締め切りまで
9日
Q&A
- 療育について教えて!
現在1歳10ヶ月の娘がいます
現在1歳10ヶ月の娘がいます。
娘は発語がなくコミュニケーションがとりづらい、癇癪あり、バイバイなど出来ない等あり、おそらく発達障害なのかなと思います。
K式の発達検査を1歳8ヶ月に受けたんですが、言語・社会の部分が11ヶ月程度だと言われました。
色々考えて早期療育をと思ったのですが、まだ早いでしょうか。
4月から保育園も決まった為、様子を見た方がいいのか悩んでいます。
ある療育施設に見学に行った際、保育園と療育が同時に始まったら子供が混乱するし、ストレスになるので半年は待ってみてと言われました。
確かにその通りだなと思いました。
でも早く療育を始めないと取り返しがつかないことになるかもと不安もあります。
みなさんならどうされますか?
娘は発語がなくコミュニケーションがとりづらい、癇癪あり、バイバイなど出来ない等あり、おそらく発達障害なのかなと思います。
K式の発達検査を1歳8ヶ月に受けたんですが、言語・社会の部分が11ヶ月程度だと言われました。
色々考えて早期療育をと思ったのですが、まだ早いでしょうか。
4月から保育園も決まった為、様子を見た方がいいのか悩んでいます。
ある療育施設に見学に行った際、保育園と療育が同時に始まったら子供が混乱するし、ストレスになるので半年は待ってみてと言われました。
確かにその通りだなと思いました。
でも早く療育を始めないと取り返しがつかないことになるかもと不安もあります。
みなさんならどうされますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
まちのすけさん、こんばんは。
気になったのは、ここです。
>でも早く療育を始めないと取り返しがつかないことになるかもと不安もあります。
そんなことは、絶対にありません。
うちも、花子さんと同じで、療育を受けたのは、3歳8ヶ月で、広汎性発達障害の診断を受けてからの、
その1ヶ月くらいの後からです。就学前6歳まで。
月に2回、個別の心理相談という形で、ずっと。同じ臨床心理士に、療育を受けていました。
集団療育もありましたが、うちの子は、他の子がいると、気が散り集中力がなくなるので、そういうこともあって、個別を選んだ経緯です。
現在は、中学生ですが、言葉が出ず、思う通りにいかないと、癇癪を起こしていた娘も、今では、言葉も流暢に、話します。悩んでいた頃が嘘のようです。3,4,5歳で、療育を受けても、全然、問題はないと思いますよ。
気になったのは、ここです。
>でも早く療育を始めないと取り返しがつかないことになるかもと不安もあります。
そんなことは、絶対にありません。
うちも、花子さんと同じで、療育を受けたのは、3歳8ヶ月で、広汎性発達障害の診断を受けてからの、
その1ヶ月くらいの後からです。就学前6歳まで。
月に2回、個別の心理相談という形で、ずっと。同じ臨床心理士に、療育を受けていました。
集団療育もありましたが、うちの子は、他の子がいると、気が散り集中力がなくなるので、そういうこともあって、個別を選んだ経緯です。
現在は、中学生ですが、言葉が出ず、思う通りにいかないと、癇癪を起こしていた娘も、今では、言葉も流暢に、話します。悩んでいた頃が嘘のようです。3,4,5歳で、療育を受けても、全然、問題はないと思いますよ。
癇癪あるのは年齢的には普通かなと。
自分の気持ちが上手く伝えられるようになるまでは、激しく泣いたり怒ったりしますね。
そんなときには、気持ちを代返したり、分からないときには慰めたり、気分転換で散歩やおやつとか。
私が4才まで話しませんでした(母からの話です)。
次男も言葉が遅くて。
でも私は次男の言いたいことが分かるので4才まで様子を見てました。
2才から保育所に通ってました。
4才で自閉症スペクトラムと診断されて言葉も遅かったので、週1で集団療育と月1で言語療法に。私も働いていたので集団療育は行けるときにでしので、行ったのは月に1回とか2回の時もありました。
今は小学1年生ですが、伸びましたよ。
出来ることが増えましたよ。
普通学級と情緒の支援学級を使っていて、どちらのクラスでも友達がいて楽しく通えています。
小学3年か4年になったら普通学級のみでと考えています。
4才のときに診断されたときには1才半の遅れがありましたが、おかげさまで今は学習能力が年齢相応あると検査結果が出ました。
まだ情緒の面で不安があるので、支援学級を使っています。
うちは4才からの療育ですが遅いとは思ってませんよ。
なので、まだ1才なら大丈夫だと思いますよ。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
自分の気持ちが上手く伝えられるようになるまでは、激しく泣いたり怒ったりしますね。
そんなときには、気持ちを代返したり、分からないときには慰めたり、気分転換で散歩やおやつとか。
私が4才まで話しませんでした(母からの話です)。
次男も言葉が遅くて。
でも私は次男の言いたいことが分かるので4才まで様子を見てました。
2才から保育所に通ってました。
4才で自閉症スペクトラムと診断されて言葉も遅かったので、週1で集団療育と月1で言語療法に。私も働いていたので集団療育は行けるときにでしので、行ったのは月に1回とか2回の時もありました。
今は小学1年生ですが、伸びましたよ。
出来ることが増えましたよ。
普通学級と情緒の支援学級を使っていて、どちらのクラスでも友達がいて楽しく通えています。
小学3年か4年になったら普通学級のみでと考えています。
4才のときに診断されたときには1才半の遅れがありましたが、おかげさまで今は学習能力が年齢相応あると検査結果が出ました。
まだ情緒の面で不安があるので、支援学級を使っています。
うちは4才からの療育ですが遅いとは思ってませんよ。
なので、まだ1才なら大丈夫だと思いますよ。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
こんばんは。初めまして。
保育園に4月から行かれるのですね。
保育園ではお子さんの状態を把握された上で預かっていただくのでしょうか?
