。娘は食感がふにゃふにゃしたものが嫌いで、歯ごたえがある硬いものが好きです。同じ野菜で...
回答
りうさん コメントありがとうございます。 ポテチですか〜〜!凄いなぁ、そのママさん。でも確かに気が楽になります! 私も作るのが得意じゃない...
14

放課後デイサービスを利用するか悩んでいます

年少の子供なんですが、2歳から3歳まで療育に通い、現在は普通の幼稚園に通っています。発達支援センターで広汎性発達障害と診断を受けているので...
回答
おはようございます✋ 放デイを2ヵ所利用しています。 今は幼稚園の後でも利用できる 所があるんですかね? うちの地域はバンバン新しい...
7

愚痴らせて下さい

4月から年中の息子(広汎性発達障害)がいます。園に玩具を持っていくこと。私の財布のお金を黙って自分のボーチに入れたこと。お寿司、ドーナッツ...
回答
私はちゃんとしたアドバイスは書けなくて申し訳ないのですが、それは皆さんが書いて下さっているので、私もちょっとだけ書かせて下さい。 お気持...
15

この春、年中にあがる4歳の長男のことで相談があります

広汎性発達障害と診断されています。マイペースですが、なんとか幼稚園生活すごしてきました。冬休みあけてから急に、すぐ泣くようになり理由はいろ...
回答
izuママさん はじめまして!回答ありがとうございます! 過程を頑張った時に褒める、大切ですよね。まず、私がいっぱいほめてあげることが大...
10

先日5歳の来年小学校の年齢になる息子が(現在療育園に通園中)

、WISC-Ⅳというテストを受けました。いただいた結果の書類や、先生の説明の中に、広汎性発達障害、とか、自閉症スペクトラムとか、そういった...
回答
大きく言えば、境界域(線)グレーゾーン、ということだと思いますよ。 診断名が、何なのかは、別にしていえば、少なくとも知的障害はない。とい...
9