締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
中学生の息子の行動についてご相談でした
中学生の息子の行動についてご相談でした。
息子は小学校に入学する直前にLDと診断されました。
文字の読み書きが困難という以外にも不器用で癇癪や暴言があったり、他人に思ったことをそのまま
言ってしまったり、ゲームに没頭する(平日は6時間、休日は18時間くらい)、思い込みが激しいなど
いろいろありました。ゲーム以外は年齢とともに軽減された部分もあります。
いま困っているのが、
体調が普段とちょっとでも違うとスポーツクラブの練習を休んでしまうことです。
もちろん無理は禁物ですし
息子の状態を見て問題ないと判断して練習に送り出していますが
コーチに自分の体調を話して休みにしてもらうようです。
このクラブは息子からどうしても入りたいと何度も哀願され自分から入部したクラブ(集団競技)です。
例えばかぜをひいて病院に行き、薬を飲んで1週間くらい経過して、
治ってもまだ鼻水や咳が少し残っていることがありますよね。
ようはそのような状態でも息子にとっては病気中なのでNGのようなのです。
かぜをひくたびに症状がまったくなくなるまで1か月ちかく休むことは
骨折でもない限りありえないと考える私がまちがっているのでしょうか。
どのように対応することがいいのでしょう。
息子は小学校に入学する直前にLDと診断されました。
文字の読み書きが困難という以外にも不器用で癇癪や暴言があったり、他人に思ったことをそのまま
言ってしまったり、ゲームに没頭する(平日は6時間、休日は18時間くらい)、思い込みが激しいなど
いろいろありました。ゲーム以外は年齢とともに軽減された部分もあります。
いま困っているのが、
体調が普段とちょっとでも違うとスポーツクラブの練習を休んでしまうことです。
もちろん無理は禁物ですし
息子の状態を見て問題ないと判断して練習に送り出していますが
コーチに自分の体調を話して休みにしてもらうようです。
このクラブは息子からどうしても入りたいと何度も哀願され自分から入部したクラブ(集団競技)です。
例えばかぜをひいて病院に行き、薬を飲んで1週間くらい経過して、
治ってもまだ鼻水や咳が少し残っていることがありますよね。
ようはそのような状態でも息子にとっては病気中なのでNGのようなのです。
かぜをひくたびに症状がまったくなくなるまで1か月ちかく休むことは
骨折でもない限りありえないと考える私がまちがっているのでしょうか。
どのように対応することがいいのでしょう。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
おはようございます。
体調って本人しかわからないので、モヤモヤしますよね。
家の子も10年以上サッカーをしていたのですが、喘息が出たときの試合(練習ではなく)は高学年頃から休んでいました。チームプレイは一定のパフォーマンスを供給しなくてはなりません。自分より他の人(チームメイトを信用して)の方がいいのでは?というくらいの場合は仕方なしに休む感じでしたよ。プレイで使って貰えないと嫌だから喘息のケアを真剣にするようになったのもこの頃です。
さて、お子さんは練習は行くけど休んで戻って来ちゃうんですか?チームメイトの練習をみながらストレッチや筋トレや走り込みとかしないで?
コーチはそれについては何もいわないのですかね?試合で使って貰えてますか?
万全でないと動けないという拘りなのでしょう。スポーツクラブにはお金がかかっていることや、休むと戦力から外れたりする事は理解しているのでしょうか?
では逆を考えてみてください。スポーツクラブを優先して疲れて学校を休んでしまうパターンです。今時は楽しい方を優先してしまう子供は多いので、このパターンがすごく多くて困っているお母さんは多いです。雨の練習はやめて欲しいと余計な事を言った(私もそう思ったけど言わなかった)ご家庭があり、子供達から仲間外れにされてしまったこともありました。
スポーツクラブって、その道で食べていくわけではないなら息子さんのスタンスでいいのでは?お金が勿体ないなと思うなら辞めさせればいいですし。(親から戦力外通告すればいい)
しかし、バイトや仕事をするようになってこれは通用しないんだよとしつこく説明しておくのは大切かもしれません。
とにかく、中学生ですから自分で決めさせては?と感じます。お稽古事は素敵な自分探しですからね。
体調って本人しかわからないので、モヤモヤしますよね。
家の子も10年以上サッカーをしていたのですが、喘息が出たときの試合(練習ではなく)は高学年頃から休んでいました。チームプレイは一定のパフォーマンスを供給しなくてはなりません。自分より他の人(チームメイトを信用して)の方がいいのでは?というくらいの場合は仕方なしに休む感じでしたよ。プレイで使って貰えないと嫌だから喘息のケアを真剣にするようになったのもこの頃です。
さて、お子さんは練習は行くけど休んで戻って来ちゃうんですか?チームメイトの練習をみながらストレッチや筋トレや走り込みとかしないで?
