質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

昨日、子供に暴力をふるってしまいました

2016/11/19 09:00
7
昨日、子供に暴力をふるってしまいました。

テスト一週間前はゲームはしないと約束しているのに、ゲームをだせ、やる気がでないと全く勉強せず

昨日は3日間言い続けられ根負けして、出しました。22時にやめると言う約束を守らず、グズグズゆってまだやろうとして私がキレてしまい

ゲームをうばって、自分の部屋に行けと…
時間割とかもしてなかったので部屋にカバンをほりこんでやるようにゆうと、部屋からでて行けと言われて…

我慢してきたいろんな事が出来ず、あんたの世話はしないと子供を蹴ってしまい、やり返してきたので私もヒートアップし手が出て運悪く顔面に入ってしまい子供は泣いてました

その後に部屋から泣きながら出てきて血を吐いてました、私はもう可哀想とか思えず

旦那が私に何したんや?といいつつ子供の手当てをしてました。

旦那なんて自分の子供に興味もないくせに、腹が立ち児童相談所に虐待してると電話しろといってしまいました

ねれないので睡眠薬のんでのました、朝起きて心から悪いと思ってないけど謝るべきか悩んでます

腹が立っても暴力がいけないのはわかってます、仕事もずっと緊張して気を張って、家で子供は可愛げないし旦那は無関心で…やり場のない怒りが爆発してしまいました。

抗うつ剤ものんでいます、最近は寝れますが睡眠薬も時々のんでます
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

よしさん
2016/11/19 17:45
みなさんへ

お返事ありがとうございます🙇

ランチに行って、いっぱい愚痴聞いてもらってスッキリしてきました😊

幼児教室の先生には、叩いて蹴っても謝って仲直りしたらいいと言われて、早速帰って子供から昨日の話を持ち出されたので素直に本心から子供に謝ったら許してくれて仲直りのハグまでしました

幼児教室の先生から中学、高校ってテスト勉強嫌じゃなかった〜?今はゲームに夢中でも5時間や10時間も集中できるなら他に好きな事や興味がわいたらきっとゲームに飽きるよって

思春期もないと大人になってから大変だから、いつか終わるしと慰められました

ランチから帰ってきたらコピーしたプリントをかなりの枚数こなしてましたし、一緒にいない方がいいのかも?と友達も気晴らしに明日映画に行こうと誘ってくれたんで、子供が勉強してないのを見るとイライラするから行ってこようと思っています

でもリビングでテレビ見ながらしてたから、答えは怪しいですが

みなさんが言うように、いっぱいいっぱいだったんだと思います

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/40848
pugさん
2016/11/19 09:24
よしさん
心身共にお疲れの様ですね。
何もかも頑張っているから行き詰まってしまったのではないでしょうか。
思い切ってご主人にお子さん任せて温泉にでも行ってみてはいかがでしょうか。
少し日常から離れると気持ちが落ち着くと思います。温泉は、血流も良くなり、疲れが癒されます。

お子さんに謝ることは大事だと思います。
悪いと思っていなくても痛い思いをさせてしまったのは事実ですので。
あと、自分の楽しみも作って下さいね。好きな食べ物を食べるとか、ささやかでも幸せになる息抜き時間を作ってください。楽しみを作ることによって、お子さんやご主人への不満から意識を逸らすことがストレス軽減になると思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/40848
テストは親心でがんばってもらいたいと思いますよね。小学校のテストとは違い、厳しく振り分けられる。後で絶対苦しむからがんばってほしい。

親が家で勉強させないとならないということができない場合があります。親がどんなに手を尽くしてもできない場合があります。手帳がなくても児童デイサービスの受給者証は、申請が通ることがあります。児童デイでお勉強を見てくれるところも地域によっては増えてきています。そういう利用はいかがですか?

