締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
支援級小1知的の遅れありの自閉症スペクトラム...
支援級小1知的の遅れありの自閉症スペクトラムの息子がおります。
支援級で授業を受ける事を嫌がり困っています。
息子は言葉の遅れもあったり、ルールがわからなかったりで遊びの輪には入っていないのですが、
それでも本人は楽しい様です。普通クラスのお友達が大好きで触れ合う事も好きな子です。
自分も普通クラスの一員と思っている様で支援クラスよりも普通クラスで授業を受けたがり、
ほぼ毎日普通クラスで過ごさせて頂いてます。
支援級の担任の先生も苦手らしく、どうしても支援級で授業を受ける事を拒みます。
普通クラスの授業にはついていけませんので、補助に先生がいらっしゃる時は息子に合った課題を出してくれたり
見守って下さり感謝しております。
先生方は今のところ、「本人がその気になるまで待つしかないのかなぁ」と言っておりますが、
正直、普通クラスで授業を受けて支援の先生を独占してしまっている事を申し訳なく思っています。
息子に合った支援クラスでの授業ももちろん受けさせたいです。
大人の都合かもしれませんが、支援クラスも楽しいんだよと教えてあげたいのですが、
同じような経験をされた方のご意見をお聞きできればと思い投稿しました。
宜しくお願いいたします。
支援級で授業を受ける事を嫌がり困っています。
息子は言葉の遅れもあったり、ルールがわからなかったりで遊びの輪には入っていないのですが、
それでも本人は楽しい様です。普通クラスのお友達が大好きで触れ合う事も好きな子です。
自分も普通クラスの一員と思っている様で支援クラスよりも普通クラスで授業を受けたがり、
ほぼ毎日普通クラスで過ごさせて頂いてます。
支援級の担任の先生も苦手らしく、どうしても支援級で授業を受ける事を拒みます。
普通クラスの授業にはついていけませんので、補助に先生がいらっしゃる時は息子に合った課題を出してくれたり
見守って下さり感謝しております。
先生方は今のところ、「本人がその気になるまで待つしかないのかなぁ」と言っておりますが、
正直、普通クラスで授業を受けて支援の先生を独占してしまっている事を申し訳なく思っています。
息子に合った支援クラスでの授業ももちろん受けさせたいです。
大人の都合かもしれませんが、支援クラスも楽しいんだよと教えてあげたいのですが、
同じような経験をされた方のご意見をお聞きできればと思い投稿しました。
宜しくお願いいたします。
この質問への回答
mayuさんと同じ小学1年の息子がいます。息子も、先日軽度自閉症スペクトラムと少し知的障害があります。と診断されました。
息子は、今通常学級に行ってますが、やはり遅れています。その為、先月から、算数だけ週2回支援の先生が付いています。支援の先生が、付いて頂いている時は、遅れずなんとか、ついていけています。一人の時は、板書も出来ず、先生が来てサポートしてくれるのを待っています。授業の見学をさせてもらって、息子について分かりました。
病院の医師からは、支援学級を薦められていますが、臨床心理士さんや、担任の先生からは、今は様子を見て、それで難しかった場合、支援学級を考えても良いと思いますと言われました。
どちらが良いのか分かりませんが、算数と国語だけ通級にして頂き、息子の様子を見ながら、決めていこうと思っています。
息子は、友達も沢山いて楽しそうなので、無理に支援というのは、今は考えなくても良いのかな?と思います。
同い年のお子様がいて、同じ診断だったので、コメント致しました。参考には、ならないかもしれませんが、私も先日診断され、どうしたら良いのか分からず、戸惑っている状態です。
とてもお気持ち分かります。お子様が、通常で勉強できるなら、お願いしても良いかと思います。私は、国語の本読み等の時、一行ずつ読めるように教材を作り、渡して使ってもらっています。(情報量が多いと、パニックになるので)
お互い無理し過ぎない程度に、頑張っていきましょう。
息子は、今通常学級に行ってますが、やはり遅れています。その為、先月から、算数だけ週2回支援の先生が付いています。支援の先生が、付いて頂いている時は、遅れずなんとか、ついていけています。一人の時は、板書も出来ず、先生が来てサポートしてくれるのを待っています。授業の見学をさせてもらって、息子について分かりました。
病院の医師からは、支援学級を薦められていますが、臨床心理士さんや、担任の先生からは、今は様子を見て、それで難しかった場合、支援学級を考えても良いと思いますと言われました。
どちらが良いのか分かりませんが、算数と国語だけ通級にして頂き、息子の様子を見ながら、決めていこうと思っています。
息子は、友達も沢山いて楽しそうなので、無理に支援というのは、今は考えなくても良いのかな?と思います。
同い年のお子様がいて、同じ診断だったので、コメント致しました。参考には、ならないかもしれませんが、私も先日診断され、どうしたら良いのか分からず、戸惑っている状態です。
とてもお気持ち分かります。お子様が、通常で勉強できるなら、お願いしても良いかと思います。私は、国語の本読み等の時、一行ずつ読めるように教材を作り、渡して使ってもらっています。(情報量が多いと、パニックになるので)
お互い無理し過ぎない程度に、頑張っていきましょう。