コーチはそれについては何もいわないのですかね?試合で使って貰えてますか?
万全でないと動けないという拘りなのでしょう。スポーツクラブにはお金がかかっていることや、休むと戦力から外れたりする事は理解しているのでしょうか?
では逆を考えてみてください。スポーツクラブを優先して疲れて学校を休んでしまうパターンです。今時は楽しい方を優先してしまう子供は多いので、このパターンがすごく多くて困っているお母さんは多いです。雨の練習はやめて欲しいと余計な事を言った(私もそう思ったけど言わなかった)ご家庭があり、子供達から仲間外れにされてしまったこともありました。
スポーツクラブって、その道で食べていくわけではないなら息子さんのスタンスでいいのでは?お金が勿体ないなと思うなら辞めさせればいいですし。(親から戦力外通告すればいい)
しかし、バイトや仕事をするようになってこれは通用しないんだよとしつこく説明しておくのは大切かもしれません。
とにかく、中学生ですから自分で決めさせては?と感じます。お稽古事は素敵な自分探しですからね。
とても難しいことですが、本人にとっては些細なことではなく、かなり苦痛を伴っている可能性があり、休むことを一律で咎めることはしないほうがいいです。
心地の悪さや不調に敏感・鈍感すぎるということはあり、本人の判断は尊重しないといけないです。
が、かといってそれをすべて尊重していると社会通念上や、学校、習い事、クラブ、職場などのルールと噛み合わなくなるので、工夫やアプローチは欠かせません。
行かねばならない、行かなくても大丈夫、行くべきでない、行ってはダメ。それぞれの場面で判断すべきことや基準が違います。自分の不調のレベルだけでは決めてはいけないと学ばせる必要はあります。
スポーツクラブを風邪程度で休むなとのことですが、一年前なら絶対自粛すべきでした。
いまでも、風邪症状があったら施設利用お断りというところは多いですよね。
5年前なら、は?ですけど。
我が子の場合、苦痛や不快感に気づけるようになったのが4~5年生頃、そこから休養についてTPOを一つ一つ教えてきました。
いつ、どこで、何をするのか?自分はどういう症状で、先方の都合はこう。ルールはこう、明文化されてない社会通念上はこうと、教えつつ。
特に学校については仕事だとクビになるかどうか?を基準にして、厳しめに教えていますけど、失敗は多く、高校生になった今もそんなことを学習中。
自分でも加減を考えさせています。
仕事だとクビのになるの一言で「ちゃんとしなきゃ」と一回で覚えられる子もいれば、理解はしていても、ともかく場当たり的に嫌だと思うと逃げてしまい時間がかかる子がいるなと思います。
スポーツクラブだと1ヶ月休んでも構わないですが、月謝が無駄になる、レギュラーをはずれることになる、使ってもらえない、落ちこぼれる、友だちと離れてしまうなどのいくつものデメリットの恐れがあるので、普通はそんなことは秒で考えついて、行くものですよね。
わかっていても、ものすごくしんどいのかもしれないし、わからないのかもしれませんが、嫌味とか一切抜きで、どう考えているのかは聞いて、例えば社会一般と感覚がまずい形でズレているということは教えてあげた方がいいかも。
あとは、体力をつけたり不調のケアにはしっかり寄り添った方がいいと思います。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
心地の悪さや不調に敏感・鈍感すぎるということはあり、本人の判断は尊重しないといけないです。
が、かといってそれをすべて尊重していると社会通念上や、学校、習い事、クラブ、職場などのルールと噛み合わなくなるので、工夫やアプローチは欠かせません。
行かねばならない、行かなくても大丈夫、行くべきでない、行ってはダメ。それぞれの場面で判断すべきことや基準が違います。自分の不調のレベルだけでは決めてはいけないと学ばせる必要はあります。
スポーツクラブを風邪程度で休むなとのことですが、一年前なら絶対自粛すべきでした。
いまでも、風邪症状があったら施設利用お断りというところは多いですよね。
5年前なら、は?ですけど。
我が子の場合、苦痛や不快感に気づけるようになったのが4~5年生頃、そこから休養についてTPOを一つ一つ教えてきました。
