質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

幼稚園選びなどで納得できないことありませんか...

2018/01/28 07:15
7
幼稚園選びなどで納得できないことありませんか?
3歳の自閉症スペクトラム&多動傾向女子の母です。長文ですがすみません。
1歳頃から言葉の遅れ、多動、分解して破壊、何でも出しまくる等々、育てづらさを感じ、2歳半に診断がつきました。
その頃から、手厚さと療育の点から3年保育の障がいがある子が入る園(療育)に入れることを考えました。入るには、狭き門で受け入れは数人。月1の園で実施している市の母子教室、年4回(5月8月11月1月)園の開放日に欠かさず参加し、それが優先度を上げる唯一の方法だったからです。
開放日の3回は、うちの娘1人だけ、11月だけ何人か参加者がありました。11月に園長先生から「みなさんにもお話しましたが、希望者が多いので、加配が付かなければ最悪数日しか預かれない。」と言われました。それでも娘のことを考え、お願いをしました。
先日、園から「5歳児の入る子が多く、就学を控えているので、数日の預かりになります。ずっと頑張って参加してくれたのに申し訳ない」と言われました。
みんな数日ずつだと思ったら、5歳児の子たちは全日預かるそうです。
市の母子教室、開放日に合わせて1回しか来ていなかったのに、就学という理由で、時間があるうちの娘が振り落とされてしまったわけです。
夫は、「真面目なやつがバカをみるってこういうことだな」って言いました。
しょうがないと納得しなきゃとは思うのですが、悔しくてたまりません。
みなさんの中にもありますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ゆいさん
2018/01/28 09:55
自分ではモヤモヤして整理がつかない部分があってみなさんの意見に前向きに考えたいと思います。
母子分離できない日を私がついて行けるように、下の子を預かってくれる保育園を探したいと思います。

ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/87880
退会済みさん
2018/01/28 07:29
通園施設は限られてますもんね。
でも、五歳の子も待ってたわけです。
地域でシステムは違います。
それに参加することは籍を確保できなかったら無駄ではないよ。
母子教室そんなに意味のないものでしたか?
人がいないほうが、気楽に参加できる。相談もしやすいと思う。
私は今年もあえて、真面目にいってみるべきと思う。
そしたら、四歳ではいれる可能性もある。あきらめないで。

https://h-navi.jp/qa/questions/87880
本当にたくさんたくさん頑張っていたのに悲しかったですね。私も多動児を育てているので多動の子を連れて開放日に通ったこと本当によく頑張ったと思います。5歳の子を優先するということ、しょうがないと言われればしょうがないんですが、たくさんたくさん頑張ったゆいさんの気持ちの行き場がないですね。どこにも怒りをぶつけられないような気持ちになりますね。今日は日曜日ですが、平日になったら保健センターや市役所のこども課などに電話して話を聞いてもらってもいいと思います。口に出して聞いてもらうことですっきりすることもあると思います。本当によく頑張りました。私だけでもゆいさんを褒めさせてください。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/87880
退会済みさん
2018/01/28 09:00
結論から言うと、それは主さんの思い違いですよ。
福祉施設は療育に限らずどこも手一杯なので、施設側がその年度ごとの申し込み状況、この数年の傾向等を踏まえて次年度の事業実施を決めていきます。
どんなにケアが必要な子でも、施設がより多くの子に適切なケアをしていくためにはと考えた時に、はじかれるというのはもう仕方ないことで、バカを見たわけでも何でもないです。

これが、福祉の現実です。

療育機関は、就学前までに身辺自立やらコミュニケーションをしっかりあげていくための施設という側面も持っています。
それと、5歳児前後は伸びざかりの時期でもありますよ。
なので、五歳が多いから五歳を最優先にという考え方の施設は私は信用に足ると考えています。

