質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

思春期になってから主治医を変えた方いますか?...

思春期になってから主治医を変えた方いますか?
中3で呼吸機能障害、中度自閉症、ADHDの息子がいます。
うちは先天性の身体障害があったため赤ちゃんの頃から
大学病院の小児科に定期的に通院しています。
思春期になってから、衝動性が強くなったり、
息子の心の中に自分を戒めるもう一人の自分(息子は「~部長」と呼んでいる)が
現れ、大きな声で怖い顔で自分を脅すように叱りつけるようになりました。
主治医の先生に相談したら、
「発達障害の子特有のマイブームみたいなものでしょう。」と言われました。
でも、そう言われてからもう3年くらい経っています。
同じ医師が主治医のママ友に話したら、
「3年も経ってたらマイブームじゃないよね。」と言われました。
発達障害に勉強会で出会った方も同じ主治医ですが、
メンタルな面で何か相談してもお母さんが納得するような
答えをもらえなかったそうです。
うちの地域では、大学病院はそこしかなく、
発達障害のある子は大概、その先生が主治医です。
同じ学校のADHDで不登校気味の子も同じ医師が主治医ですが、
薬がいまいち合っていない気がするし、
学校も無理していかない方がいいという感じだし、
お子さんが小児科を受診することに抵抗が出てきたようで、
SSWの方の紹介された、思春期の発達障害の子を診てくれる精神科に
紹介状を書いてもらうことになったそうです。
うちは、身体もあるので、主治医を変えるのは難しいのですが、
セカンドオピニオンで、思春期から成人まで診てくれる精神科または心療内科を
受診してみようかなと思っています。
みなさんの中で思春期になってから主治医を変えたり、他の先生に診てもらったという方いたら
アドバイス下さい。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2016/05/09 17:01
回答して下さったみなさん、ありがとうございました。カウンセリングだけ他の精神科や心療内科を
受けてみようかと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/27950
azznさん
2016/04/19 08:44
主治医を変えたり他の先生に診ていただいたわけではないのですが、うちは中学生になってから精神科にかかるようにしました。
思春期だし、これから大人になるにつれ二次障害を起こす可能性もあると思い、中学生までしか診られない小児科や、小児精神科ではなく、大人も子供も診ているクリニックがあったので、そこへ。

身体の主治医はそのままがいいと思いますけど、新たに精神科にかかるという意識で、セカンドオピニオンではなく精神面での主治医を探すというスタンスでもいいのではないかと思うのですよね。
同じ大学病院の中に発達障害を扱える精神科医がいないから小児内科の先生がそのまま精神も診ているのでしょうけど、お話を聞く限りは、全然詳しくなさそうですもんね・・・
また、セカンドオピニオンという事で他の医院にかかるとなると、普通の診療費とは違い「セカンドオピニオン」としての料金が発生した覚えがあります。病院によっては3万とか5万とか・・・
数年前の話なので今は変わっているかもしれないですけど、ネットに色々情報がありますので、よくよく調べてからセカンドオピニオンを検討された方が良いと思います。

直接的なアドバイスでなくて、すみませんm(_ _)m
https://h-navi.jp/qa/questions/27950
レティさん
2016/04/19 19:05
こんにちは。
状況が異なるので、参考になれば幸いです。


息子は高1で診断していただき、高2の秋口に転院いたしました。
転院先の初回は、状況を話して、転院したいなら、前の病院の紹介所が必要と言われました。

転院先の先生に、転院前の先生に、その事を伝えるのは気まずいと相談したところ、精神科の転院なんてよくあることだし、受付の人に予め連絡をして、あとは淡々と転院したいことを伝えれば大丈夫よとアドバイスを受け、その通りにしたところ、トラブルもなく、転院できました。


まずは、お子さまを受診させたい病院に正直に気持ちや状況を相談してみてはどうでしょうか。 ...続きを読む
Ut perspiciatis eveniet. Deserunt et minima. Ut doloribus aut. Voluptates rem omnis. Aliquid adipisci quis. Aliquid iste distinctio. Facere quidem adipisci. Ut ab vitae. Rem iste quis. Distinctio doloremque aliquam. Tempore pariatur quia. Hic maxime quam. Aliquam natus enim. Voluptas et aut. Voluptas id et. Sed dignissimos dolorem. Nam magnam eius. Eligendi maxime quia. Voluptas voluptates repellendus. Corrupti enim itaque. Iusto sed id. Nesciunt maxime pariatur. Impedit placeat maiores. Dignissimos doloribus voluptate. Dolor libero ut. At officia dolorem. Eos molestiae exercitationem. Quia accusamus qui. Assumenda perferendis voluptatem. Eius dolorem inventore.
https://h-navi.jp/qa/questions/27950
率直に言えば、主治医の変更、賛成です。
Drは神様ではありません。あくまで人間です。
お母さん以上にわが子の成長をつぶさに観察し、一緒に悩み、考えてきた人物は他にはいないのです。

主治医の変更には体力、時間、勇気、自信も必要でしょう。
この場合の”自信”は”絶対にめぐり合ってみせる”という信念のようなものですかね。

大変です。
ですが、小児精神科のDrが、大人の精神科での経験が少ないこと、言われていますよね?
本来人間なのですから、さらに”小児”とは未熟なのですから、大人の発達障害の診断が出来る、大人の精神疾患について立ち直りの症例を沢山持っているDrが”小児精神科”となのるべきなのではないか?と私自身は考えています。

