質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

支援級の先生に困り感があるとき相談してます

2016/12/21 07:00
3
支援級の先生に困り感があるとき相談してます。
ここ一ヶ月毎日くらい。
あさ、15分くらいですが、連絡帳をかいたらやぶるため、お互い連絡しかないねと言っています。

今まで、普通きゅう担任だから、
支援級でませてるので、と言っていた担任が、支援学校訪問で、困り感や指導してもらうとなった途端、態度がかわり、
勉強はできている。クラスでも座ってきいてる。お母さんの思いすごしじゃないですかと。ウィスクの数字もよめるから教えてと。医師でもないのに、わからないから言いませんといいました。

それも、すごい早口で。

毎日電話をうけてるのは支援の先生で、

なんで、電話うけてもない先生に、そこまでもと泣いてしまい、

教頭と、教育委員の支援の先生に指導してもらうことにしました。たぶん、理科と社会の指導が自分は間違ってないと。とでも言いたいのか。でも、すべて支援級でやってます。

本当に腹が立ち、眠れませんでした。
やめようと思いましたが、
電話しかないので、支援級の先生に話をきいてもらいます。

発達の子どもを指導してきた。と、自信があるものの、多動や、ガサガサしたり、話したりするこを、ガツンといって収めるタイプです。自閉は見たことがないと言ってたし。もう、最後なのに、イライラします。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

はなこさん
2016/12/21 11:13
ありがとうございます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/42958
おはようございます。
それはなんとも悔しい気持ちになりましたね。
内容を文字で見ているだけでも、はなこさんの苦しさが少しながら伝わります。
よくやってきましたね。

以下は私の個人的な意見になりますが、
そもそも教員という職業は、必要な知識を大学を通して学んだ(はず)の人間で
なおかつ教員採用試験にて学力テストや面接に受かった、
教育現場での経験がある人です。
発達障害に関する「感覚」は乏しいです。

知識の入り具合や
現場で関わった人の数・その関わり方の質、
教育に関する熱意、現状を見つめた冷静な判断等
全て人それぞれです。
「理想の先生」と私たちが掲げる人とはかけ離れていることのほうが
もしかしたら多いのかもしれません。
これは私の個人的な意見ですがね。
もちろん本当に素晴らしい先生がいらっしゃるのも事実です。
ただどの職場であっても「適職」と本人が思っていても
周囲から「適任」と思っていない場合も・・・・事実です。

さらには、語弊があるかもしれませんが、
知識や年数は伸びても
親御さんやお子さんの気持ちを汲めない先生もいます。

私の感覚で言うなら
発達の子供の指導をしてきたとしても、
その時の子供では上手く行ったとしても、
(もしくは反発されなかったとしても)
次はどうなるかわからないのが支援・教育だと思うのです・・・・。

はなこさんが言われた言葉やされたことというのは、
教員としてするべき範疇を超えているかとは思います。
(WISC読めるとしても、自己判断はね・・・・どうかなって思います)
WISCを、読めたとしても、支援の方向性や状況判断というかその解釈は
お医者様じゃないと正確にできないと思うのです。

その先生を不思議な先生としか思えない私がいます(笑)

なんにせよ、お子さんとはなこさん自身のためにも信頼できる先生についていくのがいいと思いますよ。

ただ、その困った先生に協力を仰ぎたいときもあるかと思うので、ある程度の距離感で、敬意や感謝を伝える気持ちも忘れないでください。

はなこさんのきもちの動きはとても自然です。
怒って当たり前!

でも、お子さんのため・・・そして自分のためにも、
イライラ・むかむかはココで吐き出してくださいね(^^)
https://h-navi.jp/qa/questions/42958
退会済みさん
2016/12/21 07:58
おはようございます

先生と気持ちが通じないのは
辛いですね

話せば話すほど こじれていく
なんで わからないのと イライラする

そんなこと私にも ありました

少し ひといきついて

子どもさんにとって 良い方法に
目を向けてみましょう

今は
お母様ご自身の気持ちを
休ませてあげてください

とても お疲れだと感じました🍀

ゆっくり深呼吸なさってください🍀🍃💙 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/42958
はなこさん
2016/12/21 11:12
ありがとうございます。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています

小学一年生の軽度知的障害の息子についてです。支援学級在籍で、国語と算数以外は普通級です。年中から療育に通い始め、月二回の個別療育と預かり系...
回答
こんにちは。 個別療育との関係性が良ければ、やめずに続けた方が良いと思います。 勉強については本人が理解することが大事ですから、全ての宿...
13

放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます

現在、小学校3年生の娘(ADHD+ASD)と1年生の息子(軽度知的障害+ASD)がおり、同じ放デイに通っています。楽しく通っていたのですが...
回答
あんふさんと同意見です。 私も同じようなことを経験しました。 私は当日に連絡してすぐに面談日を決めました。面談日までに問題点、改善してほし...
16

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
むしろ、中学以降にお金がかかるのですよ。公立が無理だから私立、普通高校が無理だったから通信制に転校。集団塾が無理だから、個別塾や家庭教師、...
9

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
1.車での送迎は、うちはアウトです。 骨折しているなど一時的な場合は除くですが、うちはダメです。小学校の周囲が道路がそもそも混雑するような...
27

頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます

小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。多い時は1時間に5・6回トイレ。朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方...
回答
心因性頻尿は、うちの息子も小学校入学後と2年生に進級後にありました。日中は5分もしないのに、すぐにトイレへ行っていました。 息子は、緊張し...
6

宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません

。小1の息子がいます。宿題をいつさせるのかが分かりません。今のスケジュールです。14:50帰宅15時おやつ15:30~フリータイム16時宿...
回答
少し追記すると、 宿題の量はプリント1枚、音読です。 プリントは表は平仮名一文字の書き、裏は算数(9をいくつといくつにわける等)です。 ...
18

3年生、ADHDの女の子です

先日はアドバイスありがとうございました(^^)1週間ほど半不登校状態でしたが、すぐご近所のお友達から「私がそばに居て守るから!」と心強い言...
回答
補足です。 学校に行く事だけが、全て。ではなく、どうしても不安感があり行けない。という事ならば、無理して行かなくても、良いのではないでし...
10

小学校3年生の子供のことです

幼稚園年長さんの時、市の療育に1年間通っていました。通うようになったきっかけは、先生から言われたわけではなく、私自身が上の兄弟やお友達と比...
回答
飛龍翔さん、ノンタンの妹さん、ご回答ありがとうございました。 トレーニング出来るところ探してみます。 日記もやってみます。 教えて下さりあ...
8

ADHAの小学四年生の息子です

初投稿です。よろしくお願いしますm(__)m一学期も始まり、新しい先生が担任になりました。支援学級は初めてとの事です。ですが、息子からは優...
回答
うちの小学校は知的支援級しかなく、知的なし(むしろ高い)重度の自閉症さんも所属してますが 基本、支援級相当で予めそちらで過ごす予定でも入学...
10

こんばんは

今日は、支援級の担任の先生のことで相談させてください。息子は小学3年生の男児です。担任の先生は特別支援の経験があまりない、定年の近い男の先...
回答
うちの子の一人はハズレの先生に追い詰められて自殺未遂までしたので、こりゃダメだと思ったら学校に行かせないつもりでいますよ。 腹くくってま...
7