質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
【自閉症であることにイライラ…】先週自閉症ス...

退会済みさん

2017/03/02 14:59
9

【自閉症であることにイライラ…】

先週 自閉症スペクトラムと診断された3歳の息子。
周りの子と比べて色々なことが遅れていたり、何かと手がかかることを理解しているつもりではあるのですが、最近、いけないことなのですが、自閉症であることにイライラしてしまうことが増えてきました。

例えば、プレ幼稚園で言うことを聞いてくれない時など、周りの子と比べてしまい、うちの子は自閉症だからできないんだ…、あぁやっぱり…と、本来ならば親である私が理解し温かく見守らなければならないところなのに、落胆、イライラの気持ちが強く出てしまいます。

春から療育のクラスに通う予定ですが、この先 長い目で見ていかなければならないことなのに、出だしから私がこんな具合で、この先やっていけるのか…と不安になります。

同じような気持ちを持たれたことがある方、いらっしゃいますか…?
周りにこのような話をできる友人がおらず、辛くなり、初めて投稿させて頂きました。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
退会済みさん
2017/03/04 00:45
皆様、
お忙しい中 貴重なお時間を割いてくださり、本当にありがとうございました!

厳しいお言葉も頂くだろうと、実はドキドキしながら投稿させて頂いたのですが、皆様同じように悩み、感じたことがあるとのこと… 、救われた思いです。
温かいお言葉、先輩方の経験談、1つ1つがどれも響き 刺さるものばかりで、読んでいて涙が出てしまいました。

「受容」できるようになるまで、まだまだ時間がかかりそうですが、それは私自身、親として 人間としての、成長の場でもあるんですよね。息子に負けていられませんね!

このままいくと「心の窓」を閉じてしまいそうでした。皆様本当にありがとうございました。
辛くなった時は、頂いたメッセージを読み返し、元気を出そうと思います(*^^*)

新参者ですが、今後ともどうぞ よろしくお願いします。本当にありがとうございました!


※しばたろ様、3年日記 素敵なアイデアですね!真似させてください(*^^*)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/48187
退会済みさん
2017/03/02 16:42

まだ診断がついたばかりで、お辛い気持ちでいっぱいかと思います。

大なり小なり、最初は「どうしてこんなことができないのか…」と思われるものだと思います。イライラすることもあるでしょう。

でも、少しずつ少しずつ、子どものありのままの姿を受容していく必要があります。どんなに頑張っても子どもにとってできないことを、ただただ叱責しても、子どもがかわいそうなだけですのでね。

ただ、受容は長い時間のかかることです。かくいう私も、本当に長い時間がかかりました。今でも、まだまだ、子どもにとって良い支援や教育ができているのか不安になる時もあります。

これから、親も、いろいろな覚悟がいる時もあると思います。親に覚悟ができる、心が決まるといった、本当の意味で我が子の受容をできた時に、その子に対するイライラは少しずつ減っていくと思います。

毎日毎日のことですので、いつもいつも仏様のように接することはできないこともあるかもしれませんが、あまり自分を責め過ぎず、お子さんの「わからない」「困った」に適切な支援をしてあげてくださいね。

https://h-navi.jp/qa/questions/48187
退会済みさん
2017/03/02 16:42

こんにちは☺

ここで思った事、沢山書いて大丈夫ですよ。

皆さん色々な思いされてきましたから、、

比べたくなくても、比べてしまいますよね。

でも、意外と知り合いママ友さんが「みんな自分の子を見ているから、余り他の子なんて見てないから、大丈夫よ。」と言ってもらい、少し楽な気持ちになった事があります。

お子さんのペ~スで成長をしていきますから、その成長を見守り、楽しんで欲しいと思います。
療育クラスと言う事は、先生は、お子さんの特性等理解されているんですよね?
それならば、一緒に成長を見守ってもらえたりして、これから心強いのでは?

おこめつぶさんがたまに自分にささやかなご褒美をあげて、ストレス解消すると良いですよ💖🍰🍮🍡🍷🍶🍸🍻💝

...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.

https://h-navi.jp/qa/questions/48187
テルアさん
2017/03/02 17:50

うちはもう小学生ですが、それでも同じような気持ちによくなりますよ(;^ω^)
普段息子と2人で過ごしてる時はあまり感じないことでも、学校で他の子に混じった
行事の時なんかに「あぁやっぱり普通とは違うのよね~」とか。
調子がいい時期はあまり感じなくても、先生からトラブルの報告があったら
「あぁやっぱり・・・」とか。
その繰り返しという感じです。
もうこれは仕方ないですよね。
比べちゃうのはしょうがない!と割り切っています。

これから療育に通うということで、きっとお子さんの成長を感じられて喜びもあると思います!
うちも、できないことが多いだけに、ちょっとしたこと「プールでけのびができた!」とか
「長縄に入れた!」とか、上の息子(健常)では当たり前にきたことがものすごい感動です(笑) ...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.

https://h-navi.jp/qa/questions/48187
退会済みさん
2017/03/02 17:31

こんにちは

先週診断がついたばっかりで、まだまだ気持ちの整理もつかないし不安だと思います。

診断がついても子供の特性は変わる事がないので、イライラするのは良く分かります。

これから療育が始まるとの事なので、そこで色々なヒントがあったり
子供さんへの理解が深まったりするかと思います。

我が家の息子は小5ですが、いまだに手がかかる事が多いです。
先々の心配もありますが、とりあえず毎日元気でいてくれてる事に感謝してます。

特性ある子は色々な事が出来るまでに時間がかかりますが、出来る様になった時は涙が出るほど嬉しいですよ!

