質問詳細 Q&A - 療育について教えて!
群馬県太田市の、しほしほと申します

群馬県太田市の、しほしほと申します。11才の息子が、今年春、自閉症スペクトラムと診断されました。そのことに気付いたのは、学校・学童での、いわゆる「いじめっ子」による、長期間のいじめと、それが限界に達しての不登校、心身の不調について探っていた過程でのことでした。
現在、家族・・夫と私、息子と、猫1匹、の関係は、とても良好です。かえって、息子をより知ることが出来、交流出来、貴重な時間だと感じています。むしろ、楽しいです。夫も、よく理解しようと努めてくれ、協力してくれます。学校にも、少しずつですが通っています。
ただ、スペクトラム特有の、コミュニケーションの不器用さや、嬉しくなったり夢中になると、相手の様子かまわず際限なく喋りがち、そこから生じる、思わぬ誤解を受けることがあること、摩擦も生じやすいと思われること、などを逆手に取って、今後、より彼らしく楽しんで生きて行くために、彼自身の「取り扱い説明書」を作ってほしい。そのサポートをガッチリしてあげるのが、わたしと夫の役割だと思うのです。でも、私達は、素人。専門家から、長期にわたる、支援、導きを得たいと渇望しています。TEACCHプログラムなど、実践している機関、診療所など、ご存知の方、いらっしゃいませんか⁉️私共は群馬県太田市ですので、埼玉県、行けても東京都までが、お世話になれる範囲だと思います。また、自閉症スペクトラムの自助会などご存知でしたら、教えてくださいませm(_ _)m今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/38980
退会済みさん
2016/10/24 23:37

しほしほさん

はじめまして❗
群馬には親戚や友人がいて、親近感あります。
お求めの情報とやや内容が異なるかもしれませんが、友人が「ぐんまHHC」という団体のセミナーなどに参加しているのをFacebookでみかけて、興味あります。
その団体の関係者の方(三田さん)は、アスペルガー当事者の社長として知られるアズ直子さんとも親しく、お互いに講演会などで群馬と東京で行き来されているようです。
12月に、前橋で発達障害関係のイベントもあるようです。
何か情報得られると良いですね。
http://cocoro-co.sakura.ne.jp/wp/

http://cocoro-co.sakura.ne.jp/wp/2016/10/17/%e3%80%8c%e7%99%ba%e9%81%94%e9%9a%9c%e3%81%8c%e3%81%84%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%83%9d%e3%82%b8%e3%82%a6%e3%83%a0-2016-in-gunma%e3%80%8d-%ef%bd%9e%e6%96%b0%e3%81%97%e3%81%84%e6%9e%a0%e7%b5%84%e3%81%bf/

https://h-navi.jp/qa/questions/38980

初めまして

私も群馬に住んでいます

素敵なご家族で羨ましい😄

うちの娘もいじめにあっていますが本人が隠し普段もみんなに学校に合わせいつも疲れていたと言われました
そんな積み重ねが原因で爆発💣 不登校を経験し20歳で自閉症スベクトラムと言われました

幸い相性の良いドクターに会え 現在は発達障害支援センターに行っています
前向きに生きていれば広い視野で物事がみられるので子供さんに合う方法を試してみください
回答にはなりませんが 親近感を持ったので話してみました ...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.

https://h-navi.jp/qa/questions/38980

RIRINAさん❣️しほしほです^ - ^とてもすてきな回答をいただいて、もう!うれしかったです╰(*´︶`*)╯❣️あー、質問してみて、よかったなあ‼︎って、感動しました。温かいつながりを感じます。みなさんで、こんなふうに、手をつないでいきたいですね☺️ありがとうございました❣️貴重な情報も、感謝です❗️これからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m ...続きを読む Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.

https://h-navi.jp/qa/questions/38980
退会済みさん
2016/10/25 11:26

しほしほさん

お返事、ありがとうございます⤴
少しでもお役に立てたなら、嬉しいです🎵
温かいつながり、いいですよね~
私も、転居と息子の幼稚園探しをきっかけに、このサイト(以前のふぁみえーる)で質問してから、すっかり毎日のように、こちらに出入りしてます😅
このサイトがきっかけで、新しいことに興味を持ち、Facebookの方でもその関係の「友達」ができていきました。
すると、元々の知人との再会もあり、私が興味を持っていたぐんまHHCとのつながりがあったようです。
息子に障害があることで、辛いことや悲しいこともありますが、そのおかげで新しい世界を知り、たくさんの素晴らしい方々の存在を知りました。
人と人とのつながりに様々な可能性や希望を感じます。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします❗ ...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.