お気持ちわかります😊
私の息子は21歳になりますが
昔、同じような事がありました
参考にならなかったら
ごめんなさい
息子は国語と算数は支援級でした
クラスの友達が大好きで
なかなか支援級へ行けませんでした
同じクラスにもう1人
支援級に行く子がいて
支援級に行く時は担任の先生が
授業始めにクラス全員の前で〇〇くんが
〇〇教室へ行きますと言い
行ってきますと本人が挨拶をして
クラス全員が
行ってらっしゃいと言ってくれてから
支援級へ行きます
本人がいけない時はクラスの子が
送り迎えをしに来てくれました
国語と算数は支援級の先生が
基礎をしっかり教えてくれたので
大人になった今でも助かっています
支援級の方が集中出来ると思うので
本人が興味のある物を支援級に置いてもらうとか?😅
行けるようになるといいですね💕 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
私の息子は21歳になりますが
昔、同じような事がありました
参考にならなかったら
ごめんなさい
息子は国語と算数は支援級でした
クラスの友達が大好きで
なかなか支援級へ行けませんでした
同じクラスにもう1人
支援級に行く子がいて
支援級に行く時は担任の先生が
授業始めにクラス全員の前で〇〇くんが
〇〇教室へ行きますと言い
行ってきますと本人が挨拶をして
クラス全員が
行ってらっしゃいと言ってくれてから
支援級へ行きます
本人がいけない時はクラスの子が
送り迎えをしに来てくれました
国語と算数は支援級の先生が
基礎をしっかり教えてくれたので
大人になった今でも助かっています
支援級の方が集中出来ると思うので
本人が興味のある物を支援級に置いてもらうとか?😅
行けるようになるといいですね💕 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
かりんさん
お返事ありがとうございます。
息子さんの実体験を教えて下さりありがとうございます!
興味のひくおもちゃなど置いてくださってはいるのですが、見向きもせず。。
いってらっしゃい!とか送ってもらったりとか、とてもいいですね。
担任の先生に提案してみようと思います。
ありがとうございました。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
お返事ありがとうございます。
息子さんの実体験を教えて下さりありがとうございます!
興味のひくおもちゃなど置いてくださってはいるのですが、見向きもせず。。
いってらっしゃい!とか送ってもらったりとか、とてもいいですね。
担任の先生に提案してみようと思います。
ありがとうございました。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
もぐたんさん
お返事ありがとうございます。
もぐたんさんの息子さんは通級しているのですね。
お友達がいて楽しく過ごしているのは親としては一番うれしい事ですよね。
うちの子は勉強は全然ついていけず、文字も書けませんし、字もまともに読めません。
授業はお友達と一緒に居たいから受けていますが、しんどいと思います。
教材を作り、使ってもらっているとの事、参考にさせていただきます!
お互い、無理のない様がんばりましょうね。ありがとうございました。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
お返事ありがとうございます。
もぐたんさんの息子さんは通級しているのですね。
お友達がいて楽しく過ごしているのは親としては一番うれしい事ですよね。
うちの子は勉強は全然ついていけず、文字も書けませんし、字もまともに読めません。
授業はお友達と一緒に居たいから受けていますが、しんどいと思います。
教材を作り、使ってもらっているとの事、参考にさせていただきます!
お互い、無理のない様がんばりましょうね。ありがとうございました。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
ポコアポコさん
お返事ありがとうございます。
普通級で楽しく過ごしている事は何よりもうれしいことです。
おっしゃる通り、「子どもは回りの子どもから学ぶんです」その通りだと思います。
しかし学力が少しどころか全然追いついていないので、本人もしんどいと思って。。
「学校教育環境を整えるのが親の仕事」、本当にそうですね。
できる事、考えてみます。ありがとうございました。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
お返事ありがとうございます。
普通級で楽しく過ごしている事は何よりもうれしいことです。
おっしゃる通り、「子どもは回りの子どもから学ぶんです」その通りだと思います。
しかし学力が少しどころか全然追いついていないので、本人もしんどいと思って。。
「学校教育環境を整えるのが親の仕事」、本当にそうですね。
できる事、考えてみます。ありがとうございました。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
3歳4ヵ月の息子の乱暴な行動について質問があります
回答
自他の区別がついてないように感じます。
おもちゃは「みんなで共有している」のに、「自分の物」だと思っていませんか?
