締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
3歳4ヶ月双子の男の子を育てています
3歳4ヶ月双子の男の子を育てています。
現在精神遅滞と自閉傾向の診断があり、1歳半〜2歳のレベルで、発語はありますが一方通行で会話はできません。
また、「○○しません」と注意されたり、「みんなで○○しましょう」「○○しなさい」などの指示をされるとパニックを起こしてしまい、ひっくり返って暴れたり、頭突きをする、自分をかじるなどの自傷行為や、おもちゃや椅子など近くにあるものを手当たり次第投げる、手の届く範囲全て薙ぎ払う、体当たりをするなどし、物を壊したり周りに攻撃してしまいます。
このような子に、テレビ台周りで遊ぶことをやめさせたいのですが、どうしたらいいでしょうか。
何度言ってもテレビ台に登ったり、テレビ台を動かしたり、テレビとテレビ台の隙間におもちゃを詰めたりしてしまい、テレビを点けていてもものすごく近くで見ているような状態になってしまいます。
注意するとかえっておもちゃをテレビに投げつけたり、テレビ自体を押して倒そうとしたりするので、テレビの方を対策したいと思っています。
テレビを点けていると近くに行くのは、感覚鈍磨のせいがあるかもしれません。
みなさんはテレビ、テレビ台対策はどうされていますか?
普通にネットで検索すると、0歳1歳児の対策になってしまい、それではさすがに対策できないため質問させていただきました。
現在精神遅滞と自閉傾向の診断があり、1歳半〜2歳のレベルで、発語はありますが一方通行で会話はできません。
また、「○○しません」と注意されたり、「みんなで○○しましょう」「○○しなさい」などの指示をされるとパニックを起こしてしまい、ひっくり返って暴れたり、頭突きをする、自分をかじるなどの自傷行為や、おもちゃや椅子など近くにあるものを手当たり次第投げる、手の届く範囲全て薙ぎ払う、体当たりをするなどし、物を壊したり周りに攻撃してしまいます。
このような子に、テレビ台周りで遊ぶことをやめさせたいのですが、どうしたらいいでしょうか。
何度言ってもテレビ台に登ったり、テレビ台を動かしたり、テレビとテレビ台の隙間におもちゃを詰めたりしてしまい、テレビを点けていてもものすごく近くで見ているような状態になってしまいます。
注意するとかえっておもちゃをテレビに投げつけたり、テレビ自体を押して倒そうとしたりするので、テレビの方を対策したいと思っています。
テレビを点けていると近くに行くのは、感覚鈍磨のせいがあるかもしれません。
みなさんはテレビ、テレビ台対策はどうされていますか?
普通にネットで検索すると、0歳1歳児の対策になってしまい、それではさすがに対策できないため質問させていただきました。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
撤去が一番すっきりします。
が、撤去できないということであれば、そのままでしょうか?
私なら天井から吊るすことを検討してしまいます(笑)
今の精神年齢が1~2歳ということを考慮しますと、物理的に無くすのが一番だと思います。
近寄らせないは、練習するしかないです。
うちもテレビを付けると、すーっと近寄ってしまいます。
赤ちゃんでも同じなのですが、座って観ようね~など習慣づけるほかないですよね。
最初は、椅子をテレビのわりと近くに置いて座らせ、座ることが習慣づいたら、少しずつ少しずつ椅子を後ろにさげていきました。
最近はしていませんが、テレビから離れて見させたい時は椅子を置きます。
ずっとは無理でもしばらくは、座ってますね。
じっと座らせておきたければ、親と一緒に座って抱っこしたり、ひっついた状態の方がうまくいきました。
テレビに子守させて、その間に家事をかたづけたいという形なら、テレビが倒れないようにして、よじ登らせないことだけ注意してというところでしょうか。
落ちたりぶつけてもいいように、マットなんかもひいて対策しますね。
それとテレビの前にはオモチャなど、簡単には撤去できない&よじ登れないものを置いておき、それ以上前にいけないようにもしています。
オモチャや絵本などで囲んでお堀状態にしてましたよ。
が、撤去できないということであれば、そのままでしょうか?
