締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
こんばんは
退会済みさん
こんばんは。みなさん相談させて下さい。
今週月曜日に園から進級のことで面談をさせて下さいと言われました。構えながら今週を過ごし今日面談に言ってきました。ちなみに子どもは年少に進級予定です。園の主任保育士さんから在籍は年少クラスですが、日常は今までと同じ1、2歳児クラスで見させてもらいますとのことでした。年少になるとトイレも一人で行かなくてはならないけどオムツとれてない、遠足でもバスに乗る前にお友達は待ってられるけど我が子は遊びたくて遊具に走って行ってしまった、と。私は子供の可能性を信じたいと思っています。ここでクラスを分けられてしまうと差をつけられているような感じがして…。祖父母や夫は違う園を探してはどうか?と言います。みなさんならどうされますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
みーたんさん、こんばんは。
うちは、私立の幼稚園でしたが、最初の1年は、みーたんさんのお子さんの通われる保育園のように、未就園児のクラスを、2学期の終わりくらいまで、毎日。午前中だけ。3学期から、1週間のうち、2~3日。未就園児クラス、2~3日は、在籍している年少クラス(最初の数週間は、親も一緒に。)。というように、慣らしていきました。
2年目から、1学年下げて貰って、1つ下の年少クラスに、入れて貰いました。これは、私と夫で、園側と話し合って、そうさせて貰ったのです。娘の発達に合わせてのこと。です。
抵抗がなかった。といえば、嘘になるのかな。でも、私と夫の判断は間違ってなかった。
と、娘が中学生になった今でも、そう思っています。
翌年の3年目は、年中さんクラス在籍で、同年齢の年長さんと一緒に、卒園式に出させて頂きました。
懸念していたオムツも、卒園する頃には、ほぼ外れてましたね。
これは、私の考えと意見です。
確かに、同じ年齢の子たちと、一緒にしたい。
という思いは、私もあったので、解ります。
でも、それは親だけの思いで、あって、子の思い?では、必ずしもそうである。
とは言えないですよね。
まだ小さいとはいえ、みんなと同じことが出来ないと、ヤケになったり、イライラしたり、泣いたり。
という感情を、表して表現するんです。
解らない。と思っているのは、親のほうだと思うんです。
最初の1年は、様子を見て、お子さんの発達状況に、応じて、学年を上げる。
ことをしても、遅くは、ないと思います。
以上、学年を下げたほうとして、書かせて頂きました。
・・ご参考まで。
うちは、私立の幼稚園でしたが、最初の1年は、みーたんさんのお子さんの通われる保育園のように、未就園児のクラスを、2学期の終わりくらいまで、毎日。午前中だけ。3学期から、1週間のうち、2~3日。未就園児クラス、2~3日は、在籍している年少クラス(最初の数週間は、親も一緒に。)。というように、慣らしていきました。
2年目から、1学年下げて貰って、1つ下の年少クラスに、入れて貰いました。これは、私と夫で、園側と話し合って、そうさせて貰ったのです。娘の発達に合わせてのこと。です。
抵抗がなかった。といえば、嘘になるのかな。でも、私と夫の判断は間違ってなかった。
と、娘が中学生になった今でも、そう思っています。
翌年の3年目は、年中さんクラス在籍で、同年齢の年長さんと一緒に、卒園式に出させて頂きました。
懸念していたオムツも、卒園する頃には、ほぼ外れてましたね。
これは、私の考えと意見です。
確かに、同じ年齢の子たちと、一緒にしたい。
という思いは、私もあったので、解ります。
でも、それは親だけの思いで、あって、子の思い?では、必ずしもそうである。
とは言えないですよね。
まだ小さいとはいえ、みんなと同じことが出来ないと、ヤケになったり、イライラしたり、泣いたり。
という感情を、表して表現するんです。
解らない。と思っているのは、親のほうだと思うんです。
最初の1年は、様子を見て、お子さんの発達状況に、応じて、学年を上げる。
ことをしても、遅くは、ないと思います。
以上、学年を下げたほうとして、書かせて頂きました。
・・ご参考まで。
はじめまして。
息子の保育所は混合保育だったので、確か生まれ月によって、上の年齢のクラスにいっていました。
みーたんさんは、その提案に抵抗あると言う事ですか?
むしろ、私は発達に応じた対応をしてくれる親切な先生だと思ったのですが、他にも不信感を持つ出来事があったのでしょうか?