沢山きてくれた人を裏切れないなんていう発想で療育をしても、グループ療育では成果は出ませんしね。

子どものお世話になっている施設でも、毎日通所している子はほぼいません。また、やはり五歳児は手厚い傾向がありますね。

支援計画がしっかりしているからこそでは?と思います。

雪だるま式とまではいかずとも、枠をニーズにあわせて増やしていって空中分解した施設もあります。

幼稚園とは少し違いますから。

お子さんにとっては確かに5日あればベストでしたでしょうが、こればかりは仕方ないです。
3日あるだけよかった!と思います。
3日すら受けられない、1日も受けられない子も中にはいます。

うちも五歳まで待ちに待ちました。それこそ年少時からアプローチしてやっとです。

地域性とか年度により傾向が違ったりもしますが、やむを得ないと思います。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/87880
退会済みさん
2018/01/28 09:11
公立園で働く保育士で、以前は療育園に配属でした。

頑張って通われていたのに、残念でしたね。
自治体によっての基準がいろいろ違ってくるとは思いますが、母子教室に、真面目に言ったら入りやすくなる、というのは都市伝説ではないでしょうか?ゆいさんのお住まいの地域で多少の考慮はあるのかもしれないですが、わたしの働いていたところでは、重度の方から優先になります。あとは、他害、自傷行為や、母親からの虐待リスクの可能性。色々な角度から、必要性が高いと判断された場合に入園が決まります。もちろん、親御さんに、そういった理由の説明はしません。

子どもさんについて一生懸命勉強されて、療育に期待を持っていただいているのに、入れない方には、本当に申し訳なく思います。わたしにも発達障害の子供がおり、小学校の支援級になかなか入れなかったことで、「入れた子より軽いということだよ。」などという比較も、全く意味がないことも重々、承知はしています。ただ、療育ではない保育園には保育園なりの学びもたくさんあるし、ゆいさんがついているので子どもさんは大丈夫です。
療育園をすすめられても、かたくなに保育園に入れたがるお母さんも多い中、子どもさんの特性を理解して療育を希望される家庭の子どもさんの方が、はっきりいって成長過程がよいです。
保育園では加配がつくと思いますし、保育園の保育士にもいろいろ相談して、集団の中での得意、不得意を見守ることで、家庭や療育に生かしていけることがあると思います。

良い1年になりますように。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/87880
退会済みさん
2018/01/28 08:22
ゆいさんへ

はじめまして、自閉症グレーの年長児の母です。

私も市の通級指導教室があり、年少、年中と希望を出して、アプローチもしましたが入れませんでした。
で、年長になりスッと入れました。

後で、他のお母さんに聞いたところ、基本的には就学前の子供を優先する事が暗黙の了解で、皆さん知っていらしたそうです...。だから同学年の人少なかったのね。

私自身ママ友がいなくて、情報収集苦手なので、アプローチしていた先生の困った表情の意味がそこで初めて分かったのですがね😅

ただやはり年長でスッと入れたのは、2年間アプローチしていた事も関係あるかな?とは考えています。特性や困り度を相手にズレなく理解してもらえる可能性が上がりますので。

年長で希望しても、入れなかったお子さんもやはりいます。
逆にいえば、年齢が上がるだけで入れる確率が上がるので、ゆいさんがしんどくない範囲でアプローチを続けていくのもありかなぁとも思います。

がっくりしたと思いますし、早く療育させてやりたいという焦りもあると思います。あまり溜め込まないで、書き込みなどでも良いから発散させて下さいね😌
...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/87880
ゆいさん
2018/01/28 08:07
たけのこさん
ありがとうございます。
そうなんです。今年1年間は数日ですが、来年は全日になるので、1年間は踏ん張るところです。
5歳児の子たちは、保育園に入っていて、お母さんが働いて教室に来れなかったと思います。うちも1歳児の子がいるので、それぞれ事情がありますよね。

やっちんさん
ありがとうございます。
分かってはいるんです。行き場所がない。その通りです。
やっちんさんが褒めてくれて少し楽になりました。
...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
こんばんは 昨今、少子化のために入園は受け入れる園は多いのです。儲かっている園ならしっかり断りますよ。 加配もつかないのに部屋にいることも...
25