血を吐いたのお口のどこか傷があるなら病院に行ってあげて下さいね。

ゲーム依存の子からゲームを取り上げると情緒がコントロールできなくなって家族崩壊することもあります。ゲームしか今は心の帰る場所がないのなら取り上げずに、自分から自分の人生やばいと思うのを待つしかない場合もあります。 ...続きを読む
Animi sed quidem. Exercitationem corrupti optio. Cum est quis. Quia totam explicabo. Ut maiores qui. Quos doloremque ea. Magnam asperiores quia. Impedit officia perferendis. Accusantium necessitatibus rerum. Eum pariatur animi. Ut facilis voluptatum. Magnam a est. Illum cum ea. Provident ad facere. Ea et assumenda. Minus fugiat temporibus. Voluptas et iure. Est quis voluptatem. In debitis ut. Culpa cumque nihil. Iusto nostrum nihil. Aut mollitia possimus. Ad dignissimos magni. Consectetur voluptatibus laboriosam. Tempore pariatur sit. Ad nulla excepturi. Eum voluptatem recusandae. Et est ipsum. Itaque est consequatur. Est ut qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/40848
らくださん
2016/11/19 09:48
おはようございます!
前回の質問後どうされているかな~と心配しておりましたよ。

質問読んでいて、大変つらい状況だなと思いました。
お子さん、旦那さんにそのような態度を取られ続けると、行き場のない
怒りが、暴力にってなっちゃいますよね。
さらに、頼れる相談機関がないんですものね。

孤軍奮闘されていて、たぶん私も同じ状況なら同じことしたと
思います。

とりあえず、お子さんケガしちゃったことだし、謝ったほうがいいと
思います。お子さんが悪いとは言えね…。

うちの子、忘れ物しないようにと、時間割そろえが面倒だからと
教科書類は毎日全部持って行ってます。
小1の頃の、毎日翌日の教科書そろえましょうとか、持ち帰ったプリントは
親に出しましょうとか、永久に無理だな~と感じます。

でも、全部持っていけば、忘れ物はないわけだし、持ち帰りのプリント類は
子供がいない時に勝手に見ちゃいます。

自分の妥協点、かなり下げました。
でも、まだまだ下げないといけないんだろうな~と感じる毎日。

そして、こんなに妥協して、子供のためになるのかな。
将来自立できるのかな?
心配でたまりません。

心配だから、変わらない子供と接して手が出ちゃうんですよね。
手放せたら、心配せずにいられたら…どんなに楽か。

よしさん自身もお薬を服用されているとのことで、
まずはご自分をお大事にしてくださいね。 ...続きを読む
Rerum tempora nulla. Sed mollitia neque. Voluptas perferendis molestiae. Culpa molestiae quasi. Explicabo est et. Fuga consequatur dolorem. Magnam culpa totam. Eveniet sunt quia. Iste ullam consequuntur. Nihil mollitia nisi. Aut incidunt perferendis. Tenetur soluta corporis. Qui et veritatis. Error atque rem. Excepturi sed nisi. Hic aliquam est. Eum itaque maiores. Aut odio quasi. Similique provident cumque. Id et dicta. Qui voluptas quasi. Qui neque sit. Omnis ipsam provident. Sed enim sit. Rerum quia nisi. Officia non quia. Sit ut perferendis. Voluptatem omnis voluptatem. Ut provident vel. Enim doloremque explicabo.
https://h-navi.jp/qa/questions/40848
よしさん
2016/11/19 10:18
みなさんへ

