質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

忘れ防止・気付きアイテムを作っても、使い続け...

2017/02/15 10:15
9
忘れ防止・気付きアイテムを作っても、使い続けてくれない(泣)
ADHDの小学校中学年になる長男についてです。
自分でチェックできるように、やり方を工夫したりグッズを作ってあげるのですが、数日は使ってくれるものの
すぐに飽きる・面倒になるのか、使わなくなってしまいます。ちなみに、複雑なものは使うこと自体、定着し
ないと思い、ごく簡単なものにしているつもりです。
例えば、学校の準備は連絡帳に青ペンでマルをつけながら揃える(国語一式そろえたらマル、体操服を
入れたらマル、みたいな)という程度ですが、数日で全てランドセルに入れてからまとめて青ペンでマルを
つける、という意味のないやり方に勝手に変えてしまいました。なので、毎日横で「1つずつマルつけなが
ら確認するよ!」と見張っているような状態です・・・。
宿題を終わらせないまま遊んでしまい、夜になって「あ~アレもあった、コレもしなきゃ!」となることがある
ので、ランドセル置き場の横にホワイトボードを置き、終わっていない宿題を見える化(よく出る宿題の
マグネットを作り、選んでホワイトボードに貼り付ける)するようにしましたが、マグネットを貼るのすら面倒
なようで、声を掛けても「とりあえず、ランドセルの上には出来てない宿題だけ置いてるから(大丈夫)」
という具合。
また、いつも注意するような事(お風呂上りはすぐ体を拭く等)を脱衣所の目に付く所に貼っているので
すが、そういう掲示物は、数日で風景の一部になったかのように注意を促す役には立たなくなっています。
とりあえず今は、口うるさく言うのではなく「ココ見て!」と掲示物を指差して注意する毎日です。
私としては、例え手間をかけて作ったアイテムを数日で使わなくなっても、きちんと出来る様になったなら
別に構わないのですが、出来ていないのに支援アイテムを使ってくれない、気付かせるために掲示物を
貼っているのに風景に溶け込んでしまって注意喚起になっていない、というのはやるせないです。
何か良い方法はないでしょうか?皆さんのご家庭では、子供さんに支援アイテムを使い続けて自分で
できるようにする工夫はどのようにされていますでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

harumamaさん
2017/02/16 14:21
回答してくれた皆への「ありがとう」のメッセージを書こう!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/46744
うちもホワイトボードなど
いろいろ試しました
ちゃんとハマる人と
そうでない人がいると思います
うちの娘は工夫しましたが
すぐ飽きてダメでした

今は大学生ですが
ふせんにハマっています
あちこち書いて貼っています

お気に入りのスケジュール帳に予定を書いています
中学生や高校生の時は自分の手にペンで書いて忘れないようにしていました
小学生の時は声かけしないと動きませんでした

型にはまるのではなく
息子さんと相談して
息子さんが自分で出来る工夫を
考えたいですね〜
自分で書くと思い出したりします

いい方法がみつかるといいですね💕
https://h-navi.jp/qa/questions/46744
退会済みさん
2017/02/15 11:43
うちはゲーム好きなので、古いタブレットを息子に与え、ポイントアプリやリマインダー、計算ゲームなどを使わせています。