私なら天井から吊るすことを検討してしまいます(笑)
今の精神年齢が1~2歳ということを考慮しますと、物理的に無くすのが一番だと思います。
近寄らせないは、練習するしかないです。
うちもテレビを付けると、すーっと近寄ってしまいます。
赤ちゃんでも同じなのですが、座って観ようね~など習慣づけるほかないですよね。
最初は、椅子をテレビのわりと近くに置いて座らせ、座ることが習慣づいたら、少しずつ少しずつ椅子を後ろにさげていきました。
最近はしていませんが、テレビから離れて見させたい時は椅子を置きます。
ずっとは無理でもしばらくは、座ってますね。
じっと座らせておきたければ、親と一緒に座って抱っこしたり、ひっついた状態の方がうまくいきました。
テレビに子守させて、その間に家事をかたづけたいという形なら、テレビが倒れないようにして、よじ登らせないことだけ注意してというところでしょうか。
落ちたりぶつけてもいいように、マットなんかもひいて対策しますね。
それとテレビの前にはオモチャなど、簡単には撤去できない&よじ登れないものを置いておき、それ以上前にいけないようにもしています。
オモチャや絵本などで囲んでお堀状態にしてましたよ。
うちの娘もテレビ台に昇る時期があったので、猫よけマットを貼り付けていました。思いきってトゲトゲのやつ。
少しの期間効果はありましたが、やっぱり剥がすことは覚えるの早かったです。こんなことだけすぐ覚える!
そして、そのうちテレビ台に登りながらテレビを引っ張り倒れて大破しました。
それ以降は座る位置を決めて椅子を置きました。ここに座る、という約束を作るとしばらくの間は守ってくれました。
そのうち、テレビ台には登らなくなりました。テレビ台に登る遊びに飽きたんだと思います。
当時考えたのは、壁掛けにするってことでした。
埃のたまりやすいテレビ台の下や後ろがなくなるし、良さそうだなーと思いつつ結局やらず終いです……
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
少しの期間効果はありましたが、やっぱり剥がすことは覚えるの早かったです。こんなことだけすぐ覚える!
そして、そのうちテレビ台に登りながらテレビを引っ張り倒れて大破しました。
それ以降は座る位置を決めて椅子を置きました。ここに座る、という約束を作るとしばらくの間は守ってくれました。
そのうち、テレビ台には登らなくなりました。テレビ台に登る遊びに飽きたんだと思います。
当時考えたのは、壁掛けにするってことでした。
埃のたまりやすいテレビ台の下や後ろがなくなるし、良さそうだなーと思いつつ結局やらず終いです……
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
テレビ台、テレビ、私なら、撤去します。
テレビより、平和ですσ(^_^;。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
テレビより、平和ですσ(^_^;。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
撤去です。
一歳前からテレビ台は排除(つかまり立ちして倒すため)
その後も色々対策しましたが…遊び場にリビングに置くのを止めたら平和です。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
一歳前からテレビ台は排除(つかまり立ちして倒すため)
その後も色々対策しましたが…遊び場にリビングに置くのを止めたら平和です。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
もう少し年齢が上がって、大人の指示が通るようになるまで時間がかかると思うので、今の対策として危険防止の為には、3歳には手が届かない高いテレビ台を用意するか、壁に取り付けるタイプのテレビにしてしまう・・・
これが、一番危なくないと思うのですが・・・
金額はかかりますけど、暴れたり、自傷がある段階では、危険防止が第一と思うので、どうでしょうか?
今ある家具には、角にはクッション材を付けるとか、ガラス戸は外すとかしておくと、安心ですよね。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
これが、一番危なくないと思うのですが・・・
金額はかかりますけど、暴れたり、自傷がある段階では、危険防止が第一と思うので、どうでしょうか?
今ある家具には、角にはクッション材を付けるとか、ガラス戸は外すとかしておくと、安心ですよね。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
初めまして*˙︶˙*)ノ
あまり参考に出来ないかとおもいますが、うちの場合は息子に「絵カード」でダメなことなどを示しています。
息子もよくテレビを叩いたり、顔を近付けられるだけ近付けたりいろいろやらかしました。
今なんてテレビ台はシールまみれ(笑)
それはさておき…
ネットの環境があればいろいろ無料のイラストや絵カードの素材がありますから試してみてはどうでしょうか?
我が家の息子はイラストに食いついて何回か示して見せてやさしめに伝えたら効果ありましたよ😃今でもたまに近づいて見てますがやらせておきます。すぐ離れますし。
何でも試してみて息子さんに合った注意喚起ができたらいいですね‼ ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
あまり参考に出来ないかとおもいますが、うちの場合は息子に「絵カード」でダメなことなどを示しています。
息子もよくテレビを叩いたり、顔を近付けられるだけ近付けたりいろいろやらかしました。
今なんてテレビ台はシールまみれ(笑)
それはさておき…
ネットの環境があればいろいろ無料のイラストや絵カードの素材がありますから試してみてはどうでしょうか?
我が家の息子はイラストに食いついて何回か示して見せてやさしめに伝えたら効果ありましたよ😃今でもたまに近づいて見てますがやらせておきます。すぐ離れますし。
何でも試してみて息子さんに合った注意喚起ができたらいいですね‼ ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると17人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
自閉症スペクトラム、知的ボーダーの三歳半の娘がいます
回答
ぷにこさんこんにちはー、同じく自閉症スペクトラムの次男4歳がいる母です。
うちは、去年の今ごろ自閉症スペクトラムの疑いがある言われました。...