悩みは尽きませんが、辛い気持ち不安な時はここに仲間がいますので!

3歳!とっても可愛い時期です!
その可愛い時期大切にして下さい^ ^ ...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.

https://h-navi.jp/qa/questions/48187

 初めまして。我が家の子供(五歳)も三歳の頃に診断を受け、当時はおこめつぶさんと同じ気持ちに、毎日悶々としていました。今、とても辛い時期だとお察しします。
 子供の特性を受け入れたつもりでも、受け止めきれずに泣いてしまう事ありますよね。でも、親だってまだまだ未熟な人間です。イライラし過ぎて子供を暖かい気持ちで見守る事が出来ない時もありますよ。

 私もこちらに悩みを相談した時に、どなたかに、「その子のペースで成長する。決して今のままではない」という言葉をいただいて、そっか!周囲と比べるから辛いんだ。今はこの子の成長にのみ目を向けようと気持ちを切り替えました。そこで、三年手帳を購入して、子供が何かしらできた時、面白い事があった時、何か発見があった時、手帳に記入してきました。一ヶ月おさぼりも珍しくないズボラ日記ですが、それでも読み返すと、子供の成長を感じます。

 悩みは尽きないですが、お互いがんばりましょう。辛くなったら、ここでいつでも弱音をはいても良いですから。
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.

https://h-navi.jp/qa/questions/48187

はじめまして^ ^こんばんは。

もちろんイライラしますよー!ほぼ毎日。
特性だとはわかっていても、子供のこだわりや過敏さに付き合うのにイライラ、疲れます。
「あぁ普通の子の普通のお母さんになりたい!普通の育児をしたい。なんでこんなことしなきゃいけないんだろー。」と思うこともあります。笑
比べては落ち込み、上手くいかないことに落ち込み…でもしょうがないかと開きなおり…また落ち込みの繰り返しです。
これは神様が与えてくれた試練なんだ!他のママでは出来ない貴重な体験をし、私は人間的に大きくなれるんだ!とプラスに考えるようにしています。

みんなおんなじです!お互いがんばりましょうね!! ...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

疲れてしまい悩みを聞いて下さる方がいたらと思い書いています

中3娘が自閉症スペクトラムなのですが、思春期なので反抗期です。親が注意や小言を言うと鬱陶しく思うのは定型発達の子でも同じでしょうが、私が注意する事に対してどこまでも辻褄の合わない言い訳をしてきます。その言い訳がとにかくとんちんかんと言いますか、本人の中でも言い訳をしているうちに言い訳と事実がごちゃごちゃになっているのかな?と思うようになりました。話も噛み合わないし辛いです。しつこく言い訳ばかりをしていつまでも終わりません。私も優しくいい諭せばいいのでしょうが、自閉症スペクトラムなのですがあまりに普通に過ごしているので、わざとやっているのか?と、娘がこだわりが強い事を忘れてしまいます。同じような経験をしている方はおられますか?本人の思い込みで言い訳ばかりするのも自閉症スペクトラムの特徴なのでしょうか?弟に対しても自分勝手なことをしますし対応に困っています。

回答
うーん 多分 非は認めれないかと。 年齢的にも個性的にも、みんな苦手だけど特に。 まずうちも中3娘、高3息子がいますからわかりますけ...
12
子どもの障害受容について

