締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
発達障害の可能性ありの投稿をしました「しゅん...
発達障害の可能性あり の投稿をしました「しゅんママ」です。
こないだ学校のあゆみがきて、学習は大丈夫だったのですが、行動がもう少しが多かったです。
それの中に、
整理整頓ができていない
授業の準備ができていない
忘れ物が多い
と書いてありました。
で、忘れ物と授業の準備に関して聞くと必ず
「わからないけど、ものが消えちゃうんだ!さっきまでは
あったのに消えちゃうの。」って言うんです。
「落としちゃったんじゃないの?」って聞いても
「違う!!消えちゃったんだよ!僕は落としてないもん。
落ちる音もしなかった。だから消えちゃってるんだよ」って
言うんです。
実際は落としていて机の下にあることが多いようです。
(学校の先生が机の下にいろいろ落ちているといっていたので)
でも「落ちた」ということを認めない息子がよくわかりません。
自分の中で一日にパニックになるのが数回あるそうです。
多く起きるのが国語の時間で作文を書いたりする時になることが多いようです。
自分の考えたことを文章にするのが嫌な(苦手)ようです。
ただ、それを態度では示していないというのですが、
実は叫んでしまっているそうです。(たまにですが)
自分ではしてないいうことが
実際はしている。やってしまっているということが多い気がします。
それはどうしてなんでしょうか?
気がついていないのでしょうか?
目の前にあるティッシュに気がつかない息子。
夫が目の前にあるといっても気づかない。
夫は本当に目の前にあるので、あえて特定し場所を言わないのは試している(気づいて欲しい)からなのだと思います。
でも最後まで気づきませんでした。そのうちパニックを起こして泣き喚いてしまいました。
目の前にあるものに気づかない。
自分が落としたことに気づかない。
それだけを見てはいけないと思っていますが、
心配です。
わからないことばかりです。
でも、息子には楽しく学校に行って欲しい。
今そういうことで息子が苦しんでいます。
何とか助けてあげたいと思っているのにうまくいきません。
こないだ学校のあゆみがきて、学習は大丈夫だったのですが、行動がもう少しが多かったです。
それの中に、
整理整頓ができていない
授業の準備ができていない
忘れ物が多い
と書いてありました。
で、忘れ物と授業の準備に関して聞くと必ず
「わからないけど、ものが消えちゃうんだ!さっきまでは
あったのに消えちゃうの。」って言うんです。
「落としちゃったんじゃないの?」って聞いても
「違う!!消えちゃったんだよ!僕は落としてないもん。
落ちる音もしなかった。だから消えちゃってるんだよ」って
言うんです。
実際は落としていて机の下にあることが多いようです。
(学校の先生が机の下にいろいろ落ちているといっていたので)
でも「落ちた」ということを認めない息子がよくわかりません。
自分の中で一日にパニックになるのが数回あるそうです。
多く起きるのが国語の時間で作文を書いたりする時になることが多いようです。
自分の考えたことを文章にするのが嫌な(苦手)ようです。
ただ、それを態度では示していないというのですが、
実は叫んでしまっているそうです。(たまにですが)
自分ではしてないいうことが
実際はしている。やってしまっているということが多い気がします。
それはどうしてなんでしょうか?
気がついていないのでしょうか?
