締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
小学2年の息子、半年前にADHDと診断されツ...
小学2年の息子、半年前にADHDと診断されツムラ抑肝散を朝1包、夜0.5包服用しています。
三ヵ月前から始めたサッカークラブの大会がありました。
初めて試合の応援に行きました。チームメイトに罵倒を浴びせる、新入りなのに司令塔のように声をあげ、汚い言葉を発する。(バカ、チビ、ぶっとばすぞなど)、休憩中は友達が言った言葉に怒って木の枝を投げる、そしてキーパーは交代で皆がやっているのですが、順番が来て一応やっても、全く興味がなく座り込んでふてくされる。とにかく思った事をそのまま言葉にして、相手の気持ちなどは考えきれていません。
私はお友達に怪我をさせないか、嫌な思いをさせてないか、試合中も休憩中もハラハラドキドキで正直、周りの親御さんたちの目も気になり、周りの子達に申し訳ない気持ちと息子に対してどんな言葉をかけたらいいか考えてばかりで、本当に疲れました…。
大会では優勝して、自分がやってやったぞ!ばりに嬉しがっていますが、他のチームメイトはどう思っているのか…
もう息子とはやりたくないと言われるんじゃないか、息子本人は楽しくまた大会に出たい!と張り切っていますし、私も出来るならさせてあげたいのですが、親としては今後サッカーを続けさせていいのかと思うほど、この試合を通して、息子の行動言動を目の当たりにしてとても悶々と考えています。
アドバイス頂けたら嬉しいです。
ヨロシクお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
チームメイトやその保護者が、あなたのお子さんをどう思うかは、
あなたがお子さんにどう声掛けをしているかで違ってくると思います。
今回の試合の後、どう声掛けしましたか?
周りの方たち、見てない聞いてないようで、意外と見で聞いて、
あなたの事しっかりチェックしてると思いますよ。
つまり、罵倒やらキーパーをやらない件に関し、お子さんに注意をしたか
どうかと言うことなのですが…。
また、そういう姿を見たときに、一緒に応援している保護者の方に、
「言葉が汚くてすいません」みたいな、一言言うかどうかでも心証が
違うかと。
サッカーの事(新人なのに司令塔みたいな声を上げる件)はコーチに
任せればいいと思いますが、好ましくない態度については、わかるまで
教えてあげてくださいね。
私は、積極的に試合に参加し、声を出せていけるお子さん、
素敵だと思いますよ。
罵倒がなくなり、やりたくないポジションも文句言わずにやれる
ようになったら、頼りがいのある選手になれるんじゃないかなと
思いますよ(^◇^)
あなたがお子さんにどう声掛けをしているかで違ってくると思います。
今回の試合の後、どう声掛けしましたか?
周りの方たち、見てない聞いてないようで、意外と見で聞いて、
あなたの事しっかりチェックしてると思いますよ。
つまり、罵倒やらキーパーをやらない件に関し、お子さんに注意をしたか
どうかと言うことなのですが…。
また、そういう姿を見たときに、一緒に応援している保護者の方に、
「言葉が汚くてすいません」みたいな、一言言うかどうかでも心証が
違うかと。
サッカーの事(新人なのに司令塔みたいな声を上げる件)はコーチに
任せればいいと思いますが、好ましくない態度については、わかるまで
教えてあげてくださいね。
私は、積極的に試合に参加し、声を出せていけるお子さん、
素敵だと思いますよ。
罵倒がなくなり、やりたくないポジションも文句言わずにやれる
ようになったら、頼りがいのある選手になれるんじゃないかなと
思いますよ(^◇^)
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
普段の練習はどんな感じなのでしょう。同じような感じなのかな。
それと指導者はどのように考えているのかな。
他の保護者や子どもたちがどう思っているかはわかりませんが、どんな対応をしても
文句を言う人はいると思います。
でもね当たり前ですが、そういうことと保護者がきちんと対応するということは別の話です。
今後のことを考えていくのなら、一生懸命対応していくしかないのですよね。
もし私なら、指導者と話し合いをして今後の方針を考えていくかな。あとは練習を観に行く。
指導者に配慮をお願いできたら心強いですからね。
練習を見に行くのは、問題行動が起きた時にその都度、注意ができるように。たぶん試合が
終わった後に「あの時はここが悪かった」と言われても、本人はいつのことを言っているのか
わかりにくい可能性があるのではないかな。
練習中なら(指導者の許可を得てですが)親が入ることもできると思うので。
障がいのある子に趣味(好きな事)があるということは、大切なことだと思います。
とろさんは辛いし不安だし大変だとは思いますが、できることなら続けさせてあげてほしいなぁと
思います。
でも、無理をしないでくださいね。
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.