保育士さんは保育のプロです。最近では発達障害の知識をお持ちの方も増えてきたように思いますし、保育園によっては加配などで専門知識を持った先生が入ってくださることもあります。
一度保育園での保育がどんなふうになっているのか、配慮はどのくらいしていただけそうなのかをお尋ねになっても良いかもしれません。
療育施設が言われたことも一理あるようにも思います。お子さんにとって初めての集団生活が始まるタイミングで、療育も新しくスタートとなると負担は大きいようにも感じます。半年ほど様子を見られたとしても、まだ2歳半に達していない年齢ですから、それから療育をスタートしても遅すぎることはないと思いますよ。
お住まいの地域にもよりますが、そもそも3歳未満の療育施設がないようなところも多くあります。今でこそ増えましたが、ほんの10年ほど前では、障害の程度にも多少の差はありますが、年長さんの一年間週1回しか療育に通えない自治体もありました。そういった制度がない中でも、幼稚園や保育園の先生たちが努力してくださっていました。
療育に通うのは制度も整い始めて最近では当たり前になりつつあり、大変うれしいことではありますが、反面、療育に通わないとダメなのでは?早くいかないと手遅れになるのでは?と保護者の方々が強い不安を抱かれるのもちょっと心を痛めています。
いずれにせよ、まずは保育園での生活がどのようになるのか、どのような支援が受けられるのかをお尋ねいただき、その上で療育をどのようにスタートするかを検討されて、お子さんの育ちをどうサポートしていくか、全体像をイメージしていかれると良いかと思います。
よき支援と巡り合えますよう、お祈りいたしております。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
保育園に4月から行かれるのですね。
保育園ではお子さんの状態を把握された上で預かっていただくのでしょうか?
保育士さんは保育のプロです。最近では発達障害の知識をお持ちの方も増えてきたように思いますし、保育園によっては加配などで専門知識を持った先生が入ってくださることもあります。
一度保育園での保育がどんなふうになっているのか、配慮はどのくらいしていただけそうなのかをお尋ねになっても良いかもしれません。
療育施設が言われたことも一理あるようにも思います。お子さんにとって初めての集団生活が始まるタイミングで、療育も新しくスタートとなると負担は大きいようにも感じます。半年ほど様子を見られたとしても、まだ2歳半に達していない年齢ですから、それから療育をスタートしても遅すぎることはないと思いますよ。
お住まいの地域にもよりますが、そもそも3歳未満の療育施設がないようなところも多くあります。今でこそ増えましたが、ほんの10年ほど前では、障害の程度にも多少の差はありますが、年長さんの一年間週1回しか療育に通えない自治体もありました。そういった制度がない中でも、幼稚園や保育園の先生たちが努力してくださっていました。
療育に通うのは制度も整い始めて最近では当たり前になりつつあり、大変うれしいことではありますが、反面、療育に通わないとダメなのでは?早くいかないと手遅れになるのでは?と保護者の方々が強い不安を抱かれるのもちょっと心を痛めています。
いずれにせよ、まずは保育園での生活がどのようになるのか、どのような支援が受けられるのかをお尋ねいただき、その上で療育をどのようにスタートするかを検討されて、お子さんの育ちをどうサポートしていくか、全体像をイメージしていかれると良いかと思います。
よき支援と巡り合えますよう、お祈りいたしております。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
もうすぐ2歳3ヶ月になる息子について、どのような療育や支援を
回答
手遊びなんかは真似っ子してるなら、楽しいことには乗ってきそうですよね。
1音の音声模倣をしろと迫られてやってみたのに、2音になったとか違...