目の前にあるティッシュに気がつかない息子。
夫が目の前にあるといっても気づかない。
夫は本当に目の前にあるので、あえて特定し場所を言わないのは試している(気づいて欲しい)からなのだと思います。
でも最後まで気づきませんでした。そのうちパニックを起こして泣き喚いてしまいました。
目の前にあるものに気づかない。
自分が落としたことに気づかない。
それだけを見てはいけないと思っていますが、
心配です。
わからないことばかりです。
でも、息子には楽しく学校に行って欲しい。
今そういうことで息子が苦しんでいます。
何とか助けてあげたいと思っているのにうまくいきません。
この質問への回答
わが子も落し物をします。
落としたことに気づきません。
落としたところ見ていませんから、「落としていない」
あったところにないから、「消えちゃった」「見えない」
と表現しています。
「探しましょう」といっても、シングルフォーカスなので、目に入ったものしか見えません。だから、探せません。
たとえば、冷蔵庫をあけて、その目に映る中央の段しか見ていません。扉の方にあったり、少し上や下の段にある場合、「ない」と表現します。
整理整頓は、本人なりにしますが、ついつい、お道具箱に入れたまま、持ち帰るこを忘れます。終いには、「なかった」ことになります。
お道具箱は、整理用に、実物を並べてコピーしたものをお道具箱の中に貼りました。どこに、何を置いておくかはっきりさせるためです。
学習用具は、自分で考案したのか、教科書とノートをその使用したページで互い違いに重ね併せてランドセルに入れています。
本には、平ゴムで束ねてセットするという案を見たことがあります。
どうしたら忘れないか、どうしたら出来るか、親子・先生も巻き込んで思案しながら取り組んでいます。
落としたことに気づきません。
落としたところ見ていませんから、「落としていない」
あったところにないから、「消えちゃった」「見えない」
と表現しています。
「探しましょう」といっても、シングルフォーカスなので、目に入ったものしか見えません。だから、探せません。
たとえば、冷蔵庫をあけて、その目に映る中央の段しか見ていません。扉の方にあったり、少し上や下の段にある場合、「ない」と表現します。
整理整頓は、本人なりにしますが、ついつい、お道具箱に入れたまま、持ち帰るこを忘れます。終いには、「なかった」ことになります。
お道具箱は、整理用に、実物を並べてコピーしたものをお道具箱の中に貼りました。どこに、何を置いておくかはっきりさせるためです。
学習用具は、自分で考案したのか、教科書とノートをその使用したページで互い違いに重ね併せてランドセルに入れています。
本には、平ゴムで束ねてセットするという案を見たことがあります。
どうしたら忘れないか、どうしたら出来るか、親子・先生も巻き込んで思案しながら取り組んでいます。
6年自閉症の長男は、教科書を少し探してないと
パニックにはなりませんが、いまだに「宇宙人がもってった」と言います。
前は、教科別にジッパーの袋に入れていました。
分けるだけで、混乱を防ぐことができる場合があります。
お財布は、必ず長い紐をつけてカバンから外れないようにしています。
傘もしょっちゅう電車に忘れてくるので、今は折りたたみ傘をカバンに入れています。
ある人は、忘れ物をしたくないからと、全教科もって行きます。
またある人は、すぐ忘れるからと、先生からの伝言を手にサインペンで書きまくっています。
うちの子は、1年2年の頃は、探し物がないとパニックになって大号泣していました。
忘れ物とは少しちがうんですが、
2年くらいまでは、『ふゆさんご』のオレンジの実にこだわりがあって
家から学校まで、あちこちにどこにでもある実なんですが、その実がもしも落ちてつぶれていようものなら
「誰がやったんだー!!」と泣き叫んで
しまいには、自分が眠っているあいだに、おばけの鳥が実を食べちゃった絵を描いて、それで無理やり自分を納得させていました。
ファンタジーな世界に半分住んでいるようなものだと思っていたので
本人が、宇宙人が持ってったって言う時は
「ああ、そう、宇宙人が持ってったんだね」と合わせていました。
今は、笑いながら「宇宙人がもってった」と言うだけで
そんなに混乱してません。
「消えちゃった」って本人が言うんなら、今は、消えちゃったでいいんじゃないでしょうか。
だんだん、探せばあるとか
探し方のポイントの経験が積み重なっていけば
「消えちゃった」の言葉の意味も穏やかな意味に変わってくると思います。
探し物を見つけるのに混乱してたら、
真面目に言ってるので、静かに差し出してあげればいいと思います。
しかし、あゆみは、お子さんのいい所を書くものなんですけどね。
先生の目があきれた眼差しなのが伝わってきます。
先生が困った子という視点の場合、お子さんは混乱しやすくなってしまうかもしれません。
作文が、混乱のもとになるなら、作文に特化した塾に行かれた方がいいかもしれません。本人に力をつけていくことで、学校で生活しやすくなり、パニックは減ると思います。
...続きを読む Veritatis perspiciatis magnam. Voluptatem temporibus non. Eos architecto ut. Alias et placeat. Ducimus doloribus dignissimos. Quaerat odit et. Perspiciatis pariatur sit. Accusamus culpa eos. Labore deserunt accusamus. Beatae quis ipsam. Voluptatem dolores earum. Consequatur voluptatem adipisci. Voluptas totam dolore. Voluptatem quo quisquam. Odit qui nam. Numquam magni iusto. Vero quas voluptatem. Sed molestias ducimus. Cupiditate aut totam. Architecto sit numquam. Nobis consequatur commodi. Culpa omnis nihil. Incidunt facilis officiis. Placeat voluptatem nulla. Deleniti architecto porro. Repudiandae repellendus quia. Qui dolore aut. Enim repudiandae nihil. In nam tempora. Iusto voluptates qui.