三歳になる娘がいます。三歳になりましたが言葉は未だ出ておらず全体的な発達も遅れていて、現在週二回の療育に通っています。療育での面談を重ねて発達検査はまだ受けていませんが、おそらく何かしらの診断名はつくだろうなと思っています。頭ではこの子にはきっと何かあるんだろうなと理解できています。でも気持ちの面ではなかなかそれについていけず、最近特に精神的に落ち込むことが増えました。一日で何度もこれからもできることはやっていこう!という前向きな気持ちと、どうしてこの子なんだろう…というネガティブな気持ちがことあるごとにわいてきてそれに振り回されている感じです。先日仲良しの友達家族が我が家に遊びに来てくれました。楽しく過ごしたのですが娘のお友達を見てすごく衝撃を受けました。もうこんなこともできるんだ。もうパパやママと言葉でやり取りができるんだ。一度指示したことはその場で理解して動けるし、こちらの言ったことにもすぐに反応を示してくれる。こんなにやりとりというか子どもとのふれあいにメリハリがあるんだ。これが定型の子どもなんだ。お友達を見たあとで娘を見るとその差は歴然です。比べても仕方のないことだと、もう痛いくらいにわかっていてもどうしても比べてしまいます。そして悲しくてどうしようもなくなってしまいます。どうして娘なんだろう、何で娘がそうなんだろうと考えてもしょうがないことを無限ループしてしまいます。大事なお友達に対してダークな感情を覚えてしまう自分自身に対しても腹が立ちます。これからもずっと仲良くしていきたいのに会うのが辛い…なんていうのも虫がよく図々しくて嫌になります。このあとも仲良しの友だち同士で集まる機会があるのですが、またネガティブな気持ちになるのかなぁと思うと行くのをためらってしまいます。久々に会ってゆっくり話したいなぁという気持ちと、同時に行けばきっとまた悲しい気持ちになるんだろうなというマイナスな感情が入り交じって二の足を踏んでいる状態です。いつかは娘の状態を周りと比較することなく全部丸ごと受け入れられるんだろうなとは思います。療育の先生にも他の三歳児と比べるのではなく去年の娘さんと比べてみてください、絶対に成長してますからと言われています。確かに去年の今ごろに比べたらできることや変わったことが爆発的に増えています。でも他の定型の友だちはもっと別次元で成長をしてるわけで、それを目の当たりにすると嫌でもあぁ…と比べてしまう自分がいます。いつになればこのネガティブの無限ループから抜け出せるのか。どうすれば気持ちを前向きに持っていけるのか。もう自分で自分が嫌になってしまいます。みなさんどこで気持ちを切り替えておられるんでしょうか。何か少しでもポジティブになれる秘訣がありましたら教えていただきたいです。長々と失礼しました。

回答
私個人的には、お子さんの特性等受容しているように思えますけど…。 それに、お子さんと仲良しのお友達がいること、療育に通われていること、こう...
14
1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ

うか…。1歳半検診で指差しや発語が全くない事を指摘され、先日、発達外来に行ってきました。自閉症の傾向は見られるけど、伸びるかもしれないし、様子をみていきましょうという事で、月1〜2で療育とリハビリに通うことになりました。・発語ゼロ、喃語は言いますがあまり沢山は言いません。・テレビを見たりしていると、名前を呼ばれても反応しない。何もしていない時に呼んでも振り向かない時がある。・ぴょんぴょん跳ねる。楽しい時など。・指差ししない。・こちらの言う事がほぼ理解できてない。・手を繋いで歩くのは嫌で好きに歩きたい様子。触られるのが嫌とかではない。・最近パチパチが出来るようになり、もう一回や欲しい物がある時などにパチパチしている。・運動面は問題なし。・食事はまだ食べさせている。補助してスプーンを使う時もある。・極端な偏食なし。・睡眠は安定している。・癇癪もなし。・あやすとよく笑い、遊んでいると声をあげて笑う。・目はよく合う。・絵本を"読んでー"という感じで持ってきて、一緒にペラペラめくる。・発語はないけど保育園では普通に過ごしている。遅れ気味ではあるが。診断は3歳頃でないと出ない、と言われましたが、傾向が出過ぎていて気持ちが落ち込んでいます。これから療育やリハビリで、お話しできるようになるのか…どんな生活になるのか…悩んで涙が出てきます。3才の上の子もいます。将来、弟に障害があると分かったらどんな気持ちになるのか…。要領を得ずにすみません。どこかに気持ちを吐き出したくなってしまいました。同じような方々いたら、アドバイスか何かいただけると嬉しいです。

回答
お返事が遅くなり申し訳ありません。まだ気持ちに波があり、落ち込んだり前向きになったりしていますが、皆さんのお言葉にとても励まされました。 ...
6
2歳1ヶ月息子、発達検査を受けてきました

K式で、DQ72。運動79、認知72、言語69(これはうろ覚え)でした。私の感覚としても1歳半ぐらいかなぁと思っていて、ほぼその通りになりました。でも実際数値を見るとものすごく落ち込んでしまっています。来週、脳波等の検査となりました。何か原因が見つかるのか、見つからないのか。見つからない方が今後に期待が持てそうな気がして、原因不明のままならいいのにと思ってしまいます。まだ2歳だからこれからぐんと伸びるかもしれないと期待してしまいます(その可能性にすがっている感じです)。息子はちょっとずつ言葉や要求を覚えてきて、ここ2日ぐらいで、お茶が飲みたいときに「ちゃっちゃ」と言えるようになりました。そのちょっと前は、もう一回してほしいときに一本指立てることを覚えました。息子なりの成長を感じる日々です。反面、「これは1歳ぐらいの子ができることだよなぁ…」、とも思ってしまい、100パーセント素直に喜べない自分がいます。どうしても、「普通の子は」とか「周りの子は」と比べてしまいます。息子のことは本当に大好きだし可愛いし大事だし成長も嬉しいのに、心のどこかでは、「でも…」とか「なんで…」って思ってしまいます。そんな自分がとても嫌で辛いです。今まで自分が「普通」と思っていたようなことを、息子は出来ないんじゃないか。普通に学校に行って普通に友達と遊んで普通に就職して普通に結婚して普通に子育てして。でもそれを息子が望むかどうかはわからないし。そういう「普通」の人生が送れないかもしれないことに落ち込むのは親の勝手なんだろうか。息子にとってどんな人生が良いのかを考えてあげるべきなのに。息子のために出来ることはしてあげたい、と思っていましたが、それって、「息子のために」じゃなくて、「息子が普通になれるために」という親の勝手な考えだったんでしょうか。お子さんの発達に遅れがある方は、どのような気持ちでお子さんに向き合っていますか?普通と比べてしまう気持ちはありませんか?あれば、どうやってその気持ちを消化していますか?

