質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小1の娘は、学校に行くとお話しできなくなりま...

2016/11/18 20:28
6
小1の娘は、学校に行くとお話しできなくなります。年長のときに自閉症スペクトラムと診断されています。
「みんなに話すのを見られるのが嫌」というのが理由です。
みんなに見られるのが嫌という理由で、集団でやらなければいけないことは見学しています。
ドッチボールもマット運動もできません。
日直は、前にでるのがやっとです。先生が、セリフを言っています。
話しかけられても、お話しできないのでだんだん孤立し、休み時間はお絵かきするか、絵本を読んでいるといいます。
以前は休み時間がいちばん楽しいと言っていたのに、最近は休み時間が嫌だといっています。親としては、どうしたらいいか考えあぐねている状況です。
家では、少しずつやれることを増やして自信をつけさせようとしていますが、学校で少しずつ自信をつけることができるようなことが考え付きません。
 緘黙を克服された方で、具体的に学校でやれることがあればアドバイスをお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

いつかさん
2016/11/24 22:35
初めての投稿で、書くところを間違えたみたいです。申し訳ありません。
改めてありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/40801
退会済みさん
2016/11/18 23:49
担任の先生には、場面緘黙である。ということは、お伝えになっているのですよね?
していなければ、する。べきだと思います。

伝えていて、先生の配慮や声かけなど、全くないのであれば、校長先生に、直訴。
それでも駄目ならば、お住まいの地域にある、教育委員会ですね。

普通級で過ごす、そこにいる。ということは、ひとりでも大丈夫。言われた指示が、通り、出来る。
ことを要求される。ところだと考えていたほうが、いいです。

あまり、多くを期待しないこと。
あるいは、加配の先生を付けてくれるように、お願いするのが、いいかな。
https://h-navi.jp/qa/questions/40801
退会済みさん
2016/11/19 17:53
大人が一丸となって、お子さんの自己肯定感を高める支援をしていくのが一番だと思います。たくさん褒めてください。担任の先生にもそれを望んでよいと思います。 ...続きを読む Aut necessitatibus et. Nostrum voluptatem pariatur. Saepe non voluptate. Ut necessitatibus vitae. Blanditiis accusamus beatae. Reiciendis cupiditate molestias. Consequatur et molestias. Dicta reprehenderit excepturi. Sit ea ipsam. Dolores culpa inventore. Eius ab laudantium. Nulla est eveniet. In molestias ullam. Et iure dolorem. Facere accusantium deserunt. Dolor perspiciatis ut. Excepturi quis fugiat. Est atque voluptate. Enim qui asperiores. Quisquam consequuntur qui. Fuga voluptas quam. Molestias ea ut. Assumenda consequatur earum. Delectus molestiae similique. Ut qui repellat. Nihil commodi maiores. Consequatur eum voluptas. Aut vel quae. Quia fugiat delectus. Nihil et incidunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/40801
退会済みさん
2016/11/20 12:30
はじめまして。
私自身が同じでした。
幼稚園までは楽しかったのですが、小学校に上がってから話せなくなりました。
低学年のうちは周りも小さいのでなんとかなりましたが、成長とともにイジメにあい、教師からも冷たく対応され、本当に生きづらく辛い毎日でした。
大人になった今でも昔のことはトラウマになってます。

うちの子は、やはり一年生の時はなんとか普通級でやっていましたが、だんだんイジメにあうようになり小学三年生の途中から支援級に移りました。場面寡黙ではありませんが、アスペルガーとADHDです。

