質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

はじめまして

2016/11/09 08:01
5
はじめまして。
5ヶ月の娘がいますが、ずっと違和感を感じています。
首すわりは4ヶ月終わり頃、寝返りはまだです。
身体が柔らかい事もあり医師に相談しましたが、確かに柔らかいほうで、今後ハイハイしないという悩みが出てくるかもと言われました。でも首もすわっているし、今はうつぶせやお座りの練習をするようにとの事でした。

娘の気になるところは他にも、

・お腹が空いてもウンチでも泣かない
・ほとんど一日中寝ている
・部屋に一人にしても泣かない
・目が合いにくい
・笑う事が少ない

保健師にも相談していますが、やはり今は月齢が早いのでまだ分からないと・・。気持ちが通じ合っている感じ、私を母親として認識している感じがゼロで、やり取り感のない毎日。鬱々する気持ちを変えようと子育て支援センターにも行っていますが、寝返りせずボーッと指しゃぶりしているのは我が子ぐらいで、なおさら行くのが辛くなりました。
低緊張は発達障害に多いと聞くし、この先、症状がだんだん顕著になってくるのを一歳半健診まで黙って見ているのが辛いです。
ベビーマッサージをしたり、絵本を読んだり、歌を歌ったりしていますが、反応の無さに虚しく心が折れそうです。
まだ診断ができないのは承知しています。この時期、心の持ちようが分かりません・・。娘にどう接すれば良いのか、娘に対してこう思ったら良いなど、どんな事でも良いです。教えて下さい・・。弱い自分が嫌になります・・。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ゆうゆさん
2016/11/10 08:08
コメント頂いた皆さん、ありがとうございます。お一人ずつにお礼させて頂きたいのですが、まとめてのお礼で失礼します。

違和感を感じて押し潰されそうな毎日ですが、こうして私の気持ちを理解して下さる方達に相談できるだけでも救われます。

目の前にいる娘と向き合い、今の娘の小さな成長にも感謝の気持ちを持って過ごしていきたいと思いました。本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/40123
退会済みさん
2016/11/09 09:32
ゆうゆさん

お子さんが生後5ヶ月、産後5ヶ月ですね。
私はその時期、出産後の疲れがピークに達して、乳腺炎でダウンしてしまいました。
それまで一人で頑張ってきたことが、急にする自信がなくなり、息子の泣き顔を見るたびに責められているように感じてしまうようになりました。

ゆうゆさんも疲れていませんか?
母乳ですか?ミルクですか?
もし、母乳でお母さんが貧血だと、お子さんが鉄不足になり、発達の遅れのリスクにつながる場合があるそうです。
また、ミルクの場合も、お母さんが貧血だと、お母さんが鬱っぽくなる可能性もあるようです。
まずは、ゆうゆさん自身が元気になるように、貧血と診断されていなくても、卵や肉や赤身の魚などしっかり食べて、タンパク質や鉄を摂取されることをオススメします。
その分、甘いものは減らすと良いそうです。
お子さんに対しては、いろいろ頑張って工夫されていますね。打っても響かないと辛いですね。でも、あきらめずに続けてみてください。
そして、お子さんが一日中寝ているのでしたら、ベビーカーや抱っこ(又はおんぶ)で、朝から
ゆうゆさんが行きたい場所へどんどん外出されたらどうでしょう?
全てをお子さんに合わせるのでなく、自分が楽しめるときに楽しんで気分転換するのも大事だと思いますよ。
午前に活動をたくさんして、夕方からはゆったり過ごすという生活リズムが今後に良い影響を与えると思います。
お子さん、とてもおっとりした性格なのかもしれません。いざ、寝返りするようになったり、ハイハイやつかまり立ちをするようになると目が離せなくなります。
いまは、お子さんが「ママ、好きなことしていいよ」と時間をくれたのかもしれませんよ。

https://h-navi.jp/qa/questions/40123
はじめまして。私の7歳になる自閉症の息子が赤ちゃんの時と同じだと思い、初めて書き込みをします。

