質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小2の男の子のママです

小2の男の子のママです。
先日担任の先生から国語の文章読解だけが全くできないことを指摘され、市の相談室でWISCを受けました。
WISCの結果通級を勧められましたが、障害名ははっきり言われませんでした。ここで質問していいことか分かりませんが、障害がなくても、通級に行くことはあるのですか?もしくはやはり何らかの障害があるのでしょうか。
家ではよくお話しもするし、お友達もいるようです。気になることもそこまでありません。学習障害というものなのでしょうか。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/485
ミー子さん
2013/03/09 00:04

 病院とかは、行かれてないんですよね?
気になれば、発達のことを相談できる医療機関にいって、WISCの結果もっていってみてもいいような気がします。

ママからみて、通常クラスにいても問題ないと思うなら、私は通級しなくてもよいと思うのですが。
通級にしても、子供にとっては、よくない状況になるときもあるので、学校の先生のいうがままにならないほうがいいと思います。
学校の先生や、学校の支援級の先生が発達障害や、学習障害の知識がすごくあるわけでもないこともあります。
別の所で相談してみたり、家族と本人と話あうことが大事だと思います。
特に、お子さん本人の気持ちを一番に優先してあげたいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/485
私は特別支援学級の担任をしているものです。

市の相談室の方は診断できないので、障がい名を言わなかったのでしょう。障がいかどうか知りたいのであれば、やはり病院に行かなければなりません。診断名は,医者によって違いますが…。

「障がいがあるから別なクラスで勉強」というのは昔の考え方で、今はその子にあった学習をさせてあげようという考えです。その意味で通級を勧めたのかもしれません。

個人的には、通級の方が良いと思います。お子さんがどうしても嫌というのであれば、「お試し」という形で、3,4回行ってみてはどうでしょうか。支援学級は、保護者の方も授業参観できますので、るりママさんも見学に行かれるといいでしょうね。

よく分からない授業をこれから受けさせるより、やればできるというレベルの学習を通級でやる方が、将来的にお子さんのためになると思います。

頑張ってください。わからないことがあれば、Facebook等で質問してみてはいかがですか。同じような悩みをお持ちの保護者がたくさんいます。 ...続きを読む
Eos voluptatem distinctio. Dolorum natus id. Veniam nam consequatur. Excepturi qui aut. Animi dolorem doloribus. Tenetur accusamus sit. Quaerat non quo. Officiis sunt velit. Nemo reprehenderit commodi. Suscipit quo sed. Aperiam qui vel. Rerum dignissimos et. Aut eius occaecati. Numquam ut enim. Sint animi fugiat. Corrupti omnis quas. Voluptate cumque doloremque. Autem veniam sunt. Placeat neque enim. Nobis qui dicta. Voluptatem et ut. Esse dolorem quaerat. Quasi sunt et. Voluptas suscipit ut. Quis fugiat animi. Modi et aut. Odio odit aut. Modi unde cum. Hic saepe ut. Qui minima numquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/485
通級すると、そのあいだ別室ですから
お子さんのメンタルがもつかどうかを考えた方がよいのかなと思います。

みんなと分ける時間を作ってまで通級するメリットがあると思えません。
家で、例えばタブレット学習したり、
陰山メソッドの音読や斉藤孝の音読をしたり
公文の国語をするなどの対策をされればすむ話だと思います。

もしディスレクシアなら、読むのを嫌がります。
それならそれで学び方があります。

通級へ行くことでお子さんの自己肯定感が低くなることもあるので
本人の願いと一致しているか確かめてみて下さい。
...続きを読む
Occaecati quo omnis. Voluptatem laborum aut. Est consequatur inventore. Impedit qui non. Vel culpa corrupti. Natus ducimus id. A et incidunt. Aliquid excepturi voluptatum. Ut atque omnis. Amet aspernatur facere. Sit soluta occaecati. Atque quo qui. Natus aperiam maxime. Et nihil rerum. Sunt aliquid reiciendis. Temporibus voluptatem exercitationem. Et tempore qui. Labore tenetur animi. Vero ratione sequi. Occaecati eius officiis. Nesciunt eum eos. Illo omnis ducimus. Ea facilis est. Nemo explicabo ut. Odio voluptas accusantium. Quia perspiciatis consequatur. Suscipit laborum quo. Labore et dolore. Nesciunt veritatis est. Sint commodi esse.
https://h-navi.jp/qa/questions/485
お返事ありがとうございました。病院は行っておりません。やはりしっかりとした医療機関に行ったほうがいいのでしょうか。予約してから診察までかなり待つとも聞きましたので、躊躇していました。
通級に入るには、そういった状況になることもあるのですね。先生の方がよくご存知だと思っておりましたので、言われるがままにしようと思っていました。
息子は通級、といっても ?? なリアクションでしたので、見学などしてみようかと思います。いずれにせよ、もっと話し合いが必要ですね・・ ...続きを読む
Modi amet excepturi. Veniam consequatur aut. Dolores omnis est. Non omnis inventore. Dolorum sunt explicabo. Voluptas officia ut. Eum nihil temporibus. Ipsum unde quis. Iure consequatur vel. Voluptate ipsum sed. Ut laboriosam enim. Qui eius ipsum. Dolorum consequuntur placeat. Incidunt sapiente est. Voluptas voluptas impedit. Nostrum et reprehenderit. Aut molestias et. Amet id consectetur. Saepe adipisci eum. Vitae nihil vel. Qui deleniti placeat. Delectus repellat quia. Quisquam quod qui. Recusandae reprehenderit sed. Est corporis blanditiis. Libero qui ipsa. Inventore quia quas. Repudiandae assumenda quae. Sint officia sit. Architecto repellendus sequi.
https://h-navi.jp/qa/questions/485
アドバイスありがとうございます。ミー子さんと同様、通級に行くことで自己肯定感が下がるなど考えてもいませんでしたので、とても勉強なりました。
通級に行けば、少しでも苦手が克服できるかな?と思っておりましたが、必ずしもそうでないのですね。息子の気持ちを大切にしてあげたいと思います。ありがとうございます。

