締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
小学校一年生の男の子です
小学校一年生の男の子です。
今日、発達医療センターへ行ってきます。
すぐわすれてしまう。人の気持ちがわからない。危険予知ができない。
のです。一回目から相談して4ヶ月。何も解決する方法を教えてもらえず、テストや質問ばかりで不安です。
あと、私が今日、いろんな悪い事を沢山言ってしまえば、障害の名前が付き。あんまり喋らなければグレーゾーンの認定になってしまうのでしょうか。判定は、確実なものなのでしょうか。
この前の精神科の先生のいろんな言葉が胸に刺さり、今回初めて会う心理の先生に会うのが、不安です。
今日、発達医療センターへ行ってきます。
すぐわすれてしまう。人の気持ちがわからない。危険予知ができない。
のです。一回目から相談して4ヶ月。何も解決する方法を教えてもらえず、テストや質問ばかりで不安です。
あと、私が今日、いろんな悪い事を沢山言ってしまえば、障害の名前が付き。あんまり喋らなければグレーゾーンの認定になってしまうのでしょうか。判定は、確実なものなのでしょうか。
この前の精神科の先生のいろんな言葉が胸に刺さり、今回初めて会う心理の先生に会うのが、不安です。
この質問への回答
こんにちは
過去の言葉を思い返すと、今度は何を言われるんだろうと不安になってもしょうがないと思います。
歩きだしているあなたの足の先に広がる未来のために、ちょっとでも助けになればいいと思って書かせていただきますね。
外でお話するとき、ついつい悩んでしまいますよね。
具体的な場面等を出してお話するのはいいと思いますよ。
・実際にあったこと
・その時にお母さんから見えた息子さんの姿(私にはこう見えた。というようにIが主語のメッセージで)
・周囲の反応(見えた様子のみ。「こう思ったに違いない」はお母さんの主観です)
などを正直に伝えることは大切です。
必要以上に悪くいうことでもないですし、お母さんがつらいならば「私がつらいんです」と言ってもいいでしょう。
子供の支援をしていこうとするとき、傍にいるお母さんの心身の状態って結構重要です。
お母さんが無理をしすぎてガンバっているのに、さらに他人様にも笑顔を振りまいていると「本当はしんどくないのかしら」なんて思われがちです。
自分の気持ちにも正直に、は大切ですよ。でも、お子さんの実態は見たままを。もちろんそのときにした言葉がけもそのままに。
(過去に聞いた話ですが、お母さんが本当はすごい勢いで怒鳴ったのに「私は優しく注意したんですが」なんて言ってしまった親御さんがいたそうです。が、それは適正な診断が受けられずもったいないとのことでした。)
専門家は客観的な意見と専門的な知識、そしてテスト結果などをもとに総合的に判断します。
ありのまま、正直にお話することと、疑問は明確に投げかけたらいいと思います。
「ご飯を食べるときに声をかけても返事がないのです。10回言ってもだめです。どうやってご飯への促しをすればいいでしょうか」とか。
自分が「何を知りたい」のか「何に困っているのか」を具体的にはなせるといいですね。
難しいときはメモを持って行きましょう(^^)
過去の言葉を思い返すと、今度は何を言われるんだろうと不安になってもしょうがないと思います。
歩きだしているあなたの足の先に広がる未来のために、ちょっとでも助けになればいいと思って書かせていただきますね。
外でお話するとき、ついつい悩んでしまいますよね。
具体的な場面等を出してお話するのはいいと思いますよ。
・実際にあったこと
・その時にお母さんから見えた息子さんの姿(私にはこう見えた。というようにIが主語のメッセージで)
・周囲の反応(見えた様子のみ。「こう思ったに違いない」はお母さんの主観です)
などを正直に伝えることは大切です。
必要以上に悪くいうことでもないですし、お母さんがつらいならば「私がつらいんです」と言ってもいいでしょう。
子供の支援をしていこうとするとき、傍にいるお母さんの心身の状態って結構重要です。
お母さんが無理をしすぎてガンバっているのに、さらに他人様にも笑顔を振りまいていると「本当はしんどくないのかしら」なんて思われがちです。
自分の気持ちにも正直に、は大切ですよ。でも、お子さんの実態は見たままを。もちろんそのときにした言葉がけもそのままに。
(過去に聞いた話ですが、お母さんが本当はすごい勢いで怒鳴ったのに「私は優しく注意したんですが」なんて言ってしまった親御さんがいたそうです。が、それは適正な診断が受けられずもったいないとのことでした。)
専門家は客観的な意見と専門的な知識、そしてテスト結果などをもとに総合的に判断します。
ありのまま、正直にお話することと、疑問は明確に投げかけたらいいと思います。
「ご飯を食べるときに声をかけても返事がないのです。10回言ってもだめです。どうやってご飯への促しをすればいいでしょうか」とか。
自分が「何を知りたい」のか「何に困っているのか」を具体的にはなせるといいですね。
難しいときはメモを持って行きましょう(^^)
では、診断名が無かったら、息子さんは楽になるのでしょうか?