https://h-navi.jp/qa/questions/38980

ミントさん、お返事、ありがとうございました❣️私も、ただ、答えを求めて投稿したわけではないのだろうと思っています。こんな、すてきな「思うこと交換の広場」がある、ということに、まず、驚き、感動しました。よし!と、勇気を出して、ドキドキしながら投稿しました。そして、こうしてお返事をいただくと、ほんとうに気持ちが温まり、普段の諸々の疲れが、フッと軽くなるのが分かります。ミントさんも、群馬にいらしてくださるのだ、そうして、もしかして、試行錯誤されて、がんばって、がんばって、今のお気持ちに至られたのだろうか・・そう感じて、一人じゃないんだ、と、どんな本を読むより、力が湧くように思いました❣️前向きに生きていれば広い視野でものごとがみられる。そのとおりですよね╰(*´︶`*)╯わたしも、見習いますね(^-^)これからも、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m💕 ...続きを読む Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています

とてつもなくめんどくさがり屋でサボリ癖があり、忘れ物が多く、やるべきことが出来ず、叱られるとすぐ下を向きイライラして返事もしない。渾々と話し合って約束事をしても翌日にはすっかり忘れています。本当に思い出せないと言います。あんなに何度も何度も確認し合ったのに…と悲しくなります。小学校1年生の時、初めての授業参観で「歯磨きをみんなでやってみよう」という授業だったのですが、磨いた時の唾を吐く用に、先生が給食の牛乳パックは捨てないように声をかけていたようだったのですが、娘だけ牛乳パックがない…。何も言えずに黙ってる娘を先生が見つけてくれ、紙コップを用意してくれました。後で娘に聞いてみても本人は首をかしげるばかりでした。小3の時は「実は宿題を毎日のように出してなかった」と学校の面談で言われ…。娘は民間の学童に通っていて、そこではアルバイトの大学生が毎日宿題やったか確認するのですが、娘は「やったよー」と毎日言っていたそうです。それを叱って理由を聞いたら「めんどくさくてやりたい気持ちになれなかった」と。。。私自身は本当にダメ親で、今までもそういったことが起こるたびに「どうして?どうして?」と娘を叱ってばかり。基本娘は首を傾げたり怒ったり泣いたりと、失敗したことの認識が薄いというか、それを悔やんだりする気持ちがとても薄いようです。娘はピアノと補習塾(算数、英語)に通っているのですが、ピアノの発表会が近いから毎日1時間練習すると先生と約束したにも関わらず自分からやることは皆無。英検を受けたいと言うから申し込んだけど、塾以外で一度も自ら勉強しない。もちろん英検は落ちました。退めてもいいと言っても「退めたくない!」の一点張りで、私が「じゃあピアノ少しでも朝晩練習、英語1日1個でいいから問題やる、とにかくやる気を見せて」と言って「わかった!絶対やる!」と元気に言っても次の日もうやらないし、「昨日の約束は?」と言ってもダンマリです。親としての対応に本当に悩みに悩んで、やはり発達に何か問題があるのでは、と思い、このサイトを見つけ皆さんのご意見や体験を読む中では確信に変わっています。そこで質問ですが、やはり病院に行って診断を受ける必要がありますでしょうか。娘は基本的にはとても甘えん坊で常にべったり。1人でトイレに行ったり、自宅で親のいない階に1人で行くことも絶対にしません。家族といる時はいろいろやるべき課題が出来なかったり、気に入らないとプリプリとヘソを曲げることが多く困ってますが、外ではとても気遣いをしている様子でお友達とのトラブルは全くなく、先生や学童のスタッフからも「性格が純粋でいつもニコニコ無邪気で天使ちゃんだ。」と言われています。勉強はあまり出来ません。塾に行ってるにも関わらず算数が特に苦手です。理解力がないので先生が言ったことがわからないことも多いです。時計を見ながら動いたり、約束の時間になっても焦ったりすることはありません。こちらのサイトで勉強させていただきながら、私は接し方を変えなければと考えていますが、まずは病院で診断を受ける必要性については悩んでいます。将来の娘を思うと私自身は不安も多く、勉強にどんどん遅れていくのでは、自立ができるのか、事件に巻き込まれるのでは、未来の自分のために動くことが今現在できない娘の将来をとても案じています。私自身はとても理屈っぽく心配性で、娘にかける言葉も多くなりがちです。これ以上できない娘を詰って傷つけたり、2人で辛い思いで泣いてしまったりすることをやめたいと心から思っています。私自身も毎晩自分の娘への対応を後悔したり自己嫌悪に陥ったりの日々を変えたいです。娘には幸せに成長して欲しい。そのために病院に行く必要はありますでしょうか?ダラダラと書いてしまいましたが、皆様のご意見を聞かせていただければと思います。宜しくお願いします。