言われるままに決める前に、みなさんに相談できて本当によかったと思います。ありがとうございました。 ...続きを読む
Eos voluptatem distinctio. Dolorum natus id. Veniam nam consequatur. Excepturi qui aut. Animi dolorem doloribus. Tenetur accusamus sit. Quaerat non quo. Officiis sunt velit. Nemo reprehenderit commodi. Suscipit quo sed. Aperiam qui vel. Rerum dignissimos et. Aut eius occaecati. Numquam ut enim. Sint animi fugiat. Corrupti omnis quas. Voluptate cumque doloremque. Autem veniam sunt. Placeat neque enim. Nobis qui dicta. Voluptatem et ut. Esse dolorem quaerat. Quasi sunt et. Voluptas suscipit ut. Quis fugiat animi. Modi et aut. Odio odit aut. Modi unde cum. Hic saepe ut. Qui minima numquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/485
別室で、長男が2年の時、リアルな2年の算数をしている横で
6年の男子が2年の算数をしているのを見たことがあります。
その光景を見た時に競争や刺激のない世界に分けると時間が止まることを悟りました。
その日から、どうすればこの別室から脱出できるかを
考えるようになりました。

ある人も別室に通ってましたが、
4年生でも繰り上がり、繰り下がりをしている子がいて
そのお母さんが嘆いていました。
学校はその子にあったと判断した勉強をさせますが
それを何年も続けているうちに
浦島太郎状態になるのではないでしょうか。
一般級では、国語の授業で、班で調べたり、話し合ったりして
共同で発表することもあります。
部分的に別室にいれば、そういう共同作業もわからなくなります。
共同作業の積み重ねがぽっかりあいたまま
年数を重ねていった時
みんなとの壁をどうやって乗り越えるのでしょうか。
その輪に入ることはできるのでしょうか。
結局、みんなとの壁がどうしようもなくなり
中学のタイミングで支援級に行くことになる場合があります。

イタリアではとっくに養護学校も特殊学級も廃止しました。
だから、イタリアの大学にはダウン症の大学生がいます。
分けないユニバーサルな優れたインクルーシブ教育の結果です。
税金の払える障害者になるわけですから
優れたインクルーシブ教育は、社会に還元されます。
日本の分離したままのインクルーシブ教育は、障害者権利条約にも完全に抵触していますし、
世界の良識からは、レッドに近いイエローカードです。
日本でもユニバーサル授業をしている先生もいますが、
つまずいたら別室へという観念にとらわれている教育者が多いのが現状です。
今普及しつつあるICT教育は、インクルーシブ教育への布石です。
日弁連は、権利条約に出てくるインクルーシブ教育のことを
「クラスの一員として受け入れる教育」と訳しました。
排除しない教育のことをインクルーシブ教育といいます。

わけられることの苦しみ
本人がどれほど傷つくか
大人は理解していません。
イタリアのボローニャ大学哲学科を卒業した障害のあるファウストさんは
分ける教育のことを「ゲットーに隔離したような教育」と表現しています。
文部科学省のHPにありますが、
品川委員は、分教室や通級による指導、医療機関、そういった学校に送り込む「教育的ネグレクト」と表現し↓このように報告されています。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/044/attach/1321608.htm

私は勉強は家でフォローするものと思ってますので
別室でわかるようにしてもらおうと学校に期待したことは一度もありません。
家で先取りしておいて、学校で試す。ただそれだけです。
学校の勉強は基礎です。
それだけでは世の中渡れません。
長男はIQ44が89になりました。100点をとることもあります。
IQ30代だった自閉症の明石徹之さんは、高校3年の時一般の公務員試験に合格しました。
普通級を小中高と貫き、家でお母さんの洋子さんがあらゆる方法で
勉強のフォローをしていました。
みんなの中で育ち学ぶことがどれほど子ども才能を開花させるか
このことからも私たちは知ることができます。
勉強はけして学校まかせにしないことがポイントだと思います。
...続きを読む
Ut ipsam quas. At aut cumque. Aliquam veritatis qui. Esse aut distinctio. Facilis laboriosam vel. Sed nihil aut. Est aliquid illum. Accusantium dolorem facere. Omnis consequatur nisi. Modi nesciunt nobis. Consequatur id est. Dolores debitis minima. Omnis voluptas ab. Reprehenderit modi corrupti. Architecto autem sunt. Similique molestiae aperiam. Rerum voluptatem tempora. Officia porro rerum. Sed qui harum. Beatae laudantium reprehenderit. Officia nisi accusamus. Reiciendis sed aut. Occaecati velit ratione. Rem ullam et. Architecto accusamus iusto. Distinctio ad ea. Architecto aut id. Repellat iusto ut. Voluptate quibusdam quidem. Quae placeat odio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

