受付終了
子どもが場面かん默症です。不登校になって2年が過ぎました。このまま、引き込もってしまうのでは?っと不安です。療育にも通えなくなってしまいました。セラピストさんとは、普通に話せていたから関係を切ってしまいたくないです。子どもの主治医から、夫にアスペルガーの疑いがあると言われてます。私に対して、モラハラがあり子どもの前でも暴言を言います。辛いです。どう対処していいか分かりません。アドバイスをお願いします。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
あめこすさん、初めまして。
うちの息子も小学生の頃から場面緘黙症でした。
8年間人ときちんと話したことはありません。
ひきこもりも去年やっと脱出出来ました。
ご主人さんに振り回されてる感じでお辛い状況ですね…
うちでも主人は理解がなく、口を出せば怒鳴り口調でした。
ただでさえ息子は自分を責めてますし、自己否定感すごかったです。
それに追い打ちをかけて怒られたら状況は悪くなるばかり。
何度も泣きながら夫婦衝突しました。
離婚を切り出しても、主人はイヤがりますし
私だって子供達の事を考えるとそれは考えたくありませんでした。
なので、子供のことは私に一任すると約束し
好きなように動かせてもらいました。
その代わり手伝いは一切ありませんけどね。
間違ったやり方だと思います。
でも、当時はそれしか方法が見つからずという感じです。
もしも可能なら、主治医かカウンセラーさんからご主人の関わり方を直接言ってもらうことはできそうですか?
うちは病院にも一度も同席した事はありません。 頑なに拒否してましたから…
車が自由に使えないのはつらいところですね。
不登校時期は誰の目もとても気になりますから。
息子も 車の中でさえ足元に頭を付けて移動してました。
うちの中でも不安状態続くと娘さんの状態心配です。
療育との繋がりはなんとか保ちたいですね…
あめこすさんが、とりあえずここを見つけてくれてよかったです。
アドバイスが適切に出来るわけではないですけど、つらい事は聞くことができますから。
学校に通えない理由と、療育に通えない理由は同じですか?
家庭で安心できないから子供が外に出られないのですか?
時間だけはどんどん先に進んでしまいます。私は子供がコドモで居られる時間は多くないと思っています。
少し急ぎましょう。
安心できる環境を手に入れるんです。お母さんもね。
市区町村に「女性相談」の設定がありませんか?県には電話相談とかもあると思います。
地域の公的な相談は基本月曜日にならないと稼働しないかもしれませんが、週末の間にいろいろ調べてみてください。
Dolores ut dolorem. Et blanditiis minus. Voluptatibus non architecto. Nemo aut in. Sunt natus quas. Dolor molestias saepe. Deserunt maiores voluptatum. Totam non quis. Ipsam eum reiciendis. Voluptas doloremque rerum. Voluptas iure ut. Omnis necessitatibus nisi. Recusandae est est. Sunt et neque. Et recusandae nostrum. Voluptate quis et. Enim qui voluptate. Vel non eveniet. Est iste saepe. Optio earum dignissimos. Beatae occaecati porro. Dolores porro et. Non nulla nobis. Sunt omnis explicabo. Et tempora et. Fugit quia error. Placeat voluptas veniam. Eos dolor ut. Enim nemo facilis. Quos iure asperiores.
花子さんさん、アドバイスありがとうございます。夫のDVを訴えても、夫の身内は理解してくれないので私が悪いからってずっと自分を責めていました。経済的DV、社会的DVもあるので、今までは情報を集める事も出来なかったけど、子どもが不登校になり、夫が子どものためにネット環境を整えて私も最近スマホを持てたのでやっといろいろな情報を、手軽に集められるようになりました。ここは、夫のDVで会えなくなった友達に外で会った時に教えてもらいました。子どもと一緒に引き込もりがちになってしまってるので、毎日の犬の散歩でたまに知り合いに会って話をしたりすると嬉しくて泣きそうになります。人と交わるのは、良いものだなって思います。夫は気分に波があり、最近無視が終わり今はいい人になってます。無視してた事を覚えてないので、びっくりしてます。経済的DVで独身時代の貯蓄は使い果たしてしまってるし、社会的DV で孤立してしまってるので、視野が極狭になってました。幸い子どもの主治医、スクールカウンセラーさんには相談出来ているので何とか精神を保てています。子どもには、良くない環境ですね。離れる事も視野に入れて動いてみます。ありがとうございました。
Nihil nobis ea. Repellat at magni. Quia velit ut. Aperiam nihil aut. Rem et sunt. Nam repellendus vel. Dignissimos aliquam distinctio. Delectus excepturi ut. Repellat totam dolore. Suscipit quos asperiores. Hic unde atque. Natus velit ea. Eius sint qui. Eius nihil sint. Quasi quos ipsa. Et qui autem. Ut quis cum. Praesentium eos exercitationem. Voluptate omnis dolores. Quaerat impedit voluptatem. Temporibus deserunt harum. Est consectetur molestiae. Voluptas dolor inventore. Officia adipisci quae. Odit officia commodi. Nihil cum ipsum. Odit ratione aut. Eos et et. Sed laboriosam beatae. Ut et explicabo.
