質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

はじめまして

退会済みさん

2016/10/27 10:49
5
はじめまして。
4歳7ヶ月の男の子が自閉のグレーです。
様子を見ているとADDもあるのでは?と思ってます。
息子は人に興味がなく、コミュニケーション能力が無い上に、しっかり相手をとらえてないこともありよく人間違いをします。
写真を見せるとクラスメイトの名前と顔は一致するのですが、園で関わった子の名前を聞いても答えられません。
ただ、何してるの?など近づいて話しかけたりはしているようです。
明らかに自分を描いた絵なのに、これ誰?と聞いてもわからない、といってます。
多分ほんとにわからないのだと思います。
視覚優位で言葉は遅いですが、知的には問題なく、園での活動は指示も聞いてやれているようで、得意なこともあるようで、楽しんでもいるようです。(ひとり遊びが多いですが。)
目線も合わせるのが苦手です。
いきなり過去にあった嬉しかったことなどしゃべりだします。
ほんと不思議ちゃんといった感じです。
ほわほわした感じで、周りにはカミングアウトしてませんが、先日、お兄ちゃんの小学校の授業参観に行った時、隣のことやりとりして決めるなとど、コミュニケーション中心の授業でとても不安になりました。
受動型で、やりとりに問題がある子はこういった場面はどうなっていくのでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/39180
退会済みさん
2016/10/27 18:51
息子の小さい頃の様子と重なる部分も、重ならない部分もがありますが、参考までに。
息子は書字困難です。眼の見えからです。協調運動の影響もあります。ハイハイをせず、後追いも無かったので、原子反射が残っていると言われました。そういった場合は、学習障害になるケースもあるようです。
時間の感覚の発達も遅かったのと、視野もとても狭い事に気が付かなかったので、周りが見えていなく、真似をして自然に覚える事もしなかった様です。
でも、コミュニケーション面では大人との会話に問題がなく、子どもとのやり取りが大変そうでした。子供の会話はパターンで覚えられないからかと思います。
また、自分から話しかける事をしないタイプでした。目線は安心できる人とは普通に出来ていました。大勢の人がいる所は難しい感じでした。
息子は、過敏でトラウマになり易いので、学校は難しく不登校ですが・・。
通常は、子供は、2年生くらいまでは、誰もが自分の事しか考えていないので、過敏がなければ大丈夫かと思います。人の事は気にしません。その時その時で喧嘩をしても明日には忘れてしまう感じです。それまで成長をみまもりつつ、心配な事は、都度、相談できる所を探していく事が良い気がします。
https://h-navi.jp/qa/questions/39180
らくださん
2016/10/27 18:52
今の小中学校の授業って、ただ聞いているだけの昔の授業ってないように
感じます。

とにかくグループで意見交換をしているなと感じました。
算数の問題の解き方を、グループで考える。
国語の場面の気持ちをグループで意見交換する。
理科にしても社会にしてもです。

コミュニケーションって、経験を積めば積むほど上手くなると思うんです。
障害あってもなくても。
私は今も発言するのが苦手なので、小さい頃から意見を求められ、発表する
機会がある今の子は、将来困らないなと思ってます。

うちの子は意見をまとめるのが上手くないですが、中学年以降、
意見を求められると、下手なりに自分の考えを述べてました。

例えば、遊びに行った先で、テレビの取材とか新聞の取材をたまたま
受けたときに、「今日どうだった?」とか「初めてやってみてどうだった?」
と聞かれて、いきなりにもかかわらず、自分の感想を述べたときなんか
ちょっと感動しましたよ(^◇^)

なので、やりとりに問題があるお子さんがどうなるかご心配されてますが、
体験を積むことで上手になっていきますと断言できます。

授業でのやりとりは先生にちょっと気を配ってもらうことで、
上手になると思います。
ご自宅でも、こういう時にこういう言い方もあるよ~。こういう時は
こうしたらいいよ~と練習すると、しないのと比べて違いますよ(^◇^)

やれることは沢山あります(^◇^)
お互いにがんばりましょうね!