一定時間経たないと追加でプレイできないゲームとかあると「15分経つのを待つ間に明日の用意やっちゃおう!」という動機つけになってます。

ゲーム好きな低学年だから、こんな物でも興味があるのかもしれませんが…

ちなみにパスコード付けて、息子には教えていません。 ...続きを読む
Quos et sint. Consequuntur autem velit. Temporibus magnam reprehenderit. Iure rem aut. Recusandae quae maxime. Corrupti velit minima. Fugiat expedita sit. Perspiciatis et excepturi. Temporibus dolor consequuntur. Esse vel rerum. Iusto iure et. Ut sapiente tenetur. Et qui enim. Beatae est molestias. Omnis molestiae non. Repellat officiis ex. Ducimus aut saepe. Quia ab eos. Corporis vero sit. Vitae autem ut. Cum repellendus doloribus. Impedit odio dolorem. Omnis ab voluptatem. Fugit corporis nihil. Enim unde vitae. Molestias rerum blanditiis. Ea mollitia rerum. Corporis est et. Distinctio ullam ad. Corrupti neque reiciendis.
https://h-navi.jp/qa/questions/46744
kiwiさん
2017/02/15 13:28
こんにちは。
忘れちゃうんだろうな~って思いながら読ませていただきました。
harumamaさんが頑張って作ってくれたことはお子さん分かっていると思いますが、過程が多いと面倒なんでしょうね。
うちでも色々とやってはいますが、アイテムよりは、母の声掛けにつきるのかなと思います。
一緒にやり続けること、それ以外にないのかなと思います。
我が家のルーティンとしては、息子にとっての優先順位をつけることです。
宿題を例にすると、宿題をする時間は、学力の確認を優先させるのか、子どもが自分で準備できるようになることを優先させるのか、どちらを優先させるのかを考えました。
両方できればいいのですが、現状それは難しいので、うちでは学力の確認を優先し、宿題を始める前の準備はすべて私がすることにしました。
自分で準備することを考えさせると、宿題をする体力や意欲をなくしてしまいますし、宿題が始められないといった状況に陥るのを何度も見てきたので。
お膳立てして、宿題をするときはずっと横で見守り、宿題を終えたら、次の学校の準備まで、一通り見守り、忘れていることがあれば、その時々で声掛けしています。
支援のアイテムを色々と考えてお子さんのために用意することは賛成です。
ですが、その新しいアイテムを使いこなせるようになるまでその都度なさっているような声掛けの継続が思っている以上に必要になると思いますよ。
あれもこれもできるようになってほしいと思いますが、なかなか思うようにはいきませんよね~。
お子さんを思う気持ちはわかります。
応援しています。 ...続きを読む
Et et dolor. Enim mollitia explicabo. Sequi qui odio. Quia veniam consectetur. Distinctio et aperiam. Harum at dolor. Doloribus sint possimus. Mollitia minima facilis. Consequatur aut rerum. Eligendi quod sapiente. Quisquam et quia. Molestiae suscipit laborum. Ut praesentium dolorum. Ad est quis. Facilis pariatur magni. Est ipsam non. Voluptatem provident sunt. Nemo dolorem incidunt. Enim quia rem. Aliquid aspernatur deleniti. Culpa ea amet. Qui non illo. Porro minus ut. Sed fugit unde. Distinctio nemo eos. Voluptas inventore debitis. Expedita excepturi asperiores. Reprehenderit omnis eius. Sint cum ipsa. Deleniti nihil natus.
https://h-navi.jp/qa/questions/46744
退会済みさん
2017/02/15 14:53
まず、準備の方法をお子さんと相談する必要はあると思います。リストのチェックを入れることに意識を取られてしまい、肝心の物がそろっているかの確認意識が低くなっている可能性が高いでしょう。声掛けについては様々な考え方があると思いますが、手法を教えている段階はともかくとして、「いつも声掛けで動いている」状態というのは翻せば「いつも声をかけなければ動けない」なのではないでしょうか。自身で動ける習慣づくりをお子さんとともに考えることをお勧めします。

ひとつ提案するとしたら、「国語一式」等を100円均一などで販売しているファスナー付きの透明ケース(何が入っているか一目で確認できるよう全面透明、どうしてもなければ透明部分がより大きい物を。一目で中身が見えないものは意味がないのでダメ)にセットにして入れるようにしてはいかがでしょうか。で、そのファスナーケースの各々は「国語 教科書・ノート・漢字ドリル・漢字ノート」といった教科名と必要物のリストを貼っておきます。チェック式リストでなく単なる一覧でよいですが、必ず照合するようにします。また、そのファスナーケースは「一つ開けたらその他は開けない。他のものを開ける時は、それまでに開けていたものを閉める。」を徹底ルールにします。教科別のものが混じらないようにすることと、内容物紛失を減らすためのコツです。

宿題の確認については、学校で書いた連絡帳でチェックすればよいことなので、連絡帳を開き確認する習慣(一日のうちにいつやるかということまで決める)をつけた方が楽かと思います。やるべきことをルーティンに。

それから、お風呂上がりの件についてですが、親御さんが子供がすぐに身体を拭いていないことがわかるということは、お子さんは拭かずに裸で出てきてしまうということでしょうか?そのようであれば、もうすでに裸で出てくるのはまずいと認識する必要がある年齢ですので、まずルールの見直しが必要かと思います。「お風呂上りはすぐ体を拭く」だけではなく、最終的にどうするのかまで含めた例えば「拭いて、服(パジャマ等でもよい)を着てから、脱衣所を出る」といった形のルールにされるとよいと思います。小学校の中学年ということは、学年が上がるともう近々に宿泊を伴う学校行事もあるかと思います。その時へむけた支援としても、教える工夫は必要かとお見受けします。