回答
長男は3年の時にASDの診断を受けました。 涙が出るほどホッとしました。 何故、うちの子は何故、と思い続けて来たのです! でも診断が...
30
3歳4カ月の男の子

自閉症スペクトラム&知的障害の診断を受けています。愚痴です。モヤモヤです。「私の」ちょっと寂しいなぁ的な話です。私が住んでいる市は子育て環境に恵まれていて、子育て広場が近場に数ヶ所あります。田舎なので、どこへ行っても知っている顔があります。息子は、子育て広場に行くことを楽しみにしていて週2回行っています。自分が好きなおもちゃや本で自分なりの遊び方で楽しんでいます。しかし、だんだんと同じ世代の子が成長していき、遊びの内容も進んだものになってきています。子育て広場のスタッフの方が、歌、手遊び、紙芝居をしてくれますが、内容によって、大声で泣き叫んだり、テンションがあがり走り回ったり、全く無視しておもちゃで遊んだりしています。他の子が楽しそうに踊ったり、じっと座って紙芝居をきいたりしているのに、同じようにはできません。うちのこは、「みんなと同じようにできない子」「手がかかる子」「変わった感じがある子」「発達障害」というふうに見られていると思います。どうしようもないこと。だから診断がついているのですが。。。周囲の子との「差」。いつまでも大変な場面が多い私。「騒がしくて、邪魔して、ごめんなさい」と謝ることが多いこと。他のママさんたちとお話できないこと。おでかけ・外食・レジャーをできないこと。幼児クラブ(地元の親子のお楽しみクラブ)に入れないこと。。。ちょっと寂しいです。私がやりたい育児、子どもと一緒に楽しみたいことが、息子にとってはしたくないことなんです。息子あっての育児ですが、ちょっと寂しいです。息子が幸せならそれでよし!!、、、いつも思っています。ただ、わたしの「ちょっとさみしいなぁ」の気持ちがたまってくると涙がでたりします。愚痴ですね、、、完全に。明日も母業がんばります!だって、あの子の笑顔がみたいから!

回答
少し寂しい、そんな気持ちすごくわかります! うちは2歳7ヶ月の自閉症スペクトラムの息子がいますが、子育て広場に行くとやっぱり同じ年頃の子...
17
自閉症の子で、・他人と目を合わせられない・他人に興味を示さな

い・他人からの働きかけに反応しないこれらのことは、改善が難しいんでしょうか?改善するとして、どれくらいの症状ならどれくらいの割合で改善することがあるんでしょうか?もちろん、個人差があることなので、一概には言えないのは承知していますが、個人的に、発語や癇癪やこだわり行動等、他の特性と比べて改善しにくいイメージがあるのですが、実際はどうなのでしょうか?あまりネット検索やSNSでもこの辺りのことがわかりませんでした。。また、この手の疑問は公的機関や医師に聞いても踏み込んだ回答は期待できないと思っています。感覚的でも良いので私見をご教示いただけませんでしょうか。※現在自閉症疑い(未診断ですが親としては確信しており、ADHDや知的障害の併発についてはまだわかりません。)の一歳7ヶ月児を育てているのですが、数ある特性のうち、最も際立っているのが、他人の目を見れないことと他人に全く興味を示さないし、反応もしないということです。療育を受けることを、検討していますが、自分なりに家庭で様々なアプローチをしていますが、これらについて改善しそうな気配は全くありません。。。そもそも他人への興味や反応、アイコンタクトは改善する可能性がかなり薄いなら、知っておきたいというのが本音です。

回答
中度自閉症の子を育てています。 ①他人と目を合わせられない うちの子は赤ちゃん~4歳前半は、むしろ合っていました。 言葉が理解できなかっ...
8
育てにくい息子ふたりのせいで明らかに私は人生がネガティブに変

