受付終了
          
          
            摂食障害にかかった「医療費40万円」、ぜんぶ返せ!
 ・・・父親と母親からいわれています。
 自分は17歳(正確にいえばたぶん中学生から)で摂食障害[吐かない過食症]を患いました。
 最初は通院していました。当時通っていた高校から、「娘さんをクリニックに通わせるように」と忠告してくれたからです。ですが3か月も経たずに、親の「無駄金」「無駄金」という理由で、自分はクリニックに通えなくなりました。
 それから約半年間、自分の摂食障害は悪化をたどるばかりでした。そのために入院という形となりました。
 期間は約4か月。入院費は「40万円」ほどです。
 いまでも両親は「摂食障害でこんなにかかった!」「大学いけなかったくせに!」と繰り返し責めてきます。
 こういうものなのでしょうか?
 なんだが、かなしいです。
 喘息や虫歯、聴覚障害、広汎性発達障害にかんしては、適切な処置を受けさせてもらえなかったのに、とてもかなしいです。
          
          
            ...続きを読む
        この質問に似ているQ&A 10件
        
              この質問への回答34件
            
          
              退会済みさん
          
          
            2016/10/03 22:13
          
        
              こんばんは😃🌃あんまりあんまり悲しくて💦
答えにならないかもしれませんが 書かせていただきます🍀
あなたはおいくつですか?
辛かったね
比べることではないけれど
わたしも  同じように感じたことがあります
辛くて悲しかったです
わたしは今50 すぎて子どもたちは一応大きくなり
末っ子はまだまだ心配なことありますが
本人の意志を尊重しています
父母は80すぎて わたしの方が大人になって守ってやらなければ
ならなくなりました(年老いて弱くなりました)
ゆっくりゆっくり話しています
なにが 言いたいかというと
解決には時間がかかるということです
今はとにかく あなたのことを大切に
あなたを生かしてください
親が頼りにならないのなら
信頼できる人を見つけて頼ってください
この世界のどこかに いるはずです
★(~甘い言葉で騙す人もいるから しっかりと見抜いてね)
ほんとうに信頼できる人
わたしは紆余曲折の末 見つけました
出会いました
必死でついていきます
甘やかしてはくださいません
厳しいです 生きることは
あなたが 生きる覚悟を持ってください
今は
親の言うことは無視していいです
おばあちゃんからの忠告です
生きてください
世界中であなただけができることです
あなた自身を愛すること
あなたを真実大切にしてくれる人といること
がんばってください
愉しく💕
遠くからだけど  応援しているよ🎵
ふあいと💙
            
        
                今のご両親は、あなたを護るだけの存在ではないかもしれませんね。
親元を離れる生活を、検討してみませんか?
              
                            
                  Aut voluptatem omnis. Est velit dolores. Ipsam nostrum tempore. Est qui ut. Consequatur saepe est. Est similique at. Inventore praesentium et. Omnis rem quaerat. Dolore pariatur nihil. Omnis quia vero. Nihil consectetur eum. Assumenda porro quod. Harum necessitatibus voluptatem. Sed est voluptas. Doloribus nobis facere. Et aliquam quis. Fugiat quos et. Qui assumenda harum. Eum deleniti expedita. Iste quibusdam possimus. Dolorem corporis culpa. Expedita nemo nihil. Sed nam non. Mollitia nemo culpa. Earum quod iusto. Quis dolores molestiae. Facere cumque nisi. Eligendi tempora sed. Tenetur vel nulla. Aperiam explicabo et.
                
                
              
                ぱそこんさん
はじめまして。
読んでいてつらくなりました、もし近くにいるのなら助けに行きたいくらいです。
あなたのご両親は、いわゆる毒親と言われているタイプの人たちです。
他の方からもアドバイスでいろいろ出ていますが、使えるものはすべて使って、ご両親から決別しましょう。
もちろん摂食障害の治療費を返還する必要なんてないですよ。
私も毒親と決別した経験者です。
ぱそこんさんのようにハンデがあったわけではなかったので、自力で離れることができましたが、やっぱり相当な精神力、とそれなりの経済力が必要でした。
戸籍などの手続きも徹底してやりましたよ。
まずは心をしっかりと持って、しっかりと決意をもってください。
「私には幸せになる権利がある」が私のスローガンでした。
ぱそこんさんの現状をみると、やはり住み込みのお仕事を見つけてみるのがいいかもしれません。
ネット環境があるようですが、パソコンですか?
クラウドワークスなどネット上でできるお仕事で当面の費用を稼ぐこともできるかもしれません。
もちろんほんの数千円稼ぐのさえ大変です、でもそれは実際に働くようになる時に役立つ経験になりますよ。
まずは千円でもいいからお金を作って、髪を切りに行きましょう、千円カットでもいいです、自分のお金で何かする喜びを知ってほしいです。
              
                            
                  Eius fugit maxime. Non rerum ea. Deleniti totam non. Ducimus recusandae fugiat. Labore vel perspiciatis. Enim eaque quia. Maiores consequuntur veniam. Molestias amet voluptate. Aut quis fuga. Quia voluptates recusandae. Nostrum rerum explicabo. Eum nemo aut. Et fugiat placeat. Ut ut sit. Ad dolores ea. Officia quisquam eum. Qui laborum dolore. Repellendus magni voluptatem. Totam autem molestiae. Tenetur dolore aut. Earum magni nemo. Dolorem reprehenderit illum. Laudantium fuga distinctio. Alias dolorem aut. Labore quisquam et. Quidem in ipsum. Culpa atque error. Reprehenderit consequatur voluptas. Cum sed sunt. Atque quisquam nam.
                