6
病院、療育の連携について教えてください
回答
主さま
お返事ありがとうございます。
色々お話うかがっての印象ですが
今の先生はそれほど、酷くはないというか色々な可能性の判断はしつつ...
19
発達障害、知的障害の排泄について質問です
回答
嫌がらなければ時間でトイレに連れて行き、とりあえず座らせる、習慣をつけるから始めるのが一般的ではないでしょうか。
療育でやっていることを...
3
2歳半男の子ママです
回答
お子さんの新版K式の結果だと全体DQがDQ46となり、同じ月齢時のお子さんと比べて46%の状態を指します。
単独で通われている療育は感覚...
5
3歳0ヶ月の男児です
回答
うちの子は、親が記載した問診票や保育園から園の様子を記載したレポートも提出して、行動観察10分で診断がつきました。
検査さえされず🤣
で...
5
はじめまして
回答
うちの子も壁や床に頭を打ちつける時期がありました。
そういう時期は、「ダメ」1に対し「マル」10くらいの感覚でやるようにしてました。
10...
6
皆さんは、障害者枠ではどんな仕事をしたことありますか?私は最
回答
jinbei0821さんへ
以前にウェブデザイナーをしていた経験を生かしてサイト作って運営してるWeb広告業です。
簡単に言えばアフィリ...
4
同じマンションに住む子供達との関わり方について小学4年の息子
回答
かわいそうですけどね。無理だと思います。
あちらの立場に立つとやはり同じことを言ってしまうこと遊ぶのは嫌ですね。
いじめでなく隠れる無視す...
5
2歳になりたての次女のことで質問します
回答
休憩さん
うちの年長息子(知的障害自閉症スペクトラム多動)も、一歳半健診で要観察になりました。息子の場合、発語も指さしもありませんでした...
5
先日、発達障害、自閉症スペクトラムと診断された2歳0ヶ月の娘
回答
こんばんは。
もうすぐ5歳になる、自閉症娘がおります。
2歳2ヶ月で診断がつき、おなじころ耳鼻科で、滲出性中耳炎になっていて聴力が正常の...
11
母や兄弟に傷をつけたりする子にどう対応されていますか?軽度知
回答
『ごまっきゅさん』の回答にもあった様に、私もペアトレや、奥田賢治氏の本などで学んだ事ですが、、、。
※良い事、悪い事は、普段から教えてらっ...
3
もうすぐ3歳になる息子がいます
回答
祖父母世代までは聞かれませんでした。
親までは、傾向があると思うかと言う質問だったと思います。
それより、幼少期の発育状況を詳細に聞かれて...
4
子供が2人います
回答
おはようございます。
疲れさせるには、頭も身体も使わないといけないので、慣れるとトランポリンは不十分かもしれないので、頭を使わせる工夫(...
14
重度知的障害と自閉スペクトラム症の娘がいます
回答
うちの子のかかりつけは発達も診てくれるクリニックでした。なので、ちょっと騒ぐ子や出て行ってしまう子もいました。
発達を診てくれるところなら...
5
自閉傾向のある年長5歳の男の子の母です
回答
一斉指示が通らないのは、皆と共通認識が出来ていないからかも。
例えば、「あそこを見て。」と言われて、「あそこ」が何を示しているのか瞬時に理...
3
ASD+ADHD診断済みの5歳息子がいるのですが、多動の対策
回答
息子が幼少の頃は、室内ジャングルジムとトランポリンを室内に置いていました。
家具に乗る代わりにジャングルジムで遊ぶ。その代わりに息子からは...
8
2歳1ヶ月の子を育ててます
回答
→続きです。
・不安は、怖さから来るものだと思います。
息子の場合は、イメージ力が弱くて…この行動をすると何に繋がるのか?あれの次は、どう...
9
年中の男の子(軽度知的障害、ASD)の母です
回答
「変だね」と複数のお子さんから言われるなら、担任を通して子ども達に説明した方がいいかも。
お母さんが、園児一人一人に対応するのは大変だし。...
7
4歳と1歳9ヶ月の兄弟を育てています
回答
ナビコさん
ご回答ありがとうございます。
まだ子の障害にきづいたばかりで、就労や生活自立のことは頭になかったです。しかしいずれ考えないと...
7
小1の女の子で年少の時に自閉症スペクトラムと診断されました
回答
服装に関して言えば小学生ですから自分で選ぶ練習をしましょう^^
ただ感覚鈍麻の影響で正しい服装を自分の感覚では選べない子もたくさん居ます...
14