わりました、ポジティブに生きようと。あらゆる種類の相談や病院、どう頑張っても、なんだか普通に、子供と児童館や公園に行けたことがない子育てにがっかり。限界。もう一家心中したいと夫に言いましたが夫は、殺せないと言うわたしも鬱の診療科やカウンセリングにもいき子供の預けほいくも何十万も使いましたなにもかも普通の子なら、こんな生活してない、ママ友とのランチを子連れでレストランやカフェ、羨ましすぎて放火したくなるうちのは一度参加したが、キッチンに何度も何度も入り、ママ友のだれども会話せず終わりましたもう死にたいです児童相談所に引き渡しても、産んだという事実は消せない、一生、子供とは物理的には離れても、精神的には、さらにマイナスになるだろう、お花畑でハッピーな子育てママたちに会いたくない街で通りすがる知らないままさえ羨ましすぎて。わたしは2人の子供が自転車に乗る際、片方を乗せてる間に片方が逃げるからそれだけで児童館の駐輪場からでられない、スタッフにヘルプしに行こうにも、そのタイミングもない、いつだってこうしてきた療育センターなんて、兄弟児は預けてからでないと参加できないと言われました義親実親他界してるから家庭保育室の一時預かりしか手段がなくてひとりを保育園に送ってから、ひとりを療育センターに連れて行くなんて普通の子なら大人しく車に乗ってるからなんてことないことかもだけどうちは、走行中にチャイルドシートから脱出したりドアあけたりどんだけ対策してもやる。だから無理なんですそれ言ったら市のバスで来たらどう?とか言われて全然現実、わかってない人らがやってる療育センターはこちらから願い下げ。民間の個人塾に通いました一回30分5000円ですがこちらで言葉が増えましたでも経済的にも肉体的にも続けてやれず普通ってなに?みんな個性よ、とか公的機関の人達が言ってるけどきれいごと言ってられたのは2歳まで。もう4歳、3歳にもなれば母の救済をしてくださいたすけてADHD気味で癇癪、甘え、やつあたり、かみつき酷い、特に脱走するから児童館さえいけない児童館なら入り口に鍵つけろよ、柵つけろよ、と言いたい、そんな育てにくい長男4歳と性格がよくわからない次男3歳こだわりすごい毎日同じ服、靴、複数ずつ同じ。全く子供服売り場とは無縁。

回答
発達の心配なお子さんを二人育児されていて毎日頑張っておられたら、そういう気持ちになるのも無理ないし、そりゃ愚痴りたくなるのもわかります。 ...
20
2歳10か月の次女、自閉症です

私自身が子供の特性に気づくのが遅くて、療育のスタートが遅れてしまった事をすごく後悔しています。現在は、言葉はほぼ無くてママも言えません。単語がたまに出ることもありますが、1度きりです。名詞は頭に入っているようで指差しは今のところ30個くらい出来ます。要求は基本クーレン、たまに遊び場でお友達におもちゃを貸して欲しいときは両手を合わせてちょうだいのしぐさはします。ですが他の子と関わろうとする事はほぼ無く、基本一人遊びです。お人形同士を何か宇宙語で話しかけながら遊ぶのが今のブームです。こだわりが強く、時間で区切るのが苦手で、集団生活が現状難しいと、市の心理発達相談員さんにも言われました。家の中ではすごくよく笑い愛嬌もあって、長女(5才)とも遊んだりします。気づいてから無我夢中で自閉症について調べたり、関わり遊びをしたおかげか、特有の感覚遊び(紙をひたすらちぎる・砂をひたすらいじるなど)はあまりしなくなりました。私と二人でDVDを見ながら一緒にダンスするのは大好きです。ですが親子教室では泣き叫んでいっさい出来ません。先生や、先輩方も慣れてくれば出来るようになると励ましてくれます。ですがこのままずっと集団生活に馴染めないのかと不安で仕方ないです。ママと呼んでくれる日が来るのか、途方にくれています。何かこの子が楽しく過ごせる様に出来ることが無いのか、毎日悩んでいます。同じ様な境遇で、こうゆう事をしたら少しでも効果があったとか、何かアドバイスがあればお願いします。

回答
ごっ!さん、回答ありがとうございます(*^^*) なんでも「ごっ!」可愛いですね(^^)(^^) うちも、ようやく要求を言葉で伝える事を気...
13
自閉傾向あり&知的障害疑いもあり、言語面と社会性について心配