小学校3年、男子の母です

今後の子供への対応の仕方について、アドバイス頂けたら、お願いします。今年の夏休み明けにWISCを受けて、73でした。境界型知的と言われまし...
回答
たけのこさん、ありがとうございます。 1、2年生のときも登校渋りはあったのですが、3年で増えました(笑)算数、国語は通級に行ったりして、楽...
12

境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です

wiscは凸凹は小さく、平均的に全て低いです。今のところ通常級の授業にはついていけており、対人トラブルも無く、毎日機嫌良く登校しております...
回答
勉強が出来ないわけじゃないです。 理解するのに、他の人より少し時間がかかるだけ。 ADHDで集中力が途切れやすいと、そちらも足を引っ張るで...
7

8才になる長女について、2020年にWisc4を受診

結果ワーキングMが79とやや低く国語での音読、算数の基礎的な計算などやや記憶に問題があると感じ始めました小学校の先生や学童保育では問題ない...
回答
受けられたのが2020年と言うことで、多少変化しているかもしれませんね。 ワーキングメモリーだけが問題なのでしょうか。 脅すつもりはない...
5

小学校3年生の子供のことです

幼稚園年長さんの時、市の療育に1年間通っていました。通うようになったきっかけは、先生から言われたわけではなく、私自身が上の兄弟やお友達と比...
回答
おかさん、おはようございます🐱 追加のコメント、拝見しました✨ なお、色々思うことはあるかもしれませんが、ご自身を責め過ぎないでください...
8

発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です

現在、小学校6年生です。兄や親友の真似をして、中学受験をしたがっているので、受験をする予定なのですが、志望校について迷っています。一言でい...
回答
お返事読みました。 他の方が知的ボーダーと書いたのは、この処理部分についてだと思います。一部だけボーダーだとどうやら医師からの指摘がない...
26

こんにちは

2回目の質問です。幼稚園の時に小学校入学するにあたって、WISC-IV知能検査をしました。全体のIQが79で境界域でした。今年一年生となり...
回答
うちの息子も就学時のWISCは境界域でした。 発達障害の対応は自治体によって大きく差があるなと思うのが、リタリコさんで知ったところですが...
8

診断をつけてもらう為に、受診を重ねている息子の話です

初診(医師と私と息子での面談10分)で疑わしいので診断を続けること決定→アンケートを元に私と主人と言語聴覚士さんの3人での面談→言語聴覚士...
回答
どんな支援を受けたいのでしょうか。 一年生で、うちは通級を申し出ましたが、いっぱいだと言われ断られ続けました。支援員はついていましたが、対...
21

ツッキーです、こんにちは

先生方は「本を読む子は賢い子」と異口同音におっしゃいますが、「先生の目は節穴です」こんな風に思う方いらっしゃいませんか?効果的学習方法をみ...
回答
ツッキーさん 息子さん、好きな魚の名前は漢字で100書けるって素晴らしいですね❗ 第二のさかなクンになれるかも❔ さかなクンのお母さんは...
5

初めて質問させて頂きます

次女(小学二年生)の娘についてです。小さい頃から他の子に比べて何に関しても発育は遅く、でもこの子の個性そのうち追いつくだろうとのんびり構え...
回答
「それすら聞きたがらない」というのは、こちらの「なんとかして分からせよう」という、ちょっと失礼な言い方になりますが、攻撃的な雰囲気があるの...
13

LDで大学へ進学された方いらっしゃいますか?現在小2の息子が

幼稚園時代にグレーと診断されており、近いうちにまた検査を受ける予定ですが、最近ADHDとLDを疑っています。日常生活では、周囲の子に比べる...
回答
こんにちは。宿題は他の子と同じようにやらなくていいのはいいですよね。 うちも1日2ページみんながやるところを1日1ページにしてもらってまし...
13

宿題をやらなくなりました

小1、広汎性発達障害の息子です。IQ69で知的ありと診断されていますが、普通クラスに通っています。ここ2日くらい宿題をめっきりやらなくなり...
回答
今がふんばりどころかも知れませんね~。 学校や宿題に少し慣れてきて、めんどくせーとダレてくる頃かも(;^ω^) うちは2年生から支援級に...
7

久しぶりの投稿です

4月から次男は5年生、末っ子三男は3年生に進級しました。次男の担任は昨年度6年生の担任だった若い男の先生です。ギターが上手で優しそう。三男...
回答
たこのこさん コメントありがとうございます。 運動会当日は夫は仕事、長女は部活の大会、 長男と次女は弟たちの運動会には興味無しです。 義...
1