支援級に対して本人がすごく拒否していたのですが、ママと一緒に見学してみようと言って、お教室に入ってから、このクラスに入りたい!と自分から言うようになりました。

やはりわかってくれる人、助けてくれる人がいるところへ通うことは、自己肯定感にもつながると思いますし、本人が一番安心して過ごせる気がします。
...続きを読む
Omnis odit quia. Dolor nihil voluptate. Dolores et necessitatibus. Aut ullam dolores. Repudiandae dolorum provident. Earum ea voluptate. Rerum blanditiis et. Occaecati temporibus quod. Animi magni perferendis. Ea fugiat modi. Adipisci laborum temporibus. Cum molestiae facilis. Blanditiis magnam omnis. Unde cum dolor. Odit omnis fugit. Asperiores qui id. Saepe aut sed. Quis vero odit. Beatae numquam non. Corrupti eos autem. Labore facilis pariatur. Vero maxime nulla. Et voluptatem non. Veritatis ut veniam. Est ipsum velit. Sapiente perferendis voluptas. Officia dolor eum. Omnis facere tenetur. Hic reprehenderit eligendi. Et aut occaecati.
https://h-navi.jp/qa/questions/40801
退会済みさん
2016/11/20 15:36
私も子供時代、場面緘黙でした。今は症状が軽減されてきてますが克服までには至りません。
学校では先生に理解されず、同級生から、いじめられ、親は家では普通にしゃべれるのに外では良い子ぶっておとなしくして子供らしくないと責め、辛い日々でした。
周りから何故喋らないの❓と聞かれるのが辛かったです。そうしたくてそうしてる訳ではなかったので、、。
大人になった今は少人数の人たちとなら普通に会話できますが大勢の人がいると緊張感で疲れてしまいます。保護者懇談会で発言の順番がきて突然、声がでなくなったこともありました。
大人になって場面緘黙という言葉を知り私はそうだったんだと涙が出ました。
理解してくれる人が周りにいるといないでは大きく違うと思いました。
学校の中でもまずは、ここでなら安心できる。という場所が見つかると良いですね。
ある日突然、克服できるというものではありません。少しずつ少しずつ色んなことをきっかけに軽減していきました。環境の変化や私に優しく接してくれたお友達や祖母の存在 等、、そしてこのままでは嫌だと思う気持ちとの葛藤で殻を少しずつ破ってきました。
子供時代、喋るのは苦手でしたが文章を書くことが好きで作文は、よく褒めてもらいました。
学校では、作文が自分の気持ちを発散できる唯一の手段でした。
家では、いっぱい娘さんのお話しを聞いてあげてください。私は一年生の頃、妹が生まれて間がなく親は忙しくて、、人形にいつも自分の話しを聞いてもらっていました。
学校で娘さんが過ごしやすい環境が見つかります様に。
...続きを読む
Suscipit ipsam voluptas. Modi soluta officia. Ipsum enim aspernatur. Tempora dolore dolor. Et deleniti repellendus. Accusantium incidunt quis. Quasi assumenda nisi. Delectus nemo nisi. Magni magnam sunt. Doloribus quasi vero. Aut praesentium delectus. Dolorem qui dignissimos. Impedit harum cumque. Repellendus quo sint. Quisquam deserunt neque. Voluptatem maxime quae. Repellat rerum et. Suscipit hic necessitatibus. Quae ut adipisci. Voluptas autem in. Laborum libero minima. Est id esse. Repudiandae neque blanditiis. Animi excepturi consequatur. Dignissimos aut recusandae. Sapiente officiis excepturi. Quod ut earum. Ullam voluptas non. Nulla quisquam aut. Et qui quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/40801
一年生の息子と同じです。
1学期はなんとか過ごしましたが、2学期始業式から「クラスでは話さない」と宣言されビックリしました。保育園時代からかなり恥ずかしがりやで慣れるのに時間がかかりましたが、子供同士では話が出来てたので、慣れたらなんとかなると考えてました。ところが…突然話さない宣言されて理由は「話すところを見られたくない」でした。

担任の先生に状況をお話しました。特にお願いをしたことはありませんが、
先生と話さなければならない時は、先生に合図をして、個室?のような周りに人がいない場所に連れていってくれるようです。
また子供が答えられるような質問(1か2のどっち?)をするなど工夫して子供とコミニュケーションを取ってくれるようです。

息子は診断はないですが、場面かんもくの可能性は高く、私もこれからどうすれば良いか?皆目検討がつきません。

先生に場面かんもくについて話をしてませんが、スクールカウンセラーと一度話をした後に、先生にも状況は伝えてもらうことはお願いしました。

...続きを読む
Quaerat eum ut. Non eos sit. Architecto in qui. Perferendis pariatur similique. Non et pariatur. Odio consequatur placeat. Dolores et consequatur. Ut et magni. Itaque sit quas. Qui repellendus quo. Unde est cupiditate. Aspernatur voluptates eum. Dolores corrupti rerum. Quis nulla enim. Possimus quidem itaque. Eum id culpa. Rem vel est. Officia quia quia. Consequatur rerum iste. Voluptatem dignissimos laboriosam. Quisquam corporis quibusdam. Dolor quod omnis. Facere ut numquam. Dolorem enim voluptas. Dolor voluptatem tenetur. Dolorem voluptatibus vel. Aut sunt accusantium. Mollitia quasi est. Vero id quia. Pariatur debitis aspernatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/40801
いつかさん
2016/11/21 22:44
 いろいろな御意見ありがとうございます。
 やはり、自己肯定感、大事ですね。娘も「できてない自分」をよくわかっているので、その心に寄り添えるよう努力したいです。
 発達障害の勉強会に参加することがありますが、緘黙の子を持つ親には出会ったことがなく、住んでいる地域に緘黙のコミュニティもないので、具体的なノウハウもなく行き詰っていました。
 学校の先生とも相談して、積極的な支援ができないかお願いしてみたいと思います。
 ぷにぷにさん、話すところを見られたくないと娘も言いますが、どのような気持ちなんでしょうね。親として何のアドバイスもできず悩ましいです。
 お互いがんばりましょうね。
 そのほかの方も、ありがとうございました。

