締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
こんにちは
こんにちは。小学1年息子が自閉症スペクトラムです。今日から学校が始まりました☆今日から、また忙しい日が始まります。
さて今回は、相談では無く小学1年の算数の繰り下がりについてです。息子が、ある方法で解くと分かるようになりました。今までは、このカードを10枚出来るか出来ないかだったのですが、この方法でやると自分でスラスラと解き、間違いも少しだけになりました。もし、お子さまが繰り下がりの計算で困っているとお悩みの方等にオススメのやり方です。
指で問題を解くやり方です。
【繰り下がり】
例、13-7の場合 ①両手を開いた状態にします。②1、2、3と声に出して数を数える。手は開いた状態③4、5、6、7と指を4本折り曲げる④折り曲げていない指は?➡答えが出ます。
これをマスターして、自分で問題が解けるようになりました。
これ以来、繰り下がりの問題を解くのが、得意になったみたいです。
さて今回は、相談では無く小学1年の算数の繰り下がりについてです。息子が、ある方法で解くと分かるようになりました。今までは、このカードを10枚出来るか出来ないかだったのですが、この方法でやると自分でスラスラと解き、間違いも少しだけになりました。もし、お子さまが繰り下がりの計算で困っているとお悩みの方等にオススメのやり方です。
指で問題を解くやり方です。
【繰り下がり】
例、13-7の場合 ①両手を開いた状態にします。②1、2、3と声に出して数を数える。手は開いた状態③4、5、6、7と指を4本折り曲げる④折り曲げていない指は?➡答えが出ます。
これをマスターして、自分で問題が解けるようになりました。
これ以来、繰り下がりの問題を解くのが、得意になったみたいです。
この質問への回答
お疲れ様です。
ごめんなさい。あまり読解力がないので…質問です。
>②1、2、3と声に出して数を数える。手は開いた状態
これは、引かれる数が「13」だから、一の位の「3」まで数えるということですか?
>③4、5、6、7と指を4本折り曲げる
そして、その続きから引く数の「7」まで数えていくということでいいかしら?
たしかにこのやり方を覚えたら、スムーズに出来ますね。すごいっ!
「自分にもできた」というのは大きな自信になりますね。苦手な子たちに教えてあげたいです。
あともう一つ質問なんですが、引かれるかずが20以上の時はどういう風になるのかな?
10を引いておいて、あとで10を足すのかな。
質問ばっかりでごめんなさい。
ごめんなさい。あまり読解力がないので…質問です。
>②1、2、3と声に出して数を数える。手は開いた状態
これは、引かれる数が「13」だから、一の位の「3」まで数えるということですか?
>③4、5、6、7と指を4本折り曲げる
そして、その続きから引く数の「7」まで数えていくということでいいかしら?
たしかにこのやり方を覚えたら、スムーズに出来ますね。すごいっ!
「自分にもできた」というのは大きな自信になりますね。苦手な子たちに教えてあげたいです。
あともう一つ質問なんですが、引かれるかずが20以上の時はどういう風になるのかな?
10を引いておいて、あとで10を足すのかな。
質問ばっかりでごめんなさい。
こんばんは。分かり辛くて、すみません(>_<)
そうです。引かれる数が13なので、一の位の数まで数えるで合っています。
20以上の場合は、まだ息子はそこまでいっていないので、トライしていませんが…。
そうです。そのやり方で合っています。
さくらんぼ計算は、時間がかかり理解するのに時間がかかりましたので、最近は、このやり方で解いています。
まだ、息子に教えていませんが、また何か良い方法があればお伝え出来ればと思ってます。
参考になったのであれば、とても嬉しいです。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
そうです。引かれる数が13なので、一の位の数まで数えるで合っています。
20以上の場合は、まだ息子はそこまでいっていないので、トライしていませんが…。
そうです。そのやり方で合っています。
さくらんぼ計算は、時間がかかり理解するのに時間がかかりましたので、最近は、このやり方で解いています。
まだ、息子に教えていませんが、また何か良い方法があればお伝え出来ればと思ってます。
参考になったのであれば、とても嬉しいです。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
わかりました!
ありがとうございました。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
ありがとうございました。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
先生の発言と保護者がとるべき対応
回答
すみません。
事実確認ができないことについては、「子どもの気持ちによりそう」「次に備える」ことが大事では?