半年前にわかったという事で、まだ対応策が確立されてないのかなと思います。
私が思うのは、多動のお子さんは、相手への配慮を考える余裕がないだけで、余裕さえあれば出来ると思います。
なので、考える癖付けをするのがいいと思います。
また、いくらそのような癖付けをしていても、興奮状態が一番難しいので、サッカーなどの時は、やっぱり出てしまいやすい状況なのかな❓と思いますね。
まず普段の生活で癖付け、これは医師や支援者と考えて行く。長いスパンで少しずつですね。
サッカーの時は、周りの様子をみながら、その都度対応する。あきたんさんの言うように、貴方の姿勢が鍵だと思います。
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.
試合でテンション上がってしまったのですね。
わかります。まだ2年生。楽しかったし、勝ちたかったのでしょうね。
新入りだから司令塔の役割をしちゃいけないいってことはないので、大きな声を出すのはよいことだと思います。
ただ内容ですよね。
息子が野球でしたが、相手を下げるような声出しや威圧的な応援は絶対禁止。
相手チームにされても、うちのチームは禁止でした。監督に怒られるし、ベンチからも出されます。
試合中のことは、後から注意しても覚えてないと思います。スタッフとも話し合って、暴言をはいたらすぐ試合から下げるというきまりをチーム内で作ってもらったらどうでしょう。
サッカーもスポーツですから、ルールやマナーがあることを早いうちに教えた方がよいと思います。
また、休憩中のことは、スタッフに任せた方がよいのか、母が出て行ってもよいか先に打ち合わせをして、
やはり悪いことをしたらその場で注意しないと、家に帰ってからではわからないと思います。
しんどいかもしれませんが、なるべく練習に出て、他の保護者とも人間関係を作っておきましょう。
自分が行けない時には、「遠慮なく叱って、悪いことしたら教えてください」くらいお願いしておくのもよいとおもいます。
あきたんさんのおっしゃるとおり、2年生くらいだと、こどもが暴走するのは仕方ないと思えても、それを親が傍観しているだけでは保護者同士の悪い感情が残ると思います。
親もその行動をおかしいとわかった上で止めようとしているんだ、ということをアピールしていれば大丈夫だと思います。
うちのチームは、「チームの子はみんなの子」方式で、息子はよそのおかあさんからもびしびし注意してもらってました。
抑肝散はわが子も一時期飲んでいましたが、気分を落ち着かせる、イライラを解消するなどの効用が書かれていますが、ふだんの衝動性を抑えるほどの効果はないのではないでしょうか?
息子は夜寝つきが悪かったので、「落ち着いだ気持ちでベットに入れるように」という意味合いで処方されていて、
昼間のテンションにはあまり関係ありませんでした。
試合だけのこのような態度だったら2年生くらいだったら「あるある」だと思うのですが、普段から生活に支障がでるようなハイテンションなら、お医者様に相談してみるのも必要かもしれませんね。
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
ASD傾向に、漢方薬は、本当に効くのでしょうか?こちらでは4
回目の質問をさせて頂きます(今月入って立て続けで申し訳ございません。かなり精神的に切羽詰まっております)。小学4年、不登校児です。診断なしですが、ASD傾向ありです(こだわり、処理速度低、感覚過敏、偏食、家庭内に限局してODDあり、ゲーム障害気味、書字障害の疑いもあり)。ADHDには西洋医学の薬が効くが、ASDには効かない。しかし、東洋医学の薬はASDに効くとの言説をネットで見かけました。更に、神田橋條治先生や飯田誠先生の著書に目を通してみたところ、完治はすぐにしないものの、癇癪が明らかに減ったり、社会参加できるようになった症例が幾つかあるようです。実際に、漢方薬を試された方のご意見を頂けると、幸甚です。抑肝散加陳皮半夏柴胡加竜骨牡蛎湯上記が駄目なら、飯田誠先生の本にあった大柴胡湯も試そうと思っております。また、子供に持続的に漢方を飲み続けてもらう工夫なども教えて頂ければ、有難いです(ウチの子は、偏食がひどく、顆粒をココアに混ぜても、まだ拒絶気味です)。
回答
こんにちは!