パニックにはなりませんが、いまだに「宇宙人がもってった」と言います。
前は、教科別にジッパーの袋に入れていました。
分けるだけで、混乱を防ぐことができる場合があります。
お財布は、必ず長い紐をつけてカバンから外れないようにしています。
傘もしょっちゅう電車に忘れてくるので、今は折りたたみ傘をカバンに入れています。
ある人は、忘れ物をしたくないからと、全教科もって行きます。
またある人は、すぐ忘れるからと、先生からの伝言を手にサインペンで書きまくっています。
うちの子は、1年2年の頃は、探し物がないとパニックになって大号泣していました。
忘れ物とは少しちがうんですが、
2年くらいまでは、『ふゆさんご』のオレンジの実にこだわりがあって
家から学校まで、あちこちにどこにでもある実なんですが、その実がもしも落ちてつぶれていようものなら
「誰がやったんだー!!」と泣き叫んで
しまいには、自分が眠っているあいだに、おばけの鳥が実を食べちゃった絵を描いて、それで無理やり自分を納得させていました。
ファンタジーな世界に半分住んでいるようなものだと思っていたので
本人が、宇宙人が持ってったって言う時は
「ああ、そう、宇宙人が持ってったんだね」と合わせていました。
今は、笑いながら「宇宙人がもってった」と言うだけで
そんなに混乱してません。
「消えちゃった」って本人が言うんなら、今は、消えちゃったでいいんじゃないでしょうか。
だんだん、探せばあるとか
探し方のポイントの経験が積み重なっていけば
「消えちゃった」の言葉の意味も穏やかな意味に変わってくると思います。
探し物を見つけるのに混乱してたら、
真面目に言ってるので、静かに差し出してあげればいいと思います。
しかし、あゆみは、お子さんのいい所を書くものなんですけどね。
先生の目があきれた眼差しなのが伝わってきます。
先生が困った子という視点の場合、お子さんは混乱しやすくなってしまうかもしれません。
作文が、混乱のもとになるなら、作文に特化した塾に行かれた方がいいかもしれません。本人に力をつけていくことで、学校で生活しやすくなり、パニックは減ると思います。
...続きを読む Veritatis perspiciatis magnam. Voluptatem temporibus non. Eos architecto ut. Alias et placeat. Ducimus doloribus dignissimos. Quaerat odit et. Perspiciatis pariatur sit. Accusamus culpa eos. Labore deserunt accusamus. Beatae quis ipsam. Voluptatem dolores earum. Consequatur voluptatem adipisci. Voluptas totam dolore. Voluptatem quo quisquam. Odit qui nam. Numquam magni iusto. Vero quas voluptatem. Sed molestias ducimus. Cupiditate aut totam. Architecto sit numquam. Nobis consequatur commodi. Culpa omnis nihil. Incidunt facilis officiis. Placeat voluptatem nulla. Deleniti architecto porro. Repudiandae repellendus quia. Qui dolore aut. Enim repudiandae nihil. In nam tempora. Iusto voluptates qui.
こないだ聞いてみたら
「教室の小人が持ってちゃったみたい」と言ってました。
メルヘンなんだなぁ。と思って納得してしまいました。
本人は本気だから、それでいいのかもしれません。
変だなって思っていたのは私だったのかもしれません。
もっと広い心で見守ってあげたらいいんですね。
あゆみには良いことも書いてありましたが、そっちのほうが目立っていたようにも思えました。
先生は学校では全然困っていませんよって言っていましたが、いつもそうなので困ってませんって感じもしました。
いつもそうなのがダメなのでは??と思ってしまいましたが、ベテランの先生なので広い心の目でみてくれているのかな?と自分を納得させています。
作文に関してもうちょっと出来るようにがんばってみます。
とても参考になりました^^
ありがとうございます。 ...続きを読む Ea recusandae impedit. Repellendus perferendis porro. Vero et iste. Velit voluptatibus et. Iste veritatis voluptatem. Consequuntur eligendi quia. Minus et tempora. Voluptatem ex voluptatum. Rerum veniam sit. Animi tempora repellendus. Sunt facilis in. Voluptas eum ipsa. Quo dolor ullam. Itaque provident et. Qui aspernatur aut. Deleniti nesciunt magnam. Sit aliquam voluptatibus. Numquam nihil autem. Fuga cum ea. Tempora magni tenetur. Ut est amet. Accusantium quia est. Quis voluptates accusamus. Reprehenderit earum tempora. Temporibus aut non. Ad repellat at. Cumque sit voluptatem. Magnam optio suscipit. Rerum nostrum culpa. Autem nam nesciunt.