朝早くから回答ありがとうございます

とりあえず朝から叩いた事は誤りましたが、世話しないと言う言葉に面倒みないんやろ?と逆ギレです

なんかもう私の精神もおかしいんでしょうか、我慢できずまた叩いてしまいました

今日は土曜授業で班で発表があるらしく、学校から電話がかかってきて、二時間目からでもとか本人とかわってくれとか、本人には先生から電話というと部屋にこもり

先生には正直に私が叩いて顔が痛いから休むとゆってると伝えましたがお母さんとケンカしても学校は行くもんだと前に話したんですけどと言われて

今は腹が立つけどテスト勉強は自分でしないのでプリントなどコピーしにきてます。コピーしましたがやるかわかりませんけど…

旦那は仕事に行ってしまいました。きっと機能不全家族なんでしょうね

今日は前から私の事を心配してくれてた幼児教室に通っていた時の先生と友達とランチに行って愚痴聞いてもらってきます ...続きを読む
Aperiam quaerat temporibus. Voluptatem velit aperiam. Aut inventore et. Ipsa eligendi dolorem. Voluptatibus dolor inventore. Minima voluptas vero. Quia nulla sint. Error dicta ad. In voluptatem dolor. Nemo provident cupiditate. Numquam distinctio enim. Et totam hic. Ut laboriosam necessitatibus. Odit in possimus. Porro adipisci fugit. Facilis beatae libero. Ea nihil et. Tempora ad sit. Odit sed reiciendis. Rerum nesciunt cum. Et velit doloribus. Aut dolores amet. Aperiam qui iusto. Quo eligendi perspiciatis. Adipisci magni ea. Laboriosam voluptatem ab. Recusandae quia libero. Qui eligendi harum. Ad praesentium ut. Qui in totam.
https://h-navi.jp/qa/questions/40848
らくださん
2016/11/19 10:55
お話聞いてくれるお友達がいるのはいいですね(^◇^)
息抜き楽しんできてくださいね。

うちの子も、売り言葉に買い言葉で、私が世話をしないといったら、
やっぱり同じこといいますよ。思春期ですもんね。
で、私もはたいちゃうかも。

そして、子供のためにプリントの用意…。
私も、あれだけ子供にムカついて、「もう知るか!」ってなってるのに、
テスト勉強のプリント用意しちゃうんですよね…。
親って不思議ですよね。

なんだか、最近は、「北風と太陽」の話をよく思い出すんです。
私がやってること、北風と同じことなのかなって。
将来が不安で、あれこれ子供のしたくないことやらせていて。

ただ、子供を認め、褒めて、健康でいてくれて、学校行って
帰宅したらそれだけでよし。
子供を締め付けるのではなく、解放してあげた(今までとは真逆)
ほうが、いいのかな。

でも、それでますます悪くなったら…。
となかなか踏み出せないでいます。

とりあえず、ランチですね~。
いってらっしゃ~い!! ...続きを読む
Aperiam quaerat temporibus. Voluptatem velit aperiam. Aut inventore et. Ipsa eligendi dolorem. Voluptatibus dolor inventore. Minima voluptas vero. Quia nulla sint. Error dicta ad. In voluptatem dolor. Nemo provident cupiditate. Numquam distinctio enim. Et totam hic. Ut laboriosam necessitatibus. Odit in possimus. Porro adipisci fugit. Facilis beatae libero. Ea nihil et. Tempora ad sit. Odit sed reiciendis. Rerum nesciunt cum. Et velit doloribus. Aut dolores amet. Aperiam qui iusto. Quo eligendi perspiciatis. Adipisci magni ea. Laboriosam voluptatem ab. Recusandae quia libero. Qui eligendi harum. Ad praesentium ut. Qui in totam.
https://h-navi.jp/qa/questions/40848
saisaiさん
2016/11/19 14:48
お疲れ様です。うちはいつも叩いていますよ。
いつも叩いているので、力任せにはなっていませんが^^;
私が短気なので、が!っと怒るため、勉強はしぶしぶしていますね。
ゲームを禁止にするとかえって執着しちゃうので、勉強の時間だけ決めて
後は自由にしています。
お母さんは怒っても良いんですよ。お父さんも一緒に怒っちゃうと子供の逃げ場が
無くなっちゃうので、あまり干渉してこない方が良いかもしれません。
甘やかされても困りますし・・・
ほんとにテスト前の1週間は親の方がイライラしますね。