うちの息子には、抑肝散加陳皮半夏+大柴胡湯がものすごく効きました。
イライラ、メソメソと無縁になりました。
薬の飲ませ方に...
11
今年小学低学年の男の子についてです
2歳の時に自閉症スペクトラムという判定を受けて、就学前に療育を受けて、現在は通級に通っています。急にサッカーに興味を持ち、クラブチームに入りたいと言っています。(通っている小学校のチームです。)低学年のうちは練習もゆるいらしいので、週1くらいで練習に参加は可能かなと思っております。(水曜日と土日祝日に練習はあります。)思い通りにならないと暴言を吐いてしまいます。物凄い不器用でもあります。また、好きな事を始めると夢中になり疲れを感じにくく、その結果夜中に目を覚ましたり・うなされたりします。・通っている小学校のクラブチームに入っている方は、入団される時に障害について、コーチに説明されましたか?・通っている小学校のクラブチームに入って、失敗したなと思ったことはありますか。ご回答頂けますと、幸いです。よろしくお願いいたします。
回答
我が家も本人が小学校に入ってからサッカーやりたいと言い出しました。
協調性運動障害で、どーなの?と思いますが
ユルユルチームなので、お世話...
4
漢方薬で、甘麦大棗湯、抑肝散を飲んでいる方がいましたら、助言
をお願いします。本日、飲み方と薬の名称や効能についての説明書きを頂きました。前向きに検討したいと思っています。漢方は他の薬と比べると安心感がありますが、飲んでいる方がいましたら、助言などお願いします。子供は、広汎性発達障害、不安障害、学習障害です。発達障害の不安感、脳内の伝達物質の改善が期待されるとされています。脳の機能を抑える事は無く、眠気は来ませんと書かれています。母子同腹で良いそうです。次回の診察は、3か月後なのでそれまでに考えたいと思います。よろしくお願いします。
回答
はじめまして!みくたくママと申します
お子さんは小学生ですか?
我が家は小4の長男が甘麦大棗湯を2年弱飲んでいます。
6歳のときにADHD...
10
小学3年生、ADHD疑いの息子がいます
本人の希望で2月に体験に行き、4月より少年野球に所属しました。3月の終わりから練習に参加し始めたのですが、練習中に集中力が切れたり、うまくいかないことが続くとあからさまに態度に出してやる気がなくなってしまい、周りを困らせてしまいます。練習に行くたびに、やる気がなくなっていっているような気がして、親としてどのような対応をするべきか迷ってしまっています。チームスポーツなので周りに合わせて頑張ってほしいと思いつつ、特性のこともあるので難しいのかなと思ったり。診断が出ていないので、コーチなどにはADHD疑いのことは話していません。主人は、本人にやる気がないなら辞めた方が良いと言っています。所属を決めるときに本人ともたくさん話をしたのですが、もう少し慎重に決めるだったと後悔の毎日です。
回答
スポ少経験者です。
スポ少ですが、まずはゆる~いチームとそうでもないチームがあり
お子さんが属しているチームがどちらなのかにもよりますが...