お子さんの年齢によって、先生のみる人数が決まっていると思います。
今のクラスの方が、きめ細やかに対応出来る気がします。
今はゆっくりペースの発達でも、追いついていく場合もあると思いますよ!
その理由だけで、転園は考えないなぁと思いました。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
みーたんさん、こんばんは。
我が家は、一年遅れで年中から幼稚園に入園させました。
どうして一年遅れさせたかというと、この子は一斉指示で待てと言われた時に、その場で待てないなと思ったからです。
年齢が上がると、先生1人でみる人数は多くなり、遠足や園外の散歩など、先生方は気をつけてくれますが、やはり「待て」の指示にある程度従えなければ、事故にあう危険があるなと思いました。怪我だけはさせたくないなと。
とはいえ、我が子だけ違う年齢になるというのも切ない気持ちもありますよね。
加配の先生をつけていただいて、同じ学年というのは難しいのでしょうか?
私でしたら、
1.加配の先生がつけてもらえるか相談
2.ダメなら、もう一度我が子が今の状態で年少クラスに入った場合、事故の危険がないかシュミレーション
3.危険がなさそうなら、上のクラスに入りたい事をもう一度、園と相談する
4.加配をつけてくれる園を探す
お子様や園がどんな感じかは、わからないので、的はずれかもしれませんが‥‥。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
1・2歳クラスというクラス分けから、小規模保育園なのかな、と思います。
普段の保育園の対応はどんな感じですか?
温かい対応を心がけてる感じなのか、とりあえず無難な対応をしておこうな感じなのか。
お子さんの普段の様子が分からないのですが、保育園側は、加配の先生がついた方がいい状況だけど、ついてないから、1・2歳クラスでこまやかな対応をしていった方がいいという判断(温かい気持ち)なのかなと思いました。
わが家は4歳息子、保育園年少クラスで、公立の中規模保育園なので、対応はこまやかだと思います。2歳クラスは園児18人に対し先生3人、年少クラスは園児18人に対し先生1人です。
私の勝手な見た目ですが、うちの息子含め薄いグレーっぽい子が4人います。先生がベテランで力量もあるし、昨年からの持ち上がりで子供たちをよく分かってくれてるので大丈夫でしたが、そうでなかったら…。
あと、うちは他に担任を持たない日中フリーの先生が二人、担任のなのない主任先生園長先生もいるので、ヘルプはしてもらいやすい環境だと思います。
参考にならない話かもしれませんが、お子さんの状態にあった対応をしてもらえることを判断基準にされるのもいいのではないかなと思います。
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
カピバラさん回答ありがとうございます。
私はそうですね、同じように進級させてほしいと思っています。周りの友達をよく見ていると思うので、なぜ私だけ?という気持ちが出てくるのではないかと思います。言葉にはならないですが、気持ちの面で大丈夫なのか不安です。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
保育園か、幼稚園かによっても違うのかもしれませんが…。
まず、年少さんでオムツが取れてないお子さんって、まだまだ多いのではないでしょうか。
また順番が待てないお子さんも、まだだ多く、年少さんの1年で、それら教えていくというイメージが私にはあります。
そういう意味で、今、在籍されている園は、少し厳しいところなのかな…と感じました。
もしくは、それらを理由に1、2歳児クラスにと言っているだけで、本来は違う理由があっての提案なのかな…と感じました。
もし、オムツのこと、順番のこと以外にも、何か納得できない出来事が多いのなら、もう一度、話し合いの場を持たれるのがいいのではないかと感じました。
年少に在籍するにしても、1、2歳児クラスで過ごすとしても、親が、納得して預けられなければ、これからもっとたくさんのモヤモヤが発生してしまうのではないでしょうか。
そんなモヤモヤは、お子さんに伝わってしまうかもしれません…。
話し合っても理解してもらえない、もしくは、安心して預けられないと思えば、それから転園について考えていくのもいいですし、もしかしたら話し合うことで、先生方の本心が聞けて、納得して預けられるようになるかもしれません。
話し合いは大切ですよ。
ご自分の思いと、園の思いのすりあわせなくしては、お子さんにとってのベストな園生活の実現はないのではないかとも思います。
がんばってくださいね。
...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
3歳8ヶ月男児、保育園に通っています
年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じです。言葉はありますが、一方的でコミニュケーションとしての会話はたまに成立する程度。オムツはとれていなく、身辺自立はまだまだです。お友達と遊ぶ事が出来ません。癇癪も長くは続きませんがよく起こします。療育に昨年春から週1回通っていますが、今3択で悩んでいます。①1時間の個別療育主に机で行う。運動を取り入れてほしいと伝えていたが、運動はほぼない。現在通っていて、近々保育所訪問支援が始まる予定。家から近い。本人は楽しんで通っているが、運動がない事に私は少し物足りなさを感じる。②2時間の療育小集団と個別の両方を行う。トイトレも項目に入っている。療育としては1番自分の理想的。大手のチェーン店だが、新設校でまだ軌道に乗っていない感じを受けた。完全母子分離で退出するが、監視カメラもないので少し不安。家から自転車で20分、電車で40分程度。少し遠い。保育所訪問支援無し。③1時間の療育個別の運動と机。運動療育に力を入れている。運動をさせたいので理想的だが、保育所訪問支援無し。家から自転車、電車ともに20分程度。人気がある施設だが空きが出たと連絡があった。①から③どれを選べばいいのかアドバイスいただきたいです。共働きの為通えるのは土日のみで、平日はスポット程度なら通えるかなといった感じです。よろしくお願いします。
回答
進級して新しい環境になったばかりなので、現状でもいいと思います。
①を平日の夕方に移動できるなら、土曜日に③を追加するのもいいかなと、私な...