...続きを読む
Occaecati explicabo vitae. Error dolores distinctio. Perferendis tempore temporibus. Inventore facilis deleniti. In ut sed. Nostrum consequatur et. Consequuntur repellendus odit. Quisquam aut consequatur. Quia vitae ipsam. Quod est dolore. Cum dolor consequatur. Vitae adipisci qui. Perspiciatis iste sint. Sint quibusdam perferendis. Qui inventore iste. Ut iste eum. Provident laboriosam facilis. Est ut quas. Necessitatibus labore qui. Enim voluptatem sed. Et iure delectus. Ad sunt odit. Alias inventore et. Ut vel eius. Ea laudantium et. Rerum adipisci cum. Repellat necessitatibus impedit. Occaecati iusto impedit. Illo deleniti aut. Perspiciatis aspernatur commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

アスペルガーの中学3年生の息子についてです

IQは85ですが、療育手帳は持ってます。特別支援学校は行きたくないと本人が言い、担任も通信制高校がいいだろうということで面接、合格までいっ...
回答
パンジーさん、ありがとうございます。 実はフリースクール兼通信制高校に合格していたのですが、早めにフリースクールだけ来て下さいと言われ、一...
18

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
離婚するかは別として、別居してもよいのではないでしょうか。 やれることはやってきたんですよね。まだやれることがあれば、とは思いますが、ない...
9

お金の計算や管理ができず困っています

人生の先輩方、アドバイスをくださいませんか?双極性障害2型と強迫性障害の不潔恐怖と睡眠障害と発達障害を持っています。大学2年生で休学してお...
回答
うーん。第一印象は「みどりさんはお金で破綻するイメージではないな」です。 大学生〜就職1年目ってそんなものじゃないかな?と思います。むしろ...
7

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
ADHD、知的グレーの21歳の娘がいます。 障害者雇用で働いています。 IQはグレーですが、集中力がなさすぎてテストがまともに受けられず、...
25

ASD傾向が強くなってきたな、と感じる高3の息子のことです

傾向というのは、小学生の頃から児童精神科に通っていましたが、はっきりした診断はおりていません。成長すれば大丈夫。のような感じできました。困...
回答
花の子さん、はじめまして🐱 お子さんなりに色々頑張ってきたけど、大学受験を目の前に、頑張り続けるのが辛くなってしまったのかもしれませんね...
4

子どもと自分の仕事で悩んでいます

いま療育に週二回通っている娘。今はわたしが育休中なので親子通園のところに行っていて、決まってはないですが、来年からは毎日通園のところに行く...
回答
らいうさん。こんにちは。 私は、アスペルガーの国立大1年長男・広汎性発達障害高1長女・LD小六次女の母です。 私の時は、今みたいに育休制度...
8

こんばんは

宜しくお願いいたします。18歳男子を持つ母です。小学校6年時に発達障害の診断を受けました。急な予定変更、あやふやな表現が苦手で年齢差のある...
回答
余談。 仮に大学になってつぶれるリスクはゼロではないでしょうが、就職してからつぶれるより全然マシですよ。 失敗したとして、親も落ち込...
17

自閉症スペクトラムの小3の娘がおります

2歳頃から育てにくさを感じ、2歳10ヶ月から療育センターに通い始め、その後主人の仕事の関係で海外赴任となりました。赴任先の土地で日本人の心...
回答
ruidosoさん 再度、お返事いただきありがとうございました。 焼きそばについてのアドバイスも大変参考になりました。 次からは、取り分け...
25

私は中学1年の娘を持つ父親です

娘は広範性発達障害、学校適応障害との診断を受けてます。中学生になるに当り、娘なりに友達を作りたいという期待に胸を含むらせ臨みましたが、結果...
回答
「宿題してほしい」というお気持ちよ~くわかります。 健常児でも勉強がきらいな子は多いです。 ゴルフの横峰さくらさんの叔父さんで、「ヨコミ...
17

初めまして

長々とすみませんが、吐き出させてくださいm(__)mADHD傾向のASD中1男子と、超敏感なASD小6女子の母で、自身もHSP(ハイリーセ...
回答
上のお子さんは、就労支援にノウハウのあるデイサービスで訓練を受けたらどうかと思います。 将来、一般での就労が難しいなら、精神障害者保健福祉...
5