
退会済みさん
2016/11/12 22:22 投稿
回答 2 件
はじめまして。5歳年長の娘が自閉スペクトラムと多動性がありそう(診断はまだです、一度診察してもらい、次回まで様子見)。
私から見てもいろいろと思い当たる所があり、やっぱりそうなのかな?と受け入れつつあると同時にほっとしてます。年齢のわりに保育園以外では落ち着きなく、注意しても聞かない、耳をかさない、こだわりというか、自分の思いが通らないと頭の中がそのことでいっぱいの様子で全く手におえない状態、さらに癇癪もここ数ヶ月ひどかったため、こちらもノイローゼになりそうなほど悩んでいたところ、受診してみて、そうかもしれないとわかり、耳から聞くよりも視覚で訴えるほうがいいとのアドバイスももらいました。
保育園では問題なく集団行動も取れているが、家では時間を区切って支度をさせたり、食事をさせても、こちらがイライラするほど出来なくて、毎日大変でしたが、視覚からのほうが効き目があるということなので、紙に時計の絵を描き、この時間までにご飯が食べ終われるようにしてみようね、と渡し、娘もその紙と時計を見比べながら本人なりに頑張っていました。
目標通りにできたときには、その紙に花丸をつけて偉かったね!すごいね!とおもいっきり褒めてみました。
娘も約束を守れたこと、褒めてもらえたことが嬉しかったようで、今日1日は何をするにも(食事、歯磨き、遊びから帰る時間など)やってみたらすべてスムーズに出来ました。
娘は飽きっぽいのでこれがいつまで続くのかわかりませんが、しばらく続けてみたいと思いました。
来年には小学生にもなりますし、なんとか朝の支度をスムーズに出来るような日が増えるといいなと思っております。
うちは、こういうこともしてみたら効果ありましたよ?とか、アドバイスなど頂けたら助かります。
いろいろ勉強させてください。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
お母さん、すごいですね(^^)
ちゃんとお子さんの気持ちや特性に寄り添って工夫していて感心します!
読んでいる私まで嬉しくなっちゃいました。
時間の他にどんな困難があるのかわからないですが、例えば持ち物準備なら、やることや持ち物にきちんと名詞付けをして、番号を振った手順表を作るとよいかもしれませんね。
その持ち物がしまってある場所にも名前や番号を書くのも効果的です。
ただ、ある程度定着したら手順表をなくしていくことも大切です。
そうするとさらにステップアップした課題に取り組めますので(^^)
はじめまして
発達障害当事者で現在保育園の調理員をしている26歳です。
過去の経験はFacebookに投稿、メルマガで配信しています。
プロフィールにリンク貼ってあるので興味があれば見てください
お子さんの事をしっかりと考えていて素晴らしいと思います。
僕も聴覚優位ではなく視覚優位で
目で見える方が安心して行動しやすいです。
絵で伝えるとお子さん自身が着替えや準備している所の動画をとってうまくいっている動画をお子さんに見せると模範しやすいと思います。
お子さん自身が自分を客観視するのは
行動理解では役にたつと感じます。
Neque nemo praesentium. Rem voluptatibus laboriosam. Aliquam eos qui. Minima ea dignissimos. Molestias voluptatibus sint. Ut voluptas quisquam. Ea minima et. Quibusdam eligendi sed. Dolores tempora ex. Neque laboriosam incidunt. Asperiores accusamus sint. Dolores corporis accusamus. Aut quo voluptas. Hic et non. Autem pariatur molestiae. Nihil laborum praesentium. Voluptate fugit dolor. Vitae officiis voluptates. Non quo dicta. Aut dolor laudantium. Et possimus cupiditate. Aperiam dolor voluptatem. Magnam accusantium doloremque. Id et aut. Debitis tempora voluptas. Odit amet mollitia. Eos assumenda nobis. Veritatis cupiditate sint. Quia et doloremque. Corporis ut earum.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。