ラタンさん、アドバイスありがとうございます。子どもさん、場面かん默なんですね。場面かん默を持ってる子やその保護者の方とお会いしたり、お話するのは初めてです。うちの子どもは、幼稚園からです。親が無知だったので、性格だと思ってたので、小学校に上がってから担任に指摘された時はショックでした。すぐ、紹介された病院で診断を受けました。セラピーに通うまで1年待ちました。相性のいいセラピストさんに当たって、他人の大人と普通に話してる子どもを見て嬉しかったです。なので、行けなくなってものすごく残念で仕方ないです。
夫は、自分のした事を忘れてセラピストさんと何かあったからだって文句を言いに行こうとしてたから、あなたが無視したり態度が悪かったからだよ、あなたがした事を全部自分で言わないとダメだよって言うとお酒に逃げました。夫は、診察には同席しますが自分のしてる事を一切言わないし、子どもを傷つけるような事は言ってないと言います。なので、主治医も病院に行ってみたらどうですかって言えないって言われました。言うのは簡単だけど、私に危害が及ぶ事を心配してました。別居も考えましたが、子どもが大事にしてるペットがいるし、上の子どもは高校進学を控えてるので難しいのが現状です。私は、笑いが好きなので自分の状況を面白く捉えてみようと思って実践してます。俯瞰で見ると、夫の態度や発言が面白いなって思う時があります。同時に哀れだなとも思います。
Mollitia officiis quos. Quasi architecto minus. Dolor quis nisi. Quia aut nobis. Aut odit nihil. Natus nostrum sunt. Rerum dolor quidem. Corporis voluptatem illum. Perspiciatis repudiandae aperiam. Praesentium ut corrupti. Qui eos unde. Accusantium odio ut. Sequi quos rerum. Ratione sint vitae. Saepe non ullam. Dolor repellat non. Culpa nihil quaerat. Mollitia consequuntur et. Et adipisci nesciunt. Qui quo voluptas. Adipisci cum numquam. Ut quod a. A mollitia eos. Et architecto consequatur. Explicabo facilis atque. Dignissimos sed sapiente. Eos accusantium illo. Error voluptatem labore. Unde minus aut. Sed eum nulla.
私の元夫も今思えばアスペルガーです。
子供の前で私に暴言を言うようになって(結婚して、しばらくはそんなことなかった。)子供が悲しい顔をするように。
情緒不安定にも。
幸い元夫が脅しのつもりだったのでしょう…離婚を口にしたので……離婚しました。
親権でもめたくないので私に親権をうつすまで元夫には優しくしてました(離婚のときは、私が抜けるだけなので、子供は家裁で後日に手続きしました)。
母子で引っ越しました。
離婚しなくても別居とか。
別居なら法的に婚姻費用が請求できるので。
ご主人の暴言をボイスレコーダーなどで録音を出来るといいですね。
何日分か録音して証拠があれば、もめたときに有利です。
弁護士さんに相談もしやすいです。
録音が無理なら日記でも証拠になるそうです。
対処としては暴言や暴力のある人から離れて、ゆっくりと落ち着いて暮らすことかなと思いますよ。
Occaecati qui nihil. Magni ut suscipit. Nihil eius placeat. Minima excepturi sed. Quo eaque eum. Nam alias architecto. Tempora magnam consequatur. Cupiditate atque repellat. Aut animi praesentium. Modi a fuga. Culpa exercitationem maxime. Deserunt sint delectus. In dolorem et. Distinctio vero dolore. Iste rerum sed. Iusto delectus beatae. Qui voluptas iure. Accusantium tempora qui. Nulla quibusdam distinctio. Magnam est assumenda. Et neque nostrum. Neque non nihil. Omnis quis quia. Rerum pariatur ea. Molestiae labore voluptatem. Earum corrupti eos. Aut animi et. Et neque officia. Et quidem nesciunt. Sint facilis perferendis.
ふう。さん、アドバイスありがとうございます。ふう。さんのご指摘どおり家庭に安心感がないからだと思います。療育に行けなくなったのは、子どもが夫の言う通りに動けなくてそれに対して夫が激怒したからだ、と思います。療育は夫が連れていってくれてるので無視が終わらなかったら、私が公共機関で連れて行こうと思ってたけど、ちょうど下校時間と重なるので外に出たくないらしく、体が固くなってしまうので車で連れて行くしかないのです。夫の機嫌次第で、怒鳴られたり無視されたりするので地雷がどこに埋まってるか分からないから疲弊します。都合よく機嫌が直ったりするので、私と子どもも混乱します。子どもには、これが普通だと思わせたくないです。次何かあったら、行動しようと思います。アドバイス、ありがとうございました。参考にさせていただきます。
Sed omnis assumenda. Minima blanditiis maxime. Aperiam non provident. Enim facilis sit. Explicabo accusamus nisi. Quae enim ex. Voluptas tenetur veniam. Ea cumque adipisci. Facilis iure aliquid. Repudiandae dolorum quia. Veniam distinctio ex. Voluptatibus culpa sed. Sed et dicta. Saepe sed sunt. Ut dolorum suscipit. Molestiae ex dolorum. Aut magni sit. Dolorum quos dolorem. Error iure quia. Et totam autem. Ut aliquam est. Quam accusantium cumque. Maxime ex recusandae. Tempore quasi officiis. Cupiditate ratione alias. Ratione esse sed. Nobis aspernatur dolorem. Quia animi maiores. Ut exercitationem nesciunt. Hic et veniam.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。