...続きを読む
Magnam omnis est. Consequatur qui optio. Et asperiores et. Quasi amet repudiandae. Nisi quia laboriosam. Hic sed eius. Recusandae et eos. Quasi a laboriosam. Ea qui officiis. Ipsa exercitationem facere. Doloremque voluptatem quo. Tempora beatae sint. Sed ab ipsam. Rem et at. Non unde omnis. Vel id mollitia. Eum sed ut. Et ipsa voluptatem. Velit facere fuga. Aut odio fuga. Laudantium doloremque non. Earum et nihil. Ut qui fugiat. Deleniti fugit et. Id rerum debitis. Eos vel ut. Quidem cum ab. Corporis dolor pariatur. Aut nobis autem. Vero recusandae laborum.
https://h-navi.jp/qa/questions/46744
nicoleさん
2017/02/15 18:19
うちも直ぐ飽きて続きません。
最初から続ける期待はあまりせず飽きたら違う方法に変えます。
しばらくしてまた前に使っていたアイテムを出すと「懐かしい〜」と再開することもあります。
もう慣れている方法だと面倒なところを自分で工夫してやりやすくしたりしています。
なのでウチでは飽きたアイテムも取っておき幾つかのアイテムをその時々で使っています。 ...続きを読む
In officia nisi. Voluptate ut in. Tempore qui non. Beatae sapiente repellendus. Eligendi quas consequatur. Impedit voluptatum sunt. Id cupiditate ut. Quis magnam eum. Quisquam voluptate consequatur. Molestiae quia fugiat. Praesentium sed aut. Voluptatem velit dignissimos. Vel quibusdam rerum. Magni libero odio. Molestiae corporis ipsam. Dolorem aut et. Et aperiam laudantium. Voluptas enim eum. Nam est similique. Quasi ea veniam. Quos aliquid quisquam. Adipisci repellendus perferendis. Autem et fuga. Corrupti asperiores magni. Dolorum pariatur similique. Exercitationem qui consectetur. Accusantium officiis harum. Nemo nihil harum. Non harum excepturi. Itaque ut iusto.
https://h-navi.jp/qa/questions/46744
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
ちょっと辛口かもしれません。

アイテムを作ったからと言って、やってくれるようになる訳ではないと思います。
それこそ習慣になるまで、そばについてやっていかないとね。

だってそれがすぐにできるのであれば、そういうアイテムはほとんど必要ないの
ではないかと思いますよ。
そういうアイテムは補助的なもので、その使い方をしっかりと教え込んでいって
将来、自分ひとりでもできるようにしていくというものではないのかな。

焦る気持ちもわかりますが「今日はこれができた、ラッキー」くらいの気持ちで
続けていかれてもいいと思いますよ。
焦りすぎは禁物だと思います。 ...続きを読む
Vitae mollitia quam. Modi non suscipit. Sunt nihil sit. Esse iusto voluptate. Vitae et repudiandae. Est accusantium beatae. Quod assumenda enim. Iste rerum sint. Ratione cum nulla. Eligendi numquam dolores. Non qui numquam. Aliquid ipsa iure. Quae sint ut. Autem beatae et. Eaque quasi dolores. Ratione porro hic. Veniam expedita aut. Debitis aliquid repellendus. Voluptas voluptatem doloremque. Explicabo voluptatem pariatur. Totam ullam rerum. Et accusantium voluptas. Facere autem et. Cupiditate est eum. Tempore non quibusdam. Tempore dolorum laborum. Delectus quasi vero. Dolor dolorem optio. Provident fuga et. Ea magni saepe.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

広汎性発達障害(ICD-10:F84.0)とADHD(ICD

-10:F90.0)の小3娘がいます普通級ですが、学力に多少問題あり、他動もあり本人のやる気スイッチの時間帯やムラにうっかりミス、そそっか...
回答
息子アスペルガーに関しては、放置でした。基本授業聞いてるだけで分かるから。中3ですが、未だにあんましませんが、高校受かりました。本人のやる...
4

小学校3年生の娘がいます

自閉症、境界型です。IQ73です最近、反抗期なのか何もしません。お風呂にはいらない→現在7日間はいってません。入らないので、髪もベタベタ、...
回答
中々手ごわそうな娘さんですね。 お風呂は一緒には入らないんでしょうか?まだ3年生ですし、IQ73だとしたら 実年齢より2~3才幼いです。一...
10

娘は小学校3年生

自閉症があり知的障害はないと言われてますが、苦手も多く支援学級にいます。作文などの文章問題は一切できません。また今年もきた地獄の夏休みの宿...
回答
違う視点からの回答になります。 宿題出さないでくれたら、確かにその場は楽ですが、中学生に向けては地獄を見ます。 なぜなら突然提出物がドー...
16