いつ、どこで、何をするのか?自分はどういう症状で、先方の都合はこう。ルールはこう、明文化されてない社会通念上はこうと、教えつつ。
特に学校については仕事だとクビになるかどうか?を基準にして、厳しめに教えていますけど、失敗は多く、高校生になった今もそんなことを学習中。
自分でも加減を考えさせています。
仕事だとクビのになるの一言で「ちゃんとしなきゃ」と一回で覚えられる子もいれば、理解はしていても、ともかく場当たり的に嫌だと思うと逃げてしまい時間がかかる子がいるなと思います。
スポーツクラブだと1ヶ月休んでも構わないですが、月謝が無駄になる、レギュラーをはずれることになる、使ってもらえない、落ちこぼれる、友だちと離れてしまうなどのいくつものデメリットの恐れがあるので、普通はそんなことは秒で考えついて、行くものですよね。
わかっていても、ものすごくしんどいのかもしれないし、わからないのかもしれませんが、嫌味とか一切抜きで、どう考えているのかは聞いて、例えば社会一般と感覚がまずい形でズレているということは教えてあげた方がいいかも。
あとは、体力をつけたり不調のケアにはしっかり寄り添った方がいいと思います。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
考えられるのは、凸凹さんによくある0-100思考なのではないかと思いました。風邪の症状が少しでもあるのなら、本人にとって治ってないんだと思います。医師に、鼻水だけなら、クラブをしていても治るから参加して良い。とでも言ってもらわないと難しいかも知れません。コロナ禍で、感染が怖くて家から出れない人も多いと聞きます。対策としては正しい情報を根気よく教えていくしかないらしいです。それに、似ているのではないでしょうか?
鼻水出てるのに、運動したら高熱が出てしまうかもしれないなどの不安からきてる可能性はあると思います。
先ずは、お子さんの気持ちを聞いてあげてからの対策だと思います。
嫌な気持ちで無理に活動すると、運動なので怪我のほうが心配です。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
鼻水出てるのに、運動したら高熱が出てしまうかもしれないなどの不安からきてる可能性はあると思います。
先ずは、お子さんの気持ちを聞いてあげてからの対策だと思います。
嫌な気持ちで無理に活動すると、運動なので怪我のほうが心配です。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
余談ですが、単純に通うのが何かしら嫌とか、ほんの些細な気分の問題で風邪を理由に休んでいる可能性もあると思います。
くだらないことでも、呆れすぎず批判せずに傾聴して、それはいいけどこういうデメリットもありますが。ということはタイミングをみて話していかないと、なかなか理解していかないかも。
先のことをきちんと想定して考えるよりも、今のことしか考えられないとか、考えていても衝動に弱く他の動機が必要なタイプなのかもしれません。
クラブは何かはわかりませんが、団体競技などでメンバーがかけるとか、モチベーションが低い、上達せず努力も伝わってこないとなると嫌われてきます。
上手で頼りになる選手でも、しょっちゅう休んでは試合にでるとか、大事にされてではよほど人柄が好ましくない限り、嫌われますし。
休まないというのは周囲から認めてもらいやすい要素の一つなので、きちんと損得勘定させてみることかも。
とんちんかんなことを言うかもしれませんが、焦らず家族で自分ならどうするのか?などを穏やかに意見交換してみるのもよいですよ。
あとは、中学生男子だと信頼している年上のいうことは耳に届くので、慕っているお兄さんお姉さんから、指摘してもらうと違うことも。
母は叱らないのが鉄則かも。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
くだらないことでも、呆れすぎず批判せずに傾聴して、それはいいけどこういうデメリットもありますが。ということはタイミングをみて話していかないと、なかなか理解していかないかも。
先のことをきちんと想定して考えるよりも、今のことしか考えられないとか、考えていても衝動に弱く他の動機が必要なタイプなのかもしれません。
クラブは何かはわかりませんが、団体競技などでメンバーがかけるとか、モチベーションが低い、上達せず努力も伝わってこないとなると嫌われてきます。