私も赤ちゃんの頃から息子に違和感を感じていて、3ヶ月検診から後期検診(うちの自治体では10ヶ月)まで息子の様子を注意深く見守っていました。
3ヶ月検診では音のする方を見ない、追視をしない、首の座りも遅く、その時の医師に「見えているか聴こえているかはお母さんがよく分かってるはず」と言われ、普段の様子から「確かに見えているし聴こえているはず。でも反応が薄い(というかその頃はほとんど無かったです)」と答えました。
保健師さんに相談して6ヶ月頃にも検診を受けましたが、その頃にはあやせば笑顔を見せていた為まだお座りも出来ないのに「個人差」とされていました。
それでも、日々の生活では拭えない違和感を抱えていました。
例えば、異様に日光を眩しがる、というのがありました。ベビーカーで散歩をしていると、前から来るご婦人に「赤ちゃんめちゃくちゃ眩しそうよ」と声をかけられた事もあります。←すごくスッパイ顔をしてました…

そして、姪や甥の面倒を見ていた私が一番感じた違和感は…「赤ちゃんなのに手がかからなさすぎる」という事でした。

息子は10ヶ月検診で相応の反応が出ず(パラシュート反応等)総合病院のケアを勧められ、受診した先の神経発達科の先生が発達障害では有名な先生で一応脳のMRIなどの検査も受けた後、1歳前に広汎性発達障害、自閉症(の疑い有り)と診断が出ました。

ショックも勿論ありましたが…
母親の私が元々疑っていたのですから、診断名がついた事で逆に覚悟が決まりました。

ゆうゆさんの娘さんはまだ5ヶ月との事ですが、うちの息子も笑顔を見せてくれたのは6ヶ月を過ぎてからですよ。
でもその笑顔にすごく癒やされて、ハイハイも出来るようになるのも遅かったけど(2歳前です…)仰向けでずり這いしたりと笑わせてくれました。

子供と2人きりにされる育児の時期、不安を抱えて自分を責めてしまうのは本当につらい事ですね。でも、ゆうゆさんは本当によく娘さんと向き合っておられるのだと思います。

少しでも気持ちが軽くなられることを願っています。







...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/40123
洗濯板ビーズギターを作ってみてはいかがですか?低緊張で反応があまりないお子さんでも反応することがあるそうですよ。PTの先生たちの間でよく手作りされてます。よかったら試してみてくださいね。

http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&gdr=1&p=%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%9D%BF%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC

ドーマン博士の「親こそ最良の医師」という本も今すべきことの参考になると思います。ドーマン博士の本は、図書館にあると思います。うちにはドーマン博士の本がたくさんあります。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/40123
退会済みさん
2016/11/09 19:06
ゆうゆさん、こんばんは!

娘さん、五か月なんですね!
事細かく娘さんの様子を把握なさっていて、偉いですよ。
弱いと思わなくていいですよ。

その子その子の成長のスピードは違うと思いますし、、
発達の事は心配なのはとても解ります。

我が家の息子は3歳になってもあまり話しませんでした。
早く息子と会話がしたくて、話出すのを待ちに待ってました!

が、しかーし!
言葉が出だすと、まぁしゃべるわしゃべるわ!
寝てる時以外はしゃべってます。
ちなみに小5の今もです(苦笑)
ADHDなので、口の多動なんでしょうね!

今思うとあのしゃべらなかった静かな日々を満喫していたら良かったな!と思います。

発達に関しては、もしそうであったとしても現実を受け止め
どうして行ったら良いのかを考えて行けば良いと思いますよ。

障がい、健常、いずれにせよ子供の事で悩んだりするのが親なのだと私は思います。

私もいつも悩んでます、、

支援センターに行って辛いなら行かないでいいですよ!
家で子供さんとゆっくりして下さい。

まだまだ産後で疲れやすいでしょうし、お身体大事にして下さいね!
...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/40123
うちの息子も赤ちゃんの頃から違和感を感じており一歳の誕生日になるあたりには
もうこれは絶対何かある、と確信して
その時からずーっと療育モードで子育てしてきました
仰向けに寝ている子供の両手を持って
向かい合って子供に目を合わせて「おっきするよー」っといい
腕を引っ張って起こそうとする時
5ヶ月の子供であっても母親と目を合わせて
自発的に協力するかのように起きようと動作をするそうですが
イギリスの文献では生後半年くらいの赤ちゃんを対象にした実験で
赤ちゃんに自閉傾向がある場合
起こそうとしても目を合わせず、協力もしてくれないので
体が起こした時についてこない
あかちゃんは腰を曲げてくれず母親が腕を引っ張るだけの動作になるので
うまく起こせないそうです
うちも8ヶ月くらいの時にそれを知って、ちょっと遅いし当てはまらないかな、とおもったけど
やって見たら見事にダメでした