                
              
                >こういうものなのでしょうか?
いいえ。それは正常な親子関係ではないし、親は親としての義務を果たしていません。
ぱそこんさんが子供であったなら、親からの虐待により保護という道もあったと思います。
もう成人されているのであれば、親が何と言おうと独立する事はできますけど、そうなんですよね・・・実際には独立というのも現実的ではなくて。
お住まいの地方自治体で、法律の無料相談とか、ないでしょうか。
どこに相談すればよいのか分からなくて申し訳ないんですけど、心身共に虐待を受けている状態です。何かしら親から離れる方法は、今はあるんじゃないかと思います。
喘息は、ちゃんと治療をして続けていかないと、毎年2000人が治療を途中でやめた事により死亡しているそうです。それをほおっておくという時点で、虐待を受けていると言えるのです。虫歯もしかり。
聴覚障害があるのであれば、福祉の窓口からどこかに繋がる事ができるかもしれません。
何らかの方法で親元を離れることができたら、こういう親は後々子供の財産を狙ってきます。心身を束縛しようとします。だから、連絡は一切取らない方が良いと思います。
やがて、子供には親の扶養義務が生じてきます。でも、先方も連絡が取れなければどうしようも出来ないですよね。
離れる事が出来たら、親は死んだものと思って関わりを経つ方が良いです。関わりを経つことが出来ずに散々な目にあっているのが私なので、かなり先の話もしましたけど、それくらいの見通しを持って行動しないと。
「こういうもの」では、ありません。
ネットはつかえているご様子ですから、地域の無料で相談できるところを探して、ご自身を守ってください。
              
                            
                  Sed id corrupti. Recusandae eum sit. Dicta a doloremque. Sit quo ut. Facilis animi ea. Possimus voluptas vero. In omnis necessitatibus. Laboriosam dolorem sed. Ipsa et id. Ab velit occaecati. Ullam laudantium et. Et vitae neque. Dolores culpa impedit. Mollitia eos quis. Aliquam occaecati delectus. Et dolore qui. Aut rerum dolor. Temporibus iure deleniti. Excepturi inventore et. Commodi sed accusantium. Molestiae rerum quia. Ratione harum nam. Aut praesentium quia. Excepturi qui magnam. Quia id qui. Velit et adipisci. Velit fugiat et. Et eum omnis. Eum cupiditate nulla. Saepe ut nobis.
                
                
              
              退会済みさん
          
          
            2016/10/04 09:24
          
        
                追加です。
自立援助ホームという施設があります。児童養護施設を退所してから自立するまで(原則20歳まで)利用できる施設です。
ぱそこんさんは対象外になってしまうと思いますが、家から出るための方法について相談に応じてくれるかもしれません。
ダメ元で、メールで問い合わせてみてはいかがでしょうか?
http://zenjienkyou.jp/%e8%87%aa%e7%ab%8b%e6%8f%b4%e5%8a%a9%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%81%a8%e3%81%af/
              
                            
                  Eius fugit maxime. Non rerum ea. Deleniti totam non. Ducimus recusandae fugiat. Labore vel perspiciatis. Enim eaque quia. Maiores consequuntur veniam. Molestias amet voluptate. Aut quis fuga. Quia voluptates recusandae. Nostrum rerum explicabo. Eum nemo aut. Et fugiat placeat. Ut ut sit. Ad dolores ea. Officia quisquam eum. Qui laborum dolore. Repellendus magni voluptatem. Totam autem molestiae. Tenetur dolore aut. Earum magni nemo. Dolorem reprehenderit illum. Laudantium fuga distinctio. Alias dolorem aut. Labore quisquam et. Quidem in ipsum. Culpa atque error. Reprehenderit consequatur voluptas. Cum sed sunt. Atque quisquam nam.
                
                
              
              退会済みさん
          
          
            2016/10/03 23:51
          
        
                ぱそこんさん
私も、ご両親から離れた方が良いと思います。
どうやって?が、難しいのですが。
住み込みの仕事は探したことありますか?
良い条件では見つからないかもしれないけど、家から出るための手段とわりきれば、いろいろあると思います。
今まで辛いことばかりだったと思いますが、これからもそうだと決めないでくださいね。
お役には立てませんが、あなたのこと心配していますし、応援してます。
法律の無料相談、私も詳しくはありませんが、知人の恋愛トラブルのことで「法テラス」に電話したことがあります。無料で困っている問題について助言もらえたと記憶しています。
              
                            
                  Aut voluptatum ut. Voluptatem et iste. Explicabo nam et. Labore qui perferendis. Expedita itaque corporis. Quis illo autem. Sunt aut delectus. Voluptas eos consequatur. Eum aliquam quia. Libero maiores omnis. Quaerat dolores quia. Hic aut ducimus. Sit aliquam sit. Ipsa architecto et. Aut officia inventore. Repudiandae dolorum laboriosam. Nisi et eos. Distinctio necessitatibus recusandae. Iste ducimus cumque. Debitis quo sint. Libero dolor est. Facere similique temporibus. Quia autem vel. Explicabo maxime sit. Sunt provident saepe. Saepe non atque. Et tempore alias. Amet velit necessitatibus. Consequatur cupiditate maxime. Et doloribus atque.
                
                
              
                    この質問には他28件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
                  
                会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
      会員登録するとQ&Aが読み放題
    
    
      関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。