回答
学校、学童、習い事と困り事は見えてる気がします。でも周りを困らせる、問題になるタイプではないのでしょうね。幼く優しく周りから好かれる性質の...
18
第一子男の子(年長、ASD)が、最近他害が酷くなってきて困っ

ています。すみません、すごい長文です。少し前に、小学校の進路相談でお世話になりました。熟考の末、支援級に向け、まもなく教育委員会と面談予定です。こちらのことは方向性が定まったので安心したのですが。最近、家族に対する他害が酷くなってきて困っています。注意した際には親をぶったりとかもありますが、特に真ん中の弟(年少)に対しての他害が酷いです。その都度注意しますが、一向になくなりません。弟には事あるごとに、ちょっかいを出したり、走り回っている時にわざと足を引っ掛け転ばせたり、背後から髪を突然引っ張ったり、突然乗って押し倒したり、弟が取りたがっているおもちゃをわざと遠くに投げたり隠したり、普通に遊んでいる時に突然叫び出し「○○(弟の名前)こっち見ないで!あっち行って!」とかが始まり、「□□(兄の名前。兄がお兄ちゃんて呼ばないで、□□って呼んでというので、呼び捨て)は、今機嫌悪いんだね。」(兄がいきなり叫び出したりしたら、痛いことされる前に遠くに行くなり、話しかけるのをやめたほうが良いよと教えてるので)と弟が実際遠くへ行って遊び始めると今度は自分がものすごい近くに近づき、またいちゃもんをつけるを繰り返したり、弟が嫌がってるのに、わざと弟の発言の真似(おうむ返し)や、ジーッと睨むとかを繰り返したりして、自宅で仲良く遊べる時間がほとんどなくなってきました。園ではニコニコ穏やかキャラで通しているので他害はありません。半年くらい前までは同じ様な男の子兄弟を持つ人からもびっくりされるくらい、ものすごい仲良しでした。が、もともとおしゃべりで新しい言い回しや新しい単語とかも積極的に使いたがる活発な弟が幼稚園に通い出し、ますます流暢に話すようになってきました。弟はクラスでも1、2番くらいに長文でよく話し、新しい遊びを発見、発展させるのが好きなため、友達のなかでもどちらかというとリーダー格で、やんちゃなタイプなので、兄の友達にも可愛がってもらい遊んでもらうことも増えてきました。一方、兄のコミュニケーションスキルは年中、年長と進むにつれむしろ、幼稚園内では、極々短文か、鬼ごっことかの遊びのなかでの会話くらいしか参加できなくなってきてます。他の子供達の会話スキルが年中くらいからグッとあがり、完全についていけていない感じです。園友達には完全に「□□君はほとんどしゃべらない子」認識されていて、子供達がそれを親御さん達にも伝えていたらしく、自宅でこんな風に話してたよと他の親御さんに何気なく言ったら、「□□君、家ではそんなに話すの⁇」とものすごくびっくりされたことが何度もあります。先生方は少し合いの手を入れるくらいで、基本子供達で話し合って、子供達に決めさせることに重きを置いている園なので、何度か子供達の話し合い場面を目にしてきましたが、年中の中頃からは、他の子供達が意見を出し合い会話が盛り上がっている中、兄だけは全く違う方向を見て、にや〜というかボケ〜と言うか、何とも言えない表情のままずーっと動かず一言も発せずがひたすら続き、子供達もそれについて全く気にかけていないので、いつものことなのだと思います。親としてはかなりショックだったので、場面緘黙を疑い、療育先でも何度も相談しましたが、そうではなさそうとのことです。兄はこの頃は△△(今8ヶ月の一番下の弟)は世界一可愛い!○○(真ん中の弟)は、僕の嫌がることするから可愛くない。」