です。トイトレ始めるタイミングや、来年度の進路も悩みの種です。発語20個程度しかありません。親が「アイス」→『アーシュ』、「ジュース」→『ジューシュ』のように促せば言える言葉は沢山ありますが、まだ自発的ではありません。自発的に言える2語文は「バナナちょうだい」の1つだけです。言葉の理解も日常生活で使うような簡単なことしか分かっておらず、「〇〇に△△を渡して、□□から〇〇を持ってきて」と2つ以上の指示になると理解してないようです。要求の指差しはしますが、〇〇どれ?に対しての応答の指差しはしません。エコラリアもあり、1-10まで数えたり、アルファベットを言ったりしています。社会性については、他のお友達をじーっと見たりはたまにしますが、関わりに行こうとはしません。誰かと遊ばずに、1人で楽しそうに好きなことをして遊んでます。療育のおかげで興味の幅は広がってきましたが、まだまだ興味あるものとないものの差がはっきりしてます。アイコンタクトは療育通う前よりは増えましたが、おそらく定型発達の子どもよりも、アイコンタクトは少ないと思います。運動面や身辺自立は年相応のように感じます。ジャンプできる、ボール投げれる、スプーンやフォークで1人で食べる、靴や靴下脱げる(履くのは少しサポート必要)、服を脱げる(着るのは少しサポート必要)トイトレはまだしてませんが、最近オムツを自発的に脱いでリビングでおしっこをしてる時があるので、そろそろ始めた方がいいのかなと思ってますが、自閉症や知的障害がある子どもは、もう少し言語理解や発語が成長してからの方がいいと聞いたので、まだ焦らずにいた方がいいのかなとも思ってます…発達状況的に、そろそろ始めるタイミングにきてると思いますか?また、来年度から年少になりますが、保育園や幼稚園で加配をつけるか、療育園に行くか迷ってます。定型発達の子たちと過ごした方が成長するのか、療育園で手厚い支援の方が成長するのか、わかりません。とにかく子供の将来が不安でたまりません。

回答
療育園ですが、うちの子が行こうかなと考えていたところは預かり時間が短く、9時半から14時半くらいだったと思います。 就労時間が短いならいい...
7
はじめまして初めて質問します!1歳半の息子が自閉症の疑いあり

です。・人と目を合わせない・呼びかけても反応なし・遊びに誘っても無反応・そもそもこちらが死んでいるかのように大体無視・遠くから呼ぶと振り向いて目があったりはする・上の子を抱っこしていると嫌がって泣いてひきずりおろそうとする・模倣なし・何かに夢中でなければ「おいで」で寄ってきます。靴を履くときに「待ってね」というと履き終わるまで待ってくれます。危ないところに行きそうな時「危ない」などはなんとなく理解してくれていそうです。でも違う場所から戻ってくるとまた同じ所に行こうとします。・発語なし(あうあうあうあー!などは最近言い出しました)・こだわりやパニックなどは今のところなし・睡眠障害は今のところなし・癇癪は今のところなし1歳半健診で相談をし、4月に心理士さんの予約を入れてあります。ここまで特徴があって自閉症ではないことはきっと無いと思っているので、自閉症前提でお聞きします。自閉症のお子様をお持ちの方は、こだわり、癇癪などは何歳頃から出始めましたか?外出すると周りの人すべてが透明人間かのように振る舞うので、恐らく孤立型なのではないかと自己判断していますが、子供の頃は孤立型で、いずれ別の型に変化をしていくものですか?孤立型のまま大人になっていくのでしょうか?教えて下されば幸いです。宜しくお願い致します。

回答
うちの子は、記憶力がしっかりしてくると、こだわりが出てきたように思います。2、3歳ですかね。道が違う。前はこの道で良いこと(寄り道、公園、...
2
子供の障害、どうやって受け入れられましたか?おそらく知的、も

しかしたら自閉の二歳の息子がいます。乳児のころから子供らしい活気がないというか大人しくぼーっとした子供で、他の子とどうも様子が違うなと思っていました。それでもハイハイや歩いたりして自分で移動するようになれば変わるはず、一歳半になれば追いつくはず、個人差があるというし二歳になれば…と希望を持ち続けてきました。ネットでたくさん調べて、うちの子と似たような症状の子が後に自閉症などの診断を受けている体験談ばかり目にしたり、発達外来の医師から「自閉はわからないけど理解の遅れから知的障害があるようだ」と言われて療育手帳を取った今も、日々鬱々とした気分で過ごしながらも心のどこかで「こんなことができるから違うはず」「こういうことができるようになったから追いつくはず」「夫も私も内向的だから性格なのかも」「まだ二歳だし」と心のどこかで障害を受け入れられません。我が子と同じような遅れがあったけど劇的に追いついた、というような体験談を探してネットをさ迷う毎日です。たまにそういう「○○ができなくても大丈夫」というような情報を見つけて希望を抱くのですが、やはり息子のできないこと、奇妙な行動を見ると「やはりこの子は何かあるのだ」と落ち込んだり暗い気持ちになります。皆様はいつから、どうやって子供の障害を受け入れることができたのでしょうか?