上手で頼りになる選手でも、しょっちゅう休んでは試合にでるとか、大事にされてではよほど人柄が好ましくない限り、嫌われますし。
休まないというのは周囲から認めてもらいやすい要素の一つなので、きちんと損得勘定させてみることかも。
とんちんかんなことを言うかもしれませんが、焦らず家族で自分ならどうするのか?などを穏やかに意見交換してみるのもよいですよ。
あとは、中学生男子だと信頼している年上のいうことは耳に届くので、慕っているお兄さんお姉さんから、指摘してもらうと違うことも。
母は叱らないのが鉄則かも。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
同じ中学生ですね。うちは部活だけ行くとか1日おきに学校に行きます。疲れやすい体質でから学校生活も疲れる、そして部活ですからより大変です。
力の使い方が全力投球なんだと思います。まずはたんぱく質と鉄をしっかりとる食生活で疲れにくくすりは。部活に専念するなら他のものは家で頑張る、もしくはその部活は習い事でやるとかですかね。まだ私も開拓中ですが他自立神経を整える軽い呼吸方法とプラス言葉の暗示を唱えさせてます。よくある名言みたいなやつ。漫画が好きなのでキャラの言葉を言ってもらったり。
部活で休みたいと言えるなら見学でもいいじゃないですかね。それに、やってみて無理がわかったらダメではなくどうつきあって参加しょうかも大事だと思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
力の使い方が全力投球なんだと思います。まずはたんぱく質と鉄をしっかりとる食生活で疲れにくくすりは。部活に専念するなら他のものは家で頑張る、もしくはその部活は習い事でやるとかですかね。まだ私も開拓中ですが他自立神経を整える軽い呼吸方法とプラス言葉の暗示を唱えさせてます。よくある名言みたいなやつ。漫画が好きなのでキャラの言葉を言ってもらったり。
部活で休みたいと言えるなら見学でもいいじゃないですかね。それに、やってみて無理がわかったらダメではなくどうつきあって参加しょうかも大事だと思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
鼻水や咳が少し残っていることがあり、そのような状態でも息子さんにとっては病気中と思うのですね。
病気であれば、勿論その期間はゲームも一切しないという事でしょうか?
ゲームも一切しないのであれば、習いごとを休みしっかり療養するという意味は理解できます。
しかし、結局はゲームをしているとのことであれば、すでに療養はしていないということで、習い事に参加するか辞めるかをはっきりさせるべきと思いますよ。
現状文章は拝見する限りでは、お子さん自身がマイルールを崩せていない状態であるのかなとの印象を受けました。
本来、マイルールは遅くとも小学校低学年の内には崩しておくべきもとのも言われており、ご家庭での指導だけでは難しい様であれば、専門医を通し対応にあたるのも良いとも考えます。
まずはお子さんとしっかり話し合いをと思います。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
病気であれば、勿論その期間はゲームも一切しないという事でしょうか?
ゲームも一切しないのであれば、習いごとを休みしっかり療養するという意味は理解できます。
しかし、結局はゲームをしているとのことであれば、すでに療養はしていないということで、習い事に参加するか辞めるかをはっきりさせるべきと思いますよ。
現状文章は拝見する限りでは、お子さん自身がマイルールを崩せていない状態であるのかなとの印象を受けました。
本来、マイルールは遅くとも小学校低学年の内には崩しておくべきもとのも言われており、ご家庭での指導だけでは難しい様であれば、専門医を通し対応にあたるのも良いとも考えます。
まずはお子さんとしっかり話し合いをと思います。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど
回答
なかなか、ユーチャリスブーケさんを癒してくれる関係の人をみつけるのはむずかしそうですね。
支援級にはそういう子いませんか?声をかけてみては...