...続きを読む
Corporis deserunt eaque. Voluptas dolorum eum. Quisquam ducimus illum. Et inventore ut. Earum rerum a. Porro nisi unde. Ea facilis fuga. Laboriosam libero omnis. Aliquam blanditiis esse. Ipsum ut ut. Aliquam iusto aspernatur. Deleniti qui itaque. Dolorum sapiente omnis. Ducimus voluptatum asperiores. Consequatur neque ullam. Sed sunt ab. Sit dolorem beatae. Eos qui pariatur. Architecto et itaque. Aut ut error. Laborum quasi incidunt. Assumenda sit fugit. Ullam alias sint. Voluptatem distinctio aperiam. Temporibus a porro. Similique exercitationem deleniti. Blanditiis quibusdam nihil. Voluptatem quia dolores. Magnam rem maxime. Sequi dolor mollitia.
https://h-navi.jp/qa/questions/39180
こんばんは。
家にもADHDとASDの息子がいます。
小2です。
コミュニケーションの部分で似ている所があります。会話が自分の話したい事なので、一方的です。例えば、わからないと言っても自分の好きなゲームの話しを延々します。今日の出来事も上手く話せなくて、何のことやらさっぱりわからない事も度々あります。
あきたんさんもおっしゃっていますが、今の授業はグループで考える事が増えていると思います。慣れと言うか経験である程度上達はすると思います。
療育でも最後に感想を発表する時間が必ずあります。お互い質問し合う事もあります。子供同士の遊びの場面で、親が毎回アドバイスするのは難しいので、療育での訓練は効果的だと思っています。 ...続きを読む
Velit explicabo non. Esse libero eius. Omnis numquam dicta. Dolores molestias iure. Aut et veniam. Laudantium perferendis ex. Rerum nihil voluptatem. Ut deserunt rerum. Architecto id atque. Ad harum qui. Perspiciatis aut sapiente. Vel aliquam maxime. Aut aut praesentium. Error ad vel. Deserunt dicta nobis. Aut facilis ullam. Aliquid nemo et. Fugiat qui totam. Eum dolores dicta. Pariatur quis aut. Ullam cum vel. Sit fugiat facere. Nesciunt labore odio. Reiciendis molestiae nulla. Modi consequatur nobis. Dolore cupiditate magni. Sit quis dignissimos. Reiciendis laborum et. Quisquam non cumque. Eius ut non.
https://h-navi.jp/qa/questions/39180
発達障害当事者で現在26歳
保育園の調理員をしています。
過去の経験はFacebookに投稿しているので興味があれば探してみてください。


コミニケーションは経験だと感じます。
親御さんが練習相手になって色々な
質問をしてゆっくりでも答えていけば
お子さんの言葉の引き出しは増えてくると思います。

僕自身ADHDの多弁で早口に加えて関西弁で昔はよく注意されました。

まだまだですが少しづつ直しながら
社会人になりました。

焦らずお子さんの負担になり過ぎないようにゆっくりでも出来るようになればいいように感じます。 ...続きを読む
Aut necessitatibus et. Nostrum voluptatem pariatur. Saepe non voluptate. Ut necessitatibus vitae. Blanditiis accusamus beatae. Reiciendis cupiditate molestias. Consequatur et molestias. Dicta reprehenderit excepturi. Sit ea ipsam. Dolores culpa inventore. Eius ab laudantium. Nulla est eveniet. In molestias ullam. Et iure dolorem. Facere accusantium deserunt. Dolor perspiciatis ut. Excepturi quis fugiat. Est atque voluptate. Enim qui asperiores. Quisquam consequuntur qui. Fuga voluptas quam. Molestias ea ut. Assumenda consequatur earum. Delectus molestiae similique. Ut qui repellat. Nihil commodi maiores. Consequatur eum voluptas. Aut vel quae. Quia fugiat delectus. Nihil et incidunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/39180
退会済みさん
2017/03/25 01:25
いろいろ教えて下さりありがとうございました。
やはり経験は大事なんですね。
息子と話しているとチグハグな事もよくあったりしますが、丁寧に教えていきたいと思います。 ...続きを読む
Doloribus nihil aspernatur. Eum enim rerum. Vel in tempore. Sit voluptas omnis. Eligendi est velit. Officiis nihil et. Adipisci cumque est. Sint itaque vero. Sint et id. Repellat expedita soluta. Necessitatibus quod et. Dolor temporibus distinctio. Aut fugit exercitationem. Nihil quaerat nam. Consequatur maxime non. Amet ducimus saepe. Ex consequuntur unde. Ut consequuntur expedita. Magni accusantium facilis. Et et aspernatur. Deleniti optio qui. Et omnis occaecati. Necessitatibus cum totam. Ut id esse. Et at eius. Et qui doloremque. Sed laborum sunt. Itaque aut a. Quia magni suscipit. Dicta laboriosam asperiores.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
5日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