12
🌹
回答
とても長くなってしまいましたが、うまく説明できないのと、なかなか転園の理由にいきつかないのですが、そういった事の積み重ねの中で幼稚園に対し...
17
こんにちは
ASD年長の息子について、質問をさせてください。息子は私立幼稚園に通っています。年少から同じ担任の先生で、とても息子のことを気にかけて下さっていました。息子の園は、年長になると鼓笛や劇発表、和太鼓などかなり行事のレベルが上がるため、年中で転園を考え、先生に相談しました。先生は「◯◯くんを卒園まで見たい。本人のペースで、出来ることをやっていきましょう」と仰ったため、私も心を打たれ、年長もこちらでお世話になることにしました。しかし年長になり、癇癪や他害が出てくるようになりました。年長さんは行事の練習や英語、体操などなど急に忙しくなり、好きな遊びが出来る時間がないからかと言われました。30名近くを先生一人で見ていてとても大変なようで、日に日に先生の顔がどんどん暗くなっていくのがわかりました。何度か加配をつけられないか相談し、用紙も提出しましたが、音沙汰なしです。そして、保育所等訪問支援を利用しているのですが、その訪問の先生から「先生は疲れてしまっている。保育することができないと言っている」と言われてしまいました。私なりに色々考え、付き添いや登校日を減らす提案もしましたが、断られています。息子にも病院の先生や療育の先生から助言を受け、できる限りのことをしました。でも、うまくいきません。これは退園してほしいということでしょうか?私はどうすれば良いのでしょうか?
回答
おまささん
ありがとうございます!
私がどうしたいか…。難しいですね…。私としては、ここまで頑張ってきたので(先生も息子も私も)あと半年...
15
現在2歳10ヶ月の男の子を養育しております
保育園の一歳クラスで2歳のころに保育園から指示が通らない切り替えが難しいとのことで指摘があり、保健師、作業療法士の方に相談しております。正直一歳のころは癇癪もひどく育てるのが大変と感じることもありましたが、現在は話が通じる、簡単な言葉でコミュニケーションがとれる。(2語)手を繋げる。待ってで少し待てる。(1分から2分くらい)などできることも増えていておうちでの困り事は全くない状態です。保育園では団体行動(運動会の順番を待つなど)、おともだちとうまくコミュニケーションがとれない。(友達のしたいことをよかれと思って手伝ってしまい友達が自分でしたくて泣いてしまう)などあるようです。保健師、作業療法士の方は現在の保育園が年少から自由保育になるのが合わないと思うから転園する現在の保育園と週1療育するのがいいのではと言われております。私自身はそこまで発達が遅れていると思ってはいないのですが、療育、転園をするべきなのでしょうか。
回答
サイド回答ありがとうございます!
次回聞いてみます。
お話も聞いていただいて楽になりました。
ありがとうございました!