一歳を過ぎたらMチャットの項目のチェックや
療育目線での子育てをするのが一番かなと思います
幸い、問題はなく取り越し苦労でも療育的な関わりはいいことずくめなので(^_^;)
育児に不安な時はとにかく子供の様子を客観的に観察し、記録しておくこと
それと私の場合は
知識は潰れそうな気持ちを助けてくれましたので
不安な時ほど本を読んで勉強していました
診断がつくまで1日1日がとても長く感じられましたが
診断がついたからと言って子供は昨日までと全く変わらず
いつもどおりの大事な私の息子な訳で…。
今は急成長の時期だし
先が読めず子供がどう育っていくのか不安が大きいのだと思います
お子さんは表情はありますか?
笑いますか?
うちは無表情だったのでくすぐってでも笑わせていました
抱っこされるのがが嫌じゃなければ
私はもっとこのくらいの時期は抱っこやスキンシップをもっとをたくさんやって
あげればよかったなーと
ちょっと後悔しています
意思疎通ができない感じ、非常によくわかります
でもだからと言っても、なにかあろうがなかろうが
感情は着々と育ちますので
それを忘れず大切に思ってちいさなところにも愛情を感じて子育てされるのが
母親も子供も幸せなのではないかな、と思います

何かゆうゆさんにとって響くものがあれば幸いです ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です

1歳半の時は、話せる単語5個程度,指差しをしない,クレーン現象有,ミニカーのタイヤを回す,逆さバイバイ,目が合い難い(遊んでいる時以外)等...
回答
私は気になるなら相談をと思います。 発達に遅れがある場合でも、それがただのスローペースなだけなのか、障害が疑われるものなのかはわかりません...
10

2歳9ヶ月の男の子の発達についてはじめまして、お願いします(

*´꒳`*)長いので●まではしょってくださって構いません。息子の情報・未熟児早産でした・よく笑う・目は合う・うまく出来ると自分でじょーゆー...
回答
長くなってしまいました。続きです。 頭を振ったりくるくる回ったりはうちもたまにあるんですが、まぁそんな感覚が今は欲しいのかなーと思ってあ...
12

カテゴリ違いだったらすいません

お子さんが発達障害と診断されたのはいつ(何歳のとき)ですか?お母様はお子さんのどのような行動で発達障害かもって思いましたか?
回答
3歳半検診で児童心理司さんと面会し、その後専門医へ紹介して頂きました。 たまたま育児の大変さを保健師さんに相談したところ、発達相談に繋がり...
25

2歳4ヶ月の息子は単語が出ません

ダラダラと長い文章になりますが申し訳ありません。1歳半検診では積み木だけクリアして、様子見と言われましたが、上の子と比べて心配な点も多いの...
回答
ひーちゃんママさん 気持ちをわかってくださりありがとうございます。悩みすぎて楽しむ事を最近忘れていました。言葉を育む生活を楽しみたいと思い...
12

初めて質問させて頂きます

次男が自閉症じゃないかと疑っています。現在1歳7ヶ月の男の子についてです。先月末までは何も疑っていなかったのですが、長男(現在3歳3ヶ月)...
回答
ジャンボぱぱ様ご回答ありがとうございます。 いえいえこちらこそなんだかすみません(/o\) やはり違和感はぬぐえません。 何よりも行動する...
15

はじめまして

1歳5ヶ月になった息子の発達障害を疑い、居てもたってもおられず質問させて頂きました。息子は、表情が豊かでよく笑い、視線も合い、アイコンタク...
回答
私の娘もその頃、同じような行動がありましたが、低年齢ということで、発達障害かはわからないと言われ、どうすればいいかわからない日々がありまし...
13

2歳7ヶ月の娘がいます

[発語、コミュニケーション]発語が少なく70語程度でワードパーシャルが多いです。二語文などはまだで先月頃から音声模倣をはじめてくれました。...
回答
おまさ様 ご回答ありがとうございます! 2歳検診では特に耳の聞こえなどで指摘はありませんでしたので、今まで気にしていませんでした。 確...
10

1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます

発達外来にて遅れは見られるが様子見、自閉度はあっても軽度でないかと言われています。(知的についてはこれから)近々療育に通う為の手続きは始め...
回答
自己刺激や常同行動は、やることがなく手持無沙汰な状態、混乱している時に起きやすいそうです。 私もお子さんは自閉はあったとしても軽いと思いま...
5

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
>発達がゆっくりな子も受け入れますという幼稚園 ということは、お子さんよりも更に支援が必要な子も入園するでしょうから、職員は多いほどいいの...
9