今、お付き合いしているDrが、成人の精神科としての経歴があおりなのか?どのような場面での臨床経験を積んでいらっしゃるのか?小児についてどの分野を専門とされているのか?ご存知ですか?
沢山聞いてよいと思いますよ。Drにも専門がありますから・・・。

我が家の長男(17歳)は知的障害のない自閉症で全く字を書くことが出来ません(ディスレクシアです)短期記憶に障害があり電話の受け答えが出来ません。そして、数字に形が見えたり、人に匂いを感じたり、音楽には色が見えます。(かなり変わっています)
小学6年のころから、投稿と同じように”自分を責めるもうひとりの自分”の存在が現れてきました。

小児精神科時代から、きちんと、一生腰を据えてお付き合いできる精神科を探しつづけてきました。
めでたく昨年探しあて、主治医を変更いたしました。
が!!それまでの紆余曲折は本当に大変でした。
まるまる4年間、あちこち転々としました。

この間、私達親子には、多くのなかまの支えがありました。
是非くじけず、最後まで納得のいくDrを探すたびを頑張って続けて下さい。

きっとその中での苦しみもステキな親子の年輪になると思いますよ!!
だってなによりお子さんの未来にために、本当に頼れる、支えてくれるDrを見つけ出すためですもの!
応援しています。




...続きを読む
Magnam omnis est. Consequatur qui optio. Et asperiores et. Quasi amet repudiandae. Nisi quia laboriosam. Hic sed eius. Recusandae et eos. Quasi a laboriosam. Ea qui officiis. Ipsa exercitationem facere. Doloremque voluptatem quo. Tempora beatae sint. Sed ab ipsam. Rem et at. Non unde omnis. Vel id mollitia. Eum sed ut. Et ipsa voluptatem. Velit facere fuga. Aut odio fuga. Laudantium doloremque non. Earum et nihil. Ut qui fugiat. Deleniti fugit et. Id rerum debitis. Eos vel ut. Quidem cum ab. Corporis dolor pariatur. Aut nobis autem. Vero recusandae laborum.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは(๑ơ₃ơ)♥娘は中学2年生です

私立中学校へ通っていましたが、学力が追いつかなくなって公立へ転校する事になりました。自閉症スペクトラムとADHDの診断は受けていますが、学...
回答
病院の先生が診断名を言わない方が良いと言ったのは、 思春期の娘さんが傷付き混乱しないために 「あなたは健常だけど支援級で手厚くしてもらって...
10

中学2年生の男の子のことで相談にのってください

ADHDとASDの診断を受けていますが、普通学級に在籍しております。1年生の時は、多少の登校しぶりがありましたが、どうにか登校できており、...
回答
発達障害の特性も影響しているでしょうが、素人見ながら思春期と適応障害で拗れてしまっているという印象があります。 児童精神科より、思春期外来...
11

何も辛いことがないのに、解離や妄想など精神的症状があります

いつもお世話になっています。20歳女性です。障害は高機能のasdです。私は、親がテレビ番組を見ていて、暴力的なシーンがあると「暴力を振るっ...
回答
私が自律神経失調でおかしくなった時に、パニック発作等も出て、同じ様に変な感覚になりました。 やはり解離性障害や双極性障害などでは?うつで...
21

こんばんは

誰か助けて下さい。(一部性的、差別表現あり、長文失礼します。)5日前は息子の暴力について、4日前は息子の登校拒否について質問したものです。...
回答
大変ですね… 最後に追記しました。 まずはお子さんのことが第一になると思うのですが、シェルターに身を隠してもお子さん経由でバレそうですよ...
25

中2男子、過敏性腸症候群の下痢型です

特別支援学級の2年生、自閉症・多動優勢のADHDと診断されており、知的にはクラスでも比較的軽いほうなのでまとめ役や班長と何かと負担が大きい...
回答
私自身が中学から18歳くらいまで過敏性腸症候群に悩まされました。息子さん、頑張ってますね! そして現在小1の息子はADHDとASDがありま...
5

息子が私の前でだけ他人を叩こうとします

私が誰かと話した時に手を出したり、園のお迎えで私が姿を現わすと途端に、先生の事を叩きます。先生には、「お母さんがいない時は叩いたりしません...
回答
全く同じです! 恐らく、母親とは母親の世界があり、 幼稚園では幼稚園での全く別の世界があり、それぞれバランスを取っているので その二つの...
11

学習障害があります

現在大学生でレポートを書くにあたり誤字脱字が多くあります。また誤字脱字に自分でも自覚がなく、見直しても気づいてないことがあります。パソコン...
回答
誤字脱字、普通に文章を書くお仕事をしていたら分かりますが 誤字脱字は普通です。ただ、やっぱりお仕事でも自分で見つけ出すのは難しいです。 他...
4

広範性発達障害の高校2年の息子の事で相談です

去年末ごろから、お金(欲しいものを買うための)を欲しがります。最初、一眼レフカメラがほしいから(鉄道好きで)「バイトしてためて買うと」言う...
回答
高額な物を簡単に与えてしまうと 将来本人が1人になった時に 本当に大変です お金の貸し借りはトラブルの元 きっぱりやめましょう 鉄道好き...
9