4
以前、何度かこちらで発達遅れの息子について相談させていただき
ました。その後、息子は発語があり三歳半の今は簡単な会話が出来るようになり癇癪も減り、日常生活にはあまり困らないようになりました。ママと一生呼んで貰えないんじゃないかと涙が枯れるほど泣いたけど『ママ、おはよう。一緒にご飯食べようか!』と毎朝起こしてくれるように。もちろん凸凹や困り事はあるのですが工夫しながらそれなりに楽しく生活しています。今回の相談は下の子について、です。もうすぐ2歳になる娘は息子と違い、おしゃべりが上手で良く目が合い、模倣も上手です。コミュニケーションは良くとれるし運動面も問題ないし偏食等もありません。人見知りは普通です。あまり発達に気になることもなく育児をしてきましたが最近掃除機やドライヤーの音に耳塞ぎをするようになりました。いやがって、ではなく楽しそうに私の反応を確かめながらやります。一過性のものかな?と思ったりもするのですが息子もやっていたのでもしかして娘もなんらかの発達凸凹があるのかな?と思い始めました。もし何かあるのならひとつでも苦手を無くすため療育受けたりしたいなーと思い病院の予約をしましたが半年後です。息子の経験からも発達凸凹があってもなくてもやることは変わらないとわかってはいますがなんだか落ち着きません。耳塞ぎ?感覚遊びは兄弟児(健常)もしましたか?
回答
耳ふさぎじゃないですけど、そのくらいの年齢の子供は大なり小なりあるんじゃないかな?と思います。
何が楽しいのか、大人は全くわからない遊びを...
1
幼稚園迷ってます!経験ある方教えてください!2歳2ヶ月の娘、
先日の発達検査で少し遅れがあることがわかりました。検診では引っかからないタイプですが、今後もしかすると療育に通うかもしれません。2つの幼稚園の見学に行きました。1つはとても良さそうな園だったのですがそこは少しお勉強の時間があります。でも療育に通ってる子も一応いるそうです。その時、園長に、娘も集団行動できるか分からないんですが…とさりげなく言うと、大丈夫だと思いますよ!と言われて終わりました。もう一つの園は、のびのび幼稚園。見学の際に、これから療育に通うかもしれないことを話しても、大丈夫です。すでに今も療育に通ってるお子さんも何人もいて、私達も連携させてもらった方が良いですし、と頼もしいお返事をいただきました。ただ、そこは親の負担が大きい園で、園バスなし、保護者会、バザーのお手伝い、手作りなどもあるようで…少し気持ちが迷ってしまいました。でも、やはりそこは親の負担を頑張って子供に一番合わせてくれる園を選ぶべきだと思いますか?経験された方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします!
回答
お子さんの特性やキャラクターにより、どちらが向いているかがある程度わかるというか傾向を話すことは可能と思います。
今時は、療育のりの字が...
13
幼稚園の入園について
週1で療育センターに母子で通っている者です。幼稚園は、大体どのくらいの自立度(着替えや食事など)があれば通えると思いますか?園によって差があることは知ってまして、厳しめの所はもちろん考えてないです。一般的にこのくらいは出来てないと、というレベルを知りたいです。特に着替えについて詳しく知りたいです。体操服の袋から体操服を出して、元々来てた服を畳んで袋に入れられるレベルが必要など。。来年の4月に入園を考えています。ちなみに息子、言葉は達者な、自閉症スペクトラムと診断されている現在2歳後半です。
回答
年少さんなら、さほど自立度を機になさらなくても大丈夫だと思いますよ
おむつが取れない子もいますし、着替えも幼稚園なら先生が補助しますし
食...
10
来月1歳になる11ヶ月女の子です自閉症の特徴が多くあり、不安
な日々を過ごしています市の保健師には相談しておりますが、質問させてください元々2ヶ月頃から吐き戻し(一度に100ぐらい)と飲みが悪くなり体重管理のため保健師さんに来てもらってます離乳食もなかなか食べず、1時間以上かけて何とか口に入れている状態です飲み込むのも苦手で野菜などはブンブンチョッパーで刻んでます現状↓・呼んでも振り向かない10ヶ月頃は近くでそっと声をかけて振り向く事もあったが、今はほとんど振り向かない肩を叩いてもこちらを見ない遠くから呼んだ時の方が向く確率が高い名前ではなく、好きなYouTubeの名前を言うと振り向く・視線が合わない目が合ってもすぐ逸らすことが多い・表情が乏しい新生児の頃から笑うことがほとんどなく、今もあまり笑わないたまに、ツボに入る事があるとゲラゲラ笑う、基本無表情・指さししないこちらが指を指した方向を見る事も少ない・言葉が遅い意味のある言葉はひとつも出てません喃語も最近まんまんまんと言い出したかな?・愛着形成がない私も見ても喜んで寄ってくる事がない・模倣がない以前パチパチが出来ていましたが、やらなくなってしまった今も何度か試みているがやらないバイバイなど教えているが出来ない・手を触られるのを嫌がる・後追いがほとんどない部屋に1人でも遊んでいる泣かない・正しくおもちゃで遊べない基本全て舐めて噛んでいるだけ運動面では1人で歩くのも安定してきており、順調に発達していそうです診断が出来ないのは重々承知しておりますが自閉症の可能性は高いでしょうか?よろしくお願いいたします
回答
ねこさん
お返事ありがとうございます!