と、私だけにこそっとよく言うようになってきました。今のところは、真ん中の弟は兄にどんなにことをされても、少し時間が経てばあまり気にせず兄が大好きな様子です。兄はこの頃は、外での多動も多く、私が辛くなってきました。特にスーパーや病院等の自分が好きではない、緊張する場所で、奇声をあげ走り回ったり、椅子や机に乗って踊ってみたり、廊下に置いてある重い案内板をわざと動かしてみたり、病院受付係が持つバインダーを何度も舐めたり、スーパーキャッシャーの所でわざとカゴにしがみついてキャッシャーを戸惑わせたり、またそれを面白いと感じた弟が真似して…と、負のスパイラル状態です。兄がいない時にほとんどの用事はすませるよう工夫してますが、どうしてもの時も発生して、他の子供達と兄が一緒にいる状態が苦痛に感じてきました。その都度注意しますが、全く効き目はありません。むしろ、周りの人のびっくりする反応を期待し満足している様子が見られ、逆効果になりそうなので、私は感情を入れずに寧ろ淡々と注意するにとどめています。真ん中の弟に対する嫉妬も、もちろん大きいと思います。現に、器用な弟がさらっとできてしまう場面も多くなってきて「□□はできないのに、どうして○○はできるの?」と聞くことも多々あります。今のところ、「みんな得意な所が違うんだよ。○○はちっちゃくてすばしっこいでしょ。だから、狭いところとかに指が入って紐のコブをとるのとかハサミや折り紙が得意なんだよ。」とか「あなたは△△と遊ぶのが得意でしょ。いつもお兄ちゃんが幼稚園から帰ってくると足をバタバタさせて喜んでるでしょ。□□が幼稚園に行ってる間、おにいちゃん、まだかなまだかな〜ってずっーと待ってるんだよ!」みたいにして、ごまかしていますが、いつまでこれらの方法が使えるか…兄にあまりにも手がかかりすぎて弟にかけてあげる時間がなさすぎるにも関わらず、弟はほぼ勝手に学び取りマスターしていってるので、どうしてもいつもスゴイなーと感心してしまいます。兄を叱る時は極々短文で説明するようにアドバイスされたので、そうしています。が、兄は特性からか、自分が叱られている最中にも関わらず突然「今日のおやつは何?」「あのおもちゃ、どこいっちゃったのかな?知ってる?」みたいな、叱られていることとは一見全く関係ない発言も多いです。本人的には何か関係しているのかもしれないし、もしくは現実逃避の成れの果て発言なだけかもですが。また弟が何かで叱られている時に「わかったって言えば終わるんだから、早く言ってー!!」などと弟に進言したりして他人の気持ちを逆なでする毎日です。弟が叱られている間も自分が叱られている感じに受け止める特性があるらしく、その間ずっーと泣きわめきます。特に大声で叱っていなくてもです。弟はその場で言葉で説明されると納得する人なので、どうしても弟には長めの説明になってしまいます。そんな特性の兄ですが、近しい人達の自分に対する気持ちにはとても敏感な気がします。親の兄弟間への気持ちや期待度を感じ取っての問題行動なのかとも心配になります。兄弟姉妹間での対応の工夫や定型発達の兄弟姉妹をお持ちの方の工夫等、何でも結構ですので、今後に向けての注意点やアドバイスいただけたら嬉しいです。一番下の弟が小さいため返信に時間がかかるかもしれませんが、よろしくお願いします。(この質問も、細切れ時間を利用して数日かけてまとめました。)

回答
皆さま、様々なアドバイスありがとうございました! 夏休みに入り幼稚園が休みになり、療育を利用しながら、比較的穏やかに過ごしています。やは...
10
3歳5ヶ月の娘自閉症スペクトラム障害と診断されました