12
以前にも質問させていただいていましたが、4月から中学生になる
回答
こんにちは
息子も同級生です。
新生活不安ですよね。
家もLINEを許可しましたが、マナー面で良くないやり取りをしている子もいますよ。
...
9
いま高校生の息子は小学校のときに担任から声がかかり保健センタ
回答
きなたくさん、ありがとうございます。
検査をうけたときは紹介された眼科もいきそちらでも検査しましたが、診断をしてもらいにいったほうがいいか...
8
ディスレクシアの中学生
回答
こんばんは。
これは仕事上の話しというより、個人的な体験なのですが。
息子は書くスピードが極端に遅いです。検査も受けたことがありますが、処...
23
はじめまして
回答
私も、先ずは専門機関の受診が、先だと思います。
診断を受けられるなら、きちんと受けて、そのあと。
対応を考えないと、学校を何度、変わって...
16
小学校2年生でLDとADHD不注意型の診断が下り、約8カ月ス
回答
はじめまして。私の息子達も沢山お薬を飲んでいます。四年生と一年生男の子で衝動優勢型です。都立の小児病院に入院して、長男は、循環器に疑いがあ...
6
行き詰まってココを見つけたので何か役に立つことが見つかるかも
回答
お辛い思いをされましたね
読んでいて、私自身にも通ずるところがあり
涙なしでは読めませんでした
うちの娘も勉強はだめで…
中3の時はと...
12
小学4年生男の子ADHD(ADD)・LDの子を持つ母です
回答
病気と学校生活、大変なことですね。
もみじさんの不安が取り超し苦労になることを願いたいですが、私も心配です。
次男が幼稚園頃に肺炎になった...
7
現在、盛岡市に住んでいます
回答
こんにちわ
自閉症、知的障害の年長さんの母です。
お母さまの漠然とした不安、痛いほど気持ちがわかります。
お母さまの悲しい気持ち、こちらも...
1
こんにちは、プロフィールにも書いてある通り私には五人の子供が
回答
こんばんは。
よくわかりました。
私の従兄弟ですが、同じような感じです。
従兄弟は、入学する時支援クラスに入った方がいいと思うと学校から言...
4
アメリカ在住の、男の子2人の母です
回答
>次男(3歳半)は、まだ意味のある単語が数語しかでません。二語文なんてもってのほかです
言葉のことは心配になりますよね。
うちの自閉症長...
9
未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください
回答
>シフォンケーキさん
回答ありがとうございます
担任の先生に協力していただく運びとなりました!母に認めて貰えるか、真剣に取り合ってもらえ...
13
6歳小1男子です
回答
鳥さん
お返事ありがとうございます。本のご紹介ありがとうございます!!検査結果を受けて、そのような本を読み理解していかなくてはと思っていた...
17
小学6年生の冬休みの時に自閉スペクトラム症と二次的情緒障害と
回答
おまささん
回答ありがとうございます!!
場面緘黙の診断はされていませんが保育園入所後から癇癪やパニックASD特性の言葉の遅れはあったよう...
5
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
ですので、昔に比べれば「軽度」の発達障害の子どもが気づかれやすく支援を受けやすくなっています。
障害を重い、軽いと他人と比較するのは、当...
10
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
(続きです)
🔶交流授業と小3以降の支援の相談について
交流授業の運用実績についても、個人面談の時ではなく、支援級の先生も同席で相談にの...
18
頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます
回答
夜中におねしょせずにトイレに起きれることは素晴らしいことですよ✨
夜尿症の息子がいた私としては、褒めてあげたいです。
ぶしつけな質問で...
6
久しぶりの投稿です
回答
お気持ちを察するあまり、厳しいコメントに聞こえると思います。
通信制の高校生という肩書があるうちは、現状維持してしまうでしょうね。
ずっと...
9
高校卒業後の進路について
回答
>娘に合った進路どうすすむのがいいのか迷っています。
まずはお子さんとしっかり話し合いをとは思います。
専門学校も色々あるとは思います。...
12
概日リズム障害について、ご存じの方いらっしゃいましたら情報を
回答
うーん。
まずもってのところで、調子がいいときは普通に通常級で色々ありながらもケロリで過ごせる子については、支援級に行くのが適当とは言えな...
9