7
不登校の子のスポーツ少年団活動について
こちらでは、3度目となる相談をさせて頂きます。2020年6月のコロナ休校明けから不登校の息子がおります。診断は付いてないですが、ASD傾向、感覚過敏、白黒思考、偏食被害意識が強く、生活のための最低限の指示(入浴、歯磨き)もなかなか通りません。緊張性頭痛も頻発しています。ただ、今年の4月からは、新たな試みとしては、通級(まだ1度のみしか行けてません)とサッカー・スポーツ少年団(在籍校ではない)に、行くことに、本人の同意(意向)の元、新たなトライを始めています。ですが、特に、サッカーの方で、疲れ易い体質からか、早くも自信を喪失気味です。別にコーチに叱られたとか、他の子のレベルが高すぎるわけでもないのにも関わらずです。当初より、週1あるいは2週に1度の参加でも問題ないことを本人にも伝え、コーチ陣にも了承を得ています。主治医にも相談済で、本人がやりたい活動であれば、やらせれば良いとの回答をもらっていますが、またエネルギー切れになって、ひきこもり生活に舞い戻ってしまわないか、あるいは、逆に、ここで諦めてしまう事で、自己肯定感を下げて、余計に社会復帰が遠のいてしまわないか、非常に不安な日々です。このような状況で、なにか良いアドバイスを頂ければ、幸甚です。なにとぞ宜しくお願い致します。
回答
厳しいようですが、ちょっと焦りすぎというか
冷静になってみては?
お子さんよくやったんでは?
疲れて当然というか、そりゃそうだと思います...
14
次男は自閉症スペクトラム、長男は、発達障害の診断はされません
でしたが、おそらく、長男はADHDの注意欠陥だと思います。その彼らが、入って1年半スポ少で練習をしてきたので、少しずつ上達してきました。先日の試合は、長男だけでしたが、後少しのところで負けましたが、良い試合でした‼そこまで頑張っている息子達を応援していきたいと思っています。しかし、私が行く事が辛くなってきているのです。長男は、こだわりが強く、友達と遊んでいて、ちょっと顔に手が当たって痛かったら、大きな声で泣きます。先日は、試合を皆で応援している時に、大声で泣きました。また、次男が自閉症スペクトラムだという事を一部には伝えています。息子は、同じ事を何度言っても、理解出来なかったり、コーチの言っている事が、理解出来なかったり…。宿題で提出する字が汚くて、読めないと指摘を受けた事もあります。私自身も、忘れっぽく少し発達障害かな?とは思っていますが…。息子達は上達しているし、彼らも出来るようになったと喜んでいます。私も、持続したいのですが、周りの保護者から、白い目で見られています。私は、かなり浮いた状態なので、練習や試合も参加したくないのですが、息子達が、頑張っているから…。と耐えています。陰口を言っているのは、分かります。息子達と一緒に私も練習をして、強くなり、勝つしかないのかな?とも思います。言い訳ですが、学校の役員、スポ少の役員、仕事と色んな事が沢山あり、キャパオーバーになりかけなのでしょうか?長文で、すみません。
回答
身体を鍛えるのは良いことですよね。
うちは集団競技は負荷が大き過ぎると判断し、個人競技を長年やっていました。
その中で、甚だしい行動を取る...
9
先日医師の勧めもあり、自傷、他害のある息子に投薬を行うことに
しました。あまりお薬を好む先生ではないのですが、その先生から見ても必要と判断されたことには信頼をしています。まずは私の希望で抑肝散を試してますが、二週間以上たった現在でも自傷他害に関しては特に効果が感じられず、むしろ、悪化してる印象があります。(薬が原因とは思ってませんが)夜の睡眠については安定を感じてはいますが。そこで、医師の次の提案としては、リスパダール、それでダメなら抑肝散とリスパダールの併用という順番になってます。そこで、同じように抑肝散で足りず、リスパダールをためされた方はいらっしゃいますか?どのような効果や副作用感じられていますか?薬に対してためらいはありましたが、大事なこの時期、些細なことでパニックになったり、自傷や他害が出て様々な経験ができないことは大きな損失に感じ薬に踏み切りました。実際に使われている方、試された方の率直な実感お聞かせ頂けますでしょうか。よろしくお願いします。
回答
この春特別支援校の高等部に入学した息子がいます。
参考になればと思い、投稿させていただきますね。
うちは今まで本当におとなしく手がかから...