困っていることは集団行動が出来ないことです。保育園で自分の教室から出て行ってしまったり(パニックになって飛び出して行ってしまうというよりも、他のクラスに遊びに行く感じ)、運動会やお遊戯会などの行事ごとに参加しにくいこと(自分の興味のあることしかやらず、興味のない事は参加しない)です。集合写真も興味が無ければジッとしていないですし、運動会で自分の出番でない時に椅子に座って待つ、園長先生の話を聞くということが出来ません。上記の事で自閉症スペクトラム障害と診断されたのも驚いたのですが、それよりも娘がこれから集団行動が出来るのか不安です。心理士さんとの相談は済んで、療育の見学も予約済みです。保育園との連携もできており、娘担当の先生を1人付けてもらえて、親としてやれることはやっているつもりなのですが、漠然とした不安が拭えません。是非こうすれば娘の行動が改善されるとか、昔はこうだったけど今はこうなったという体験談でも構いません。また、親の気持ちの持ち方でもいいので教えてくださるとありがたいです。

回答
娘さんは、いつでも完璧な行動をとってると思うので、信頼して信じてあげてください。 変わるべきは大人達や社会なんだと思っています。 私の娘は...
16
少人数の幼稚園に通う年少の男の子です

入園してすぐに集団行動ができないと言われ区の発達支援センターを紹介されました。現在は発達支援センターの週1回の療育が空きがなく待機中で、2ヶ月に一度心理の先生との個別指導を受けています。発達支援センターでは診断を行っていないので専門医を受診しました。そこでは、親の話を聞き、息子の様子を少し見ただけで、自閉症スペクトラムです。と診断されました。そして、またなにか問題があれば来てくださいで終わってしまいました。自閉症スペクトラムならば早期療育が大事だと言うしどうしよう...と焦り、自分で探した民間の教室に週1回とことばの教室に月2回通いだしましたが、これで十分なのか、合っているのか、誰にも相談できずにいます。みなさんはどういう療育を受けていますか?また診断は即出るものなのでしょうか?現在の息子は、お遊戯会の劇に出てこなかったり、集団行動についていけないことも多々ある状況です。息子がこの先どう進んでいくのか、私にできることは何か、一緒に考えてくれるようなところがあればいいなぁと思っています。

回答
アドバイスたくさんありがとうございます。 息子には自閉症スペクトラムだとすぐわかる特徴があるのかもしれないですね。 運動の遅れや手先の不器...
15
自閉の強い子で、孤立型や受動型だったのに最近積極奇異型になっ

てしまいました。女の子、小5です。幼児期に自閉スペクトラム症の診断がついていますが、比較的大人しかったので普通学級に入れてます。以前は不安が強く緘黙気味、無表情無反応、運動遅滞もあり歩くこと自体が苦手でした。家では多弁で支離滅裂なエコラリアを喋り続け、習い事などで積極奇異的な反応を出すこともありましたが、学校ではずっと大人しかったんです。「恥ずかしがり屋さん、繊細さん」で通るような可愛らしい子でした。しかし最近になり、学校でも積極奇異とか多動状態が目立つようになりました。授業中に離席するほどではありませんが、ふざけて騒ぐ時があるそうです。同年代のお友達とふざけ合う楽しさが分かってきたのかもしれません。道を歩いてても、走り回ったり高い場所に登ることが増え、体力の限り走り回ってます。前はそんなことなかったので辟易しています。ただ、そうなると同時に、最低限会話で意思疎通できるようになった。お友達と一緒に掃除や片付けができるようになりました。良かったのか悪かったのか…。前の方が可愛かったのになーと思ってしまいます。4歳になってもあんまり歩けなくて、ベビーカーに乗せてて、そんな所も可愛かったです。最近落ち着きなさすぎて、なんか思ってたのと違います…。繊細でお淑やかな女性になるだろうなと思っていたので受け入れられません。特性が悪化しているんですか?

回答
うちの子も後退したかの様な部分と成長した部分と乖離が見られ、当時感覚統合のOTで聞いてみたところ「定型児は発達の階段を1段ずつ登っていくけ...
10
親の会、発達障害に関するコミュニティ(インターネットではない

)のようなものはどのように探されましたか?小6の息子がいます。未診断ではありますが、診断がつく子だと思っています。最近子供について色々なことが重なり、心がどうしようもなく辛く感じる毎日です。息子と同年代で同じような子を持つ方と色々お話してみたいなぁと思い、親の会のようなところを近隣で探していますが、参加資格として「診断アリ」というところが多く、未診断の我が家は参加することができません。区が管轄しているコミュニティも同様です。子供は年内に受診できることとなり少し前進できましたが、親である私は一人で色々悩むことが本当に辛くて。息子は普通級在籍で、スポーツもしているためママ友と呼べる人は少ないながらおりますが、お友達は健常児ばかりで、発達に悩むようなお母様はおらず、お話するタイミングもなければお話したところでわかってもらうのは難しいよなぁと、今に至ります。私の友人も同様です。都内在住で交通に関しては比較的どこにでも行けます。親同士繋がれるようなコミュニティ、皆様はどのように探されましたか??