回答
わかります!私も 「自閉症診断変化」 「成長発達障害」 みたいな検索かけてました! monyaさんがこんな感じで検索してなかったらすい...
19
発語が全くなく、発達遅滞と診断されている2歳半の娘のことです

背景として、私自身、幼少期は発達障害ではないかと言われ、発語は遅かったものの、2歳4か月程度で単語は出たそうです。弟も遅く、2歳6か月の発語でしたが、現在は普通に働いています。本題ですが、現在2歳6か月の娘は、発語は全くなく(喃語はありますが)、それどころか言語理解もほとんどないし(「ダメ!」と怒鳴るとやめますが、それ以外は何も通じません)、親から子に何も伝わりません。手をたたいたりひらひらさせたりはしていますが、模倣は全然できません。娘の方も、指さしもしないので、意思疎通は、だっこをせがむか、座り込んで拒否を示すか、だけです。保育園には通っておらず同年代の子供とのやり取りがないのもわかりますが、同じくらいの年齢の子供がおもちゃを持っていたらいきなり奪い取ってしまうような状態です。服は自分で脱げますが、指示は伝わらないので自分で脱ぎたいときに脱ぐだけで、食事も手伝ってあげないと食べられず、基本的には衣食住すべて半介助~全介助です。私の弟が現在は普通に生活しているというのもあり、娘もこれから知的ボーダーくらいになるのでは、という希望を持ちたい一方で、今の時点で言語理解もまるでないという現実を考えると、弟よりもかなり遅いはずで、知的障害としても重い方なんだろうというのはわかりますが、今後も話せないのではないか、話せても単語がせいぜいで、重い知的障害を持って一生生活していくのだろうかと思うと、とても重たい気持ちになります。自分の子供なのに最低ですが、娘のことが愛せなくなってしまいそうにさえ思ってしまいます。児童精神科の受診は何か月待ちという状態なので、まだ詳細な知能検査をしたわけではないのですが、結果がよくないのは容易に想像できます。療育先を探していますが、手続きがなかなか進まず、多分年明け(2歳8~9か月頃)かなという感じです。私自身が知的障害や発達障害の方とかかわる仕事をしているということもあり、成人後などの想像もすると、とても暗い気持ちになってしまいます。今後この子はどこまでできるようになるんでしょうか。きっと同じような質問はきっといくつもあるのだと思いますが、見つけることが出来なかったので、聞いてみたいです。話せなくても、何もできなくてもいいと割り切れればいいんでしょうが…つらいです。

回答
娘が通う療育では、早い子で2才から通っている子がいました。 療育は今のところ早く始めた方がよいです。もし、診断が出ていなくても、ボーダーだ...
9
初めまして

一ヶ月前に自閉症と診断された三歳の娘がいます。大きい病院へ紹介され、これから色々検査するのでまた詳しい病名が出るんだと思います。この一ヶ月間、人生で一番辛かったです。受け入れきれてないんですかね。娘を授かり出産し、愛情いっぱい尽くしてきました。娘がすべてといっていいほど子供、子供、でした。親バカですが、笑顔が本当に素敵な子供です。自閉症と診断され幸せな日々も、未来も崩れ落ちました。「娘の結婚式を想像しただけで涙が出る~」なんて友達と話してたことも、遠い現実になるんですよね…楽しみだった幼稚園、小学校、全部不安になりました。この一ヶ月、色んな療育の事業所を見学しに行って、来年の四月から支援センターに入ることが決まりました。(空きがないのでだいぶ先になります…)この子のために、早く療育してあげなきゃ…と焦る一方です。四月なんてまだまだ…今、何もしてあげれない自分にもやもやします。幼稚園はどうしよう…小学校はどうしよう…将来私が死んだらこの子はどうなるんだろう…そんなことを考えると涙が出ます。ネットを見ると、障害をもったお子さんをかかえた親御さんがたくさんいます。皆さん、頑張ってるんだな、苦労されてるんだな、同じように、悩んで泣いて辛い思いをされたんだろうなと思います。私だけじゃないんだと思います。でも現実をみれば友達や周りは健常なお子さんで幸せそうにしているので、何で私だけ…何でうちの娘が…と泣けてきます。頑張ろう!頑張れる!どうしよう…ちゃんと育てられるかな…大丈夫!この子を幸せにする!私たちどうなるんだろう…という感じで毎日毎日浮き沈みが激しいです。毎日元気に過ごしていても、たまったものが溢れだし夜中に一人で泣いてしまう時があります。弱い母親ですね…自閉症を育てていくうえで、この不安な気持ちは一生消えないものなのでしょうか…私たちに、幸せな未来は待っているのでしょうか…娘は成長するんでしょうか…会話は出来るようになるのでしょうか…これから年を重ねるごとに自閉症特有の症状が目立つようになり、外出も少なくなるのかな…不安で不安でたまりません。先輩ママさんに、意見をお聞きしたいです。

回答
ashさん コメントありがとうございます。 同じ心境の方に気持ちが分かると いっていただけるだけで、 本当に励みです。 頑張ろうねと言い...
16
2歳7ヶ月、来年度年少の学年の息子がおり、療育1本で行くか、

