受付終了
昨日は、月一回の療育でした。
娘は4歳グレーで、地域の療育センターに通ってます。毎月、家族総出で行き、心理の先生とのセッションのみです。娘の様子を観察し、相談に乗ってもらい、接し方などをアドバイス貰ってます。数ヶ月に一度は主治医との診察、それが昨日でした。私は、その主治医が苦手で…。
療育センター以外に、民間の病院にも行ってみたいとかねてから思ってたので、紹介状を依頼しました。結果的には書いて貰ったのですが、書いて貰うのに苦労しました。少々憤慨してるように私には見えました。以前にもそのような態度を取る事があり、自分の意見を押し付けてくるので苦手でした。
娘は不穏な雰囲気を察したようでした。緘黙持ちの娘の前で理性を失いかけたあの態度が解せなくて、そもそもこの先生が主治医であることが嫌で仕方ないのです。
他の病院に行く事を良く思ってないようです。全ては娘のことを思っての事と理解するのですが…。まず親である私たちが、主治医に相談出来る関係性が…今回のことで全て失われてしまいました。
とりとめのない事を書いてしまいました…質問というより、誰かに聞いて欲しいみたいm(._.)m
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
まぁ主治医だって人間ですからね。ほかの病院に行くことを快くは思わないでしょう。
でも不信感を持ってしまったのなら、主治医を変えるのもいいのではないかな。
うちは以前転院をしました。主治医のアドバイスに納得が行かなくて。だって無意味な
ことしか言わないから。
障がいでも病気でも、先生との信頼関係って大切ですよ。
うちは、子供が小さい頃から
病院はたくさん変わっています
合わないなら病院を変えてもいいと思います
ただ、気をつけたいのは障害年金を申請する20歳前
知的に遅れがないなら、病院の初診証明がいります
それは、初診の病院で書いてもらいます
うちは大学病院だったのでカルテが残っていて助かりました
主治医がイヤでも、お別れする時は感謝の気持ちを言って終わりたいですね
その病院が初診なら‥
Officia maiores dolores. Ut quae vitae. Ducimus quod quibusdam. Voluptatem doloribus officiis. Rem accusantium officiis. Suscipit quam quisquam. Ex ut dolorem. Sit et distinctio. Rerum eligendi maxime. Sed ut voluptatibus. Dolores error iste. Voluptatem nemo reprehenderit. Velit ut velit. Ea rem iste. Minus perspiciatis nemo. Et ducimus delectus. Enim eligendi nam. Sint unde quia. Omnis quo nobis. Rerum dignissimos expedita. Ex magnam asperiores. Quia ut recusandae. Voluptatem rerum occaecati. Quia non ad. Aspernatur consectetur dolores. Odit voluptas quidem. Expedita iusto dolorem. Qui aliquam consequuntur. Nihil ratione repellat. Quo quibusdam molestiae.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。