回答
都内でしたら、勉強会、講演会がわりと多く開催されているので、そういうものに参加してみるのも良いと思います。私は地域にある親の会(手をつなぐ...
8
こんばんは

どうしても苦しいので聞いてください。昨日、4歳の息子が自閉スペクトラム、ADHD、協調性運動障害と診断されました。自閉傾向があるのは見て分かるので覚悟していましたが、やはり、文字で見るとめちゃくちゃ凹んでしまいました。K式の結果はほぼ凹凸なしのDQ100でした。一年前は90でしたので、頑張ってくれたな、とは思います。(余談ですが、以前心理士さんに聴覚優位だと言われたという質問をしましたが、計算間違いだったそうです。お答え下さった方、申し訳ありません…)不快な表現かもしれませんが、診断名をいただいてから、息子は何も変わらないのにすごく落ち着きがなく異様に見えます。イライラします。下の娘が肢体不自由+最重度の知的障害があるので、息子には期待していました。私の期待を押し付けてはいけないのですが、親として、普通に子供に持つ夢も二人分ガラガラと崩れていきました。夫と話し合い、二人で泣きました。それでも頑張っていこうと決めました。でも、友達の子供や親戚の子供を見ると、羨ましくて、妬ましくて。おかしくなってしまいそうです。息子はどうなっていくのか、将来が本当に不安です。健常児よりも苦労が多いであろう息子の子育てを、最重度の娘をもちながらできるのだろうか…。息子は自立できるのか…落ち着いて、学校生活を遅れるのか…グルグル考えています。どうしたら、冷静になれますか?どうしたら乗り越えられるのでしょうか?ツラいです。頑張っているのに、報われないです。支離滅裂ですみません。

回答
水玉ボタン様 同じような境遇の方が頑張って子育てしてらっしゃることに勇気をいただけました。 下の娘も、何度か命の危機があって、よい意味で諦...
12
5,6年ぶりの投稿です

小学高学年の発達ボーダーの女の子がいます。経過観察で通っていた療育は、小学校入学を機に卒業となりました。小学校入学してから、お友達とのトラブル(仲間外れ)多発、運動や勉強面で授業についていくのがやや厳しくなってきた状況です。学校とも連携してるのですが、緊張不安の大きい娘は、自ら問題を起こさないので、学校側の問題認識は低いです。話しかけない。話しかけられても、突拍子もない返事をしてしまい、不思議な子になってしまう。勉強・練習を反復するが、なかなか定着しない。学校以外の日常生活にも、色んな困り事があります。先日児童精神科に行き、その場で自閉スペクトラム症の診断がおりました。ショックはなく、スーッと納得しました。自閉症は男の子が多いとされてますが、多動や他害など、傾向として男の子多いようで、そのため診断されるのは男の子が多いと説明を受けました。最近になって、娘のような目立たないタイプも認知されてきたそうです。自閉症の男女比率も、同程度ではないかとのことでした。今まで通り、スモールステップで、出来たらいっぱい褒める。コミュニケーション面は、回数で区切りつける(3回誘って断られたら諦める等)ように言ってます。辛い経験もいっぱいあるけど、自分の態度で相手からどういうリターンがくるか、経験を積んで学んでます。我が家は、療育卒業してから病院にかかるまで、長い時間が開いてしまいました。もっと早く診断がおりてたらどうだったんだろう、、娘のような緊張不安の大きい子には、どういう療育してあげればいいのでしょうか?医療機関や放課後デイは、ほぼ100で全拒否と思います。きっかけがあればニートになってしまう、、今は二次障害が気になります。接し方、現状のままでいいのか日々考えます。「それで良いよ。今度、こうしてみたら?」そんな相談が出来る人や機関があれば安堵するのですが。。小学校入学してから、相談できる場所がなくて困ってます。学校に相談機関はあるのですが、いまいち的を得ない回答が多く、今は子供の状況を伝える程度で連携してます。