何があったかの確証がないこ...
15
小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて
回答
まずは、発達外来へ受診はされるといいと思う。心理士さんの見解はあくまでも心理士さんの考えです。
そして、文具で遊んでしまう件は、必要なもの...
10
情緒級、どこもこんな感じなのでしょうか
回答
こんにちは!はじめまして。
うちの子も週1で支援通級をしていて、知的なし。主だった活動は普通学級で過ごしてる小2なので、学習環境は似てます...
7
関西の小学校の支援級について交流級との交流がないか、交流する
回答
転校すると言っても、通勤が関係しますから、関西圏に限るとしても「どこでも良い」というわけにもいきませんよね?
(支援のためなら転職…でしょ...
7
小3で支援級在籍、自閉症(ADHDもあるかも)の子供がいます
回答
やる気、うちの場合は
人に勝ったと思ったとき
1番をとったとき
ほめられていいきぶんになったとき。
他の子があきらかに自分よりできないと...
9
春から小2の軽〜中等度ASD・知的発達症の娘がいます
回答
基本的に
②国語算数ともに支援級で過ごさせる
が良いのではないでしょうか。
得意な体育で成功体験を積ませるために(意地悪を言うと「親が活...
18
支援級から普通級へ今後希望しています
回答
プロフィールをみさせてもらったのですが、
年少から療育通っていたり、
加配がついていたのに、
三年生から、普通級無理ではないかなと思いまし...
18
就学について
回答
支援級情緒クラス1年生の息子がいます。
学校の規模はあわこさんの地域の小学校と同じくらいの人数です。支援級は情緒と知的で縦割りで1年生か...
11
小1、支援級在籍、国語算数以外は通常級、登下校について現在、
回答
春なすさん
さっそく回答していただきありがとうございます
そうですね、自立も考えたいのですが
うちも学校に知っている子はいませんでした
...
10
小1、ADHD、ASDです
回答
毎年普通級から支援級に転籍してくる子が何人か居ますが共通して言えることはどのお子さんも<本人の希望と親の希望が一致した状態で>転籍してい...
9
度々御世話になっています
回答
こんにちは
どの単元の度の辺りが授業として抜けるのか?が予めわかるなら、苦労しないんでしょうね。
学習は日々取り組まないと定着しません。...
10
情緒障害・自閉スペクトラム診断済み7歳小学一年生、情緒級に通
回答
(小学校ではなく公文の宿題の話で恐縮ですが)
息子は、定型の子の半分どころか5分の1か、5分の2くらいの量で続け、最近はようやく5分の3か...
17
学校の担任とうまくいきません
回答
お返事拝見しました。
過敏についてはお調べになりましたか?
お母さんが発達障害も受け入れられないのに、また過敏の事が増えるのは辛いかもしれ...
24
今年の四月に1年生になりました
回答
おはようございます
息子の通っている支援級は情緒、知的が混在しているクラスなんですが、全員何らかの形で交流級に通っています。
交流級に...
19
2年生になり担任は新卒採用の先生になりました
回答
お返事拝見しましたが
『1年の時の担任の説明はとりあえず普通学級で授業うけて、1年のふりかえりなども終わりかけ算など難しくなって担任がつ...
18
月曜日から新学期です
回答
月曜日に始業式。まだ給食ははじまらない。……ってことでいいかな?
今日はみんなと一緒に式に出るだけなら、……、とゆったり構えてみてもいいか...
12
情緒学級?普通学級?悩んでます
回答
質問拝見させて頂きました。
最近、WISCを受けられたとのこと、その時の医師というのは、長年の主治医によるテストでしたか?
情緒級におきま...
10
娘は今、一年生です
回答
支援級在籍の小1の男の子がいます。
ゆったんさんが、普通級を、希望されたのですよね?
ゆったんさんの望みの支援は普通級では無理ですよ。
...
33
現在小学校一年、自閉症の息子です
回答
教育委員会には、1学期に行きました。
その時点で、私達が何を言われ、息子の状態に関しても伝えましたが、『学校とのすれ違いもあるでしょうから...
16
小学1年生支援級に通っています
回答
支援級のほかの1年生は、2学期から全科目交流なのに、自分の子だけ国語と算数は支援級のままなので、置いて行かれたように感じてしまうのかな?
...
4