3
自閉症スペクトラム経度の小学1年の息子についての質問です
息子は、スポ少に入団していますが、発達障害である事は、監督、一部のコーチは知っています。これから、少しずつ指導者には息子の事を話していくつもりです。また、他の保護者に伝えるべきでしょうか?よく泣いたり、忘れ物をして迷惑をかける、話を聞いていない事がある、自分の考えを伝えれない事などあります。息子の事を伝える時は、口頭だけで大丈夫でしょうか?周りに理解してもらえた方が、息子もやりやすいのかな?と考えます。主人は、発達障害を説明した紙は迷惑だろうと言っています。皆さんのお考え教えて頂ければ、有り難いです。
回答
AKIさん
ありがとうございます☆
そうですね。カミングアウトは、色んな考えを持っている方もいるし、ネットの知識だけで判断されて辛くなる事...
8
小学3年の息子について
暴言、攻撃性についての悩みです。。1年生の時にADHDの診断を受け、ストラテラを投薬。しかし寝入り時のビクつきなどが多く、投薬半年後くらいにストラテラとの関連性は定かではありませんが、てんかん発作のように痙攣を起こし救急車で運ばれました。そこからは薬は飲んでませんでしたが今年の夏からインチュニブを飲み始めました。飲み始めてからは多動などは減りましたが衝動的な怒り、暴言を吐くなどは未だ収まらない状況です。皆さんの投稿を見ているとコンサータと併せて服薬していたりなども多く見受けられ、同じようにしてみようかと検討中です。薬以外でも衝動性、怒りのコントロールなどみなさんのアドバイスがあればお聞きしたいと思いました。ちなみに薬以外では放課後デイスクールにてに運動療育を実施しております。普段は学校の友達とは中々うまく遊べないのですが(誘っても断れることが多々あり。。。)放課後デイスクールでは楽しく活動をしております!
回答
衝動的な怒り、暴言、疲れますよね。
何か原因があったのだと思いますが、安全な部屋で、落ち着くまで放置。
落ちついたら、好きなおやつ出して一...
5
小4特別支援在住男子です
知的はありませんが、知的クラスにいます(入学当時コロナで登校拒否になり、その後自閉症スペクトラム➕ADHDと診断されました。)最近習い事したいと言い出し、近くのドッチボールクラブに見学に行きました。元々身体を動かすのが好きです。ドッチボールクラブに入部したいと本人からの申し出もあり、入部したのですが、監督、コーチ、他の保護者に息子の障がいを伝えた方がいいでしょうか?同級生はみんな違う学校が何校か集まっています。
回答
スクールが運営しているようなクラブか、ボランティアコーチが教える地域クラブ・スポーツ少年団かで、雰囲気も違うと思います。後者であれば、保護...
9
久しぶりの投稿です
宜しくお願いします。春から小学生、グレーゾーンです。悩んだ末支援級に通うことになっています。幼稚園ではまだ発達の様子もはっきりしていなかったこともあり、周りの保護者には発達の隔たりについてあまり説明しませんでした。ただその為に、行事のたびにその場に居づらく、うちの子なりにすごく頑張っていることも周囲になかなか伝わりづらい感じがあったと思います。小学校では初めの懇談会の時に、苦手なことと得意なことを紹介したりして、少しでも理解を深めてもらいたいなと思っています。ただ、心配なのが運動会で。最後の勝敗を発表する場がどうしても苦手です。自分のチームが負けると手がつけられないほど暴れます。先生の顔を往復ビンタ。止めに入った私も殴られます。毎年周囲の冷ややかな目線から逃げるように子どもを抱き抱えてその場を去ります。同じような経験をお持ちの方おられましたら、子どもへの効果的なアプローチ、どう乗り越えたかなどアドバイス頂ければと思います。宜しくお願いします。
回答
皆さん、早速の回答ありがとうございます。
私が周囲の保護者に伝えたい理由はハコハコさんと全く同じです。一対一で出会って挨拶しても無視して...
8
ヨクカンサンと甘麦大棗湯エキス顆粒を処方されました
一緒に飲んでいるかたはいらっしゃいますか?小3男子イライラが強くパニックを起こします母子分離不安書字障害あり漢方薬以外は飲んでいません…先生が処方してくれたので大丈夫だとおもうのですがなんか不安で…
回答
まこさん
はじめまして、自閉症スペクトラム障害の当事者です。
ネットで調べてみたところ、抑肝散(ヨクカンサン)と甘麦大棗湯エキス顆粒は、...