回答
ペアトレなどもいいと思います。 家では、家族との時間を大切にするというのはいかがでしょうか。 自閉症であっても、軽度であるなら、ある程度...
9
放課後等デイサービスを利用しようと考えていますが、「発達」の

文字を子どもが目にすることが気になります。小学4年生の息子が診断を受け約半年になります。本人には発達のことや診断名は伝えず、得意なこと苦手なことどうするといいかという話をしています。特性とうまく付き合っていくためにも放課後等デイサービスを利用したいと思っています。しかしその施設のサイトを見ると「放課後等デイサービス」や「発達障害」、実際の施設の看板にも「発達支援」などとあり、「発達」という言葉を子ども自身が目にすることになります。子どももネットでなんでも調べることができる時代です。放課後等デイサービスもどんな子が使うものなのか調べればわかってしまいます。息子は普通学級に通い、本人自身は困り事はあるけど、周りから見てわかる何かはありません。診断を受ける以前、たまたま発達をテーマにしたテレビ番組を見た時、息子はその番組をいつになく真剣に見ていて「自分の家族が発達だったら嫌だな」と言ったことがありました。診断名を知らなくとも、自分が「発達」なのかもしれないと感じた時に、本人がどう思うのかがとても心配です。すでに放課後等デイサービスを利用している方は子どもにどう伝えていますか?私のような不安はありませんでしたか?近所の方や友人と話すことがある場合、放課後等デイサービスのことをどのように伝えていますか?アドバイスいただけると大変助かります。よろしくお願いします。

回答
個別対応方式でない限り、そこで、おナカマに会います。 お子さんよりよっぽど困りごとがはっきりわかる子もいます。 うちの場合は一人っ子なの...
15
何度かこちらでお世話になっております

昨日、療育センターの主治医にお会いして(診察3回目)、正式に診断が下りました。息子(3歳2か月)は、自閉症スペクトラム障害です。療育センターへの通院を区役所から勧められたのが2歳半。その時はまだ障害だなんて1ミリも疑ってはいなくて「そのうち追いつく。今だけ遅れてるだけ」と信じていました。でも、前回の診察で気になることを言われ・・・ここ1か月、いろいろと私なりに調べていました。それで「自閉症が当てはまるかも」と思っていたので、不思議とショックは少なかったです。「やっぱりか」という感じ。それより、「もしかして・・・」って思いながら不安に感じている期間の方が、よっぽど苦しかった。まだ健常かも!という希望を持っていた頃は、他の子ができることを息子にもできてほしいと願っていたので、辛かったです。でも、診断が下った今は、なんだか安心したと言うか・・・変な言い方ですけど。ちょっとしたこと(例えば、名前を呼んだら振り向いた!とか)でも、心から喜んで褒めてあげられるようになりました。希望を持たせるような態度を取る療育の主治医もどうかなって思いました。昨日だって、私から聞かなきゃ告知しなかったような雰囲気でした。「発達に凹凸がある」という言い方ばかりで、「もちろん今後追いつく可能性は十分ある」と言い続けてきた主治医の気持ちが、いまいちよくわかりません。ところで。診断されたはいいものの・・・・どうしてよいのやら・・・です。受け止めてはいるつもりなんですが、少しでも困りごとを減らせないかな。自閉症でも、早期療育により、健常児と変わらない人生が送れる人も多いって・・・本当ですか?どうすれば、そんな風になれるんだろう?ちなみに、今の具体的な困りごとは。〇トイレで用が足せない〇時々興奮して物を投げたり、人を叩くことがある(そういう時は興奮しているので、大声で注意しても全く応じない)〇わからない質問は聞かなかったことにしてるかのように無視(わかる質問には答えます)〇駐車場や道路など、危ないところで走り回って本当に怖い。(車を見て危ない!とは言うんですが)〇「やめて!」というと、余計にひどいことをする。〇集団活動中、飽きると離席する。〇たまーにですが、スイッチが入ると泣きわめく(大概はすぐ泣き止みますが、たまーに長いときもあり)このくらいでしょうか。以上の項目が改善された自閉症のお子様、いらっしゃいますか?指導方法など、教えてください!

回答
ほっぺとえくぼさん 娘が自閉症になったのは大変なデメリットではありましたが、そのデメリットには更に大きなメリットが隠れていると言う事です...
13