こども園に入園させるかで悩んでいます。息子には発語の遅れ、言葉の理解の遅れがあります。発語は現在単語が70ほど出ていますが、コミュニケーションに使う単語はなく、パパママすらいいません。言葉の理解の方は、発達相談センターで1歳程度と言われました。ただ、日常の簡単な言葉(ご飯だよ、お風呂だよ、ねんねだよ、お外いこう、お家帰ろう、お手手洗おう、パパに遊んでもらって、など)は理解しているので、日常生活は特に困りません。また、初めての場所で静止が効かず走り回ってしまう、呼んでも振り向かない、指差した方を見ない、要求はクレーン、車を並べる…などあり、発達相談センターで、心理師さんから自閉症確定のような口ぶりで言われています。癇癪、こだわり、偏食、感覚過敏はなし、切り替えも早く、情緒は安定しています。人見知り場所見知りなく、むしろ私がいなくても平気なタイプです。目はよく合います。発達相談センターは、市が運営する療育1本を勧める…というより、それしかあり得ないと言わんばかりです。ですが、そこは週2.3回の母子通園(10時半〜13時半)しか通えません。私としては、下の子(0歳)もいる中で、療育以外の時間を有意義に過ごしたいと思うのに、このままでは2人を連れて公園に行くことすらままならない(息子が走って目の届かないところに行ってしまうため)、それでは経験として少なすぎるのでは?と不安があります。正直下の子を連れて、お弁当作って母子通園して、歌って踊って…そして残りの時間もべったり一緒、となると負担が重すぎるなとも思います。私自身、今までも家でできることは調べ、考え、たくさん実践してきて、その結果の今なので…これから1年以上、下の子を抱えながらお家で頑張れと言われることへの絶望感もすごいです。そんな中、加配付きで快く受け入れて下さるこども園が見つかり、とても悩んでいます。かなりのびのび系で、息子も楽しく過ごせそうです(机に座ったり集団行動だったりがないので、就学する上での不安はありますが…。)発達相談センターでは、息子は集団で伸びることはないと言い切られたのですが、息子は最近明らかにお友達の行動に興味を示しています。先日保育園の体験保育にも行ったのですが、自らお友達が輪を作って遊んでいる中に入っていったそうで、また、1年以上私が毎日教えてもできなかった、名前を呼ばれて「はーい」と手を挙げ返事をする、というのを習得してきました。民間の児発の見学もしていますが、真似が上手と教えてもらいました。実際、最近料理に興味があるらしく、私が料理をしているのをじっと観察し、ままごとで調理の真似をしたり、ぬいぐるみにご飯を食べさせてあげたりしています。こういった姿が見られる中で、1年間を自宅で過ごすのは、あまりにもったいないと思ってしまいます。ですが、発達相談センターに猛反対されていること(こちらは、大人の事情も絡んでいる気がしてなりません…)と、言葉の理解が1歳程度、というところが気になっています。加配がつくとはいえ、言語理解はこども園という環境で伸びるのか。じっくり療育で伸ばすべきなのか?とはいえ、言葉を聞く経験も必要だとしたら、その点はこども園の方が良いのでは…と考えすぎて答えが出ません。専門家に意見を聞きたいのですが、発達外来はどこも半年待ちで就園に間に合いません。療育に専念すべきなのでしょうか?ご意見や経験談などいただけると嬉しいです。

回答
幼児さんは、とにかく「楽しさ優先」 療育の方が笑顔で過ごせるなら療育 子ども園の方が笑顔で過ごせるなら子ども園 どちらも同じように笑顔...
12
自閉症や軽度知的障害で、幼稚園(加配なし、フリーなし)に通っ

てる方、教えてください。来年4月から幼稚園に通うか迷っています。年少は3クラスで、1クラスあたり17名に対し担任1名年中〜は2クラスで、1クラスあたり23名に対し担任1名園定員(年少〜年長)140名程度※加配制度、フリーの先生はいない。自閉傾向ありで、発語がまだ30個くらい、2語文2個しかなく、集団指示も通らないので、2歳0ヶ月〜民間療育に通っています。現在保育園に通っているのですが、園長が発達障害に理解がない人で、「発達ゆっくり=病的な子」と認識しており不信感を抱きました。更に、保育士の入れ替わりが結構あるように感じていて、年に3名(全体の保育士は10名)あったので、もしかしてブラック保育園なのか?と思い、転園を検討しました。幸い、現状の発達を理解してくれた幼稚園が、家から自転車で20分の所にあり、快く受け入れOKしてもらい、先日幼稚園面接に行って、母子分離で子供の様子を見てもらう際、ずーとギャン泣きだったようですが、有難いことに合格させてもらえました。でも、本当に転園した方が我が子にとっていいのか、分からなくなってきました。受け入れOKの幼稚園は、加配やフリーの先生が居ないため、少し不安です。今の保育園の園長の考えは酷いですが、保育士さん達は良い人が多く、我が子にとっても慣れている場所なので、わざわざ加配やフリーのない園に変えて、ストレスになるような事をすべきなのかな?と考えてしまいます。ご意見お聞かせください🙇‍♀️

回答
同じく自閉症で軽度知的の息子がいます。昨年度卒園しましたが、診断をつけたのは年中で、入園時は発達がゆっくりな子という立場でした。 個人的...
8