5
ADHDの疑いのある小3男子です
1年生の時からサッカーのクラブチームに所属しています。ADHDの子はサッカーという競技はやはり難しいのでしょうか??同じ特性をお持ちのサッカーをされている方に質問です。皆がどんどん上手になって行く中、下の学年にも抜かれて自信をなくしているというか、自分は試合に出られないと決めつけています。でも、本人はサッカーを続けたいと言っています。ですが、チームの練習日以外はボールに触ろうともしません。チームの中でもサッカー以外の生活面でもはみ出していて、ほかの子のお母さんとの衝突もあり、母の私の限界は、もうとうに超えています。ただ、本人が、続けたいと言っているなら、私の限界がどうだろうとサッカーが上達することで自信を持てるようになって欲しいと願っています。ので、今まではうるさく練習しろとは言わず、本人に任せて自分からその気になってくれるのを待っていたのですが、4年生を前に、見切りをつけた方がいいのかな、とも思っています。特性から、動くものを目で追うことが苦手なようで、酷な難しい事を強いているのかな、とも思います。3年生で区切りをつけるべきか、このまま続けるべきか。。。同じ特性をお持ちのかたで、サッカーで活躍されている方はいらっしゃいますか??どのような、練習や取り組み、学業との両立をしていますか??教えていただきたいです。長文申し訳ありません。また、ADHDの特性で誤った受け取り方があった場合、ご容赦下さい。
回答
ADHDの小4の男子です。活躍はしていないですが、続けています。
1年生から小学校PTAの保護者パパがコーチをするサッカークラブに所属して...
9
疲れて子供の要求に答えられない時の暴力についてどうしたらいい
かお聞きしたいです。軽度知的障害と自閉症の息子(5)がいます。普段から、私が体調が悪くて寝込んでいても、お構いなしでお腹に飛び乗ってきます。私の上を這って進んだり、顔を手荒く触ってくるので、痛いから辞めてほしいと伝えますが、理解せずにエスカレートします。こちらが「やめて」と押し返すと、叩かれたり蹴られたり、爪を立てられたり、どんどん凶暴になっていきます。どれだけ辞めてほしいと言っても聞きません。本当にうんざりします。私が反応しないようにしていてもずっと続きます。また、絵本読んでくれ攻撃が始まり、疲れて読むのを辞めたり、しんどいから今は読めないと拒否すると「読んでよ!」「元気出して!」と執拗に絡み続け意地でも要求を通そうとします。こちらも余裕がなく、言い方がキツくなってらのもあり、余計に息子を興奮させて暴力に繋がってる気がします。昨日から私がコロナに感染し寝込んでいます。待機期間中、どうやって息子と過ごしたらいいか不安で仕方がないです。夫になるべく頼ろうとは思いますが、夫が息子との遊びに疲れて休むと、同じような息子の絡みが始まります。夫が優しく対応できなくなると同じように凶暴になるので一家でイライラ。外に出られない日は夫婦で絶望です。発達障害があるお子さんのママさん、身体が辛いときはどのようにのりきっていますか?また待機期間中にストレス発散できるような遊びがあれば教えていただきたいです。
回答
加減が難しいとは思うのですが、こちらの体調が悪い時、家族の生活がままならなくて、精神面でも辛い時に、子供の発達が状況を左右するのは本末転倒...
12
小学5年生の息子が居ます
サッカーチームの子達に仲間はずれされてます。そんな息子を見てるのが辛くて涙が止まりません。何回も辞めようと勧めましたが「辞めたくない。」の一点張りで、独り辛い事があっても我慢してるみたいで、私が辛そうな顔をしてると「俺は寝たら辛い事忘れれるから大丈夫やから。」と私を心配させまいと慰めてくれます。本人が一番辛いはずやのに…。前にサッカーチームのママにも相談をしましたが色んな親がいて、ゴタゴタになり私の息子が悪いからと責められ、躾が悪いからとか非難されて「もう息子と私の事はほっといてほしい」と言ってしまいそれ以降、息子独り仲間はずれにされても、親は知らん顔です。親同士は無視はされず話はする状態です。
回答
ルアンジュさんコメントありがとうございます。
本当に、色んな親がいて、メンタルがボロボロになった時期もありました。親が威張ってる子供も威張...
13