入力が上手くできておらず、ご指摘ありがとうございます。追記させていただきました。
保健師さんから...
8
もうすぐ一歳になる娘
同じ月齢の子との差を感じており、発達に問題があるのかと思っています。以前もこちらで少し相談させていただいたことがありましたが、最近また気になることがでてきました。《気になること》・発語なし。奇声を発することが多いです。・よく会う私の兄弟や義家族のことを理解してない。空気のように扱う。抱っこを嫌がる。・バイバイ、パチパチ、はーい、いただきますなど出来ません。・寝かしつけが特定の人ではないとギャン泣き。他の人だとずーと泣き続けます・あまり目も合わず笑わない。・外では人見知りなくニコニコします。・偏食あり。・膝の上に座っていることができません。基本的に体を捻って降りようとします。まだまだ気になることは沢山ありますが、今の所こんな感じです。とくに、良くしてくれている(よく会っている)私の姉や父に懐かないのが気になります。泣く訳でもなく、まるでいないかのような感じです。それと、表情が乏しいのも気になります。友達の子は模倣も出来ており、おかあさんの膝で大人しく座っています。表情も豊かで人間らしさが増したな〜と思ったんですが、同時に我が子への違和感が増すばかりです。運動面は特に問題なく成長しており、一人歩きは出来ます。指差しはします。あれがほしいや、ワンワンなど好きな物や要求がある時によくしています。子育てをされてきた方で、自分の子も一歳の時はこんな感じだったよーとか、早く発達相談行った方がいいよーとかアドバイスありましたら教えて欲しいです😭😭ちなみに、小児科の先生には相談済みですが、大丈夫ですよとしか言われておりません。やはり、専門家に相談した方がいいのでしょうか??
回答
率直に感想を述べます。
一歳前で、発語なし→普通、奇声を発する→奇声って?子音や母音を繰り返して声が出ること発音ができることを確認したり遊...
7
発達遅延のお子さんの幼稚園、どのようなところを選ばれましたか
?いつもありがとうございます。2歳の発達遅延(多動傾向あり)の子どもを育てています。一般的に言えば、来年、幼稚園入園の年となっており、これから地域の幼稚園をいろいろ見て、就園先を選ぶことになります。もちろん、受け入れてもらえるか分かりませんし、もう一年、療育施設で様子を見るという選択肢もあると思っていますが、後々やっぱり幼稚園がよかったかな、と手遅れにならないよう今から少しずつ調べていこうと思っています。が、幼稚園(保育園、こども園)と言っても本当にいろいろあり、正直、どう始めたらいいのか分からない状態です。そこでお尋ねしたいのですが、発達遅延を指摘されたお子さんの園選びで注意された点はどのようなところですか?また就園時に発達遅延や自閉傾向を指摘されていたかどうかにかかわらず、園のこういうところが良かった、こういうところは良くなかったなど、幼稚園選びに関するエピソードやヒントがあれば教えていただけないでしょうか。公立、私立、規模、方針…、どんな視点からでも、どんなお話でもありがたいです。また園選びや見学の際に気をつけることがあれば併せて教えていただけると嬉しいです。現在通っている療育は4月から通い始めたばかりで、もう少し先生がたに子どもの様子を見てもらってから相談しようと考えています。加配についてもこれから相談していくことになると思います。
回答
園児が多くて社会性が学べる、園児が多い=先生ま多いという理由で1学年100人越えのマンモス園を選びました。
息子(ADHD&ASD)は当...
23
2歳2ヶ月になる子供がいます
同じ月齢のお友達が言葉が早くコミュニケーション能力も高く、こっちにおいで!とかこれで遊ぼう!とかこれ食べる?!とか聞いてくれますが、うちの子供はおもちゃにだけ一直線に行って1人で遊んでしまったり、そこまで絡んで遊びません。2歳2ヶ月ならそういう子も中には当たり前にいると思うのですが、一般、平均ではお友達が話しかけてくれたりコミュニケーションを取ろうとしてくれたらどんな対応をするものですか?
回答
見た感じですけど、
まず子ども同士、
目と目を合わせてますね。
2才くらいでも私(大人)
と目をあわせますね。
そこからこいつはどんなやつ...
5