だから他の子に主導権が...
7
自閉症、軽度知的障害、小一男子です
回答
お住まいの自治体の、福祉課とか障害支援の担当する課で、放課後デイサービス・日中一時支援事業の受給者証の発行手続きを申請しましょう。
(自治...
6
小学校4年生の理解力に少しでこぼこがある女の子の母親です
回答
K★Tさん
返信ありがとうざいます。
K★Tさんのいうとおり、そのお友達は良い意味でも悪い意味でも賢くてしっかりした感じの子です。
ク...
14
ADHDと自閉スペクトラムの小学3年生の長男のことです
回答
夜子さん、コメントありがとうございます。
自身でのクールダウン方法、本当見つかるといいのですが…。
服薬はしておりますが、体重に対してMA...
8
いじめアンケートについて
回答
おまささん、重ねてありがとうございます。
仲良しでも伝えるべきことはきちんと伝えていきたいと常々思っていたので、今回は本人が嫌と伝えて学...
7
小学1年の息子(一人っ子)の学校(班登校を含む)、学童での行
回答
続きです。
また、もしも地域に親の会などがあれば、そちらでご相談も良いとは思います。
学校にもそういう会が設立されている場合ありますし、...
10
一年生の児童が先生などの見張り役がいないといたずらをしてしま
回答
『やってしまう』とわかっていながら『やっている』とわかりきるまで目を離すことにそもそも問題がありますね。
『注意される行動をさせている』...
19
アスペルガー小1、嫌がられる、ひっかかる言い回しをする娘
回答
この子って、サリーとアンの課題やスマーティー課題は正しく回答でき、理由まですんなり説明できますか?
他にも心の理論の課題はありますが、ま...
17
発達障害(グレー)の中学2年生の息子のことなのですが、「約束
回答
参考になるかわからないですが、ペナルティを与えてもダメなら、
うちでは、子供が守れなかった約束と同じ約束を破るようにしています。
「あな...
14
自閉症スペクトラム持ち普通級小2の長男についての悩み小学校の
回答
私よりも子育て先輩の方にアドバイス、とはなりませんが、うちの娘も小1普通級で自閉スペクトラム症です。
男子と女子とでは同じ自閉スペクトラム...
18
こんばんはとてもがっかりな気持ちで仕事から帰って来ました
回答
こう言う子供は、思考回路が違うから言ってもわからないと思うから。私も、またか~とか色々ありますが、心折れそうになりながら日々頑張ってますが...
10
はじめまして
回答
支援級は学校によって色々みたいです!
同じ学校でも先生が変わると雰囲気がガラリと変わったり・・・
トピ主さんのお子さんの学校のように定年前...
7
放課後デイサービスの支給日数が少ない市町村に住んでいます
回答
なお。
私が仮定したようにお子さんの状況(経験不足。我慢が下手)が少しでも当てはまるのならば、お子さんのようなタイプがデイで毎日過ごすこ...
20
児童精神科(メンタルクリニック)について教えてください
回答
もっちゃんさん
ご回答ありがとうございます。
『以前の我慢ができない』については、今はだいぶ落ち着いています。
ただ中学生になりコミュニ...
7
今年、就学した息子7歳の事で相談があります
回答
学校での支援の仕方は他の方がアドバイスしてますのでかつあいします。
家で練習してみてもよいかと思います。バケツは玄関や風呂場において。
...
6
放課後等デイサービスについて
回答
お子さんの困り感が分からないのでなんとも。
ただ、遊びは大事です。
遊んでるだけと馬鹿にできないと思っています。
例えば、受動型で相手...
6
4月から年少に上がる3歳男の子(知的障害なしのASD)の降園
回答
我が子も送迎の時に一番時間がかかったのは年少くらいの頃でした。
あとは少しずつ時間が短縮されていきました。
(それでも時間はかかりましたが...
15
Q.感覚過敏な子どものリュックについて・親としての向き合い方
回答
伊達メガネ様
ご回答ありがとうございます。
幼稚園は指定リュックと手提げ、療育園はサイズの指定はありましたが自前のリュックです。
幼稚園...
9
放課後デイサービスでの過ごし方、また、やるべき事とやらせなく
回答
そのデイに通わせるにあたり
支援目標は何になっているのでしょう?
この先20年近く続くであろう、学校生活やその先の就労に向け、単純なところ...
16
【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切
回答
付き添いなしの時に何か問題が起きた時どうすればいいのか?
という疑問に対して、万が一起こったら班長さんにどうしてもらいたいか、答えてあげれ...
11