私は、できるだけ正確に伝える事だとおもいます。
そして、困難も、周りのサポートや理解などで、軽減されることもあります。
理解できるように。
いずれ、むすこさんがどんなことを助けてほしいか、自分で言えるといいなと想います。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
私は、できるだけ正確に伝える事だとおもいます。
そして、困難も、周りのサポートや理解などで、軽減されることもあります。
理解できるように。
いずれ、むすこさんがどんなことを助けてほしいか、自分で言えるといいなと想います。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
今日、受診する前に皆さんから頂いた意見に涙ぐみながら、また元気づけられながら、行ってきました。
発達センターへ、入るだけでも、親子共々ドキドキしてしまい、先の事を考えると不安で押しつぶされそうです。
沢山の子供の分からない事に、気づく事ができて今日は、良かったのですが、分かるようにするには、どうしたら良いか。
また、悩んでしまいます。自分を責めても仕方ないのに、今まで気づけなかった事が悲しくなります。
今日、いっぱい泣いたら明日からは、笑顔で頑張ります。皆さん。本当にありがとうございました。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
発達センターへ、入るだけでも、親子共々ドキドキしてしまい、先の事を考えると不安で押しつぶされそうです。
沢山の子供の分からない事に、気づく事ができて今日は、良かったのですが、分かるようにするには、どうしたら良いか。
また、悩んでしまいます。自分を責めても仕方ないのに、今まで気づけなかった事が悲しくなります。
今日、いっぱい泣いたら明日からは、笑顔で頑張ります。皆さん。本当にありがとうございました。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
おはようございます🌻
不安な気持ちをそのまま
抱きしめて
自分をよしよししながら
一歩ずつ
歩いてくださいね
辛いときは辛いと
言っていいのだとおもいます
親としていきる
1年生ですもの
わたしも不安でしたよ🍀
ひとつひとつ
いこうね
応援しています💚 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
不安な気持ちをそのまま
抱きしめて
自分をよしよししながら
一歩ずつ
歩いてくださいね
辛いときは辛いと
言っていいのだとおもいます
親としていきる
1年生ですもの
わたしも不安でしたよ🍀
ひとつひとつ
いこうね
応援しています💚 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
サッカーできるなんて
素敵ですね
どうか
コミュニケーションの練習を
サッカーのなかで愉しく学んでいけますように
指導者や仲間の理解してもらう中で
できたら良いですね
サッカーに関連したカードで
言葉をルールを学んだり
好きな選手の本を読んでみたり
ぜひ 好きなことから
入っていかせてあげてください
親の無理強いは🙅
勉強嫌いになると😖💦です
お母さん
愉しくいきましょうね🎵❤
学童期の視覚支援
貼っておきます
自閉症児を育てているお母様が立ち上げた会社です
良心的な値段で安心して使えます
毎日の生活が安定していくこと
それが外でも動けるようになる第一歩だとおもいます🍀
http://omemedo.tanba-sasayama.com/
ゆっくり見てくださいね
応援しています❤⚽
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
素敵ですね
どうか
コミュニケーションの練習を
サッカーのなかで愉しく学んでいけますように
指導者や仲間の理解してもらう中で
できたら良いですね
サッカーに関連したカードで
言葉をルールを学んだり
好きな選手の本を読んでみたり
ぜひ 好きなことから
入っていかせてあげてください
親の無理強いは🙅
勉強嫌いになると😖💦です
お母さん
愉しくいきましょうね🎵❤
学童期の視覚支援
貼っておきます
自閉症児を育てているお母様が立ち上げた会社です
良心的な値段で安心して使えます
毎日の生活が安定していくこと
それが外でも動けるようになる第一歩だとおもいます🍀
http://omemedo.tanba-sasayama.com/
ゆっくり見てくださいね
応援しています❤⚽
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
色々な不安な中にいると思います。
親ですから、子供の事が心配であれこれ思いが駆け巡りますよね。
心理の先生は、良い方だといいですね。
私は、心理の先生の言葉に救われました。
先生にも色々な方がいます。
合う合わないもあります。
子供さんは、これからが大事なので、どうか前を向いて、これからどうしたら、子供の為になりますか?と明るい将来に向かって考えてみて下さい。
私は、心理の先生に「これからどうしたら、良いですか?」と聞きました。
まずは、一歩ずつ、、、 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
親ですから、子供の事が心配であれこれ思いが駆け巡りますよね。
心理の先生は、良い方だといいですね。
私は、心理の先生の言葉に救われました。
先生にも色々な方がいます。
合う合わないもあります。
子供さんは、これからが大事なので、どうか前を向いて、これからどうしたら、子供の為になりますか?と明るい将来に向かって考えてみて下さい。
私は、心理の先生に「これからどうしたら、良いですか?」と聞きました。
まずは、一歩ずつ、、、 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小学校一年生の男の子の母です
回答
ゆかりさん
回答ありがとございます。
またご自身の事をお話してくださり、ありがとうございます。
本人曰く間違っていたらどうしよう、不安とい...