「教室の小人が持ってちゃったみたい」と言ってました。
メルヘンなんだなぁ。と思って納得してしまいました。
本人は本気だから、それでいいのかもしれません。
変だなって思っていたのは私だったのかもしれません。
もっと広い心で見守ってあげたらいいんですね。
あゆみには良いことも書いてありましたが、そっちのほうが目立っていたようにも思えました。
先生は学校では全然困っていませんよって言っていましたが、いつもそうなので困ってませんって感じもしました。
いつもそうなのがダメなのでは??と思ってしまいましたが、ベテランの先生なので広い心の目でみてくれているのかな?と自分を納得させています。
作文に関してもうちょっと出来るようにがんばってみます。
とても参考になりました^^
ありがとうございます。 ...続きを読む Ea recusandae impedit. Repellendus perferendis porro. Vero et iste. Velit voluptatibus et. Iste veritatis voluptatem. Consequuntur eligendi quia. Minus et tempora. Voluptatem ex voluptatum. Rerum veniam sit. Animi tempora repellendus. Sunt facilis in. Voluptas eum ipsa. Quo dolor ullam. Itaque provident et. Qui aspernatur aut. Deleniti nesciunt magnam. Sit aliquam voluptatibus. Numquam nihil autem. Fuga cum ea. Tempora magni tenetur. Ut est amet. Accusantium quia est. Quis voluptates accusamus. Reprehenderit earum tempora. Temporibus aut non. Ad repellat at. Cumque sit voluptatem. Magnam optio suscipit. Rerum nostrum culpa. Autem nam nesciunt.
>お道具箱は、整理用に、実物を並べてコピーしたものをお道具箱の中に貼りました。どこに、何を置いておくかはっきりさせるためです。
↑↑これは良いアイディアですね!息子のお道具箱の中身がグチャグチャなので、ちょっとやってみます!
探せない理由がわかった気がします。
探さないんじゃなくて、探しているけどわからないってことですね。
そこはあまり責めずに緩やかにやろうと思っています。
学校の先生はいつもだからと言ってくれていますが、それじゃダメだから少しづつでもやっていこうに変えて行きたいと思います。
いろいろ試行錯誤してみます。
ありがとうございました!! ...続きを読む Dolores quos corporis. Ipsum incidunt molestias. Totam distinctio quia. Iste numquam possimus. Soluta ea cumque. Numquam cum similique. Aliquid blanditiis vitae. Velit ut ipsum. Itaque non dolores. Impedit minima assumenda. Iusto molestiae id. Dicta est est. Dolores magnam provident. Asperiores voluptas aut. Vel asperiores voluptatem. Omnis velit omnis. Aut fuga at. Aspernatur voluptates quos. Saepe nostrum qui. Minima sint soluta. Dolores voluptas et. Saepe et distinctio. Ut sit culpa. Nostrum facere aut. Possimus dicta sit. Libero nihil esse. Id libero voluptatem. Distinctio modi ut. Eos incidunt aut. Repellat ea id.
↑↑これは良いアイディアですね!息子のお道具箱の中身がグチャグチャなので、ちょっとやってみます!
探せない理由がわかった気がします。
探さないんじゃなくて、探しているけどわからないってことですね。
そこはあまり責めずに緩やかにやろうと思っています。
学校の先生はいつもだからと言ってくれていますが、それじゃダメだから少しづつでもやっていこうに変えて行きたいと思います。
いろいろ試行錯誤してみます。
ありがとうございました!! ...続きを読む Dolores quos corporis. Ipsum incidunt molestias. Totam distinctio quia. Iste numquam possimus. Soluta ea cumque. Numquam cum similique. Aliquid blanditiis vitae. Velit ut ipsum. Itaque non dolores. Impedit minima assumenda. Iusto molestiae id. Dicta est est. Dolores magnam provident. Asperiores voluptas aut. Vel asperiores voluptatem. Omnis velit omnis. Aut fuga at. Aspernatur voluptates quos. Saepe nostrum qui. Minima sint soluta. Dolores voluptas et. Saepe et distinctio. Ut sit culpa. Nostrum facere aut. Possimus dicta sit. Libero nihil esse. Id libero voluptatem. Distinctio modi ut. Eos incidunt aut. Repellat ea id.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
私自身、典型的なADHDで学生生活を過ごし(授業中歩き回る苦
回答
おはようございます
お母さん、壊れていませんよ。
お子さんをしっかり育てているではないですか。シングルなのですから、ヘルパーさんにたよる...