7
現在、2歳の男児です
回答
癇癪が出るから、要求を通したり親側が合わせているのでしょうか?
このままだと、よりこだわりがエスカレートしていく可能性があります。(自傷や...
9
リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます
回答
お返事拝見しました。
相談機関は自治体にもよりけりと思いますが
自治体の発達相談(保健師さんや、心理士)だと
保健センター
こども家...
16
はじめまして
回答
うちは、3歳半で心理療法士に発達検査を受け、自閉症の特徴ありと言われました。(医師じゃないので診断は出来ないと)
療育の受け皿がまだまだ足...
8
療育の必要性についてアドバイス下さい
回答
らんまる様。
アドバイス、有難うございます。
私自身も、まだ赤ちゃんに毛が生えたようなこんな年齢からあれこれ考えなきゃいけないんだ〜💦と思...
13
来月2歳になる息子が療育が必要と判断され近々療育に通い始めま
回答
幼児期の療育は親の療育でもあると思います。先生がどんなふうに声かけをするのか、嫌がったり癇癪を起こした子にどう対応するのか、発達に凸凹があ...
3
来年度年少入園予定の子どもがいます
回答
もう、幼稚園に入園が出来る事は、確定がされているのでしょうか。
それがまだ、決まっておられない状態で。
児発の話を、ご質問されているので...
17
3歳2ヶ月、ASD特性ありとの診断をされている息子がいます
回答
回答ありがとうございます。
息子の場合、送迎ルートや利用時間の都合上、車にはスタッフと息子だけの単独での送迎になりそうだと聞いたので、「大...
3
はじめて質問させていただきます
回答
DQは発達指数であり、同じ4歳2ヶ月のお子さんの平均を100として比較するとお子さんはその65%の成長ですって結果です。
DQとIQは=で...
4
ASDと中等度知的障害の診断が出ている3歳(年少)の男の子で
回答
こちらが選べる余裕がないこともありますよね💦
でも、まだ3歳ですし、保育園ともつながっているので、いったん落ち着いて下さい。
年中くらいか...
2
4歳年中でまだ発語がほぼなくコミュニケーションのとれない息子
回答
こんばんは、
受給者証の日数制限が9日とか10日でしたら週二回で、5週目も利用可能であったり、保育所等訪問指導で使えたりします。
日数...
6
リタリコジュニアに通われてる方、どんな感じですか?なんでもい
回答
2歳で、リタリコさんは、早すぎだと思います。
でも、まだ満2歳ではないのですよね?
その後、療育施設は見つかったのでしょうか。
(過去ロ...
6
年中の娘について
回答
全然変ではないですよ!
担当の先生って結構事務的というか冷たいというか。
兄弟で担当医は3人変わっていますが対応はそれぞれで良い先生もいま...
12
こちらで初めて質問させていただきますm(__)m発達障害の疑
回答
ayaさん
回答ありがとうございます!
そういったトレーニングがあるのですね。理想です!ぜひうちの息子にもやらせてあげたいです!
心理士...
10
自閉傾向がある1歳半の次男への、働きかけはどうしたらよいかア
回答
みなさんありがとうございました。
みなさんが教えてくれたことはほんとにためになりました。
とりあえず経過報告でお礼にかえさせてもらいます。...
8
2歳10ヶ月の男の子で、先日発達検査を受けました
回答
保育園を休むのは問題ないと思いますが、心配なのが会社ですよね。
社会的に許されるかどうか?というより個々の会社によりますね。
実際私は子...
5
2歳10ヶ月です検診では引っかかったことはありませんただ私か
回答
つづやんさん
コメントありがとうございます
習い事への行き渋りが長く続いたので慎重に決めていきたいと思っております
候補の園には親子教室...
14
2歳11ヶ月の男の子です
回答
Bです
未満児はなるべく親子療育
家から近い
少人数
という、私が未満児の療育を選ぶならの
基準の全てをクリアしてます
9
療育施設をどこにするのかで悩んでいます
回答
境界知能っていうのは、お勉強のことだけではありません。
もっと広い、常識とか生きる力、それらを学ぶことを支える身体の発達や使い方も含められ...
5
こんにちは
回答
みなさん、優しいですね。私はめちゃくちゃ嫌です。この場合、2つ3つ嫌なことがあります。まず一つ目、祖父母が育児に口を出してくる。(幼稚園が...
5