これから息子がどうなっていくのかが不安で辛いです

積極奇異型の自閉症・ADHDの年少男児がおります。加配付きで保育園に通っています。とにかく叩いたり引っ掻いたりの他害がひどいです。理由は様...
回答
我が子は他害はないのですが 先の見通しの参考になれば。 周囲をみる限りは、今どきの幼稚園児や小学校低学年児だと知的障害がなくても1~2歳か...
13

皆様はどのように解釈されますか

中度から重度の自閉症、知的障害の子供がおり、何度かこちらで欧州への帯同の事で夫と折り合いがつかない為、こちらで質問させて頂いている者です。...
回答
解釈がどうとかでは無いでしょう。 ご主人は家族みんなで帯同することが子供にとって良いと本気で思ってるだけで、理由は後付け設定だから矛盾があ...
9

家族で一緒にいる事だけが一番大切な事なのでしょうか

現在主人が欧州に7月より単身赴任中。任期は3年、子供が小学校1年生になる7月までです子供の障害の重さ等から(中度から重度の自閉症、恐らく軽...
回答
家庭裁判所で調停をおねがいしてはどうですか。 時間があれば、いっしょに専門医にいって、移動が無理と説得してもらうか。 それでなければ離婚を...
10

欧州に単身赴任中の旦那長期休みにも会いに行かないのはおかしい

ですか。現在4歳の発達障害の子供がおります。子供の障害の重さ等から(中度から重度の自閉症、恐らく軽度から中度の知的障害、身辺自立はまだ、言...
回答
ご主人、大変な時期を一緒に過ごしていないのでわからないんだと思います。 また、外国の方のなかには趙時間の飛行機で子供をおとなしく泣かせない...
10

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
こんばんは、 私は人との付き合い方って基本的には、親が教えるべきだと思うんです。私はそうする様に医師からも言われました。 なので中学生の今...
17

自閉症小学生がいます

自閉症情緒支援学級にいます。幼い頃から個別の療育に通ってきました。個別では落ち着いて取り組めることが増えました。集団では拒否が激しくできる...
回答
補足です。放課後デイに通っております。 本人も友達と関わりたい気持ちはあるようなんですが、なかなかうまくいかず…
10

特性が急に濃くなりショックを受けています

波があるものなのでしょうか?それともこのままなのでしょうか?個人差があることは重々承知なのですが、似たような方の体験談をお聞きしたいです。...
回答
体力がある程度持続できる成長をむかえ,その成長速度において体力消費が伴わないようであれば,興奮状態には陥りやすくはなりますね。 要は,歩き...
13

年中の時から療育に通っています

今年4月から小学校になる娘がいます。最近幼稚園で1人になることが多いようで気になっています。詳しく聞いてみると「一緒に遊ぼう」と娘から誘い...
回答
質問拝見させて頂きました。 声かけ自体であれば、お子さんの気持ちに対し同調しつつ、もしも一人が寂しいと思うのであれば、自分自身の努力をど...
4

年中から養育に通っています

今年4月から小学校に通う娘がいます。文章が苦手なので要点が掴めなかったらすみません。会話がチグハグで自分の興味のないことは反応が薄いところ...
回答
935さん。 そっかぁ。ここは、担任の先生から、使える先生は、使って、支援してもらいましょう。 お子さんが、いつ、グッと成長するか、分から...
13

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
続きます。 辛い思いをしてきた分、これから楽しい日々を送って下さい。 市役所の障害福祉課の方や発達障害支援センター(福祉課の人が知って...
7

いつもお世話になっております

4歳3ヶ月のASD男子の鼻水をかむ動作の習得について悩んでいます。保育園児のためとにかくよく風邪をひくのですが、3歳から鼻かみを教えてはい...
回答
片方ずつ優しく鼻をかむのがいいと耳鼻科の先生に習いました いきなり両方は難しいみたいで うちの子供たちは片方押さえと口を閉じ 息を吸ったり...
8

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
やじくるさん、こんばんは。 うちは、小学校からずっと。支援学校の在籍です。 正直に言って良いですか? そんなに、支援学校は、やじくるさ...
17

今の幼稚園で大丈夫なのか、心配です

4歳年中の息子がいます。ADHD+ASDで、多動衝動性が強いです。クラスは28人に担任1人、フリーの先生がたまに入って下さっています。今ま...
回答
ナビコ様 早速、今日、新設園の説明会と姉妹園の見学に行って来ました。息子にはどちらもお気に召さず…。 泥遊びや裸足保育には興味をもって「や...
8