2
小学校1年生、自閉症スペクトラムとジェンダーの息子の不登校に
回答
お返事読ませていただきました。
学校については不登校の原因はきっと、自閉症が強くでるからと、過去のトラウマですよね。ジェンダーはそれほどで...
21
小学校5年の男子、発達障がいです
回答
しつこくしたり触ったりは改善したほうがいいですよね。
ペットは飼ってますか?。
しつこくしたら怒ったり、いくら触られても嫌がらなかったりと...
3
一桁の虫食い引き算がわかっていなかった!発達障害の小学5年生
回答
どんぐり倶楽部がおすすめです。
HPわかりにくいですが、検索してみてください。
あと、虫食い引き算が苦手でも、普通の引き算ができれば何...
7
LDで大学へ進学された方いらっしゃいますか?現在小2の息子が
回答
星のかけらさん
ご回答いただきありがとうございます。
途中から、無理してやらせると逆効果だとわかり、調子の良い時は書かせたりしていますが、...
13
27日に終業式があり、夏休みに入ってから家庭訪問がありました
回答
すごいなあ。
ひとりひとりにしっかり寄り添っていられて。
うちは3人子どもがいますが、私はもう手も足も口も出さずに、やり過ごしてる感じで...
2
今小学三年生の娘の事で聞いて欲しい事があります
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
まず最初に
>娘は発達障害なのでしょうか。
障がいがあるのかもしれないし、ないのかもしれ...
1
初めて投稿します
回答
はじめまして。
私は、専門医ではないので障害有無は言えませんが、長男に少々似ています。
長男は、ADHD、PDDで板書、書き写しは苦手でち...
5
長文です
回答
ともともさん、こんにちは。
分かります。私も最近、まさにそんな感じで諦めなきゃいけないのかな…とか、考えてしまいます。
人より努力してるは...
16
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
今は学校の成績を待って、1学期と同じならここ、上下するならどうしよう?、私立併願優遇を出すのか出さないのか?と考えている時期でしょうか。
...
7
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
カピバラさん
回答ありがとうございます。
小1ですよね?
色々頑張っていらっしゃる事は〜
→卑屈ぽさは以前からありましたが、自己肯定感が...
27
境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です
回答
読んでいる限りお子さんには<ビジョントレーニング>が有効なのでは?という印象です。
目の視力ではなく、視る力の弱さ(入力→情報処理→出力)...
7
家族で一緒にいる事だけが一番大切な事なのでしょうか
回答
あの。
もちろん、awawktさんが大変なのはよく分かるんです。私は障害児の母だから。
特に課題が明らかになり始める時期は、精神的に辛い...
10
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
IQは同年齢平均から見てどの水準にいるのか?という相対評価なのでまず優劣ではありません。
しかし、100オーバーとなった途端「自力でなんと...
14
中三の息子の進路についての相談です
回答
hahahaさん。再度、アドバイスをいただき、ありがとうございます。
息子は、とても指先が器用な子です。折り紙が得意で、精巧な毬(まり)...
8
通常級と特別支援学級どちらを選択?長文です、すみません
回答
支援級が良いと思います。
勉強に関して言えばお子さんがIQ69(軽度知的障碍の数値)である<言語理解とワーキングメモリー>が特に必要に...
18
8才になる長女について、2020年にWisc4を受診
回答
3年生からの学習が心配なら、通所サービスより学習塾や家庭教師の方がよいのでは?
通所サービスでもしっかり学習を教える所なら、希望に添えるか...
5
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
小1、自閉症スペクトラムの息子がいます。
ADHDありで支援級に通ってます。
息子さんは診断はついていますか?
元々口頭の説明での理解...
29
支援級に在籍の小学2年生です
回答
さくらもちさんありがとうございます!
3学期からずっと付き添い登校中です。ずっと見ていて、まず見通しがないと、次何をやるのか不安です。見...
15
こんにちは!自閉症スペクトラムの中3の息子がいます
回答
私も、なぜ塾なんかへ行っているのかさっぱり理解できません。
塾は行かなくてはならないもの、なんて間違った認識していません?本来塾なんて存在...
12