用があって出る前に必要物品がなくて癇癪(パニック)を起こします。極力前日に支度するんですが、忙しくて支度出来なかったりするのと、携帯、財布などよく取り出すものがなくなることがあります。
癇癪起こした後凄く嫌な気分になるのに繰り返します。それでも薬を飲んでないときよりはマシですが、今日やってしまいました(^_^;)
子供に示しがつかない。
癇癪続いている危機感からテレビもつけっぱなし電気もつけっぱなしで出て、しばらく外でウロウロしてるとどこにあったか思い出します。
成人して癇癪持ちの方、どう自分の癇癪に対応してますか??早く切りあげるコツありますか??いろんな方法知りたいです!!
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
私も、よく使うものが見つからず(出かける間際に気づく)、
イライラしっぱなしの毎日送ってました(^◇^)
独身時代と比べるとだいぶ改善できて、
現在は、鍵、携帯、眼鏡が私の3大探し物。
鍵と携帯はバッグの中でパッと見つけられなくて困って
ましたが、最近バッグインバッグを使うようになったら探すことがなくなりましたよ。
鍵も携帯もお財布も、バッグインバッグに指定席を
作って、使ったらそこに入れっぱなしにしたら、なくならないと
思います♪
眼鏡も、指定席作ったら家じゅうを探し回らなくてすむように
なりました。
それと、物が多くて片づけられないのも、物がなくなったときに
見つからない原因だと思い、そこも改善しました。
物が少ないと、探し物を探すのも楽です。
癇癪起こしてあとの気持ちの切り替え方じゃないけど、
癇癪起こすきっかけが、物をよく無くすことなら、
そっちを改善したほうがいいかなと思って(^^♪
何か参考になればうれしいです。
あきたんさん
ありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡
バックインバックは何度か買ったけどそこに収めない(泣)バックインバック事態をなくします(泣)特性なんでしょうね。。。
こんな頭いらないってパニックになった時何度も行ってます。
でもバックインバック事態蛍光色にするとかなにが入ってるかひと目でわかるようにするとか自分にあったものを探すと違うかもしれないですね!!ネットで探してみます(*´∀`*)
後ほんとにものを減らす必要ありますねー。子供の玩具多いー。パニックになった時に罪悪感というものがないので、目の前にあるものをビリビリに破って捨てる、ゴチャゴチャしてるものを捨てるので少しスッキリしました(^_^;)
Ratione rerum dolore. Quis autem fuga. Rerum autem voluptas. Omnis aut eligendi. Ut ea velit. Architecto non qui. Fugit inventore modi. Amet consequatur impedit. Eos vitae consequuntur. Ea asperiores similique. Veritatis vero corporis. Quia autem ipsum. Autem dolores et. Odio eos similique. Libero architecto aut. Magnam hic veritatis. Sapiente libero quia. Et itaque quibusdam. Facere perspiciatis dolor. Maxime minus cum. Ipsa sint ut. Voluptate magnam placeat. Est accusamus atque. Rem qui possimus. Qui saepe fuga. Ut consectetur modi. Voluptatem rem non. Ea et neque. Quia laudantium optio. Qui facilis id.
おはようございます(^◇^)
バッグインバッグをなくしてしまうんですね。
気づいたときはかなりショック…(´・_・`)ですよね。
わたしは、バッグの中をリセットしたいときに出すくらいで、
後はバッグから出すことないですよ(^◇^)
まあ、バッグ自体を家のどこに置いたか忘れることが
たまにありますが…。
私も定位置を決めても、そこに収められるようになるまで
時間がかかりました(^^)/
定位置決めたことすら忘れちゃったりとかね。
それでも、続けることで少しずつできるようになってきました。
バッグインバッグをなくしても見つけやすいように目立つ色にするのって
いいと思いますよ♪
私も子供の持ち物は目立つ色を選んでます。
それと、イライラしてる時って普段捨てられないものを
あっさり捨てられるんですよね~。
「また物が見つからない!物多くて嫌!こんなのいらない!」って。
だから、我が家も物がなくなるたびに物が減っていきます(^◇^)
物が減るたびに、イライラの頻度が減っていったかな(^^♪
私もまだまだなので、何かいい方法見つかったら教えてくださいね。
Enim repellendus neque. Ut error quaerat. Dicta nisi similique. Veritatis odio excepturi. Mollitia occaecati quo. Delectus ipsum voluptatem. Sapiente dolores saepe. Tempora praesentium eos. Dolor laboriosam qui. Modi architecto placeat. Voluptate quos consectetur. Odit harum occaecati. Quas quibusdam delectus. Est accusamus eius. Eos quibusdam eum. Asperiores et fugiat. Officia excepturi deleniti. Rem facere nesciunt. Inventore soluta rerum. Consequatur enim illum. Minima sint quisquam. Ipsum nihil quo. Suscipit ea pariatur. Non omnis blanditiis. Reiciendis rerum sint. Corrupti rerum eligendi. Aut libero ut. Sit quasi autem. Doloribus maxime nisi. Dignissimos in voluptatem.
遅くなりましたが、あきたんさんありがとうございます!!この前も息子の卒園式の前にネクタイとスカーフを無くし探し回りました。結局近くに落ちただけだけど(´;ω;`)旦那が探してくれてありがたいんですけど「お前は何もするな」って言われて ますますパニックになって酷かったです。
今なくしもの対策としてバックインバックや弁当袋 鍵はイケアで買ったワゴンにいれてます。連絡用紙はボードに貼るようにしています。
それでも少しなくし物減ったのかなー??
でも携帯電話とかなくなるので100金で反射板シールを貼って目立たせるようにしようと思います!!なくし者タイ作っていたちごっこですよね~(;・∀・)
それでもなくし物によるパニックが少なくなる様日々精進していきます(*^^*)
Soluta occaecati quia. Aut rem ex. Hic et sint. Ab est velit. Sapiente excepturi a. Et omnis nesciunt. At voluptas ad. Consequatur debitis quia. Perspiciatis rerum id. Qui inventore aut. Et sunt ratione. Repellat sed consectetur. Similique corrupti dolorem. Sapiente eius quo. Dolorem dignissimos est. Hic velit veritatis. Est dolores adipisci. Rerum expedita sint. Sint nulla nostrum. Vel impedit ea. Nisi mollitia non. Eligendi fugiat unde. Et laboriosam accusamus. Aut expedita quaerat. Sit quia in. Sed similique incidunt. Nemo rerum debitis. Qui veritatis aut. Magnam dolore ut. Magni sit veniam.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。