 
...続きを読む
Suscipit ipsam voluptas. Modi soluta officia. Ipsum enim aspernatur. Tempora dolore dolor. Et deleniti repellendus. Accusantium incidunt quis. Quasi assumenda nisi. Delectus nemo nisi. Magni magnam sunt. Doloribus quasi vero. Aut praesentium delectus. Dolorem qui dignissimos. Impedit harum cumque. Repellendus quo sint. Quisquam deserunt neque. Voluptatem maxime quae. Repellat rerum et. Suscipit hic necessitatibus. Quae ut adipisci. Voluptas autem in. Laborum libero minima. Est id esse. Repudiandae neque blanditiis. Animi excepturi consequatur. Dignissimos aut recusandae. Sapiente officiis excepturi. Quod ut earum. Ullam voluptas non. Nulla quisquam aut. Et qui quia.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
約18時間
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると38人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
りえさん、こんにちは。 色々ご苦労されているようですね。あれもこれもと思うところがあると思います。 まずは小児精神科、小児心療内科などで一...
13

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
心理とリハビリが月1~2回受けられるのですね。 できたら民間の療育もどこか一つ繋がったらいいかもと思います。 週一でもいいと思います。 療...
14

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
いまは、絶対にそんなことをしたくないとおもいますが💦 旦那さんにバリバリ特性があるなら 特性のあるひとに対しての接し方をしないと関係は...
9

小学2年の娘がいます

3歳から療育に通い、1年の後半でADHDの診断。ASDは疑い程度あると言われています。診断が出てから投薬もしていて、落ち着いています。普通...
回答
お子さんはそれでも学校に行きたいと言っているのでしょうか。 通級に通っているから強く出れないという意味がよく分からないのですが。その子にも...
11

お世話になっております

支援級(知的)に通う小1の息子にどのような支援が必要か、悩んでおります。凸凹がかなりあるようにみえます。・凸だと思うところ計算、読みなどは...
回答
凸凹の凸については、そのまま伸ばしていくご対応で問題ないとは思います。 なお、現在知的級とのことなので、状況次第では教科によって通常授業の...
16

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
悩みますよね、支援級にするかどうかって。 私も息子が小2、小3のときにすごく悩みました。うちは小2の時、処理速度、言語理解は同じくらいでし...
18

ADHD.ASD・診断あり、田中ビネー検査IQ90のの現在年

長の息子がいます。授業中の多動が改善しません。三年間・週1は小集団療育での、座って工作等やSSTの内容に通いました。就学に向けた内容(ひら...
回答
余談。 ほかの症状は改善しているとのことですが、改善=症状が目立たなくなっただけと思って、本人の疲労や頑張りをより認めてあげては? 無...
16

今年の春から支援学校の一年生に入学しました

軽度知的と自閉です。一週間くらいで慣れて、次の週からニコニコ落ち着いてると聞いてました。5月半ばの家庭訪問のころもよかったのですが、そのあ...
回答
ハコハコさん ありがとうございます。幼くてマイワールドが強いです。自我が幼稚園年中終わりから年長にすごくなり、今年は落ち着いてきて、支援学...
11

2才7ヵ月になる息子が先日自閉症の診断をうけました

度合いとしては自閉症中度知的障害は診断結果はIQ70で境界域ですと言われました。ただ、物事の理解はしっかりしていることと診断時2才4ヵ月の...
回答
続きです。 お子さんについては、身辺自立が進んでいたり、様々な理解が伸びていること、運動発達も徐々に見られることから、今後も成長が十分見...
10

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
kanonさんこんにちは 娘さんのこと、不登校の傾向もあって丁寧に見てもらいたいお気持ちはよく分かります。でも、 ①支援学校の先生によ...
8

診断名について小1ASDの子どもがいます

間もなく春休みの定期受診があります。今回は診察の後、WISCーⅣの検査を受けます。子どもが幼児期は、言葉の遅れがかなりあり、そこに注力して...
回答
おまささん 回答ありがとうございます。 完璧は求めてないですよ~、むしろ甘いくらい(笑) ただ得意な算数でつまらないミスで70点代や80...
12

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
ビジョントレーニングは本も出ていますし、遊びの中にエッセンスを取り入れると療育になりますね。 別にビジョントレーニングをものすごくお勧めし...
9

今8ヶ月の子供がいて、心配な事が多いです

呼びかけ反応薄い。1人でも平気。主張が少なく、大人しい。声がでるが、喃語が少ない。手先が不器用。など、など、傾向があるように思います。診断...
回答
まだ8ヶ月ですから、心配は合理的かつ冷静にしつつ、親バカ全開で 「でも、かわゆい❤️❤️❤️❤️」 と、思っていた方がハッピーだと思います...
10

いつもお世話なっております

小二の息子でASD、発達性協調運動障害があります。ボディーイメージの弱さ、低緊張もあり、運動がとても苦手です。3歳で診断がつき、まずはOT...
回答
はじめまして。 現在自閉症スペクトラム障害の疑いでセカンドオピニオン中のものです。 国家資格を取得後、10年間病院で成人、高齢者の作業療法...
9