12
今年の4月から小学校に通いだした1年生女児の母親です
回答
みなさん、ご意見ありがとうございます。
周りに同学年の子供がいる人もいなくて、ひとりっ子でもあるため比べる対象がなく、一年生はこうゆうも...
6
長女は幼稚園の時、自閉症スペクトラムと診断がつき、次女ももし
回答
こんにちは
発達がどうのより、困り事が目の前にあるわけですから、なんとかしていい方に向かわせなくては。
お母さんはお仕事をしていますか?...
7
お久しぶりの投稿になります
回答
にこにこまる様
遅くなって申し訳ありません。
返信いただき、ありがとうございます。
〝3と〇〇〇が同じこと〟という理解も
ちょっと危...
23
小学2年生の息子がいます
回答
はじめまして。
コーディネーターは心理士?
酷いですね。
医師しか診断出来ない事を、診断しちゃっていて驚きです。
まずは、児童精神科や発達...
6
小学校1年生の娘がいます
回答
うーん
診断受ける受けないはご家庭の事情でなんとも言えませんが(^_^)
まだ一年生、生まれた月齢や性格によりだいぶ違うかと。
また、薄...
8
小学2年生で、アスペルガーの疑いがある子供についてです
回答
こんにちは。
アスペルガーの疑い、というのは学校の先生やカウンセラーの見解でしょうか?(医師からでしたらそのままいろいろ教えてもらえるか...
4
小1息子は医師の診断を受けるべきなのか悩んでいます
回答
医師しか診断できません。
凸凹は数値に出ない場合でも、行動観察や、受け答えにより、診断で障害名をつける場合があります。
幼稚園より学校は、...
19
こんにちわ
回答
先生ネタ多いですよね。
先生がいい例はあまり聞いたことないですね、なんでかなぁ、、、
療育の先生に相談ですかね。
8
初めて投稿します
回答
みかんさん
回答ありがとうございます。学校での様子ですが、勉強についてはプリントなどの取り掛かり、理解は早いが、一斉指示が聞けていないこと...
5
小1の息子についてどうしていいのかわからず
回答
皆さんありがとうございます。
「やっぱりあなたの対処法、話し方、接し方が悪いのではないか」
と言う回答をいただくかも。。と思っていたので皆...
5
4月から1年生の女の子がいます
回答
不登校気味な子は発達障がいで無くてもHSCなども居るので登下校のエピソードだけでは弱いです。
それよりもお子さんの登下校をよその子にお願...
15
5歳年長(早生まれ)の男の子です
回答
発達の先生は、多くを求めすぎと言ったそうですが、発達障害(疑い)ではないとも言っているのでしょうか。
発達に不安を抱えている場合、この時...
8
小学校3年にもなるのに、ほぼ毎日授業中にうんこを漏らしてクラ
回答
いくらなんでも、それだけで発達障害を疑うのは乱暴だと思います。
それとも、今までも療育センターや専門医に相談してきたけれど診断が降りてい...
2
小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています
回答
→続きです。
私は、発達障碍当事者会に入れてもらっています。グループラインで繋がっていますが、みなさん凸凹しています。
他の方は、どうか...
18
小学2年の女子です
回答
そうですね、、、
発達障害であったとしても、結局は日々は流れるものであり、そうであれば子供自身が自己肯定感を高め日々過ごせるようになるため...
4
3歳11ヶ月の男の子です
回答
おはなさん、はじめまして😸
保育所に入られていたということは、これまでの変遷はお仕事の調整なども含めて本当に大変だったのではと思います。...
8
まだ未診断の小学二年生の息子がいます
回答
私もお子さんよりも、親御さんのほうが気になりました。
メンタル面のほうは、大丈夫ですか?
お子さんと向き合うのは、親御さんなのですから...
8
こんにちは、初めて質問させていただきます
回答
こんにちは。
ノンタンの妹さんのお答えに便乗ですが・・
「発達外来WISC」「児童精神科WISC」で検索して、まずは電話をかけてみると...
9
中学2年になる息子のことです
回答
視覚認知テストが出来る眼科や施設を探して、検査することを私もお勧めします。
我が子はアーレンシンドロームです。
アーレンシンドロームの場...
18