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
2児の母でシングルマザーです。 子供2人共、軽度の発達障害です。 ですが産んだ事を後悔した事はありませんし、逆に兄弟を作ってあげれて良...
21

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日...
回答
認可外に通われているのですね。 ご家庭の事情によりますが、月15万とかべらぼうに高いところもありますが、月五万前後なら、私はそこに通わせ...
15

今NHKで発達障害の特集をやってました

ABA式を紹介してます。スモールステップで褒めて伸ばすってやつですね。見ていて、「あぁそうだった、私はコレで、こういう番組を見るのをやめた...
回答
>ポコアポコさんへ コメントありがとうございますm(__)m あら、見そびれさせてしまってます?(^^;ゞ うちは、たまたま言われてき...
20

年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け

、7か月ほどの遅れとASDの診断があります。医師からは、加配つきで毎日登園できる感じの子、幼稚園で伸ばしていける子という見立てでした。入園...
回答
こんにちは。 切り替えの難しい子の育児は本当に骨が折れることと思います。うちの子も同じだったのでお気持ちよくわかります。 さて、毎日通所の...
5

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
とめさん様 お返事遅くなってしまいすみません。 ありがとうございます。 保険によっては記入が必要なところもあるようですが、申告が必要の無...
10

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
知能に関しては、正直今は小さくてこの先どうなるわかりません。 うちの子は手繋ぎで歩けるようになったのは4歳だし、2歳で言語理解はできてなか...
14

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
就学に向けて何に力を入れてよいのか分からないというスレ主さんご自身の悩みを、療育先で率直に相談されてみてはいかがでしょうか。 うちの子が...
13

自閉症スペクトラムの年中の息子がいます

幼稚園に通っていますが、まわりから嫌われているようです。「○○くん、入れてって言わないから嫌い」「やめてって言ってもやってくる、しつこい」...
回答
続きです。 親として出来ることですが、集団でのことは園に任せること。あとは、それでもあなたは大事な子(いい子というワードは勘違いするので...
10

2歳9ヶ月の自閉症スペクトラムの息子のことです

来年度から幼稚園に入園することが決まっています。ただ、本当にそれでいいのか悩んでいて、皆様の意見を伺いたいです。息子は一歳5ヶ月で診断を受...
回答
おまささん コメントありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。 今プレで通っている幼稚園に、入園が決まっています。1人で困っ...
10

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
続きです。 遠い先を思い描いて選択することも大切ですが、目先の小学校低学年をどのような環境で生活させてやりたいか、またこどもにとって良い...
17

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
模倣って、眼球発達にも関係しているみたいです。息子も模倣が全く出来ずにいました。4歳ぐらいからトレーニングを始めて小4で模倣が出来る様にな...
9

こんにちは

3歳5ヶ月、発達障害傾向の息子がおります。2歳頃から発語の遅れと行動面で発達障害を疑っていました。2歳半で発語遅滞と言われており、3語分も...
回答
お返事拝見しました。 [車で片道40分、偏食に悩みながらお弁当を作って、幼い次男を連れて嫌がるのを抑え込み毎日送り迎え] これは本当に大...
8

幼稚園年少、発達障害のある娘がいます

大阪市在住です。今は私立の幼稚園に通っており、加配などありませんが先生たちの助けもあってか楽しく幼稚園に通えている方かと思います。次の問題...
回答
補足混乱されるといけないので 大阪は「交流級」がないところが多いです 大阪市ではほぼ聞きません 学校数が多い分、一学年2,3クラスの...
10

初めまして

初めて投稿します‼︎今月4歳になる年少の男の子の母です。小さい頃から活発で落ち着きがない子ですが特別どこかに相談するほど悩んだりした事は無...
回答
あーちゃんさん、こんばんは。 年少さんなんですね! まだまだ活発で落ち着きがない年代かと思います。 ご家庭では困り感は無いとの事ですが...
11