放課後デイサービスに通っている小3の息子がいます

比較的おとなしく、先生の言うことも聞いて、友達ともうまく遊べる子です。ただ聴覚過敏と、自己肯定感が低いので学習支援で「それ間違っているよ、...
回答
「なんでできない?」という言葉を発する時点で、デイの学習支援でも何でもなく、肯定感を下げるだけのダメダメ先生だと思います。 前回の質問の...
6

初めて相談させていただきます

■息子(10歳)軽度アスペルガーとにかく頑固でめんどくさがりすぐ拗ねる衝動的に手が出る事がある為インチュニブ服用中(服用してから他害はほぼ...
回答
>ruidoso様 ご回答ありがとうございます。 >基本、小学校入学後は、やりたくないならやらなくて結構よ。 >でも、あなたの事は、私...
33

うちには支援学級に通う小3の男の子がいて、診断はADHD不注

意型ですが、私が見た感じはLDもあるようです。今回ご相談させていただきたいのは、その子に対する夫婦の価値観の違いをどう埋めていけばいいのか...
回答
おはようございます。 お母さん、昼夜働きご飯も作っているのに、帰宅後子どもをお風呂に入れなくてはならない時のガッカリ感、お察しします。旦那...
16

読み書き障害自信を取り戻したいはじめまして初めて質問投稿しま

す今年小学校入学した支援学級一年生の長男についてです注意欠如多動性障害、広汎性発達障害LD、軽度知的も可能性あり元々字や絵に興味をもたず、...
回答
余談ですが。 就学前にお世話になっていた施設などで、有料でも個別療育等があるなら、お願いしてそこで療育してみては? これまで慣れている...
11

いつもお世話になっております

小学4年生の男の子を持つ母親です。2年生の三学期から不登校に近く現在も1時間行けるか行けないかの状態です。今は運動会のダンスに関しては興味...
回答
通級よりは、支援級で過ごす方がいいのではないか?と私は感じました。 もしくは、当面は適応指導教室などの活用はどうでしょうか? 確かに支援...
12

広汎性発達障害の小学4年生の女の子です

支援学級です。漢字は、小学1年生の漢字80%ぐらいできます。算数は、かけ算が、半分ぐらいできます。入学から、支援学級ですが、学校には特に別...
回答
みるままさん、こんばんは。 小学4年生。確かに算数は、障害児にとって、転換期だと思います。 うちは、小学4年生(支援学校、小学部在籍)まで...
12

ASDADHD注意の小学4年生の男の子です

最近、宿題や勉強をやろう!と声をかけると、やりたくない!断固拒否!の気持ちから、「絶対やらない!」「ゲームをやってから!」「これじゃなくて...
回答
去年、同じ状況でした。 本人には、本人なりの言葉にならない気持ちがありました。 まず、宿題を投げる時点で。宿題どころの精神状況ではありませ...
13

ADHDの疑いがあり、7か月待ち先日児童相談所の保護者面談を

うけてきたばかりです。子供自身のADHD検査は未の状態ですが…最近ディスレクシアでもあるのではと不安になっています。・本を読むのが苦手・国...
回答
主さんが気付いたなら、それで十分だと思います。保護者の方が言ってしまったことを悔やんで、お辛いと思います。それと、同じようにお子さんも頑張...
3

友達付き合いについて

特性がある子、子供だけでの外食等、許可していますか?小4、ADHD強め、ASD、一般級。今のところ女子グループに属し、大きな問題もなく小学...
回答
許可するとしたら、小遣い、制限をかけては? ゲームはこれだけ、グッツはいくらまで、食事はこのくらいと目安きめては?持って行く金額も確認して...
5

ADHDグレーの小5の息子がいます

学校生活自体は大きく問題は無い様子なのですが、家で、物の管理をするフォローが、しんどいです。例えば、①必要な持ち物を連絡帳に書いてきて。→...
回答
ADHDはグレーなんですか? 診断はないのですか? 診断があれば、学校で連絡帳や図書の返却に対して声かけしてもらう等の配慮をお願いできるか...
12

はじめまして

最近、このサイトに辿り着き、いろいろと参考にさせていただいてます。小学3年の男児ですが、去年の夏頃から吃音の症状が出て、言語療法のできる児...
回答
フランシスさま 返信ありがとうございます。 きっかけは吃音だったのですが、今現在はほぼ気になるレベルでなく、ことばの教室に通うほどでは...
13